3月男児を出産、お祝いについて

このQ&Aのポイント
  • 3月5日に予定されている男児の出産について、お祝いの予定と困っていることを相談します。
  • 1人目の子供の時には出産後の3ヶ月後に初節句とお食い初めを行い、たくさんの料理と準備が必要でした。
  • しかし、今回は実家にいるし、子供が2人いるため、前回のような盛大なお祝いはできません。1年後にお祝いをするのは非常識でしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

3月男児を出産、お祝いについて

3月5日予定で男児を出産する予定です。 年子で上に女の子が1人居ます。 義父は5月の兜を決めていて、もう購入する予定でいます。 ただ兜を買うとお祝いに招待しなければならず、1人目同様、義父母、妹夫婦も呼んでお祝いになります。 1人目の時も出産後の3ヶ月後に初節句とお食い初めがあり、子供をおんぶしながら鯛を焼いたり、お赤飯に煮物やちらし寿司、デザートにサラダ蛤の吸物を7~8人分作ったり、その他にお茶やお酒の用意、里帰りを3ヶ月してたので家の掃除と大変でした。 初節句当日は私が準備や片付けをしてる間、妹夫婦の子供が2階へ勝手に上たりして、着いていく親や義父母まで寝室にまで入ったりして軽く掃除はしてたものの冷や汗ものでした… 今回はこどもの日は2ヶ月後くらいです。 出産後1ヶ月は実家にいるし子供2人なので前回みたいに料理に掃除は出来ません。 かと言って、ピザとか宅配物は義父母は一切食べませんし、行事を大切にする人たちなので嫌います。 母は手伝いに来れません。 このような場合1年後にお祝をするのは非常識でしょうか? ちなみに兜は絶対に送ってきます。外でやるにも兜の写真を義父は撮りに来るだろうし‥結局家には来ますよね 。

  • jagaco
  • お礼率43% (157/363)

みんなの回答

  • 5gatu2009
  • ベストアンサー率29% (302/1012)
回答No.1

こんにちは!おめでとうございます! じゃあ、行けばどうですか? 「出産直後で、上の子もいるし、家も片付きません。  来年に伸ばすのもどうかなと思うし、  お父さん・お母さんのおうちでお祝いしてもらえませんか?  私の実家からは、その日は都合が悪いと言われているし・・・。」 とおねだりしてみるのはどうでしょう? きっと頼られて嬉しいと思いますよ。 断られたら、 「じゃあ、ちょっと初節句を盛大にお祝いするのは大変だから  お宮詣りに集まって・・。」 とか、協力してくれないならしょうがないよね。 というふうに話を持って行けばどうですか? でもね、片づけて無くったって大丈夫だと思いますよ。 完璧なお母さんなんて、いやしません。 おじいちゃん、おばあちゃんも同じ思いをしてきてますって。 もしくは、 「ごめんなさい。 片づける元気がまだないから  他の部屋へは行かないでくださいね。」 と言っておく。 まあ、もう一人子供がいれば おじいちゃんたちを別の部屋に連れていっちゃう可能性もあるので 開き直るのが一番だと思いますけどね。 2人のお母さんになるんだから そんな些細なことに気をもむより 「ほら、元気な子が生まれたでしょ!!  家事はまだ手が回ってないです!」 って笑い飛ばして、ど~んと構えましょ!!

jagaco
質問者

お礼

行くのは遠いので大変だと思いますし、義父はウチに飾った兜の写真を撮りたいのです。 昨年も実母が買ったお雛様は無視して、自分が買った童人形ばかり写真に収めていました。 とても厳格て厳しい人で、毎回集まる度にマナーに対して誰かが怒鳴られています。 私も初対面での食事会でいきなり怒鳴られました。 忙しいからとの言い訳は一切通用しない人なので… 義妹の時も、ちらし寿司をレトルトの混ぜるだけのを使用したら『人を持て成すのに…』と怒っていました。 なので私は手作りしましたが… 完璧でないと怒鳴るので本当に困ります。。 やるとしたら言い訳無用で完璧に。 ただ来年に回すなら準備期間があるので出来ると思うのですが…

関連するQ&A

  • 羽子板は出産祝い?初節句祝い?

    娘の1歳の誕生日が1月末にあり、義母を呼ぶ予定なのですが、 3月3日の節句と一緒にしてもいいのでしょうか? 義父は他界しており、主人の兄夫婦が義母と同居しており、 義母と兄夫婦はいつもセットなので、 誕生日にも兄夫婦も来ます。 なので、1月末と3月の2回は・・・と思っています。 私の両親は別でお祝いしてくれます。 (義親だけじゃなく、兄夫婦もいるからなのか、一緒は嫌そうです) 私の母は、初節句は産まれたばかりだし、お雛さんは来年買ってあげると言っていました。 しかし、出産後、義母から立派な命名の掛け軸と、羽子板をもらい、 母は、羽子板とかもらったし、あれが初節句のお祝いだよ、 また来年お祝いしたらおかしいよ。と言われました。 皆、初節句は今年、来年などの話はしてなかったです。 確かに、羽子板が初節句のお祝いの気もするので、 だから、初節句が終わっていたと過程して、義母さんには、 「初節句の時(まだ実家にいたので)何も出来なかったので、 誕生日の時に雛祭りに日も近いですし、ちらしずしでも作るので来てください」 というのはおかしいでしょうか? 逆に、来年初節句だね、とか言われたらなおさら一緒にしてもいいのか・・・? 義母の性格上、初節句もみんなでお祝いって思っていそうなので、 来年だと思っている気がするのですが。。 下手に聞いて、あの羽子板がお祝いなのに、またお祝いを求めてると思われるのも 困るので、だから上記のような聞き方にしようかと。。 まとまりのない文章で申し訳ございませんが、ご意見よろしくお願いします。

  • 出産祝と初節句のお祝いを同時にいただいた場合

    生後4ヶ月の息子が今年初節句を迎えます。今日主人の伯母さんたちが3人いらして、出産祝と初節句のお祝いをそれぞれ現金でいただきました。出産の内祝の品は近日中に持って行くつもりですが、初節句のお返しはいつしたらいいでしょうか。義母は出産の内祝いと一緒に持って行けと言いますが、節句の前にお返しをするのはおかしいように思います。やはり節句が過ぎてから持っていくべきでしょうか?ご意見や体験談をお聞かせください。よろしくお願いします。 ちなみに伯母たちはそう遠くないところに住んでいますが、あまり行き来がありません。(息子が生まれても4ヶ月間お祝いに来なかったくらいですから…)初節句は私たち夫婦の両親のみを招いての会食の予定です。

  • 出産祝いについて教えてください。

    私は二男に嫁ぎ、先日、義兄(長男)夫婦に女の子が産まれました。 私にはまだ子供はいません。 私たちは出産祝いを贈る予定です。 義兄夫婦も義両親とは別居していますが、長男夫婦の出産祝いとなるため、私の母からも出産祝いを贈りたいという話がありました。母は幾らくらい包むのが適当でしょうか。

  • 二人目の初誕生のお祝いについて

    初誕生のお祝いのことについての質問です。 8月に一歳の誕生日を迎える二人目の娘がいます。誕生日に近い日にちに、皆でお祝いをする予定なのですが、同居の義父母に私の両親も呼ぶように言われました。ですが、私の両親はもともとあまり義父母の事を好いておらず、必要最低限しか付き合いをしたがりません。一人目のお祝い事は、義父母にとって初孫ということもあり、私の両親は、全て出席してくれました。ですが、二人目は、お宮参りは来てくれましたが、初節句などは「二人目だし、呼ばれて行かないから、そっちのお家だけでお祝いしてね」と、お祝いのお金だけもらいました。今回も、お祝い金だけ渡すから、と言われました。この初節句の時の行為を、義父母はあまりよく思わなかったらしく、義母が電話でお友達にグチグチ言っているのを聞いてしまいました。できれば私も、両親に来てもらいたいたく、説得したのですが、駄目でした。 初誕生のお祝いに両親が来れないことを義父母にどう伝えればいいでしょうか。

  • 初節句の祝い方

    もうすぐ8ヶ月になる子どもの初節句のお祝いをするのですが、どのようにしたらいいのか悩んでいます。いろいろあり、雛人形は自分たち夫婦だけで購入しました。義父母とは同居なので、私の両親、兄を呼んでわいわいやりたいと思うのですが… みなさんはどんなふうに初節句のお祝いをしましたか?教えてください。 また、聞くところによると、「一緒に祝ってくれてありがとう」と感謝の意味で、何か記念品を渡さなくてはいけないようなのですが、どんなものがいいのか分かりません。どうかアドバイスをお願いします。

  • 出産祝い・親戚

    長文になりますが、失礼します。 私の姉が数ヶ月前に出産しました。 私は主人と主人の父(舅)と完全分離の二世帯住宅に住んでいます。 お正月に姉たちが我が家に遊びに来たので、義父も誘い一緒に ご飯を食べました。 その時に、義父から姉に出産祝いを「遅くなりましたが、おむつでも買って」と渡していました。 姉は「そこまでしてもらう事もないので・・・」と義父に言っていましたが義父が渡していました。 私の母から連絡があり、義父から戴いたお祝い金が2万円だったので、恐縮して驚いていました。 義父はあげたかったのだろうと思いますが、自分の孫でもないのに、2万円はとても多い金額だと思うのですが。。。 普段、完全に別の暮らしをしていて、前は義父を誘って食事を作ったりしていましたが、最近は誘ってもお腹がいっぱいとか断られる事も多かったし、私達夫婦とはそんなに仲がいいわけでもありません。 姉によくしてもらえる事は妹として、ありがたい事なのかも知れませんが、私達夫婦には感じは良くないのに、姉に親切にしていたりするのが 、あまりいい気持ちがしません。 私達夫婦には子供がいません。 姉夫婦とは何回か一緒に食事をしたことはありますが、自分の嫁でもないのに、そこまでするのは普通なのでしょうか。 愚痴になってしまい申し訳ありませんが、釈然としません。 主人が義父に「お祝い金が多いので、恐縮してしまうから。。」と話したら「あげたかったし、あんまり少ないのも。。」と機嫌が悪くなった様です。 私を可愛がってくれて、姉に良くしてくれているなら、とても嬉しいのですが、お正月で一緒に一緒に食事をした時も、こちらは一人じゃさびしいんじゃないかと思い、お正月に食事しないのも何だからと、気を遣ってお誘いしたのに、主人や私や母とは笑顔も無く、姉夫婦には笑顔で話したりしていて、それなら途中で先に1階の自分の家に帰ればいいのに、途中で私も「時間も遅いからもう眠いんじゃないんですか?」と言っても最後まで居て、帰りも車で帰る姉達にわざわざ姉の座席のドアを 義父が外から開けて姉に声をかけていたり。。。 姉夫婦もそこまでしてもらうと、私が良い気持ちをしないんじゃないかと思うと感じます。 ご意見お願い致します。

  • 子供のお祝いのやり方について義父母と意見が合わない場合

    今年の五月、長男が一才になり、端午の初節句のお祝いをすることになりました。 旦那さんの地域では初節句や七五三のときは近所や親戚一同を集めて、結婚式場のような場所を借り、お祝い膳を出したり、親戚一同との集合写真を撮ったり、来て頂いた人には引き出物を渡したりします。 でも、それぞれ包んでくるお祝いは一人相場が一万円程度なので、最低でも五千円以上のお料理を出したり、引き出物を付けたり写真を配ったりすると赤字になります。 私たち夫婦はその地域に住んでいないし、赤字になって持ち出してまでのお祝い会はしたいと思っていません。 また、子供のことは私たち両親の考えでどうするのか決めたいと思っています。 義父母は自分たちの親戚を二十人ほど呼ぶつもりらしいです。 でも、私は両親が県外出身者のため、親戚たちに初節句を迎えたくらいで、わざわざその日のために泊まりがけでお祝いを持って来てもらうのに声をかけるのも気がひけます。 また私側の親せきの間にはそうしたお祝いの習慣もありません。 私たち夫婦は義父母と自分の両親と自分たちの兄弟ぐらいの身内で食事会をするくらいで十分じゃないかと思っています。 また、私の親もその程度で十分だという意見ですが私の親の意見はもちろん私たち夫婦の意見も聞いてもらえそうにありません 義父母は親戚を招いて式場を借りて引き出物と集合写真を配るやり方でないと気が済まないみたいです。 こうした場合、やはり仲よく今後も付き合っていくためには義父母に意見を譲るべきでしょうか? 似たような経験がある方、またはアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • 出産のお祝い

    今月16日に、義妹が出産します。 もう帝王切開と決まっているそうです。 出産のお祝いに、産院に行こうと思っていますが 義父母は、退院(23日予定)してからと言っているそうです。 私自身、まだ子どもがなくどちらがいいのか相談です。 これまで友人の出産祝いには産院に お祝いを持って出かけていたので、考えています。 出産後は、実家(もしくは今の家)でゆっくりして欲しいので 産院で短い時間で良いような気もしますが 退院してから、出かけてゆっくりした方がいいのでしょうか? また、お祝いの品は どんなものがいいのでしょうか? 友達のときは、ベビー用品だったのですけれど 「現金が嬉しいのでは?」と主人は言います。 なら、おいくらくらい?? お祝いの品とは別に送るの? また、品なら別の機会に持参するべき?? 女の子の予定なので 「コレが可愛い!」「コレが嬉しい!」などありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 不思議な義両親◇出産祝いや初節句のお祝いにはなにをいただきましたか?

    うちの義両親はお金がからむお祝いごとはいつも理解しがたい不思議な対応をします。(まあ、お祝いごと以外でも変わってますが) みなさんにお聞きしたいのは出産祝いや初節句のお祝いはなにをいただきましたか?ということです。 私は大体は現金、もしくは出産や育児にともなう必需品が一般的だと思っているのですが、どうなのでしょうか? うちの義両親はまず品物にしようと思うようで、「なにか欲しい物はない?」と言ってきます。 出産祝いの時などは臨月に入ってから言われたので必要なものはほとんどそろっており「特にありません」と答えたら 「じゃあ、私が最近気に入って使っている生ゴミ処理機にしようか?」と言われました!これにはびっくり!! 悪気はないのでしょうが出産祝いに生ゴミ処理機・・・。嫌なことを考えてしまい困惑しブルーにもなりました。 それはなんとか断わってようやく「じゃあ、しょうがないから現金にする」と言われました。(最初から現金にしてください~) 初節句の時も同じように聞かれて「特にない」と答えたら初節句が終わってしばらくしてからミキハウスの服と靴が送られてきました。 服と靴はとてもかわいくて気に入ったのですが、「あれっ、初節句のお祝いじゃなかったっけ?」と不思議に思いました。 こんな調子で結婚祝いや新築祝いもなんだか不思議な対応だったのでいつも困惑してしまいます。 (ちなみに新築祝いは旦那にかけた保険証書を渡され、「この解約金をあげるから自分たちで解約しなさい」と言われました) お祝いしてあげようという気持ちには感謝しているのですが・・・。 出産祝いや初節句のお祝いって現金が一般的なのではないでしょうか?よかったら教えてください。

  • 初節句のお祝いの内祝いについて

    去年娘が産まれたので初節句のお祝いを親戚の方とご近所の方からいただきました。 初節句は義父母の仕事の関係でお食事会などはせず私たち夫婦でお祝いをしようと思っています。 さて、初節句の内祝いのことなんですが・・・。 私は初節句の内祝いは初節句が済んでから返すものだと思っていたのですが 義母は初節句の前に返すものだと言っていました。 私が無知なだけなのかもしれませんが、本当にそれでいいのでしょうか?少し不安になったので・・・。 それからご近所の方でお祝いを品物でいただいたのですが、内祝いは ギフト券ではなくやはり品物のほうがいいのでしょうか? 私は品物できたら品物で返したほうがよいと思っていたのですが 義母がみんなギフト券でいいんじゃない?って言うものですから・・・。 私は無知な上に義母は普段から頼りないので正しいことを言ってたとしても なんだか間違ってるように思えてしまいます。 無知な私にアドバイスをよろしくお願いします。