• 締切済み

一定のリズムを刻みながら歌うことができない

僕は曲をドラムに合わせて1,2,3,4とリズムを取ることはできるのですが それをしながら歌うことができません 歌うとリズムを取っている手のほうが曲につられてしまいます 普通にiPodでボーカル入りの曲を聞く分には ボーカルに合わせて歌えるのですが オフボーカルで聞いたりカラオケに行ったりすると どこで入ればいいのかどういうリズムだったのかわからなくなってしまいます 何度も聞いて練習してもほんとに単純な曲以外はどこかしらで間違えてしまいますし 歌ってていつも不安です 友達は普通のようにリズムを刻みながら歌っているので不思議に思います 改善する方法はあるでしょうか練習法などあれば教えてください

みんなの回答

回答No.2

【ステップ形式】 * 練習方法(エクササイズ)としては、、、! それを身につけるために 必要なちょっとしたポイントをお伝えします。 ** なぜか、多くの人は耳を鍛えることをしない、だから僕たちはこれをやる 耳を鍛える具体的な方法の はじめにやるエクササイズは まず、必要な道具を 揃えしまうことです。 ** 絶対的に必要な道具・環境それは、なんなのかというと 1. 音楽再生プレーヤー 2. ファンクミュージック 3. リラックスできるところ これらは最低限ひつようなので なるべく早めに 準備してしまうことを おすすめします また、道具を揃えたり、 環境を整えたりするにあたっての 本質的な3つの要素をお伝えします *** では、本質的な要素から見た場合というのは何なのか? 1. 高品質な、サウンドシステム。 例えば、、、! ボリュームMAXにしても音が割れない程のスピーカー 2. リズムの効いている、バリバリのダンス音楽。 ということはつまり、 16ビートのスパイスが効いているという意味。 3. お気に入りの場所(部屋) これは、なぜかというと、、、! 体の内側にある筋肉が、脱力と緊張を繰り返す エクササイズに集中できるから。 とりあえず、この3つが原則的で 大きなポイントになりますし 同時にこれから、エクササイズを行って それを身につける前の下準備となります。

回答No.1

もしあなたが、黒人リズム感を身につけてしまえば 今まで複雑な曲リズムがなかなか取れなくて 頭を悩ませていた過去からおさらばできるでしょう - 今まで曲をドラムに合わせて 1,2,3,4とリズムを取りながら 歌うことができるようになります - 普通にiPodでボーカル入りの 曲を聞く分にはボーカルに 合わせて歌えるのですが オフボーカルで聞いたり カラオケに行ったりすると どこで入ればいいのか どういうリズムだったのか わからなってしまう ようなことがなくなります リズムからズレることが減少します - 何度も聞いて練習しても ほんとに単純な曲以外は どこかしらで間違えてしまいますし 歌ってていつも不安だったはずなのに 単純な曲と複雑な曲の区別が 気にならなくなり苦手意識が減ります - 友達は普通のようにリズムを 刻みながら歌っているので 不思議に思えるようですが 大丈夫ですよ、心配しないでください 改善する方法はちゃんとあります 練習法としては、、、! * 耳を鍛えることです

taooy31415
質問者

補足

ご回答ありがとうございます ちなみに具体的にはどのようにすれば耳は鍛えられるんでしょうか??

関連するQ&A

  • リズムトレーニング

    バンドでのリズムが合っていなくて 悩んでいます。 具体的なリズムトレーニングを教えてください。 バンドは ギター3人とベース1人で ボーカルもいます。 ドラムが居ないので メンバーが打ち込んだもので いつも練習をしています。

  • 「自分のリズムがない」と指摘されました。どうしたら?

    ドラムをはじめて、二年経ちました。当初からドラムスクールに通い、週1回レッスンを受けて、ドラムをはじめてから半年ほどでバンドにも入り、以来、リーダーが作ったオリジナルの曲をスタジオでこつこつ練習してきました。 しかし、リーダー(ギター&ボーカル)には「自分のリズムが確立できていない」としきりに言われます。それで、ライヴもできていない状況です。自己分析では、おそらく、リーダーのギターを聴きすぎて、自分のリズムを維持できず、引っ張られているのかなーと思います。リーダーにそのへんをきいてみたら、「たぶんそういうことだろう」とあいまいな返事です。 どのような練習をすれば、「自分のリズムを確立」できるでしょうか?あるいは、リーダーが言っている「自分のリズム」というのが、私の解釈とは違う場合、教えてください。 

  • リズム隊

    質問お願いします。 自分は、パートがドラムです。 いつもバンドで演奏をしてて思うのですが、リズム隊のベースとドラムは、ドラムはベースに、ベースはドラムに合わしたほうが良いのですか ? 自分のバンドのベースは、自主練をあまりしない成果〈一応、練習するよう声かけはしているのですが。。〉、自信のある部分は、聞こえるですが、自信ない部分は、音が聞こえにくいというか、自信がないってのが分かります。 それもあって、ボーカルの歌を頼りにしています。 もう一つ、質問なのですが、ボーカルの歌を頼りにするのは、マズイでしょうか?

  • リズム感を養うのに適した楽器は?

    こんばんは。 よろしくお願いします。 僕はボーカルをやっているのですが、リズム感がイマイチ良くありません。 一応ギターも弾き語り程度で弾けますが、やはりリズムが・・・。^^; 最近、オーディションに受かり現在プロのボーカルとしてやっているのですが、流石にこのままではマズイと思っています。 改善策としてドラムでも習おうかと思っていますが、効果的でしょうか? 他にリズムを養うのに適した楽器ってあるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • リズムマシンの購入と取り付け方について

    こんばんわ! 本格的にバンド活動をしているのですが、ライブなどをしていて緊張などから曲が走ってしまってしまいます。 なので、リズムマシンを買ってリズムをとる練習をしたいのですが、おススメのリズムマシンなどを教えてください。 あと、練習中でもライブ中でもテンポ出しでリズムマシンを見たいのですがドラムセットに取り付けれることは可能なのでしょうか? ハイハットスタンドに取り付けれれば最適なのですが… よろしくお願いします

  • ドラムのリズムパターンについて

     最近ドラムを始めたのですが、かねがね不思議に思っていることがあります。 どの曲にもリズムパターンがありますが、あれはどういう理由でそのリズムパターンになっているのでしょうか。作曲の段階でドラマーがメロディーに合わせて自分で決めているのか、なにか法則があるのか、を知りたいです。  たとえばプリンセスプリンセスの名曲「DIAMONDS」は結構特殊なパターンですが、あれでなければダメなんでしょうか。違うパターンをその曲に合わせて叩いたらダメなんでしょうか。それはどの曲にも言える疑問で、なにをもってそのリズムになっているのかを知りたいです。  ドラムに詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • 歌の入りが早い

    カラオケで歌うと友達に「画面の歌詞に合わせて歌おうとしてない?」ってよく聞かれます。というのも歌の入りが早かったり遅かったりが頻繁にあるからです。リズムをとって感覚的に入るという業がどうしてもできません。何が問題なのでしょうか? また、友達に「ボーカルとかギターとかの音を消してドラム音だけにして家で歌ってみ」と言われたのでドラム音以外消してドラムに合わせて歌おうとしましたが全くもってドラムに合わせて歌えませんでした。

  • ドラムとのリズムがいまいち…

    バンド歴は5年以上あるんですが、新たに始めたバンドのドラムが明らかに私より経験が浅く、スタジオに入ってもいまいちリズムに安定感がなくグルーブが作りにくいと思っています。今までは、経験豊富な人達と組んできて何かと引っ張ってもらう方だったので、他のメンバーに対する演奏面の不安はなかったんですが、今はリズムに関しては不満を持っています。具体的には(1)曲の中でリズムが乱れ、ひどいときはカウントと合ってない(2)リフで走る(3)横揺れのリズムがいまいち。といった状況です。 ドラムにわかりやすく教えるにはどうしたらいいんでしょうか?

  • リズムについて

    リズム感がありません。 というよりリズムの取り方がわかりません。 音楽をよく聞き、カラオケにもよく行きますが、各フレーズの出だしはテロップに合わせて曖昧です。 精密採点では音程80%あたりですが、リズム感がないせいもあり日によってばらつきがあり、安定感がありません。 皆さん、歌を歌うときは、頭の中に四拍子をトントントントンととって歌の出だしをはかっているのでしょうか。それとも間隔で無意識でできるのでしょうか。 私の場合は、意識して曲を聞いても、よくとれません。 よくカラオケやライブなど手拍子をすると思いますが、周りに合わせているだけで自分からとることはできません。

  • リズムセクションの練習方法について教えてください

    いつもお世話になっております。 現在ビッグバンドでベースを弾いているものです。4ビートやラテン系を中心に演奏しています。最近新しいドラマーが入団したのですがそのことで相談です。 そのドラマーはジャズ系(4ビート、ラテン系、跳ねた16など)のリズムに慣れていないようでリズムキープやメリハリ付けという点が弱い点のようです。僕やホーンセクションも結局その遅くなるのにつられてしまい、コンマスからは「ベーシストである君までつられてどうすんの」とよく注意を受けます。 コンマスの言うとおりベーシストは女房役としてドラムを引っ張っていく責任が一番あると思っていますので「ドラムが慣れていないから仕方ない」とか「できるまで練習してもらわないと…」とかで済ませたくないのです。 とはいっても僕には「この小節のここで遅れていますよ」や「ここから盛り上がりに欠けますよ」など"そこが良くない"ということしか言えず、具体的に「じゃあどうしましょう」「こんな練習してみましょう」までは言えなくて(分からなくて)困っています。 以下に私とそのドラマーの今の症状を書きますのでどんな練習が効果的か、また皆さんはリズムパート練習の時何に重点を置いているかなど教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 <ベース> ・ドラムと2人の練習ならメトロノーム有りでリズムキープできるが無しだとつられて不安定になる ・ホーンが入っての合奏になるとドラムのリズムやホーンのメロディにつられてしまう <ドラム> ・出したカウントと叩き始めるテンポが違う ・リズムパターンの変わり目で極端に遅くなる ・メロディーがないとどこを叩いているか分からなくなる(メロディーを聞いてテンポを感じている)

専門家に質問してみよう