• ベストアンサー

初めて車を買います。色々教えてください。

初めて車を買いたいとます。 車についてまったくの初心者なので、色々教えてください。 ☆お勧めの軽自動車(下記に候補は記載) ☆購入時の注意点。 ☆お勧めの購入先(東京都) ☆予算は90万以下。(安ければ安いほど助かります) 候補:今のところ、タントかワゴンR 使用は、生活圏内で週3,4回。月に1度少し遠出。年に数回を遠出。 幼児が一人おり、車にかなり興味をもっていて、 ドライブがてら観光施設に車でつれていってあげたらと思っています。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いなかのくるまやです。 ズバリお勧めの軽自動車は「タントあるのみ」ですね・・。 まさにあなたの使用環境にピッタリな車だと思います。 予算が90万円ということで業者オークション相場を検索 してみましたところ、H17年式までのL350Sという型なら 乗り出し総額90万迄で程度のよい物件を手中に収めることが できると分析しております・・・。 (個人的には高いな~とは思うんですが相場が許しません・・) で、タントで思いつく注意点ですが・・。 何台か車検で預かりましたが、いずれも「前タイヤ磨耗」が顕著で 当初はてっきり「トーインずれ」かと思ってましたがそうではなく、 どうやらフロントヘビーな重量配分によるものらしいことがわかって きました。(2万キロ程度で前タイヤが使用限界になったりします) それから燃費もイマイチ伸びないようです。 その2点だけが気がかりですが走行距離がそんなに伸びない環境の ようですので、そんなに心配はいらないかとも思います・・。 (その難点を除いては「極めてよくできた車」だと思います) 最後に東京都下でのお勧め購入先に関してのアドバイス・・。 それは・・・ちょっと難しかですね~。(笑 無難なとこ「ダイハツディーラー系中古車センター」ですかね・・。 by いなかのくるまや

mariichand
質問者

お礼

くるま屋さん(プロ)に教えて頂けると思っていなく、 びっくりしました。ありがとうございます。(投稿も初めてだったので・・・) 私のような使い方の場合は、タントのがよろしいんですね! 私の好みもこちらなのですが、ワゴンRのが購入価格が安く済みそうだったので、そのような点でも悩んでいます。 「前タイヤ磨耗」(2万キロ程度で前タイヤが使用限界になったりします)と教えて頂きましたが、軽自動車は通常どのくらいなのでしょうか?(お礼に質問をしてしまってすみません) 比較として、もったいないくらいなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

登録済み未使用車専門の業者があるといいですが、都内にあるかわかりません。この手の車はメーカーが販売台数の順位争いで、数字を稼ぐために売れてないのに登録し、安く市場に出すものなので、お買い得ですよ。即金で書類も揃っていれば場合によってはその場で乗って帰ることもできます。

mariichand
質問者

お礼

教えて頂き、ありがとうございます。 登録済み未使用車専門業者があるんですね。 探してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ANo1さんの回答は、新車の場合かと思います。 中古であれば90万円で結構、良いのが買えます。 ☆お勧めの軽自動車(下記に候補は記載) お子さんがいて質問内容の様な使い方では タントか現行のMRワゴンなんかがいいんじゃないかと… ウチの妹は16年式(去年、中古にて購入)のタントに乗っていますが、 完璧にお母さんの使い勝手を考えて作られた車だなと思います。 走りに関しては…オススメできませんが… ☆購入時の注意点。 初めての場合は、自分の目で車を確かめて 保障や購入時にどこまでメンテをしてくれるか等を 直接、聞いた方がいいです。車に詳しくないのであれば 車に詳しい人(知人)と行くのがベストです。 ☆お勧めの購入先(東京都) 上記の回答に書きましたが… 保障や購入時にどこまでメンテをしてくれるかで 良心的なお店かどうか決まります。 参考までに…

mariichand
質問者

お礼

詳細に教えて頂き、ありがとうございます。 助かりました。 保障やメンテはどのような事があれば、十分なのか不明なので、 知人に一緒に行ってもらえるよう、お願いしてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#147110
noname#147110
回答No.1

90万円で買える軽自動車は アルト エッセ等の低グレード車種です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雪道に強く安全性の高いクルマは?

    質問させていただきます。 赤ちゃんができるのでクルマ(ファーストカーとして)を買おうと思っています。 妻はあんまりクルマ運転になれていませんが、雪道に強くかつ経済性にすぐれたクルマを探しています。 どのクルマがよいか教えてください。 [選ぶ上での条件] ・新潟の平野部に住んでおり、雪はそこそこ程度降るので、雪道に強く安全性(衝突含む)の高いクルマ ・経済性を考慮し、軽自動車もしくは1000~1300CCの小型車で対象です(4WD車のみ候補、140万円まで)。 ・赤ちゃんの乗り降りを考慮して4ドア ・年間走行距離は6000キロ程度。遠出は年2-3回 [候補] (1)パッソ(ブーン)、デミオ、フィット、スイフト、ワゴンRワイド(小型車) (2)ワゴンR、ムーブ、タント(室内も広い売れ筋軽自動車) (3)スズキKei、テリオスキッド、eKアクティブ(軽自動車でも雪道には強い部類?) ※衝突性能を考慮し、バモスなどの箱型は除外してます。 [みなさんに聞ききしたいこと] ・お勧めのクルマはどれでしょうか?その理由は? ・(1)と比べて(2)(3)の雪道走行性はどうなのでしょうか?(雪道のわだちの幅が原因で軽自動車はふらつくと聞きましたが) ・他にお勧めのクルマはありますか? よろしくお願いします。

  • 車の購入についてアドバイスよろしくお願いします。

    車の購入についてアドバイスよろしくお願いします。 先日事故の巻きぞえをくらい、急遽車を買うことになりましたが、いきなりなので困っています。 保険金で80万円ぐらい出るので、そのあたりで購入を考えていて、10万キロぐらい乗る事を考えた時に、購入費プラス維持費が一番安くつく物を考えています。 候補としては (1)日産キューブ…平成17年式、走行距離2万キロ、車検2年付、85万円 (2)新古車か1年落ちぐらいの軽自動車(ワゴンRかekワゴンかステラ)…100万円以内で探しています (3)ダイハツのタント…予算大幅にオーバーですが一応候補として 主な使用用途は通勤と土日の買い物年に数回片道100キロぐらいの遠出をするぐらいですが、田舎で車を頻繁に使うため、年間1万5000~2万キロ走ります。また2歳と1歳の子供がいます。チャイルドシートは1つです。 とりあえず10万キロを目安に考えた時に一番経済的なのはどれなんでしょうか? 他にも何か案があればご意見よろしくお願いします。

  • 車選び(軽自動車)

    軽自動車を購入しようと思ってます。色々車を見に行くのですがまだ迷ってます。今いいなと思ってるのはラパン、タント、MRワゴン、ムーブです。すぐに乗り換えられるものでもないので飽きのこないものでデザイン的にも大丈夫な車でオススメありませんか?中が広めでかわいいものがいいなと思ってます。今乗っている方でも乗り心地等教えていただけたら参考にしたいです。

  • ekワゴンかタントか?

    車を買い換えることになりました。(軽自動車限定) いろいろディーラーを回ってみて タント・ekワゴン(スライドドア) の2候補に絞込みましたが決められません。 タントは車内が広くて見た目がいい。 ekワゴンはスライドドアが魅力的。でも三菱のイメージが悪い。 といった感じで悩んでいます。 皆さんならどうしますか?

  • お勧めの車について

    お勧めの車について 1歳の子供がいる主婦にお勧めの車(軽自動車)はありますか? 現在ダイハツのタントを検討中なのですが・・・ 宜しくお願いします。

  • 軽自動車購入

    仕事の都合で軽自動車の購入を考えてます。 予算は20万から120万ですがペーパードライバーでしたので 安いのを考えてますが長く乗りたいとので高いのも考えてます。複雑ですいません。 車種としてダイハツのタント、テリオスキッド、 三菱のekワゴン、スズキのワゴンR、スバルのプレオなどです。すごく悩んでますが他に推薦できる車があれば教えて下さい。 ついでにカーナビも購入したいです。予算10万前後で使いやすく分かりやすいのを知ってたら教えて下さい! その他に軽自動車の維持費など詳しい情報も教えてね。

  • 車の購入について悩んでいます。

    車の購入について悩んでいます。 先日事故にあい、車が全損となり保険金として80万円支払われる予定です修理しても後々悪い所が出てくるから新しく買った方がいいと言われました そこでいろいろ探してもらっているんですが急な事だったし車の購入は金銭的な都合もあり2~3年後と考えていて欲しい車もなくて困っています。 案としては (1)80万円ぐらいで買える5ナンバーの普通車を購入。3年ぐらい乗る。 (2)50万円ぐらい上乗せして軽自動車の中でも広めなタントなどを新車で購入して最低5年乗る。 (3)80万円内で買える軽自動車を買って2~3年乗る。 子供が2人(1歳と2歳)の4人家族なんですが軽自動車じゃ辛いでしょうか? 主な使用用途は平日は通勤、土日は買い物に使います。遠出は年に数回、片道100キロ程度の移動をするぐらいです。 どの選択が一番よいのかがわからず悩んでいます。どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 安く(価格・燃費)運転が疲れない車を教えて

    通勤に使う車を探しています。 今は、車で1時間かかる職場まで、親のタント(ダイハツ軽)を借りて通っています。距離そのものもあるのですが、タントの揺れで仕事前に少々疲れます。タントは、舗装路面のわずかなギャップも車内に伝えてしまう車なのです。(それでもアトレーよりは良いですが) そういうことで、毎日の長距離通勤用に、運転が疲れない車を探しています。一ヶ月の走行距離が1300kmを超えるので、燃費も無視できない要素です。 今の有力候補はムーブ(ダイハツ軽)です。試乗した軽自動車の中では、もっとも安定性、静音性に優れていると感じました。 安く(価格・燃費)運転が疲れない車という条件で、お勧めの車はありませんか?軽自動車だけではなく普通車も考えています。まったくの主観で結構です。

  • 軽自動車選び♪(新車購入)

    新車で軽自動車の購入を考えています。 独身時代は、T社のコンパクトカーを新車で購入しましたが 手放したため、現在車は所有していません。 さて、何がいいかなと色々情報収集しているところですが お詳しい方の知恵をお貸し頂ければと思い、質問させて頂きます。 実際軽に乗られている方の、マイカーの良い点・気になる点是非教えて下さい! 【車に求める条件等】 ・燃費が良い ・車内空間が広め(軽の割には、という観点で結構です) ・シートが硬くない ・使い勝手がいい(ポケットとか収納の機能など) ・5ドア(チャイルドシート装着のことを考えて) ・軽ワゴンタイプ(ミニバンタイプの軽)ではないこと ・予算は120万くらいまで 普段使いはしません。 都内なので、重いものを買う、お買い物のとき あとは時々出掛けるときに使うかな?程度です。 高速乗るのは年に数回程度だと思われます。 候補にしているのは ・タント ・ムーブ ・ekワゴン ・オッティ とかです。漠然とですが…。 実際に軽を比較された方のご意見はありがたいです! 宜しくお願い致します。

  • 軽自動車の購入を考えています。

    軽自動車の新車を検討しているのですが、 第一候補としてタントカスタムを考えているのですが、タントは形と重量が大きいのでターボなしだと走りはやはりキツイでしょうか?予算的な面で悩んでます。 高速は月に1、2回程度使用します。 第二候補としてワゴンRスティングレーTを考えています。こちらのエンジンはマイルドターボってのを搭載している様なのですが、ノーマルエンジンとさほど変わらないものなのでしょうか?価格的にお買い得感があるように思えて候補として検討中です。 よろしくお願い致します。