• 締切済み

もし彼女の収入が少なかったら?

もしあなたに、結婚を考えている彼女がいるとして、 自分には理想の夫婦の年収があるとします。 自分が想像していた金額よりも、彼女の年収が低く(約250万円、非正社員)、理想の年収に届かないと分かったら・・・ あなたなら、どのような気持ちになりますか? 年収の低さが別れの原因にもなり得ますか?

みんなの回答

  • aston2000
  • ベストアンサー率20% (203/986)
回答No.15

子供を諦めて共働きすればいいじゃないですか。 ポジティブに考えれば、子供ができない分、ふたりの時間がもっと取れるし、 ふたりだけで色んなところ行ける。育児休暇を取れるかどうかでやきもき することもないし、これもひとつの家族の形、そう捉えられることが大事です。 ネガティブに考えるのは止しましょう。 男性→女性では、年収の低さが別れる原因にはならない人が大半ですが、 女性→男性では、意見が価値観によって分かれるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zero11
  • ベストアンサー率43% (401/924)
回答No.14

No.5 です。 男性からの質問と思いました、(で少しキツイ言葉に成りました) 失礼しました。 私も ginG1224 さんと同じ意見です。 男が貴女の年収によって結婚を左右するとは考えません。 逆に、そんな男なら貴女から別れた方がご自分の幸せに繋がると思います。 なん~にも 気にすることでは無いですょ。 ご安心を!!!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155380
noname#155380
回答No.13

女性であることを隠し男性になりきって文章を書いて閲覧者を混乱させる、そんなことをする性格の方が別れの原因に繋がらないか懸念します。杞憂でしたらごめんなさい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ginG1224
  • ベストアンサー率51% (828/1606)
回答No.12

ご質問者様は彼女の立場の方だったのですね。 字面のみを捉えて行間も読めずに理解したつもりだった 自分がお恥ずかしい。 私は家内に250万円の年収があったら感謝感激です。 一般的に男性は女性ほど結婚相手の年収を気にしません。 自分よりも年収が高い場合には気にする男性もいるでしょう。 ご質問者様の年収で別れを考えるような男性でしたら ご質問者様も真剣に別れを考えてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.11

> あなたなら、どのような気持ちになりますか? そりゃ理想と違う部分は残念に感じます。 > 年収の低さが別れの原因にもなり得ますか? なりません。 なるとすれば、それは「理想」じゃなくて、「現実的に必要」ってコトです。 「理想」って言うのは、高い望みってコトです。現実とのギャップが有って当然。 逆に「実際に生活して行く上で必要な所得」であれば、所得面でまだ結婚は早いと言うコトになっちゃいます。 男目線だと、何か設問に違和感を感じます。 「理想の彼女」は有ります。 「理想の所得」も判ります。 でも「理想の彼女の所得」なんてモノは無いんですよ。 それは「理想の彼女」の中に、「お金持ち」って条件を入れ込めば良いワケでしょ? 現実の彼女にそれが欠けてた場合、「理想と現実のギャップ」であり、それでも結婚したいくらい好きかどうか?ってコトでしか無いんですヨ。 「理想の彼女」に所得制限が有るなら、それは理想じゃなくて「結婚条件」ってコトです。 それは普通、女性が男を選ぶ場合で、男がソレを基準に結婚を考えるのは、ちょっと違う様な気がしますヨ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takako99
  • ベストアンサー率16% (50/296)
回答No.10

女性の立場なのですね。 安心して良いと思いますよ。 一般男性なら、家計費を夫婦折半までは考えても完全戦力としては見ないと思います。 女性の方が多くお金出すなんて男性のプライドもあるでしょう。 男性にとって大事なのは、年収より仕事への姿勢だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.9

結婚を何だと思ってるんでしょうね。 私は夫より4つ年下ですが、同額くらいの収入があります。でも、妊娠・出産での休業もしましたから、その間は収入がほとんどありません。収入を書くときには、気持ち夫より減らして書きます。夫は一流大卒、私はまあ普通の大学ですが。 お金のことだけでつながるなら、あなたは子どもをもたないのでしょうし、万が一子どもができてももちろん奥さんにはそれ以前と変わらぬ収入を求めるのでしょうから、あなたも育児に積極的に参加し、奥さんを助けていけるのでしょうね。 あなたと逆の質問なら(男性が年収250万で非正社員)理解できるのですが・・・ それから、たぶんあなたのような価値観をもっている人は、あなたが望むような収入もあり、正社員の彼女って難しいと思いますよ。 あぁ、でもあなたのような人が結婚後「おまえを食わせてやってるんだ」「誰のおかげで生活できると思ってるんだ」って言うんでしょうね。。。

noname#106167
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私の説明不足で申し訳ございません。 私は彼女の立場なのです。 自分の年収が低いことに彼は内心、がっかりしているのでは?と 不安が払拭できずにいるので、直接彼に聞く前に質問した次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marife
  • ベストアンサー率15% (38/248)
回答No.8

現代においても主婦は当然でも主夫はヒモと呼ばれます。 幾ら男女同権と言ったところで、男性が女性の稼ぎを最初からあてには出来ないのです。 つまり、女性の年収が低い事で別れる事になるよりも、女性の年収が高いがゆえに別れる事になる場合のほうが圧倒的に多いのではないでしょうか。 私は女性の年収が高かろうが低かろうが気にしませんが、恐らく女性は大いに気にするでしょうね。

noname#106167
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も含め女性は年収を気にしますね。 故に、男性も女性の収入を気にするのかな?と思い質問しました。 彼もご回答者様同様、女性の年収を気にしてなければいいのですが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.7

彼女の年収の低さで別れるの? 年収250万にならない女の子なんか山ほどいるでしょ。 適当にしか仕事したくなくて正社員にならない、っていうんなら別ですが。 あなたが彼なのか彼女なのかわかりませんが、男がこういう考え方ならつまんねー男ですよね。結婚するには値しないとおもいます。

noname#106167
質問者

お礼

私は彼女の立場です。 彼から私の年収が低いからどうこう・・・とは言われてませんが(今のところ)、 何となく年収って現実的な問題なので、 男性の本心を伺いたかったのです。 >男がこういう考え方ならつまんねー男ですよね。結婚するには値しないとおもいます。 この↑言葉で前向きになれました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

男女逆であれば別れの原因になるかもしれませんが、 年収が低いのは女性の方なんですよね? 全く気になりませんね。 彼女がニートでも別に構いません。 自分がその分頑張ればいいだけの話なんで。

noname#106167
質問者

お礼

>自分がその分頑張ればいいだけの話なんで このように彼も思ってくれていればいいのですが・・・。 ご回答いただいて、勇気が湧いてきました。 思い切って彼に聞いてみたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#106167
質問者

補足

>年収が低いのは女性の方なんですよね? そうです。彼女である私の方が低いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚相手の収入について

    これから年収が300ー400万円の人が増えると聞きます。 そこで女性の方に質問です。 正社員で年収が350-400万円の男性で好きな人ができたとします。 定年までほとんどベースアップがなしで残業があればその分の収入があがるかもしれません。 ですが基本的に350-400万円とした場合 あなたは、好きなら結婚しますか? 結婚後あなたも働くことになるかもしれません。 それでも結婚しますか?

  • 低収入の理由

    純粋に疑問なのですが・・。 低収入というのはどういう環境で起こるのでしょうか。 派遣やバイトといった非正社員の場合と、コンビニすら存在しないような田舎を除いた場合に、普通に大卒の正社員のサラリーマンで額面の年収200万以下といったケースもあると耳にするのですが、いったいどんな仕事なのか想像がつきません。 中卒高卒で非正社員と言われれば想像できるのですが、4年制大学を出ていて正社員になって、それで200万を下回るといったケースが本当にあるのかどうかをお聞きしたいと思います。もしあれば具体的にどんなものかお教え願いたいと思います。 私は田舎在住の30過ぎの社会人です。

  • 収入が違うってどう思いますか

    30歳になりなかなか縁がないので結婚相談所に入会しました。そして一人の男性と知り合い今まで3回デートを重ねました。理想は高く持たないつもりで趣味や話、価値観が一番と思って付き合おうとしている積もりなのにどうしても学歴や年収が気になり始めました。私は350万円ほどあるのに彼は280万円ほどです。私は国立ですが彼は地方の私立です。いい人なのだから欲を言ってはいけないと思う気持ちとこのまま付き合えば結婚まで進むだろう、これでいいのかなこんな気持ちでと悩んでいます。収入や学歴の事にこだわる私をどう思いますか?

  • 夫婦の年収バランスはどちらが理想ですか?

    ちなみに30代前半の子供希望夫婦を想定しています。 (1) 年収 男性550万円(正社員)、女性500万円(正社員)。計1050万円。 (2) 年収 男性800万円(正社員)、女性250万円(非正社員)。計1050万円。

  • 結婚後パートで働くのと正社員とでは世帯収入にどのくらいの差が出てきますか?

    年内に結婚予定の女です。結婚前に今勤務している会社を退職し、以後は配偶者控除を受けられる103万以内か、社会保険の扶養家族になれる130万未満で働こうと考えています。 もしもの話なのですが、会社を退職せずに結婚後も正社員のまま働いた場合と、パートで働く場合、どのくらい手元に残るお金の差が出てくるのでしょうか。彼の年収も低いので、本当はこのまま働くのが理想なのですが、私の体があまり丈夫ではなく、家事との両立を考えると、できればパートでと思っています。 ただあまりにも、今の仕事とパートの差が多いようなら、もう少し頑張ってみる選択もありだと思っています。(彼も好きなようにしてくれればいいと言っています。)色々検索してみたのですが、税金や控除のシステムが難しく、良く理解できていないので、質問させていただきます。間違っていたら教えて下さい。 ・私が正社員の場合→世帯534万 彼の年収370万→手取り290万(かなり大雑把なので、仮で。) 私の年収322万→手取り244万 ・私がパート(年103万)の場合→世帯431万 彼の年収370万→手取り290万+配偶者控除38万円 私の年収103万→103万から住民税マイナス数千円 →約100万円の差 こういう計算で合っているのでしょうか? かなり無知で申し訳ありませんが、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 正社員で低収入か派遣/契約社員で高収入 悩んでます

    今まで派遣社員で2年ほどで職場を替え、 現在30歳半ばで無職なのですが、2社から内定をもらっています。 今まで派遣社員であったため、今後のことを考え正社員を希望しています。 いろいろな事情で就職活動がうまく行うことができず 本当に望む条件を求めての就職活動ができませんでした。 恥ずかしながら自分の今後の方向性や自分を取り囲んでいる環境に悩んだり、 転職方法がいまいちわからずずるずることここまで来てしまいました。 最近、今後の方向が決まり始めてきたのですが、 このまま無職期間を引き延ばすのも避けたいので とりあえずどこかで働きながら再度準備をしながら就職活動をしようと考えています。 内定をもらっている条件は下記です。 (1)契約社員として採用。大きい企業への出向。 年収は350万円ほど 月手取り24万円ほど 9時から18時で残業は少なめ/休みは多め 今までやってきたことと近い仕事 契約は半年更新 (2)正社員として採用。 小規模な企業 年収は200万円弱? ボーナスは1月あるかないか 額面18万円(手取り16万円ほど) 朝から21時頃までのシフト勤務 土日休日出勤あり 今までやってきたことに近いが新しいことも経験できる。少し無理をする。 両方とも職種はIT系なのですが、資格もあまり持っていないので、 資格も取っていかないといけません。 自分としは収入が100万円以上違ってくるので、契約社員のほうに行こうと思うのですが、 今後の自分のスキルアップのためにも正社員をやっておいたほうがよいのかなとも考えています。しかし、給料が安いと感じるので躊躇してしまっています。 今少しメンタルが不安定で、心では「給料が安くても自分のスキルアップを!」と考えているのですが、いざ(2)の正社員のほうに行こうとすると何故かブレーキがかかってしまいます。 ※メンタルが不安定なのはどちらか決められないことと(2)にした時の仕事の内容に対する不安と給料に対する不満でモチベーションが保てるかという主な原因と思います。。。 優柔不断な正確で自分ではうまく決められず、本当に毎日この悩んでいる時間が勿体なく 早くすぱっと決めたいのですが。 近日中に回答をしないといけないので、なんでもよいのでアドバイスを頂けると非常にうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 彼の収入の少なさ、不安と迷い。

    私と彼は共に21歳で、付き合って4年8ヶ月です。 彼とはお互い結婚も考えていて、先日、考えや価値観が合わなかったりしていて、別れを告げたのですが、話し合いで別れずそのままなのですが、その後私の為や将来の為に頑張ってくれています。 普段一緒にいる時は仲良く、長いのにラブラブですし、一緒にいて楽なのですが、 結婚の為にお互い貯金をしていて、3年後くらいには結婚して、結婚したら早めに子供がほしいと言っているのですが、 彼は正社員で収入が月収12万と少なく、転職する気はなく、 私は今派遣をしていて正社員になるつもりなのですが、彼の束縛があるので男の人が少ない所など、制限があり、あまり収入は今と変わらないと思います。 また、私は母子家庭で育った為、貧乏だったので、子供には苦労させたくないという思いがあります。 共働きだとしても、出産前後は働けないのと、ある程度子供が育つまでは一緒に居てあげたいという願望があります。 しかし、彼の収入では、それは絶対無理だということがあり、今から貯金をすごく頑張っても厳しいかなと思います。 長く付き合っているので彼との別れが想像できず、しかし不安があるので別れを考えています。 しかし彼は今頑張ってくれているのですが、ずっと続くのかな?という不安もあります。 また、私は男の人が苦手で、次の人ができるか不安なのもあり、迷っています。 少し情けなく、甘い考えだとは思いますが、どなたかご意見お願いします。

  • 税込収入と手取り

    一般企業に正社員で雇用されているとします。 手取りの給料は所得税、住民税、社会保険料を引いた額になると思いますが、例えば手取りで年収が400万円になるには税込で年収いくらである必要があるでしょうか?税金などの計算には、前年も全く同じ年収であると仮定します。 よろしくお願いします。

  • 私は間違ったことをしたのでしょうか・・・。後悔してます。

    クリスマス前3年半付き合った始めての彼女とわかれました。私は23歳社会人2年目、彼女は23歳社会人1年目。彼女は結婚を気にする時期になったようでちょこちょこ結婚の話がでてきました。約2年後には結婚したいという彼女の強い気持ちと、まだ早いという私の気持ちがあります。この人と結婚したら楽しいだろうなと思えるし、お互いの親はこのまま結婚するだろうという目で見ています。  私は今契約社員で、入社4年目で評価されれば正社員になれるというちょっと変わった会社に勤めています。結婚したいときに正社員になっているのか、貯金もまだ貯まっていない、まず結婚するだけの教養力を持った人間になっていないのでは、初めての彼女でいいのかなど色々考えることがあり、彼女の親から軽く結婚のプレッシャーを受けたりもしていました。まだ今は結婚は考えられることができないし、せめて正社員になって、貯金もたまってからという考えで彼女を振りました。つまり仕事をとりました。しかし別れて過ごした何回かの土日、勉強しているわけでもなく何も変わっていない自分、むしろ彼女がいたからこそ仕事を頑張れた自分がいました。別れた理由をまっとうに通すならすぐに他の彼女と付き合うのは矛盾しているし、理想の自分になった時誰かと付き合っても、それなら彼女と戻りたいと思う自分がいるだろうなって考えてしまいます。  初めての彼女を一生手放す辛さ、こんな自分をこれほど好きになってくれる女性は現れない、理想の自分になったところ都合よく彼女ができなく30歳を越えて悲しい人生を送っているかもしれないと考えてしまうんです・・・。

  • どれくらいの収入があれば結婚を考えられますか?

    どれくらいの収入があれば結婚を考えられますか? 自分は年収600万円ぐらいだと思っています。奥さんに苦労させたくないからです。

このQ&Aのポイント
  • タッチペンの電源が入らない状況になった場合、充電はできているか確認しましょう。緑のランプが光っている場合は充電は正常に行われていますが、電源が付かない原因が他にある可能性もあります。
  • まずはタッチペンをしっかりと充電器に接続し、充電されているか確認してください。充電中のタッチペンは緑のランプが点灯します。もしランプが点灯していない場合は、充電器やコネクタに問題がある可能性があります。
  • 充電は正常に行われている場合でも、タッチペンの電源が入らない場合はリセットを試してみることもあります。タッチペンにリセットボタンがある場合は、クリップなどでボタンを押し、電源をリセットしてみてください。
回答を見る