• ベストアンサー

リズム隊

質問お願いします。 自分は、パートがドラムです。 いつもバンドで演奏をしてて思うのですが、リズム隊のベースとドラムは、ドラムはベースに、ベースはドラムに合わしたほうが良いのですか ? 自分のバンドのベースは、自主練をあまりしない成果〈一応、練習するよう声かけはしているのですが。。〉、自信のある部分は、聞こえるですが、自信ない部分は、音が聞こえにくいというか、自信がないってのが分かります。 それもあって、ボーカルの歌を頼りにしています。 もう一つ、質問なのですが、ボーカルの歌を頼りにするのは、マズイでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.1

ドラムのリズムに合わせて全てが動くのが基本だと思います。 ドラムがリズムを決めて、ベースがコードを決め、ギターがメロディを弾くのがいちばん一般的ではないでしょうか? ドラムの練習でしたら、かならずメトロノームを使ってやりましょう。 ベースもできればメトロノームを使って練習するべきですね。 ドラムが崩れると全てがガタガタになります。 逆に、ドラムが安定していれば他のパートがミスをしてもある程度は大丈夫。 ボーカルの歌を頼りにするのはやめましょう。 余程リズム感がしっかりしていない限りリズムはずれますし、歌っていないときに他のパートがリズムを決められなくなってしまいます。

gakuseinomi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 そうですね、言われてみて、周りの上手い先輩バンドも、ドラムが安定しているから、すごく良いと感じるんだと思いました。 ボーカルも確実にリズムが安定しているわけではないですしね。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • ji-ji2001
  • ベストアンサー率36% (39/106)
回答No.6

バンドの中で 一番リズム感のいい人に 合わせてみてはどうでしょう。 リズムという要素は、ボーカルであれ、ギターであれ、 ベースであれ平等ですよ。 各楽器は担当している音域が違うだけです。 (ハイハットは最高音、バスドラは最低音)

gakuseinomi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 そうですね、リズムは平等ですよね。

  • akkun542
  • ベストアンサー率60% (57/95)
回答No.5

補足への回答。 原曲も(最近の曲なら)全てクリックに合わせて録っているはずですのでリズムは間違いないかと。 昔(60年代など)はクリックも使わずに録音していたそうなので、そう言う曲でしたらコピーもその原曲のテンポを調べてそれをメトロノームに入れた方がいいかもしれません。

gakuseinomi
質問者

お礼

補足への回答、ありがとうございます。 今の曲って、そうなんですね。 勉強になりました。

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.4

趣味でドラムを15年やっています。 僕は、ベースに合わせて来ました。 というのも、父がジャズ好きで「ドラムはベースに合わせなさい」と耳にたこが出来るぐらい言われていたからです。 ドラムもそうですが、ベースがしっかりしてないとサウンドに締まりがなくなります。 良いバンドはベースが上手いバンドが多いです。 例えドラムが下手でも、ベースが上手ければそれなりに聴けます。 ドラムもベースも上手いことに越した事はないです。 このいわゆる「リズム隊」がしっかりしていれば、良いバンドだと言えるでしょう。 もちろん、その上に乗っかるボーカル・ギターなども大事です。 理想は個人個人でリズムをとり、その指針としてベースなりドラムを利用するという形です。

gakuseinomi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 はい、ドラムもベースに合わせるよう努めなくてはならないのですね。 勉強になります。 ありがとうございます。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.3

各自の技量や練習している曲にもよりますが、基本的には「一番細かいリズムを担当している人」がテンポキープのキーマンです。 例えばハイハットがずっと16分音符を刻んでいて、それが一番細かいリズムでしたら、ドラムが基準になります。 以上の理由により、白玉音符が多いと思われるボーカルに合わせるのは上策とは言えないと思います。 また#1さんとかぶりますが、リズムセクションの人は練習に必ずメトロノームを使って下さいね。 リズムが崩れるドラムでは、ボーカルも合わせづらいです。

gakuseinomi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 そうなんですね!、言われてみたらそうですね。 勉強になります。ありがとうございます。

gakuseinomi
質問者

補足

ここに書けば見やすいと思い、補足をさせていただきます。 No.1様、No.3様から「ドラム練習時には、メトロノームを使用する」という良いアドバイスをいただきました。 自分も、もちろんメトロノームを用いた練習を行っています。 ただ、バンド練習ではコピーをするほうが多いため〈オリジナルもしますが、曲案がもちこまれた時に行う感じで、メインはコピーになっています。〉、原曲を聞きながらドラムを消音にして練習をするのが主になっています。 原曲を聞きながらの練習はどうでしょうか? よろしければ、お答えの方、お願いします。 ちなみに、オリジナルは、テンポ〈♪=200とか〉を決め、それをメトロノームに設定して行っています。 ♪=200とかは、「テンポ」って呼んで良いんですか?? いつも、「テンポ」と「リズム」という言葉が、勉強不足のため、分からなくなってしまうので。。申し訳ありません。

回答No.2

どの程度叩けてるかにもよりますが・・・ リズムキープはフツーに出来ているという前提なら ボーカルを聞くのもいいと思います。 「歌心のあるドラム」、俺は好きです、個人的に。 っつぅか、全体を聞くのがいいとは思うんですけどね。 で、リズムキープということに関して言うと、 回答者No1様と似たような意見なのですが、「ボーカルをガイドにする」ということには反対です。 俺は個人的には、パートに関わらず誰もがしっかりとリズムを感じながら演奏すべきだとは思うんですが それぞれのリズムを統合する人はやはり必要だと思います。 で、お互いに聞き合いながらあわせていると、合わせようという意識が強すぎて、タイミングが遅れるみたいな現象がでることがあります。 なんで、誰かが「コレ!」というリズムを提示することが必要で、 それはやっぱドラムだと思うんですよね。 「合わせる」という言葉をどういう意味で使っているかにもよるってことですね。 ただ、リズムキープするという意味での「合わせる」なら、一番いいのはクリックに合わせることです(笑) もっと音楽的に「合わせる」ということをいっているのなら、ボーカルもベースもギターも聞くのが理想だと思います。 ちなみに、自分はベースですが、ドラムは体で感じるようにして、 基本的には歌を聴きながら弾きます。 メロディラインにタイミングを合わせたり、表情をあわせたり、強弱のタイミングなんかを合わせたりってことを考えますかね。 やっぱ、曲のメインはメロディたるボーカルなので。 色々書いちゃいましたが、私見ですので、ご参考までに。

gakuseinomi
質問者

お礼

お答え、ありがとうございます。 「統合」って言葉に、すごく感心しました。 言われてみて、ドラムはもちろんですが、各パートもリズムを感じながら行うという事を再認識できました。 練習時はあまりないですが、いざ本番であるライブの時に、ボーカル〈ギターが日が浅いため、リードギターをしてるのですが。〉が速くなったら〈あれ、速くなりゆうっていう漠然な感じなのですが。〉、ベースを聞くのですが、ベースが音に自信ないのか、聞こえないため、「自分が遅いのか」と逆に不安になり、いつもボーカルにあわせていました。 これからは、自分もしっかり、「統合」する事を念頭に置き、リズムキープしようと思います。

関連するQ&A

  • ドラムとベースのリズムについて

    突然失礼致します。 よくドラムとベースはバンド内でも同じリズムを担当して、 ドラムはベースがないと演奏しづらいとかよくいいますよね!? 僕はドラムを叩くのですが(まだまだ初心者です)、 なぜドラムはベースがないと演奏できないのでしょうか!? ドラムのリズムとベースのリズムがどうリンクするのかが全然分かりません。 失礼なのですが、できるだけ詳しく教えていただきたいです。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • リズム隊の練習

    ロック系バンドをやっているのですが、今度ドラムとベース(自分)だけでスタジオで練習しようと思っています。 バンドではリズム隊の演奏が安定していないため、全く乗れません。演奏を引っ張れるようにするために何か効果的な練習方法があったら教えて下さい。

  • リズムトレーニング

    バンドでのリズムが合っていなくて 悩んでいます。 具体的なリズムトレーニングを教えてください。 バンドは ギター3人とベース1人で ボーカルもいます。 ドラムが居ないので メンバーが打ち込んだもので いつも練習をしています。

  • バンド演奏、最初の難関は?

    僕たちのバンドは11月15日の文化祭で演奏します。 モンゴル800 小さな恋の歌  です。 この事についてはいろいろと質問させてもらっています。 僕たちのバンドのドラムはドラム自体持っていません。 一回大人たちの練習に1時間ほど参加して、そこで習ったことを 家でイメージトレーニングしてるくらいです。 ベースもそれくらいのレベルです。 ですがまあ家で頑張れば簡単なので何とかなります。 僕含むギター2人は安全です。ボーカルも文句なしです。 この5人組が各自で演奏できるようになったとしてください。 いざバンドで合わせよう!となったときに 最初に出てくる問題とはなんでしょう? やはり一定のリズムで演奏できない…等でしょうか? もしそうなら、やっぱりしっかりリズムをキープさせるのはドラム・ベースですか?  ギターや、最後にはボーカルにリズムを合わせるなんて事は良いでしょうか? 他にもこんな問題点はよく出てくるぞ、というものがあれば回答お願いします。

  • リズム感の無いボーカル

    貴重なスペースお借りします。 今度初めてバンドでボーカルをすることになりました。声量があり歌は上手いほうだと自信もありました。 もともとバンドをしていた友達から、ぜひやってほしいと誘いを受けてやることになり、この前初めてスタジオに入ったのですが、どうやら私はリズム音痴らしいです。 笑えません。 その日はドラムが不在で音源を流しながらの練習だったので、ドラムが入ればまた違うのかもしれませんが... いくら歌が上手くてもリズムをとることができなければ大惨事です。逆にリズムを取れれば多少歌が下手でも様になりますよね... もうライブまで時間がなくてかなり不安になり 、焦ってます。 今は毎日、ライブで歌う音源を聴いてリズムに集中したり、暇があれはアプリでリズム感トレーニングをしたり、体力作りとリズム感を養うためにコアリズムをしたり、色々試しています。 でも1ヶ月弱で本当に何か変わるのか、自信喪失状態です。 バンドメンバーはハッキリとは言いませんが、何か思っているはずです...もしかしたら自信の無さからの被害妄想かもしれませんが。 私以外のメンバーは仕事で音楽をしていたり、バンド歴がながかったり、全員かなりのハイレベルでベテランです。 足を引っ張りたくありません。 何かアドバイスをいただけたら、できることは何でも試してみようと思います。 皆さん、よろしくお願いします。

  • ボーカルです。ドラムのリズムにのれない

    先日、バンドを組みました。 声が出るという理由でボーカルになっただけでリズム感がありません(根本的に知らないだけ?)。 歌詞の入り方がいまいちつかめません。 原曲通りのタイミングならだいたい覚えているので歌えるのですが実際に演奏するときはドラムのリズムが原曲通りにならない分、その場でドラムに合わせなければならないと思うのですが ドラムに合わせたリズムの取り方のコツってありませんか? 合わせようとしてドラムのリズムにあわせて足でリズム取りをすると変にリズムが狂います。

  • リズム隊の存在意義

    ベースとドラムをよくリズム隊と言っていますが、正直自分は理解できていません。  どちらもアンサンブル的になければ物足りないものと思いますが、ギターやボーカルもリズムを刻んでいるのではないでしょうか。 ベースやドラムがなぜリズムを先導しているのか、説明お願いします。 またこういった疑問が生まれるのはその二つの楽器の音をちゃんと感じていないのだと思いますが、どうすれば聞ける(上手い下手がわかるくらい)ようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • リズム感

    こんにちは。自分は趣味でギターをやっているのですが、メトロノームや、バンドのドラムやベースなどのリズム隊に対して、どうしてもフレーズなどがハシる癖があります。要するにリズム感が悪いということですが・・。何かよい対策はないでしょうか?

  • ドラムがなくリズムマシーンにしようと思うんですが・

    ドラムがないのでリズムマシーンにしようと思うんですがどうですか? 文化祭で演奏するんですが。 メンバーは、ギター2人、ベース、キーボード、ヴォーカルが一人ずつ リズムマシーンにするとしたら必要な道具を教えてください リズムマシーン以外良いのがあれば教えてください。 体育館の大きさは、バスケットゴール横に3面分 使うのは、2面分ぐらいです。 よろしくお願いします!!!

  • ドラムとのリズムがいまいち…

    バンド歴は5年以上あるんですが、新たに始めたバンドのドラムが明らかに私より経験が浅く、スタジオに入ってもいまいちリズムに安定感がなくグルーブが作りにくいと思っています。今までは、経験豊富な人達と組んできて何かと引っ張ってもらう方だったので、他のメンバーに対する演奏面の不安はなかったんですが、今はリズムに関しては不満を持っています。具体的には(1)曲の中でリズムが乱れ、ひどいときはカウントと合ってない(2)リフで走る(3)横揺れのリズムがいまいち。といった状況です。 ドラムにわかりやすく教えるにはどうしたらいいんでしょうか?

専門家に質問してみよう