• ベストアンサー

お年玉をあげた方に質問です。

自分はまだ15歳なのですが、 毎年お年玉を使う派の住人なのですが、最近貯金派の人が増えてると聞きました。 ちなみに今年は40000ぐらい貰いました。 (親戚が多いので、中には「誰?」って方も少なくないです) 今年は歯ブラシとかファブリーズとか文庫漫画やらライトノベルやらで7000円ぐらい使いました。 質問なんですが、 お年玉あげてる方は「使ってほしい」のでしょうか? 「貯金してほしい」のでしょうか? お年玉とは「使うためにある」のか「貯金するためにある」のか、どちらなのでしょうか? くだらない質問で申し訳ないです。 まあ今年中にはお年玉とか「使い切ってる」とは思うのですが・・・ 回答よろしくお願いします。

noname#105338
noname#105338

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

使い道を考えたことはないです。 自分があげたものとせず、一般的な解釈なら、全額パーっと遊びで使うのは教育上よろしくない印象ですね。 とは言え15歳なら任せるかもしれません。 自分の子が、言わずともきっちり貯金(全額でなくていい)をしているなら、いい子育てが出来ているなと思うかも。 あ、そうだ。あげる側として一番嫌なのは一つだけ。「親のチョロまかし」 これやられるとわかってるならあげませんね。

noname#105338
質問者

お礼

全額ぱーしないように我慢します。 すいませんけど、チョロまかしってなんですか? 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.5

わたしが子どものころは、親からもらった小遣いもお年玉も、最小限文房具やまんが本、CDなどを買って残りは貯金してました。 大学生になって免許をとった時、中古ですがクルマを買うのにそれらの貯金をあてましたっけ。 うちは大学生以降は教科書代も小遣いから出すことになっていましたので、最初の1年生で必要な教科書や教材を買ったら、全部で10万近くなっちゃって、合格祝い金とか貯金もかなりそこに消えましたなぁ…(遠い目) クルマを買った残りの貯金の残金は、一人暮らしを始めた時の準備金に消えました。通勤に片道2時間近くかかったのでアパートを借りたんですが、最後まで親が反対してましたので自分で必要なだけの準備をする必要があったからです。 今は、ゲームとか携帯とかも含めて、欲しい物の値段が上がってるとは思うのですが、本当に自立したい時のための準備金が欲しい時や自分の道を選択する時の為に、少しまとまったものを持っているのは人生の選択の幅を広げることと思います。 とりあえず現在、小学生の子ども達の分のお年玉は金額にかかわりなく子ども達の名義で貯金して、本人たちに手渡すお年玉は私たちが手渡すものだけにしています。

noname#105338
質問者

お礼

>うちは大学生以降は教科書代も小遣いから出すことになっていましたので、最初の1年生で必要な教科書や教材を買ったら、全部で10万近くなっちゃって、合格祝い金とか貯金もかなりそこに消えましたなぁ…(遠い目) へぇ~自分も大学行く時に結構貯めようかと思います。 回答ありがとうございます。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

金額にもよりますが、あなたの例では3/4は貯金してほしいです(将来本当に買いたいものが出てくるはず)。正月ですから、1/4は使ってよい。

noname#105338
質問者

お礼

はい、無駄遣いせずに貯金します。 回答ありがとうございます。

回答No.2

正直、あんまり考えてないですね。どっちでもいいというか・・。 でも、自分の子には、もらったら半額は貯金して、半額以内で欲しいものを買おうねと教育するつもりです。 将来仕事をするようになってから、給料の全てを使い切る人にはなって欲しくないので。 なお、子どもはまだ0歳児なので、今年は娘の預金口座を作り、全額貯金しました(笑)

noname#105338
質問者

お礼

どっちでもいいですか~ 回答ありがとうございます。

noname#198951
noname#198951
回答No.1

あげる方ですが、貯金でも使ってもいいですが、無駄に使って欲しくはないですね。 マンガとかじゃなく参考書とか文房具とかに。

noname#105338
質問者

お礼

そうですよね~ お年玉で英語の問題集買おうと思います。 なんか買った時の嬉しさが漫画より倍増しそうです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お年玉の断り方

    まだ年は明けたばかりですが 早いうちに話した方がいいと思い質問させて頂きました。 今年で20歳ですが丁度良い区切りで 来年からお年玉を断ろうと思います。 断ると言う言い方はもしかしたら失礼かもしれませんが どこかで区切らないと20歳過ぎても続く気がするので自分から話したいのですが 祖父母、親戚、知り合いから毎年有難い行為で今までお世話になり 傷付ける様な言い方はしたくないのですが 何と言えばいいでしょうか? 本心を言えばお年玉への執着が無くなりました。 やはり小中学生にとってお年玉はとても大事な物でしたがこの年になると親戚や知り合いの方にも悪い気がします。 必要性も良く分からず、物欲も特にありません。 もしかしたら、もう20歳なんだから…と思われているかもしれないので私から切り出した方がいい気がします…。

  • 悩んでいます。お年玉

    夫側の親戚で毎年お正月に必ず会う親戚夫婦がいます。 年はお互い30代です。 先に相手夫婦に子供ができたのですが、私たちは、その子が産まれた時から 毎年お年玉を渡していました。(もちろん、赤ちゃんの時には、渡すのは実質親に なりますが、その夫婦は遠慮はせずに喜んでもらっていました。) その後、うちにも子供ができて、これまで二回お正月に会いましたが、まだ一度も その夫婦からうちの子供にお年玉をもらった事がありません。(夫側の親戚の 他の方からは子供が産まれた時からお年玉を頂いています。) 今年、その親戚夫婦に第二子が生まれており、今度のお正月のお年玉を その赤ちゃんの分も含めてどうしようか迷っています。 相手夫婦は、今年もうちの子供にはお年玉を用意していない可能性が高いと思っています。 これまでも、その夫婦には、図々しいな、ケチだなと思う事が度々あり、本当だったら、 もう相手の上の子にもお年玉をあげたくない気分ですが、相手の上の子はお正月 に会うとお年玉早く頂戴とねだってくるので、知らん振りするのも難しいです。 相手がどんなにケチでも、ここは心を広く持って、今後も相手夫婦の子供にお年玉を あげていくべきでしょうか?! (夫はこの件に関しては無関心で「たいした額じゃないんだから 適当にあげとけばいいじゃないか」と言っています。) 心の狭い質問ですみません・・・

  • MF文庫Jのお年玉フェアについて

    MF文庫Jのお年玉フェアについて 今年の初めにあった対象のライトノベルについてる応募券3枚で応募できる全員サービスのスリムポスターについてなんですが、まだ送られてきません。 今まですっかりわすれてたんですが、本の整理をやってる最中に帯をみて思い出しました。 さすがにこの時期に送られてきてないのは完全にミスだと思うんですが、きたかたは何月に送られてきましたか? MF文庫に問い合わせようにも問い合わせ先がのってなかったためにどうしようもありませんでした。誰か問い合わせ電話番号やメールアドレスを知っている方がいましたら教えてください。

  • お年玉は送るもの?

    主人がいきなり自分の弟の子供たちにお年玉を送るといいだしました。 上の子は今年6歳になりますが、今まで一度もお年玉を上げたことは ないそうです。 私達はお正月に主人の実家に帰らないので(帰るのは年一回)主人の弟一家と 会うことはありません。 私は今まで遠くに住んでいてお正月に会えない親戚にはお年玉をもらったことも ないですし、周りの友達に聞いてもわざわざ送るのは変じゃない?といわれました。 お正月に帰らなければ必然的にお年玉も毎年あげないことになりますが、 その場合わざわざ送らなければいけないものなのでしょうか? 是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • お年玉で建設的なものって・・・。(お年玉の使い道)

    あけましておめでとうございます 突然ですが、あなたはお年玉を何に使っています(使っていました)か?高校生の私も今年お年玉をもらって、ほしいものを買おうとしております(もちろん貯金もします)が、なかなか父がオッケーしてくれません・・・。買うものはともかく父は「建設的なもの・かって損しないもの」を条件にしてくるのですが、ではいったいどんなものを買ったらOKと言ってくれるのでしょうか。それとも「今は買うな」といいたいのでしょうか。(私のほしいと思っているものほぼすべてに言ってきます)本当に仕様もない質問ですが、よろしくお願いします。

  • お年玉の断り方‥失礼でしょうか?

    昨年出産し、私の叔父・叔母からあかちゃんへのお年玉をいただきました。 気持ちはありがたいのですが、今後はお断りしたいです。 理由は、私の子供にお年玉を頂くということは、私の父母も叔父叔母の孫たちへお年玉をあげなければならなくなるため、老後資金の乏しい父母には負担が大きいからです。 いとこはまだ全員未婚ですが、6人いるため、仮に6人が二人ずつ子供を産んだら12人分のお年玉を毎年あげ続けることになります。 まだ1年目の今、お年玉のやりとりを無くしてしまわないとズルズル始まってしまうのでハッキリ断りたいのですが、どのように断るのが良いでしょうか? 姪である私から「とてもありがたいが、父母が老後にお年玉のやりとりを続けることは難しいため、来年以降はけっこうです。」と伝えるのは失礼でしょうか? 父方の親戚なので、父からはっきり言うべきですが、父は親戚に見栄を張りたがる人なので父から断ることは無いです。 母も、母から言うのは気がひけるらしくなにも言いそうにありません。 だったらほっとけばいいのですが、父母の暮らしぶりを見ていると貯金や遺産はほぼ無い割に贅沢をしていて、破綻しかけているように見えるので、無駄な出費は出来る限り抑えて欲しいのです。

  • お年玉

    子供の頃お年玉をもらっていましたが毎年全額強制貯金でした。 私と弟があまりに文句を言うので小六ぐらいからゲームソフト一本のみ 許可されるようになりました。 貯金の根拠は「必要な時とか困った時のために置いとこな~」と言うものだったんで こちらも少なからずな納得しており強くは言えない状態でした。 (そんな感じだったんで中学ぐらいから中身を見ずに母親に渡すようになりましたw) 時が過ぎ、いつかは覚えてませんが(中学ぐらい?)本当に貯めているか聞き出した所 全く貯めていない事が判明し、強く咎めると「私たちがあげてるからもらえてる!」と言われ あぁ、なるほど&そんなんアリかいなと子供心に思いました。 時が過ぎ私も29になり、あげるポジションの人間になりました。 そんな中、今回の正月で親戚が集まった時に「お年玉をあげてはどうか」と母から言われましたが 「子供の頃もらっても貯金すると言いながら、そっちが使っていた。私にあげろと言われる謂れはない。」 母「いや、ゲームソフトを買っていただろう」  私「1万いかないソフトを一本な。その分は祖父に渡している」→母ブチギレ 発言がガキでしょうか?

  • お年玉の使い道

    高校生です。 来年高校卒業のため、今年が最後のお年玉だと、親戚で相談して 全部あわせてちょうど10万円のお年玉をもらいました。 「これだけあるならPS3でも買うかなー」と考えていたところ。 この相談を持ちかけた伯父に、「自分の生活があるのに、わざわざこんな大金を用意してくれたんだから、考えられる最高の使い方をしなさい」と言われ、どう使って良いか分からなくなりました。 自分で考えろってことが一番言いたいことかもしれませんが、今考えている事は、 (1)全額貯金する。 (2)大学進学のための費用に加える。 (3)生活費の足しにする。 (4)好きな事に使う (4)は、ちょっと違うと思いますが、どれが親戚や両親の思いに最も答えられる使い方だと思いますか?

  • 親へのお年玉について

    もう新年も明けましたがお年玉のことで質問させて下さい 結婚して14年間 お正月には毎年両親にお年玉を渡していました 昨年離婚後、今年のお正月は経済的にもとても厳しい状況なので お年玉は贈りませんでした そもそもお年玉を両親に贈るようになったのは 母のほうから 両親に渡すべきものだと云われたからですが 自分のまわりでは 親にお年玉を渡している人は ほとんどいないようで みなさんにもどのようにされているかお尋ねしたいと思いました また渡して居られるという場合、おいくらくらい贈ってらっしゃるのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします

  • お年玉について教えてくだい。

    先日、別のカテゴリーで質問したのですがあまり回答が頂けなかったのでもう一度こちらで質問させていただきます。 お年玉についてですが皆さんは従兄弟にお年玉をあげますか?主人の母方の従兄弟で弟(18歳)兄(19歳)に毎年お年玉をあげているのですが兄の方は高校を卒業し、専門学校生になりましたが今年もお年玉をあげるべきでしょうか?主人(25歳)は18歳の時に就職してから親に言われてあげているようです。ちなみに主人の実家は毎年、母方の実家に兄弟、子供と集まるみたいなのですが主人は毎年、正月も仕事なので両親にことずけています。私としては正直、従兄弟にお年玉をあげる事を疑問に感じるのですが・・・私の方は従兄弟も多いですが従兄弟からもらったこともあげた事もありません。友達も同じ意見でした。従兄弟というのはお互い同じ立場だと思ってしまうのですが・・・しかも直接会うのだったらまだしも両親にことずけてまであげなくてもって思います。しかも、従兄弟からお礼の電話も一切ありません。主人は一人につき1万円ずつあげてきたみたいですが正直キツイです。かと言って、主人が独身の時からあげているのに急にあげないって訳にもいかず・・・まーお年玉も一生あげるわけじゃないから、仕方ないかと諦めています。話がそれてしまい愚痴っぽくなってしまいすいません。ちなみに従兄弟と主人の関係ですが最後に会ったのが小学生の時だったらしくまったく疎遠です。それと、私たちに子供(1歳)がいるのですが去年は子供が産まれた初めての年だったのでその集まりに私だけ行ったのですがその時に子供にと叔母がお年玉をくれました。その時は受け取ったのですが次回以降はその集まりに行かないつもりです。それで、もし行かないのに子供にお年玉をもらった場合は受け取らない方がいいですか?乱文になり申し訳ありませんがご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう