• ベストアンサー

ドラムのリズムパターンについて

 最近ドラムを始めたのですが、かねがね不思議に思っていることがあります。 どの曲にもリズムパターンがありますが、あれはどういう理由でそのリズムパターンになっているのでしょうか。作曲の段階でドラマーがメロディーに合わせて自分で決めているのか、なにか法則があるのか、を知りたいです。  たとえばプリンセスプリンセスの名曲「DIAMONDS」は結構特殊なパターンですが、あれでなければダメなんでしょうか。違うパターンをその曲に合わせて叩いたらダメなんでしょうか。それはどの曲にも言える疑問で、なにをもってそのリズムになっているのかを知りたいです。  ドラムに詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • rpg9
  • お礼率32% (1322/4039)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1007)
回答No.3

ドラム経験者です。「DAIAMONDS」は、オカズに3連符が多用されている(合う)ところからも、大元は『スイング』だと思います。そのチーチッチの「ッチ」を省略したカタチ。結果、(ジャズ感が薄まって)ロックっぽくなってます。 曲に当てはめる段階で、いろいろ試して、「ッチ」がうるさく感じられたか、叩くのが面倒だったか、ドラムと相談したのか、富田さん自身が考えたのか等々は、作曲者(奥居さん:ボーカル)に聞いてみないとわかりません。 法則的には、『曲のイメージに合わせたリズムを選ぶ事』でしょうかねー。リズムを変えると、曲調がおもいっきり変わります。スネア一つでも変わりますよね。「DAIAMONDS」も、8ビートなら本来3拍7拍です。それを(4ビートのように)2拍4拍に入れる事で、跳ねるような元気さが生まれています。それは「法則」ではなく、「工夫」ですかね。

その他の回答 (3)

noname#235856
noname#235856
回答No.4

DIAMONDSのリズムは「シャッフルビート」と言います。 一拍を三つに分割し、真ん中を叩かないで演奏するので、跳ねた感じになります。 ただ、リズムキープのハイハットは4ビート、バスドラはシャッフルと4ビートの混合。 これをストレート系の8ビートでたたくとノリが違うので合いません。 が、拍子の頭だけをカウントする4ビートにすれば合います。 また、4ビートとシャッフルを合わせる事も可能なので、その辺はドラマーのセンスです。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13649)
回答No.2

リズムは拍子です。たとえばワルツは3拍子、ジャズは4拍子(フォービート)、ロックは8拍子(エイトビート)です。ワルツの曲を演奏しているとき、4拍子でドラムを叩いたらぶち壊しで演奏になりません。4拍子の曲は最初から最後まで4拍子です。ジャズやロックは即興演奏(アドリブ)が特徴ですが、リズムまで崩すことは滅多にありません。ジャズ、ロック以外はすべて楽譜通りに決められた拍子で演奏されます。

noname#235856
noname#235856
回答No.1

8分音符の曲に跳ねたリズムのドラムを入れてもなじまない(絶対合わないとは言わない) つまり、曲の拍子に合わせたリズムを刻んでいるだけで、特に強制される法則は無いです。 まぁ数多くいろんな曲をたたいていれば、自然と分かる事です。

関連するQ&A

  • プリプリのDIAMONDSについて(ドラム)

    ドラムを初めて3年くらいなのですが、プリンセスプリンセスの「DIAMONDS」を練習しています。ただ右足のバスドラムのリズムがどうしてもうまくできません。 「ドン、ドン、ドンドンドン」というリズムですが、曲の前半部分はできても「ダイアモンドだね~」の部分から曲のリズムと右足のリズムが合わなくなり、まごまごしてしまいます。 これは何かコツがあるのでしょうか。また曲の前半と後半では何が違うのでしょうか。同じリズムなのに前半だけ叩けるのいうのも不思議です。 この曲をドラムで上手く叩くコツがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • リズムパターン(?)

    昔、エレクトーンを習っていました。 昔のエレクトーンって、ジャンル分けされたリズムパターン(?)がそれぞれ数種類あって、(例えばボサノヴァ1、ボサノヴァ2、など) それに合ったフィルインなども数種類あり、ドラムが叩けなくてもそのリズムに合わせてメロディや伴奏などをつけて、 それなりにオリジナルの曲が作れたりしました。 現在、オールインワンシンセとパソコンがある環境で簡単な作曲をしているのですが、ドラムの知識がまったく無くDTMの知識もまだまだ乏しい状態です。 そこで、同じようなやり方で作曲する為に「ドラムループ」などを探してみたのですが、「単音」のループ素材は沢山見つけることが出来たのですが、 私が探しているのは単音ではなく「リズムパターン(?)」と、それに伴う「フィルインパターン」なのです。 自分の作りたい曲のイメージに合ったリズムパターンを探す訳ですから、出来れば沢山欲しいので、フリー素材と言わず、収録されたROMの購入も、1万円以内程度でしたら考えています。 販売されているROMも、単音のループデータが収録されているものは沢山見つけたのですが、私の検索キーワードが悪いせいかも知れません。 バスやスネアの単音のループデータを組み立てて(?)作るしかないのでしょうか? 私にはその技量も時間もありません。 そんな都合の良いファイル(データ?)って存在するのでしょうか? 検索キーワードや、サイト、販売ROMなど教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • リズムセクションの練習方法について教えてください

    いつもお世話になっております。 現在ビッグバンドでベースを弾いているものです。4ビートやラテン系を中心に演奏しています。最近新しいドラマーが入団したのですがそのことで相談です。 そのドラマーはジャズ系(4ビート、ラテン系、跳ねた16など)のリズムに慣れていないようでリズムキープやメリハリ付けという点が弱い点のようです。僕やホーンセクションも結局その遅くなるのにつられてしまい、コンマスからは「ベーシストである君までつられてどうすんの」とよく注意を受けます。 コンマスの言うとおりベーシストは女房役としてドラムを引っ張っていく責任が一番あると思っていますので「ドラムが慣れていないから仕方ない」とか「できるまで練習してもらわないと…」とかで済ませたくないのです。 とはいっても僕には「この小節のここで遅れていますよ」や「ここから盛り上がりに欠けますよ」など"そこが良くない"ということしか言えず、具体的に「じゃあどうしましょう」「こんな練習してみましょう」までは言えなくて(分からなくて)困っています。 以下に私とそのドラマーの今の症状を書きますのでどんな練習が効果的か、また皆さんはリズムパート練習の時何に重点を置いているかなど教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。 <ベース> ・ドラムと2人の練習ならメトロノーム有りでリズムキープできるが無しだとつられて不安定になる ・ホーンが入っての合奏になるとドラムのリズムやホーンのメロディにつられてしまう <ドラム> ・出したカウントと叩き始めるテンポが違う ・リズムパターンの変わり目で極端に遅くなる ・メロディーがないとどこを叩いているか分からなくなる(メロディーを聞いてテンポを感じている)

  • ドラムの初心者指導について

    同じバンドで作曲を手がけている人に、ドラムを教えることになりました。 作曲に当たって、ドラムもこなせたほうが、いいリズムが作れるんじゃないかな、と思って、私から言い出しました。 しかし、言っては見たものの、私もドラム暦3~4年に過ぎず、自らのドラムに対する知識も、お世辞にも十分とはいえません。 それに今まで誰に習うことなく、我流でやってきました。もちろん教則本や、ネットを使って勉強もしましたが、基本的にはコピーすることでドラムの腕を磨いてきました。(もちろん微々たる物ですが^^;) なので、いったいどういう風に人に教えればいいかわかりません。駆け出しの頃自分が何をやっていたかも良く覚えてないし・・。 熟練のドラマーのみなさん!どういう指導をしていくべきでしょう? やはり基本的な知識からうめていきますか?どんな?ストロークから?どのように? それともコピーさせて体で覚えさせるべきでしょうか? 目的は一人前のドラマーにさせることではなく、曲作りにプラスになること。そして、ある程度はたたけるようになることです。 作曲の際のドラムのフレーズは基本的に私が考えるので、そこまでは必要ないと思います。 相手は私より長く音楽に携わっていますので、ドラムにもかかわる最低限の音楽の知識はあります。意欲もあります。しかし実際にドラムを叩く機会があるのはバンドで集まるとき(週一くらい)で、その休憩時間(30分~くらい?)です。家でスティックを振ることは出来ると思いますが。 アドバイスお願いします!

  • ドラムセットのハイハット奏法で・・・

    ボクは,音楽がとても好きで,特にドラムを叩いています。 しかし,一つだけ疑問に思ったことがあるんですが,テレビ等でドラマーがドラムを叩いているとき,一般的にリズムを刻みながら,左足(ハイハット)をバタバタと上下に動かしている様子が見受けられました。ここで疑問に思ったのですが,ハイハットでリズムを刻んでいるとき,左足を動かしたら,ハイハットの音が乱れますよね? それなのに,テレビに出ているドラマーは,普通のハイハットの音が乱れずに聴こえます。実際にボクもやってみたのですが,やはり音が乱れました。どうして,テレビに出ているドラマーはハイハットの音が乱れないのですかね? このとき,ライドでリズムを刻んでいるのなら,ハイハットをバタバタ踏んでいてもハイハットの乱れた音は聴こえないのですがね。 文章がイマイチで申し訳ございません。宜しくお願い致します。

  • ドラム演奏の特徴について

    ドラム初心者ですが、特にビートルズのリンゴスターとプリンセスプリンセスの富田京子さんが好きです。二人ともなんていうか「ビシッ」とした音(特にスネア)をだしますが、なんであんな子気味いい音が出るのか不思議です。私はどんなにうまく叩こうと思っても、なんか濁った音になっているような気がします。 ドラムがうまい人の特徴はなんでしょうか。音が曲のリズムにうまく乗って強弱が上手に表現されればうまく聞こえるのでしょうか。 特にリンゴスターは良く見ているとスネアを叩いたスティックをはねあげるのではなく、そのままスネアに付けているように見えます。 ドラム上達のコツがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • パーカッションについて・・・リズムとは?

    へたくそドラマーですが、最近「打楽器」というものに興味を持ちましたので、質問させてください。 パーカッションをやられている方は、どのようにいろんな楽器のリズムパターンを習得されたのでしょうか。 私は、ドラムのフィルを始めとして、リズムパターンのバリエーションが貧弱で、聴き手がとても退屈すると思います。 そこで、いろんなリズムを身に付けたいと思っているのですが、有用な練習方法やアドバイスなどありましたら、ぜひお教えください。 ある程度のパーカッションプレーヤーは、打楽器であれば初めてのものでもそこそこ素晴らしいプレイができます。いや、楽器を使わなくとも、手足を叩くだけで充分打楽器になるのです!それはその人が持っているリズムに対する感覚が素晴らしいからだと思っています。 そんな、オールラウンドにいろんなリズムに強くなりたいです。もちろん本業(?)のドラムをもっと練習して上達しないといけないのは分かっていますが(笑)。 ちょっと質問が抽象的ですが、何でも構いません。アドバイスくださると大変嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドラムのすごいアーティスト

    最近アジカンのブルートレインを聴いて、ドラムのリズムがすごいと思いました♪他にもドラム(手数でもリズムでも)がすごいアーティストや曲を知っていたら教えてください。洋楽邦楽問いません!! それと、MTVで以前観たPVのアーティスト・タイトルを探しています。 すごい手数をたたいている人がいて、途中でスティックが折れ、ストックのスティックを出してまたたたき出す。基本ドラマーしか映っていない。 洋楽でした。これだけしか覚えていませんが・・・ 知っている人いたらお願いします!!

  • 作曲の時に利用するリズム用機材

    私はキーボーディストで作曲をするのですが、 その際によくリズムを基とする場合が多いです。 最近ではよくKORGのTriton-leの音色に付随するパターンを 聴きながら作曲するのですが、そろそろパターンにも慣れてきて しまいました。 何か色々なドラムパターン(主に生系の音で)がプリセットで 用意されているいい機材はありませんでしょうか? 自分でもSOL2等を使用してパターンを作るのですが、 他人のパターン/音の方が作曲の際にしっくりきます。 やはりリズムマシンという事になるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • リズムトラックの録音について

    作曲をする際、ドラムパートは今までMTRに入っているリズムパターンを使って録音していたのですが、やはり自分のイメージに程遠いのでリズムトラックを自作しようと思います。が、経済的にあまり余裕が無いので、ドラムマシーン等を購入する事が難しいです。 音楽ソフトとかで、普通に曲が進んで行って「ここだ!」と言う所でクリックするとそこに音符が入る。というソフトはありますか? できればフリーソフトが希望です。 先に質問されている方の回答を参考にしようと色々拝見したのですが、見つけきれませんでした。 分かりにくい質問かもしれませんが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう