• 締切済み

救命講習会の資格 

救命講習会の資格  私は、切れてしまいました。あらたに、受けると,AEDが使えるのですか。 それとも、AEDは,資格がなくても、使用できるのですか。それとも、AED専用の資格が あるのですか。

  • ssri
  • お礼率84% (1249/1478)
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

AEDはもともと医療機器ですが、救急隊員が到着するまでの間に行われる救命措置が生死を大きく分けるので一般市民でも使用できるよう2004年から駅やその他公共施設におかれています。 しかし、あくまで医療機器ですので使い方を正確に知っておかないと、いざという時に役に立ちません。 なので多くの民間企業や公的機関(消防署や日本赤十字社など)などで講習会を開催しています。 そういった団体が認定した資格を発行しています。 私自身も何年か前に消防署で講習を受け、認定資格をもらいました。 AEDはその性格上、継続的な学習が求められます。救急の場面に遭遇した際に実践できる知識と技術の維持向上のために資格更新することをお勧めしますが、強制ではないです。 ちなみに以前は医師免許を有する人物しか使用することが許されませんでした。

ssri
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • AED救命講習について

     消防署で開催されたAED普通救命講習を受講してきました。AEDを使えば救命率が上がることを理解しました。しかし、以前、秋田市で救命士が病院内でAEDを使い問題になった新聞記事を読みましたが、何が問題だったのか詳しく教えてください。

  • 救命講習III

    救命講習IIIを受けようと考えています。私、二十代男性なのですが場違いではないでしょうか? 救命講習Iは受講しまして、自分のためにも、何かあった時の為にと受けようと思いますがどうでしょうか? ちなみに内容は、幼児、小児時のAED、救命方法です。皆さんの意見を聞きたいです。

  • 普通救命講習修了証

    私は普通救命講習終了証の資格を平成8年にとりました。この終了証の裏には、救命技能を維持向上するため務めて3年毎に講習を受けてくださいとかいてあります。でも、その講習をうけたことがありません。講習の案内もありませんでした。普通救命講習修了証の資格は取り消しになったのでしょうか。取り消しになってないとすれば、講習をうけたいと思いますが、どこで、講習をしているものなのでしょうか。

  • 赤十字救命法救急員と消防署の救命講習について

    お世話になっております。子どもに関わる仕事をしております。とかく潜在的な危険がある仕事柄、不測の事態が起った場合の応急処置を学びたいと思っております。  そこで、調べたのですが、赤十字でやっている救命法救命員と消防庁で行っている救命講習がよいのではないかと思っております。 このどちらか一つを受講したいのですが、違いはなんなのでしょうか?どちらがお勧めなのでしょうか?AED教習なんてのもあり、よく違いがわからないので、詳しい方、お教えいただけますと幸いです。

  • 救命講習会

    平成20年度下期2月以降4月未満の普通または、上級救命講習を受講しょうと色々としらべましたが 見つけられませんでした。 2月~3月頃どこかに講習を実施している所はないでしょうか。

  • AEDの講習会に行くべきか

    AEDの講習会があります。 行った方がいいでしょうか。

  • AED講習について

    子供の少年団でAED講習を受けようという話が出ています 私は地元消防署に頼むつもりでしたが、ご父兄に中規模病院の看護師の方がいらして 「AEDの講習会なら私で十分です」といわれて判断に困っています。 自信もやる気も満々でもうすでに事前に会場を押さえ人を集めはじめてしまっています。 皆さんも ぜひ彼女に頼みましょうという流れになりつつあり、彼女が救命救急に関して、 知識があって当たり前という考え方のみで確認もせず、どんどん話が進んでいるので、 意見がしづらい状況です。 ただ私がひとりで 命にかかわることだからと慎重になっています。 そこでご質問なのですが AED講習というものは一回どこかで講習を聞いてきた方が 人を集めて講習してもいいのでしょうか? どこかでライセンスが必要だと聞いたことがあるのですが いかがでしょうか?

  • 履歴書に消防署の「普通救命講習終了」や「上級救命講習終了」はおかしい?

    履歴書に「上級救命講習終了」や「普通救命講習終了」を書くことはおかしいですか? 消防署の方が行う講習です。 「上級」は良いけど「普通」は駄目ですか?両方おかしいですか? それとも介護関係やプールの監視員とかの提出用ならよいですか? それ以外だったらやはりおかしいのですか? 終了証をくれましたがやはり「資格」とまでは言いにくいですもんね。 一般的なマナーとか教えていただきたいです。

  • 救命講習はどこでうけれるのでしょうか

    先日会社で心臓発作で倒れた方がいました 守衛の方がすぐに来て心配蘇生法をしていました 私はただ見ているだけというかAEDを持ってくるだけしかできませんでした またこういう機会に遭遇するかどうかはわかりませんが少しでも役に立てればと思い講習を受けたいのですがどこで受けれるのかわかりません どこでうけれるのでしょうか? 費用はどれくらいかかるのでしょうか?

  • 「救命を学ぶ資格」の違いについて

    災害時に自分が人を助けることができるようになりたいと考え、救命の講習会を受講しようと考えています。 調べた結果、わかっているだけで以下の3つの団体が主催している講習があることを知りました。 (1)東京消防庁 (2)東京救急協会 (3)日本赤十字社 以下の疑問があります。 ・それぞれの講習会の特徴などはありますでしょうか? ・初心者が受講することが望ましい講習などありますでしょうか?