職場での心の悩みと環境への適応

このQ&Aのポイント
  • 私は職場での環境に悩んでいます。特に隣の鬱病の同僚(以後Aさん)との関係が苦手で、常に彼の視線を感じながら仕事をしています。また、私自身も来客・電話対応が苦手で、ストレスを感じています。でも、周りには優しい人たちもいて、どうしたらいいのか悩んでいます。
  • 私は対面が苦手で、目のやり場に困ります。友人との食事の時もカウンター席を選び、対面の電車にはマスクがないと乗れません。職場でも他の人たちは向かい合わせで仕事をしており、私だけがAさんと向き合っています。以前は違う人と座っていた時があり、その人との相性の良さを感じていました。私がおかしいのでしょうか。
  • 私は現在、職場での環境に悩んでいます。特にAさんとの関係が苦手で、彼の無感情さや目線に怖さを感じます。自分自身も来客・電話対応が苦手で、ストレスを感じています。また、対面が苦手で目のやり場に困ります。でも、心配してくれる人たちもいて、環境から抜け出す方法を探しています。私がおかしいのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

私がおかしいのでしょうか…。

私がおかしいのでしょうか…。 http://okwave.jp/qa/q5456792.html で質問させて頂いた者です。 御二方から回答を頂き、前向きな気持ちになれました。 その後、上司に思い切って「前の人の影響でしんどい。ファイル等を目の前に置いてせめて目線が合わないようにできないか」と相談しました。 限界がきていたせいか、その時、恥ずかしながら泣いてしまいました。 結局「目の前に物を置くことは不自然だし相手が可哀想。他で楽しいことを見つけてください」と言われました。 その通りだと思います。 確かに、他に楽しいことがあればいいのですが、今は彼氏もいませんし、友人が少なく、 休日は家にいることが多くプライベートで楽しいと思えることはありません。 上司には相談しなければよかったと後悔しました。 前回アドバイスを頂いたのですが、職場のカウンセラーの方は月に1度いらっしゃいます。 しかし予約数が多かったり、自分の仕事が溜まっていたりで結局一度も行けてません…。 現在、状況は変わりません。今も毎朝安定剤を飲んで出勤してます。 向いの席の鬱病の方(以後Aさん)は、仕事量が少なく、仕事がない時はインターネットをしたり、 Word文書を眺めたりと、常にパソコン画面を見ています。 今も毎日、丸8時間、視線を感じながら仕事をしている状況です。 上司には「Aさんは鬱病だから、できる限り、来客・電話対応はしてあげてください」と言われてます。 ちなみに、私も来客・電話対応がとても苦手です…。 Aさんは私よりカウンターに近い席に座っているんだから、せめて自分宛の荷物の受取ぐらいはしてほしいです。 Aさんは無感情で、目は一点をじっと見つめているため、正直怖いです。 私は極力目線を合わせたくないので、Aさんが席を立った隙にパソコンを使う仕事をするようにしていますが、 基本、入力や文書作成等パソコンを使う仕事が多いため、これには限界があります。 はたから見たら不自然でしょうし、おそらく周りには、私がAさんを苦手としていることがバレていると思います。 自分の未熟さに嫌気がさします…。 私は昔から対面?が苦手です。目のやり場に困るし、自分に自信がないことも原因だと思います。 友人との食事の時は必ずカウンター席を選びますし、対面の電車にはマスクがないと乗れないほどです。 フロア内の他の席を見ると、皆さんも向かい合わせで仕事をしています。(他に鬱病の方はいませんが) 去年の春に異動があり、4月からAさんと向き合っている状況ですが、 それ以前、3ヶ月だけ違う方が前の席に座っていました。 その方はべてらんで、来客対応も電話対応も全面的にしてくれていたため、 むしろ、いつも前に座っていてほしいと思えるほどでした。 来客対応や会議等でたまに席を立ったり、下を向いて書類に目を通したりもしていたため、 丸8時間、パソコンを見ているという状況ではありませんでしたし…。 やはり、Aさんとの相性が悪いんだと思います。 最近よくフロア内の人に「大丈夫?」と聞かれます。 心配してくれる気持ちはありがたいのですが、聞かれるたび凹みます。 確かに、表情がすごく強張っていることが自分でもよく分かります。 そして、感情をすぐに顔に出してしまうところがあるため、人に気を遣わせてしまう自分が情けないです。 きっと、今の職場環境(座席配置)が自分に合ってないんでしょうね…。 でも、心配してくれたり声をかけてくれる優しい方もいますし、周りには恵まれています。 と言いつつも、メンタル面の相談をできる雰囲気ではありませんが…。 今のこの重い気持ちと状況から抜け出す方法があればいいのですが。。 もしかしたら、Aさんよりも、私がおかしいのでしょうか…?

  • roody
  • お礼率86% (40/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ye11ow
  • ベストアンサー率40% (230/564)
回答No.2

上司に相談なんかしなくてもいいんです。 ファイルでも衝立やパーテーションでも堂々と置いたらいいと思います。 そうしなければならない正当な理由があるのですから、構わないのです。 もしそれをしなければ、自分が視線恐怖であるために、 気持ち良く健康に毎日を過ごすことができないのですから。 誰がそれを咎めることができるのでしょうか? もしも咎められたら、その人と戦わなければなりません。 戦わずに泣き寝入りして、メソメソといじけるのですか? そうではなく、「絶対に嫌です!」「毎日苦痛で我慢できません」と怒っていい。 「怒り」も必要です。人間、キレなきゃいけないときもあります。 怒らずとも、「視線が苦手なので」「どうしてもだめなんです」と しっかり堂々と主張すればいいのでしょう。 一番大事なのは「(自分で)なんとかしたいという気持ち」です。 そういうことをしない、できないのならば、 「他人に甘えている」「他人に依存して生きている」ということです。 自分にとって良い環境を、自分の力で死守しようという気持ちがないのです。 いつか誰かが自分の話を聞いてくれて、分かってくれて、 いいように取り計らい、行動を起こしてくれることを期待しているのです。 お父さんやお母さんのような守ってくれる人がいないといけないお子さま。 自分のことを自分で守れない、扶養されている子ども。 さしづめ会社では上司がお父さんの代役。それと身近な人。 一つには、今のところ精神的に萎縮してしまっているために、 状況をコントロールできなくなってしまっているのかもしれませんが。 でも、「自分を自分で守る」・・・それは当り前のことです。 精神的健康を保てるよう、環境を死守しなければならないという状況なのです。 「なるべく自力でなんとかしよう」という気持ちを持ちましょう。 ついたてくらい置いても構わないのです。 上司の決めた机の配置にしたがうことが「仕事」なのではありません。 従業員とは、言われたことをその通りにする「召使い」ではないのです。 自分が仕事に集中しやすいように、環境などどうにでも工夫すればいいのです。 考えてみれば、机の配置の問題なんて、とても簡単な問題です。 働く人が、いいようにすればいいだけ。 もし自宅だったらそうするでしょう。職場だって同じ。 世界にはもっと解決のしようもない問題がたくさんあります。 「このようにしたい」「こうすればもっとうまくいく」と提案すればいいのです。 「提案し、説得する」・・・それもビジネスの力、「交渉力」です。 交渉力があればそれを使う、それがなければ無理やりでも自分を押し通す、 何もできないのなら、自分の不利を認め、すごすごと退社するしかありません。 「合わない職場は去り、別の環境を探す」というのも、ごく自然な手ではありますが。 できれば、たやすく状況に屈服しないでください。 自分の状況は、自分が変えるものです。 変えるように努力してみてもいいと思います。きっと有益な経験になります。 「こうなりたい」「こうあって欲しい」という強い気持ちを持ってください。 それが持てれば、状況はきっと良い方向に変わるはずです。 言い換えれば、今の状況は今の自分の気持ちが作っているのだといえます。 環境を変えるには、自分を変えるべきです。 自分が変われば、それにつれて環境は必ず変わります。

roody
質問者

お礼

>>「自分を自分で守る」「なるべく自力でなんとかしよう」 この気持ち、今の私には足りなかったのかもしれません。 そうですよね。 状況や人は変わらない。それなら自分が変わるしかないんですよね。 仕事中、いい意味で”無”になることができれば、 こんなに神経質にならないですむのでしょうね。 今の私には社会人としての意識が低いなぁと改めて考えさせられました。 自分のできる範囲で状況を変える=目線が合わないよう工夫する。 自分が変わる=社会人としての自覚を強く持つ。 今の私には、この2点が大事だということですよね。 なんとか今の状況に耐えられる環境を作っていきたいです。 アドバイス、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#131621
noname#131621
回答No.4

No.3です。 相談する事は甘えではないと思いますよ。 嫌われる行為というのは相手に過度に依存して嫌な思いをさせてしまうことだと思います。 声をかけてくれた人は見るに見兼ねて声をかたでしょうから それが相談するきっかけをくれたと思ってみてはどうでしょうか。 相談する事は現状の改善策。 相談内容がいきなり私リスカするほど辛いんですとかディープな話をされるとさすがに相手もドン引きしますし「大変なんだね、頑張って」としか言いようがないです。 ここに書き込む私達には分からない会社内での改善策があるかも知れません。もしかしたらあなたが勤めるより以前にこんな状況があったかもしれない。 実際にいい結果が出なかったとしても やっぱり駄目だった、やらなきゃよかったと思わないで。可能性をひとつひとつ見つけるつもりで。 気にかけてくれる人がいる訳です。独りじゃない。

roody
質問者

お礼

はい。おそらく、声をかけてくださった方は、 状況も、私の心境も分かってくれているような気がします。 声をかけてこない時も、気にかけてくれているなぁ…と感じることがあるので。。 周りの状況を見て、話を聞いてもらえそうな雰囲気があれば、 少しだけ相談することも視野に入れることにします。 ちなみに、リスカのことは自分以外の周りの人には、 口が裂けても言うつもりはありません; 今後、自傷行為はできる限りしないように気をつけたいです。 2度もアドバイス頂き、本当にありがとうございました。 そして、御回答くださった皆様にも改めて。 ありがとうございました。 どうしても辛くなった時はまた後日、投稿させて頂くかもしれません。 ご縁がありましたら、また、アドバイスをよろしくお願いします。

noname#131621
noname#131621
回答No.3

まず自分を責めないこと。 仕事中に嫌な事を堂々巡りで考え出したら手を止めて深呼吸してリラックス。(呼吸法などは検索してください) ファイルを置く件は上司にもう一度お願いをしてみる。幸い気にかけてくれる職場の方がいらっしゃるとのことなのでその方に事情を話して一緒にお願いして貰うという手を使うのはどうでしょうか。 一人でお願いをするよりはずっと効果的だと思います。しかも二度目なので一度目より理解を示してくれるかもしれません。事情の話し方も質問欄に書かれた内容で充分伝わると思います。 周りを巻き込み一人で悩まない。 周りの人達もいつ自分の身に降りかかるか分からない事なのであなたに協力してくれると思います。 何事も破裂寸前まで持ちこたえないこと…

roody
質問者

お礼

Aさんは悪くない。未熟な自分が悪いと思い、 どうしようもない現状に耐え切れなくて、つい最近、 数年ぶりにリスカ(自傷行為)をしてしまいました…。 kumapan10様がおっしゃっているように、 気にかけてくださる方と一緒に上司にお願いすることは、とても効果的だと思うんです。 でも、気にかけてくださる方には、相談したいけど、できそうにありません。 仕事が忙しい方なので、あまり甘えちゃいけない、負担になってはいけないという気持ちもあり、 この相談をすると自分が嫌われてしまいそうで少し怖い気持ちもあるんです…。 ですが、相手の方から「相談に乗るよ」と言ってくれたら相談したいとは思ってます。 自傷行為はよくないということは自覚しています。 破裂しないよう、できる限り日々リラックスして過ごしたいです。 アドバイスありがとうございました。

  • buffa1066
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.1

目の前にファイルを置く事が相手に可愛そうだとは思いません。 良くある光景です。 むしろあなたの方が可愛そうです。 また、Aさんが苦手なのが周りにバレているといいますが、 うつ病が得意な人なんてほとんどいないでしょう。 それだけ悩んでいるなら、少々の事で相手に気を使い過ぎず、 取りあえず、ファイルを置いてみたらどうでしょうか? それで問題が出たならまた考えれば良いと思います。 あと、毎日、鏡で自分の目を2,3分見つめるといいと思います。 少しずつ輝いてくるのが分かると思います。自信になります。 最初は嫌かもしれませんが、続けると必ず効果があります。

roody
質問者

お礼

>>うつ病が得意な人なんてほとんどいないでしょう。 ここ最近、私がおかしいのかな…と思えてきていたので、 この一言で少し気持ちが楽になりました。 ファイルなり何なり、目の前に置く方向で考えてみようと思います。 鏡で自分の目を見つめる…。 ここ最近、自分の顔(表情)が暗いので、あまり乗り気ではありませんが。 今日から試してみます! アドバイス、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 働きづらい職場。嫌われている…?

    中小企業の事務をしています。事務は私を含めて3人います。 他の2人は先輩で、私は入社2年目です。 来客・電話対応はほぼ私が対応します。 私が事務所にいないときや、他の電話に出ているなど明らかに対応できないときは先輩が対応してくれます。ただし、私が食器を洗っていたり、部屋の端にいて電話から離れていても事務所にいる限り来客・電話対応しなくてはなりません。先輩が私語で盛り上がっているときに目の前の電話が鳴っても、無視です。 先日、風邪で声が出なくなった折、先輩の一人(Aさん)に『ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、今日は電話対応をお願いできますでしょうか。2人の手が空いていないときは対応しますので、できるだけお願いします。』と先輩にお願いしました。どう考えても電話相手の方が聞こえづらいだろうと思った為です。 そうしたら、『自分でできる仕事・できない仕事を制限したらダメ。聞こえにくいなら「聞こえづらくてすみません」と一言謝ればいいでしょう。いつも通り対応して。』と返答されました。 そのいきさつを知らないもう一人の先輩(Bさん)が出社後、私の声を聞いて『今日は○○さんは電話に出ない方がいいわね。相手も聞こえないだろうし。』と言ってくれたのですが、Aさんは『いや、私達は席を外したり外出したりするから、慣れるという意味でも今から電話には出ておいて。』と切り返しました。Bさんは、それ以降は何も言わなくなりました。事務所ではAさんが絶対的な立場にあります。 結局、その日ずっと来客・電話対応しました。相手の方に何度も聞きなおされながら。仕事が終わる頃には、ますます声が出なくなりました。 来客・電話だけではなく、全ての仕事が同じ状態にあり、まるで奴隷です。 上の人間は、そのことを知りつつも見て見ぬフリです。 もっとひどいイジメもあると思いますが、皆さんはどう思われますか。 風邪で電話に出られないということは、私の甘えですか? 仕事を自分で制限しているということでしょうか? 何か良い対処法はありますか?(気持ちの持ち方やAさんへの接し方など) Aさんに怒られる夢をよく見ます。Aさんのことを思うだけで息が詰まるのです。 仕事にはやりがいを感じています。でも、働きづらいです。 励ましの言葉でも良いので何かアドバイスがありましたらお願いします。

  • 職場でうつ病の方と席が隣なんですが

    職場で隣の席の人がうつ病の方(Aさん)で困っています。仕事上接点がある為、席変えで隣は免れたとしても近くの席にはならざるおえない状況なんですが、具合悪い、もうだめだ等のネガティブな発言、アピ-ルしながら薬を飲む、溜め息等が毎日一日中続くので困っています。放っておくよう努めていましたが、こういう状況で三ヶ月経ち、さすがに三ヶ月間毎日それなので上司には相談し、更に上に話が通っているようですが早急に答えが出る問題ではなく、そろそろこちらの気が滅入っている状況です。当然、他の社員もいますが、Aさんはなぜか私にだけ「自分はうつ病なんだ」とか「毎日会社に来なくちゃいけないなんて・・」と直接話し掛けてくる事もあれば、自分がいかに辛いかを大きい一人言等で遠回しにアピールしてきます。休職などして治療に専念すれば良いのではないかと思うのですが、こういう方はどう接したら良いのでしょうか?できる事なら静かにしてもらいたいのですが、うつ病の方に怒る訳にもいかず、とにかくネガティブすぎて参っています。

  • 管理職の方にお尋ねします。(長文です)

    職場の部下に対しての対応として、辞めそうにない部下、辞めそうな部下がいた場合対応に差をつけますか? なぜ、こんな質問をするかというと、度々、相談させてもらったのですが、職場の上司の対応に最近とても疑問を感じています。私は、少人数の課にいます。その体制として、4人のうち2人(男性)が役職をもっています。残りの二人が私と後一人(女性Aさん)です。何ヶ月か前から、Aさんととても仕事がやりずらいことを相談しました。また、とても不愉快な思いもしていることも相談しました。仕事の報告をしてもらえなかったり、無視といえるような態度をとられたりです。私自身、正直なにがきっかけでそうなったのか全く検討もつきません。前々から、とてもAさんに対しては気分屋だなと思っています。急に、怒ったような態度をとったりというようなことはありました。最近は、話しても不愉快な思いをすることが多いので殆ど話しません。仕事上必要な内容のみを話します。 その状況を上司も知っています。相談したさいに、「とりあえず、今は様子を見よう」とういような対応でした。 時々、私に彼女がいない時に、様子はどうなのかと聞いてきますが、その度に、話しはよく聞いてくれるのですが、状況を変えてくれるような対応は私から見ては一切ありません。 逆に、私が特に会話をしないので上司の方が気を遣って彼女に話しかけたりしています。私が席をはずすと彼女と会話をして、私が戻ってくると会話をやめます。正直部屋にいずらいなと思うこともあります。 私は、その上司を信頼して相談したのですが、(本当に仕事がやりずらいと感じたので)今は、話しを聞いてくれたのも、愚痴だと思われていて愚痴を聞いてあげれば気が済むだろう!的な対応だったのかなと思っています。私は生活がかかっているので、仕事をやめれる状況ではありません。ですが、Aさんは辞めようと思えば辞めても特に生活ができなくなるという状況ではありません。だから、やめれない私に、気をつかうよりも、辞めるかも・・・可能性がある彼女には気遣いいをするのかなと思っています。正直、足元見られているような気がしていい気分ではありませんが、現実的には考えられる要因ではあるのかなと思っていま。だから、管理職の立場の方からの意見を参考にしたいと思いました。 また、そうだとしたら、私自身としての対策としてはどうした方が良いのでしょうか? 正直、もう上司に相談しても、この状況をかえるのは無駄だと思っています。だから、今のまま仕事上必要な事だけを話して、割り切って仕事を続けていけばいいのかなと思っています。 上司としても、そういう部下のいざこざは正直、めんどくさいものなのでしょうか?そういうことは、相談しないほうがいいのでしょうか?

  • 男性上司の態度について

    今の部署の男性上司からの扱いが、明らかに他の部下職員と違うと感じることがあり、自分に何か問題があるのかと考えてしまいます。 具体的な態度としては、 ・私と話す時、声が小さくて早口、2人きりの時は声が震えることもある ・昼休みの私の行動を見ている(誰かと外に食べに行くのか、買って席で食べるのか。ちなみに私が外で食べて帰ると席で寝ていることが多く、席で食べている時は周りと雑談していることが多いです) ・その上司とは席が若干離れているのですが、私が隣の席の上司や部下と雑談していると、会話を聞かれている(私は仕事中は集中したいタイプなので、そこまで雑談はしません) ・隣の席の人達ではなく、その上司と席が近い部署内の職員と仕事の話している時も、会話を聞かれている ・私のパソコンを、後ろを通る時にすごく見ている(隣の上司と部下はそれほど見ない) ・小さいお子さんがいらっしゃるので、お世話のため定時で帰られますが、私が席を外している時に帰りたがる(説明しにくいですが、目の前の私の席の前の通路ではなく、明らかに遠回りの通路から部屋を出る時もあり、挨拶したくない?) ・「独特だね」と言われる ・私のことをなぜかお嬢様育ちと思っている(実家はごく普通の家庭です) ・会話のテンポが微妙に合わなかった時など、次の日や翌週にまでフォローしてくることがある 上司自身は良い上司ですし信頼できる人ですが、以前から他の部下職員に比べても気を遣われている感じがしていました。会話を聞いたりパソコンを見たりというのは、部下を統括する管理職の方なので、私の仕事ぶり・考えを知る必要があるというのは分かります(これまで一緒に仕事をしたことはなく、お互いよく知りません)。 仕事で大きな失敗などはしたことがありませんし、業務上きちんとやれていれば問題ないとは思っていますが、そんなに気を遣わなくていいのにと感じることは度々です。私の態度がそうさせているのかもしれませんが…(苦手意識を持たれている?)。 ちなみに上司も私も既婚者で、年齢は割と近いです。 皆さんのご意見をよろしくお願いします。

  • 【本当に悩んでいます】色々と問題のある後輩への教え方について

    職場の後輩のことで悩んでいます、どうすれば良いのかアドバイスして下さい。 メーカーの、研究開発職として働いています。 2ヶ月前から、Aさんという方と仕事をしてくれないかと上司に依頼されました。 上司曰く、Aさんは仕事のことがまだよく分かっていないから、君が彼をコントロールして仕事をしてくれ、やり方は任せると言われました。 一緒に仕事をして分かったのですが、Aさんは普通の社員とは状況がかなり違いました。 具体的には ・以前うつ病で休職しており、昨年1年間はリハビリ復職していた。 ・半年前、職場に配属され自分の仕事を考えてと言われたが、資料を眺めているだけで何も進まなかった。 (先行研究・調査を担当している部署なので、業務は自分で発案、実行する。) ・40歳ですが、若手(20後半)の私より仕事が出来ない、知識が無い。(仕事のルール等把握していない。以前の職場の人によると、もとからそんな感じらしい。) ・判断能力が極端に低い。(以下、病気のせいでもあると思います。) ・当方や上司の発言を、自分の思い込んだように捻じ曲げて理解してしまう。(上司もどう伝えれば良いのか悩んでいます) ・簡単な仕事を与えても、自分で判断して(工夫したい様)手順を変えてしまい、不適切な作業になっていることがある。→手順を変えるときは相談するように指摘した。 ・計画書や企画書が書けない。(とても利益にならない様な内容だっり、手順や期日も滅茶苦茶。) 今、彼への対応は2つ考えています ・単純な作業だけを任せる →少し任せてみた感じでは、何でみんなは面白い仕事をしているのに、俺はこんな作業なんだろうと言う感じの愚痴を言われました。 →上記の考えもあり、色々と工夫しようと勝手に行動したり、提案したりするのですが、手順そのものは職場で様々な検討をして決まっている内容なので、彼の提案が通ることもあまりない。 (自分で考えても全て否定されるだけだ、と不満を漏らしていました。内容次第なんですけどね。。) →うつ病の方の復職時は、比較的単純作業(精神負荷が低い)を任せることが多いと本で見ました。 ・仕事への考え方を身に付かせて、他の人と同じように仕事をできるようにする。 →新人の教育をしたことはありますが、彼の場合はかなり状況が違うと感じています。 →上司には、時間が掛かるしお前も疲弊するだけだから、やめておいたほうが良いと思うよ、と言われています。 →当方としては、彼が成長してくれたほうが、お互いに仕事がし易い。 (うちの職場には単純な作業が少ない。→暇な時間は、勉強すると言って資料をずっと見てる状況。いやいや単純作業をさせるのは私も嫌。) 正直、これからどうすれば一番良いのか分かりません・・ とりあえず、単純作業を任せつつ基礎から教えて行こうとは思っています。 (とはいえ、上司には具体的な対応策が見えないから難しいだろうと指摘され、たしかにそうだなあとは感じている。) こういう状況で、どのように行動すればよいのかアドバイス願えると助かります。(本当に困っています・・・・)

  • 仕事ができません。なにかアドバイスをください。

    私は40歳 独身 女性です。 一年ほど前に上司(係長)が代わり、仕事のやり方が替って苦しんでいます。 それまでは日々のルーティン業務をこなすようなことを仕事と思ってやってきました。上司がかわってから、自分で考え 仕事に自分の意志をいれてやるようにと言われるようになりました。 その頃から 言われる仕事を先延ばし 先延ばしにしていたら 仕事がたまってしまって もうどうしようもない状況になっています。 私は、自分の意志があまりなく 考えて行動するのが苦手で、1年前ごろから毎日10時11時まで残業をし、休日出勤(こっそりでてきて)をしないと間に合わない状況になっています。  最近では、どんどん追い込まれて なにをしていいのかもわからなくなってきて、計画性・根気・やる気がなくなり なにもしたくない また、今までやれていた簡単なことも(仕事や社会生活)やり方を忘れてしまっている状況です。 最近の自分がとても怖いです。  とにかく眠いし・・ 仕事でパソコンの前に座っていても眠くなります。  とにかく物忘れがひどいのと 頭の中が全く整理できていなくて なにをしていいのかわからない状況です。 とてもせっぱつまっています。自分でどうしていいのかわかりません。  こんな私になにかアドバイスをください。

  • 新卒1ヶ月で仕事を辞めようかと悩んでおります

    高卒の新卒1ヶ月で仕事を辞めようかと悩んでおります。3月の終わり頃から事務職として働いております。 やめようと思っている理由は、 マニュアル何てものがなく、商品名や取引先の人や会 社の名前が覚えられなかったり、電話の取り方やお茶汲みも「普通にやれば?」とまともに教えて頂けない こと(わからないと言えば社会人のマナー本を渡されましたが) (マニュアルがないのは普通なんでしょうか?) こちらは私が悪いのですが、私の対人能力が無さすぎて、電話対応や来客者対応ができなく、(お茶を出すときは手の震えがするくらい)上司に呆れられること、 仕事の小さいミスを陰で言われることや、私のいったことを膨張させて他の方に話したりすることや、 (私「ここはAと記入ですか、それともBですか?」 上司「…うん」 私「完成しました!」 上司「え?ここAって言ったよね」 その後、陰で 「あの子人の話理解しないんだけど」 「あー、そういう子いるよねー」 こんな感じです) 海が目の前にある会社にも関わらず、津波注意報が出ているときに出勤しなければいけなかったこと 読みやすい文章でなくて申し訳ございません。雰囲気だけでも伝わっていれば。 この状況でやめたい、というのは甘えなのでしょうか。 そして、もし、一ヶ月でやめたとして、次の仕事にありつけるでしょうか。 宜しければ回答お願い致します

  • 来客に対して

    縦長のオフィスに20人ほどいる部署で働いています。 普通の事務ですが、営業の方など1日に数名が訪れます。2箇所入り口があり、その1箇所が外部のお客様の出入り口になっています。 私たちの部署はそれぞれ班に分かれていて、私がいるグループは一番入り口に近いAグループです。 後ろにも同じようなBグループの席がありますが、何故か私たちが来客の応対をするように思い込んでいるらしく、近くにいるのに誰も席を立ちません。 日頃そのことについて、よく愚痴をこぼしている年配の派遣の女性がいます。 私とその先輩が一番近い席(大体来客口から1,2メートル離れています)に向かい合わせで座っていました。 彼女の方が来客に近いんですが、彼女は入り口に斜めに背を向けている状態で少し見えずらい位置だったので、私が応対しないと嫌味を言われたり、お説教されることが多かったです。 「何時もボーっとしてるのね?」「今仕事暇なのに、何に集中することがあるの?」「そんなんじゃ他の会社で働けないわよ!」などなど、冗談交じりにいつも言われていました。 私も怒られないよう必死で応対していましたが、最近席替えをして、彼女はそのまま、私がかなり来客口から離れたんです。 前の席から左の方へ2,3メートル程でしょうか。 つい離れているのでそのまま見過ごすことが多くなり、彼女が応対することが増えてしまったんですが、嫌味と説教がますます酷くなってしまって。 来客に気づく頃には彼女が立ってしまい、おろおろしていると彼女に「まったく!」と睨まれることの繰り返しです。 私より来客口に近い席にいる人が席を立たないのも気に入らないようで、最近ますます機嫌が悪いんです。 私も不注意で鈍感だとは思うんですが、通常一番入り口に近い人が席を立つものではないんでしょうか? 私が応対する場合、デスクをぐるっと周って駆け足で行かないと間に合わない上に、彼女は素早いので気づいた時には彼女が返事をしてしまい、私が声を挙げると何だか出しゃばっているようで気が重いんです。 彼女が席を立って応対しようとしていても、走っていって私が代わります!!と言った方がいいんでしょうか。 皆独自で個別の仕事をしており、つながりがないので、自分は忙しく私は多少暇な状態なものですから、最近はますます言葉がきつくなっています。 とにかく独り言が多く、何時もブツブツ文句ばかりで、気にいらない人には嫌味攻撃な人なので、正直少し恐怖を感じています。 円滑に仲良くしていきたいんですが、どこかで「なんで私ばっかり」という不満もあるんです。 どう対応すべきでしょうか?

  • うつ病なのでしょうか??

    39歳の男性です。 昨年暮れから私には難しい仕事を任されるようになり、やはりうまくいかず、その対応に追われる日々でした。 最近は退職、転職を考えることが多くなっています。 客、上司、同僚の発言に非常に敏感に反応してしまい、正直話をするのもつらい状況です。 がそんなことは言っていられないと自分に言い聞かせて頑張っているのですが、いろいろなWEBをみるとこのような状況は“うつ病”なのではないかと思っています。病院に行く決心、上司に上記のような状況を説明する勇気がありません。 これはうつ病なのでしょうか?それともただのストレスなのでしょうか?

  • 休職の時の診断書について

    精神科で抗ウツ薬を処方されながら、働いてきましたが、とうとう6月は一ヶ月休職してしまいました。でも、診断書には「うつ病」とは書いてほしくなかったので医者に相談して「急性胃潰瘍」としてもらい会社に提出しました。 7月に入り、3日程は出社できたのですが、また行けなくなりました。この際、上司にはっきり自分がうつ病であることを明かしてゆっくり休んだ方が良いでしょうか。精神疾患の診断書は、やはり白い目で見られてしまうでしょうか。でも、このままずるずると他の病名で休むよりはカミングアウトした方が楽な気がしてきました・・・ 今の職場は、上司(72)と私の二人の事務所です。苦手な上司と10年我慢して仕事をしてきたのが裏目に出てしまったみたいです。でも、辞めたら生活に困るので辞められません。なんとか休職をして体調が治ったらまた仕事は続けるつもりです。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。