• ベストアンサー

リストラされた男性に不安。。。

413manの回答

  • 413man
  • ベストアンサー率24% (26/106)
回答No.6

最近、就職したものです 単純に友達として付き合っていけばいいのでは? 恋愛感情もまだないみたいですし・・・ ただ私はパートナーが近くにいてくれたことが 気持ちを前向きにしてくれました ただ無職というのは一時的なものだと思いますよ 私も最初はのんびりしてました リストラされたショックもあったし 保険もありし、退職金も出るし・・・ってね しかし、保険も一ヶ月半後、退職金は半年後になり 保険を貰っても住民税等で結構もっていかれる 退職金をあてにしていたので かなり辛い思いをしました そういった時などパートナーの存在に助けられました その他にも就職するための情報等ももらっていました (セミナーの日程、求人情報等) 甘えていると思われるかもしれませんが・・・ それほど就職難だったため藁にもすがる思いでした ちなみに私が書いた履歴書の数は30枚くらい (少ない方だと思います) 同じ時期にリストラにあった元同僚は なんと80枚も書いたそうです (二人とも八ヶ月くらい掛かってます) 他の回答者の方は仕事はあるみたいと言っていますが なかなか面接まで行くことができないのが現状です 30代ならば履歴書の手書きで書かれるのでは? 手書きがダメという訳ではありませんが それは古いと言う人もいます 少し話しがずれてしまいましたが (伝えたいことは山ほどあるが長くなるので) こういった情報を彼に伝えてものんびりしてるようなら 現状のままでいるのがいいと思います

evelyn2
質問者

お礼

再就職おめでとうございます。 パートナーの方の存在はとても大切な物だったのですね。 ただ。。私の場合まだそういう関係では無くて。。。 好きな彼なら率先してフォローしようとも思うのでしょうが。。 ただ、このまま様子見と言うか友人として無理のないようにお付き合いしていこう。とは思ってますので頂いたアドバイスは、それとなく伝えようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このご時世に転職する男性ってどう思いますか?

    年末のイベントで知り合った男性(30代半ば) 気に入ってくれてるようで何度か2人で食事に行きました。 凄く優しく誠実に接してくれてます。 まだ恋愛感情は無いですが「良い人だなぁ」って好印象を持つようになってきました。 この彼はSEの仕事をしています。 でも近いうちに転職するそうです。(業種は同じSE) 彼は学校を卒業して何年か働き、その後30歳位に3年程アメリカに留学(ここでコンピューターの 学校に行ったそうです) 帰ってきて今の仕事に。 そして英語も話せるようになった今、英語が使えるコンピューターの仕事に転職したいそうです。 要はやりたい仕事があるから転職したいし、今の会社が厳しい。との事。(何が厳しいかは分からないです) なんだか30代半ばで転職なんて言ってて大丈夫なのかなぁ。しかもこのご時世に。。 もしかして転職好き?と不安を感じました。 別に付き合ってもないし恋愛感情もまだ無いのですが将来付き合う事になり、 ましてや結婚するとなれば転職好きなら困るし。。。 SEの方の仕事の現状を知らない。って言うのもあるのですが。。。 イベントで知り合った為共通の知り合いもいないので彼からの言葉だけの情報しかありません。 皆さん、この男性を不安に思いませんか? 私だけでしょうか。。。

  • リストラされた男性の好意を受け入れられなくなってきたので会えないと伝え

    リストラされた男性の好意を受け入れられなくなってきたので会えないと伝えたい 年末に知り合った30代半ばの男性。私の言うことは何でも聞いてくれようとします。 優しい感じで話しも合うので何度か食事に行ってました。 そこへ今年の2月に彼がリストラされました。 このご時世だし仕方ない事、1~2ヶ月はゆっくりされたらどうですか?なんて言ったりしてました。 その後、彼と食事に行ったりもしたのですが、どうも求職活動の姿勢を見ると 世間を舐めてるのかお坊ちゃまなのか、頼りなさを感じて来てしまいました。 無職だからか覇気も無くなってきておじいちゃんのようなオーラを出してます。 そんな彼に告白されたのですが、ますは仕事探してください。と濁してます。 恋愛関係になるまでの感情が無かったのは正直な気持ちです。 が、まだこの時は仕事が見つかれば元の彼に戻るんじゃないか。と思って期待してました。 でも全く改善される事もなく返って、おしりを叩いて欲しい。なんて言われて 甘えるようは発言も。。 どんどん魅力を感じなくなってきて今ではメールが来たら嫌な感じを受ける程に。。。 会う事自体お断りしたいと思ってます。 でも無職の彼に追い打ちかけるような事をして良いのか。。と迷ってます。 仕事が見つかってからお断りするほうが良いのかなぁ。とも。 でもズルズルもいけない。と思ったり。。。 皆さんならどうしますか? またお断りするならなんて伝えますか?

  • この男性どう思いますか?無職の男性に告白されてどうすれば良いのか分かりません。

    去年末にイベントで知り合った彼。30代半ばです。 気に入ってくれたようで月に2度程食事に行ってます。 でも、私の気持ちは「良い人」どまりで恋愛感情は、まだありません。 その彼がこの2月にリストラになりました。 でも、本人全く焦ってないのか積極的に仕事を探してるふうには見えません。 もしかしたら私の前だから余裕あるように見せてるのかもしれませんが。。 私も最初は「しばらくゆっくりされたらどうですか?」なんて言ってたのですが 最近、話を聞いてると家事が楽しいとか欲しい物を親に買って貰った、お昼は母親と食事にどこどこに行って 美味しかった等々。。 さすがに大丈夫かな?と思ってたので食事に誘われて嫌いでは無いので行くには行くのですが そんなに踏み込まないように、そして踏み込まさないように行動してました。 出来たら仕事を探す事に集中したらどうですか?とはっきり言わないにしても なんとなく伝えてました。 すると先日告白されました。 「大好きなので付き合って欲しい。自分の立場を考えると言える事でもないんだけど ○○さん(私)の存在が大きくなってて。。」 との事でした。 私「まずはお仕事探したほうが良くないですか?今のままでは私も答えが出せません」 彼「やりたい仕事がみるかるまで、ゆっくり探すつもりなんだ。それまで待ってくれる? 新しい環境へ行く事への不安もあるし。お尻たたいてくれると嬉しいんだけど。。」 との事。 待てるかどうかも分からないし、まずは仕事してる彼を見てみない事には何も返事出来ないと思って 取りあえず返事は濁して帰ってきたのですが。。 新しい環境に行く不安なんて誰でもあるし、なんとなく廻りの人に甘えてる感じがしました。ただ普段は凄く優しいです。 皆さんなら嫌いでは無いけど恋愛感情が無い場合この男性どうされますか? またこの男性どう思いますか?

  • 【長文です】彼がリストラされました。

    彼(32才)が去年リストラされました。 当時私(29才)も派遣で働いてましたが 数ヵ月後に期間満了で職を失いました。 私が精神身体障害を持っているので お互いが職を失った事でショックが大きく、 手に負えない状態になり療養もかねて実家に帰省しています。 (東京から、飛行機で2時間の距離です) 現在は地元でアルバイトをしています。 元に戻るのは、彼の仕事が決まってから、とお互いに決めたのですが 就職難でまだ決まっていないようです。 実家に帰省してから、もうすぐ9ヶ月になります。 その間一度も彼と顔を合わせていません。 電話は行うので、数十社応募&面接を受けて居るのも知っています。 それなのに、9ヶ月も仕事が見つからないものなのかな、と思ったりもします。 (彼の職種はSEです) 先日父が、私の地元で仕事を・・と、 知り合いの方に掛け合ってくれたのですが タイミングが悪かったようで、残念な様子でした。 私自身がもう一度、東京に戻って一緒に仕事を探そう、とも思っても ネットで募集の多いSEの仕事でもなかなか見つからない事を思うと 踏み切れずに居ます。 彼に地元に来て貰って、仕事を探す。案もあるのですが 彼は私の望むようにしてあげたい、とは言うものの、 東京でも就職難なのに地元なら尚更厳しいんじゃないか、 そうなったら彼や彼のご両親に申し訳なく決断出来ません。 2人で決めなければならない事なのに、 彼も私も、どうしよう、どうしよう、と悩み決断出来なくて、 ここに投稿して意見を求める事が、 恥ずかしいくて溜まりません。。。情けないです。。。 毎日生きているのが苦痛で溜まらないです。 同じ立場なら、皆さんどうされますか?アドバイスをください。 長文失礼いたしました。

  • あと1ヶ月でリストラされる人との付き合い方。

    会社で6月いっぱいでリストラされる人がいます。 女性で45歳の人です。契約社員として、入社して約半年でのリストラです。私はまだ20代半ばなのですが、同期でした。 そして、私は正社員に、彼女はリストラです。 正直、一緒に仕事していて、仕事は覚えないし、ウソばかりつくし、そのウソも私を落としいれようとしているのか?と思うようなウソです。休憩も多いし、事務職なのに、2時間くらいふといなくなることがほぼ毎日です。 正直、リストラされて当然のような人です。 でも、年齢は違いますが、同期だし、たまにパチンコで取ってきたものとかくれたりして、優しい人でもありました。仕事以外では優しいときには優しい感じの人です。 そういう人とあと1ヶ月、どうやって接すればいいのか分かりません。席は隣ではないですが、お昼は一緒に食べますし、同じ仕事をしてるので何かと質問や、周知事項もいろいろあります。 でも、目が見れないのです。 怖いというか、なんか、無視まではないのですが、普通に話せません。 もう一人の同期の子は「あの人は自業自得なんだから、慰めたり、しなくていい。むしろ普通にしてあげればいい」と言います。 普通にできなくなってしまったのですが、どうしたらいいですか? そういう経験の方いたら、なんでもいいのでアドバイス下さい。お願いします。

  • お見合い相手の職業について

    知人から原子力工学を専門とする人を、結婚相手として紹介するといわれています。 しかし、別の友人からは、原子力はこれからリストラされるから、やめておいたほうがいいと言われています。 本人は誠実で真面目で良い人そうですが、写真をみる限り、熱い恋愛に発展することはないと思いますし、私はそういうのは望んでいません。結婚と恋愛は違うと思うタイプです。 正直なところ、普通の転職(会社を変えたい)ではなく、業界や職種自体が縮小していく人との結婚は、様子がわからず不安です。ですが、原子力工学の場合、本当に今後仕事がなくなってしまうのでしょうか。相手も適齢期をすぎたよい年なので、いきなり違う職種で安い給料になったら、大変と思っています。 ちなみに私も働いていますが、自分を養う分ぎりぎりしか稼げません。

  • 解雇、リストラの仕方

    私の知っている小さな会社であった話です。 ある部署(1人いれば良い)の今いるダメな年配の男性社員から、使える若い社員に変えたい。 その為、新規で社員募集の求人広告を出し、新しい社員を入れて、その人が仕事を覚えてある程度できるようになったら、そのダメな年配の男性社員を解雇するという計画でした。 募集をかけたら計画通り、若い人が入って来ました。 そうしたら、リストラされるダメな年配の男性社員が、新しく入って来た社員に仕事の引き継ぎをしない。怒鳴り散らすなど必至になって嫌がらせをして辞めさせてしまうのです。 その後、また、新しく入ってきた人も1週間程で辞めていく。その繰り返し。 どうやら、解雇されるダメな年配の男性社員は気付いていたようです。 その会社の経営者はふだん事務所にいて現場にはいなかったが、おかしい。と判ったようで、 ダメな年配の男性社員は、直ぐにリストラされました。 私はそれを見て、「そんなことをしたってリストラされる時はされるんだ。」と、 いい勉強になりましたが、そこの会社のやり方もまずかったと思います。 そんなこと最初から予想できるようなことではなかったのかな?と、 月初めにでも、「あなたは今月いっぱいで解雇だから。」とすれば良かったのに。 このようなお話は、他ではありませんか?

  • 仕事一筋だった人がリストラにあった場合、妻にはどのように接して欲しいの

    仕事一筋だった人がリストラにあった場合、妻にはどのように接して欲しいのでしょうか? また、不況ですが、求人募集している転職先はあるのでしょうか?まだ30代です。

  • 40歳間近にて半リストラが確定しました。

    こんにちは。 40歳間近になってほぼリストラ確定の宣告を受けたため、 転職の必要が出てしまいました。 今いる業種はITなのですが、 すでに流れ流れるIT業界の知識にはついていけず また、リストラされるくらいですから 自分で言うのもなんですが能力は低く、 転職活動ではIT業界は断念し、まったく異業種を 目指そうと考えています。 これまでSEのような立ち位置で顧客と会話が多かった為、 営業職に進めば、多少これまでの経験が 活かせるのではないかと思っております。 家族も居ますのですぐにでも仕事を決めないといけないため 求人が比較的多い不動産の営業に進もうと考えております。 しかし不動産はいわゆる契約とってナンボの世界で 非常にブラック企業が多いと聞いています。 (だからこそ離職率が高く求人もあるのだと思いますが) そうはいっても、40歳間近で仕事があるとも思えません。 正直、このご時世ですから不安でいっぱいです。 私一人の考えでは視野が狭すぎるため、 皆様のお力をお借りできればと思い書き込みをします。 1、不動産に転職活動するにあたり、または入ってからについて   知っておいたほうがよい知識があればコメントやURLをいただけませんでしょうか。 2、40間近な男が未経験でも働ける職種というのはありますでしょうか。   (ちょっと不明確過ぎますが、藁にもすがる思いなのですいません・・) よろしくお願いします。

  • パニックです!29歳にしてリストラされそうなんですが・・・この先不安です

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 今日上司からやんわりと ”君に振る仕事はないんだよねえ。君の適正に向いている仕事はないかも” と言われました。 ”それを出来ない我々の責任だが・・・” と言うような形で、あくまでも非は会社側にあると言う話でした。 もともと業績が悪化しており、リストラは始まるだろうと思っていましたが。。。 私がやめさせる理由として ・後輩の面倒を見せられるレベルまで成長していない ・君に向いている仕事を探せない 等でした。 私は会社の中では特殊な形で、他の会社に常駐して一人で仕事をしていた時期があり、(それはお客さんからの要求でもあったのでしたが) 数字は達成していたのですが、社内の人と一緒に仕事をする(特に後輩)ということは全くありませんでした。 そのため、社内に戻ってくると、上司からすれば、既に上司のやり方になじんでいる後輩に仕事が回され、私には仕事が回ってきませんでした。なので後輩と一緒に仕事をするということも全くありませんでした。 私の感情としては、悔しさ、不安です。 1.これでリストラ候補第一になるのは本当に悔しいです。 一矢報いたいとすら思います。 そもそも、一緒に仕事をしたことのない後輩の面倒を見ていないという理由が辞めさせられる理由になることがわかりません。 2.愛着のある会社ではないので辞めるのは一向に構わないのですが就職先が決まらないまま辞めるなんてこの時期に不安すぎます。上司は”また面接しよう”と言っていますが出来るだけ引き伸ばして時間を稼ごうとは思っていますが、この時期とても就職先を見つけられるとは思えず辞めさせられることに不安を感じます。 自己都合と会社都合、転職や履歴書を考えた場合、どちらが良いのでしょうか? 失業給付は会社都合ならすぐもらえますが、転職に不利になりそうですし。。。 また、今、病院に通っており、”休職願い(医者に書いてもらう物です)”はいつでも書くよ、都も言われています。 医者に休職届けを書いてもらい、その期間に転職活動をするのが一番賢いでしょうか? 休職していたというのは次の会社にばれたりしないでしょうか? とてもパニックになっています。 教えてください。 よろしくお願いします。