東京外大対策問題のお薦めとリスニング対策

このQ&Aのポイント
  • 東京外大対策にお薦めの問題集を探している方へ。直前期でも同レベル以上の問題をコンスタントに解くために、慶応や早稲田、同志社、上智などの問題だけでは不安が残ります。河合塾のといておきたいシリーズや駿台文庫のACCESSシリーズがお薦めですが、在庫がなく困っている方もいます。そこで、今すぐAmazonやセブン通販で買えるようなお薦めの問題集を教えてください。
  • また、リスニング問題についても、どの大学の過去問が一番対策になるか知りたい方も多いです。情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

至急!お薦めの東京外大対策問題教えて下さい!あと三週間なし

至急!東京外大対策にお薦めの問題集を教えてください。 目前に受験を控えた者です。あと20日は切っています。 何を今更、と思うかもですが寧ろ直前になってしまったためにやる他にやる問題が見つからない感じです。 過去問はいくつかときましたが、あといくつかは本当の直前期に解きたいので…。でもだからといって本番までには同レベル又はそれ以上のレベルの問題をコンスタントに解いていたいんです。夏の時点でちょこちょこ予備校に置いてある早稲田・同志社・上智などをバラバラと解いていましたが、如何せん記号問題ばかりでしたので、他に手をつけていないそれらの大学の問題だけでは不安が残ります。因みに河合塾のといておきたいシリーズの1000語レベルは今さっき終わったところです。記述もありなかなかの難易度でした。TSの東京外大対策本は同時進行みたいな感じで進めています。駿台文庫のACCESSていう難関私大シリーズに目をつけましたが、どこも在庫なし… 何かお薦め今すぐAmazonやセブン通販で買えるような問題集あれば教えてください。 取り敢えず、今からは手元にある慶応(法)の過去問しときます。記述ないですが。 上記は長文読解について述べましたがリスニング問題について、どの大学の過去問が一番対策になるかも教えて下さると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.1

大学受験対策本として過去問題を多数出版している教文社(?9の所謂赤本が一番だと思いますが。 すでにやっておられるものですね? 一言で言えば、基本を100%こなせれば、どこの試験だろうが英語は英語ですから、、。記号式回答でも、中身が分かって、文章で書くか記号にするかで、同じことですね。

関連するQ&A

  • 東京外大の世界史

    はじめまして。 私は高校3年生で、ずっと神戸市外大を目指してました。 けど最近、ネットで就職率に関する批判を見てしまったり、模試のA判定が続いていたりして、もっと高いところに行きたいと考え始めました。 まず思いついたのが東京外大なのですが、二次に世界史がいるので(私は日本史選択)諦めるしかないなと思いました。 けれど、東京外大が第一志望の友達に聞いたら、 「範囲は近現代だけだから、センター終わってから勉強したら大丈夫じゃない?」 と言われました。 私は世界史の知識は皆無なのに、そんなに甘いとは思えません… 本当にセンター終わってからの勉強で間に合うのですか? 親や他の友達に相談したら、バカじゃないの?と言われました。 自分でも無謀だと思います。 けど、東京外大が無理でも、神戸市外大よりもレベルが高くて、ある程度名の通った、私の行ける範囲の大学ってどこがありますか? ↓私のベネッセマーク模試と駿台記述の結果です。 ↓マーク 英語/190 リスニング/50 数学1A/57 数学2B/29 国語/174 生物/45 日本史B/74 倫理/58 駿台↓ 英語/119 国語/45 ドッキング判定: 神戸市外大/国際関係:A 神戸市外大/英米:A 北九州市立大/国際関係:A 北九州市立大/英米:A 国際教養大/A,B,C日程:A 関西外大/英米前期:A 神戸市外大は、数学1,1A,2,2Bからひとつ選択なので、1Aにしぼっています。 (数学は見てのとうり悲惨なので…) 他の教科は絞らずに勉強してます。 二次の対策は英語意外してません。 自分であんまり調べもせずに、質問してごめんなさい…。 回答いただければ助かります。

  • 上智と東京外大と阪大

    上智大学と大阪大学と東京外大にはフランス語学科がありますが、偏差値で順位をつけるとどんな順番になりますか?

  • 東京外大・上智に詳しい方、宜しければ・・

    こんばんは。東京外大か上智を志望しているものです。学部・学科は外国語学部の英語科を目指しています。 去年オープンキャンパスに行ったのは他の大学で、最近行きたい大学のレベルを上げたもので、新たに目標とした東京外大や上智について、よく分かりません。 公式HPはよく見ますが、やはりその大学が作られているHP故に細かいことや語られていないことがあったりすると思うんです。 そこで現在在学なされていたり詳しい皆さんに上記のことについてお尋ねしたいのですが・・何方かアドバイスをいただけないでしょうか。 お尋ねしたい項目は、 ・雰囲気(学校内・授業) ・外国人(留学生など)の方の人数 ・施設 ・在学生の皆さんの英語力 それから宜しければ ・受験のための勉強量や受験に必要な科目の勉強すべきポイント などもお聞きしたいです。 皆様のお力を借りたいです。宜しくお願い申し上げます。

  • 東京外大

    以前ここで質問したときに東京外大は英語さえできれば入れる大学の代表格と聞いて志望大の中に入れているのですが、英語さえできれば、の度合いがわかりません; 東京外大は受験教科が国・数・英・地歴(私は世界史です)・現社または生物なのですが、9月のベネッセ・駿台マーク模試でも国語52点、数学29点、英語170点、世界史B36点、現社32点、といった感じで本当に英語以外全くできないんです; 志望大を変えるべきでしょうか;?!

  • 東京外大の英語は難しいのですか?

    自分は外国語学を勉強したいので東京外大を目指しているのですが、ここは英語の入試が東大並みに難しいと聞きました。 恐る恐る東進の過去問データベースで過去数年分見てみましたが、長文自体はベネッセ模試で英語偏差値70前後の私でも大まかな内容はつかめました。ここ数年の問題を見てもそれほど難しく感じないのですが、 東京外大の英語はどういったところが難しいのですか? 英語の偏差値はどれくらい必要ですか?

  • 東京外大言語文化学部の併願校

    こんにちは、入試を一年後に控えた現在高校二年生です。 第一志望が外大の言語文化学部のロシア語なのですが 併願校はどの大学にしたらよいでしょうか。 そもそもロシア語を学べる大学(第二外国語などではなく主専攻として)が 少ないため選択の幅がどうしても限られてくる気がします。 主に言語学などに興味があります。 なのでロシア語を学びながら言語学も学べる大学を探しています。 ロシア語を学べる大学で調べたところ 国立は東京外大と大阪大学の外国語学部 公立は神戸市外国語大学 私立は上智外国語学部と早稲田文学部の露文と京産大 これらの大学を見つけることが出来ました。 しかしこの中で言語学の面もカバーしているのは東京外大と上智のみ 文学や芸術面からロシア語を学べるのも凄く面白そうなので早稲田もありとします。 レベルの高い大学ばかりで今の自分には高望みですが、 今のところこれらのほかに興味がわくものがありません。 言語学だけに重点を置けばもっとたくさんの大学がでてくるとは思いますが、 第二外国語としてでしかロシア語が学べないのは嫌です。 どうすればよいでしょうか。

  • どちらの大学の方が・・・ 大学選択にあたり困っています。

    英語の教育者育成に力を入れていますか? 東京外大と上智大で迷っています。 また、英語教育に関して有名な教授がいるのはどちらの大学ですか? 調べたところによると上智大学には吉田研作という有名な方がいるようです。 なので英語教師を目指している自分にとっては上智の方が向いていると考えているのですがどうでしょう? しかし語学を学べる大学で東京外大に勝る大学はないのでしょうか? 正直なところどちらも併願なんて難しいのでどちらか目指すのは一方しか選ばないつもりです。 英語は対応できたとしても問題は他の科目です。 東京外大と上智を受験する場合通常は上智の入試で世界史を選択すると思うのですが同じ世界史とはいえ細かさや出題形式が全く違うと聞きます。 だからと言って数学をやっていると最も重要な英語にかけられる時間が無くなります。 ただ、中高の英語教師になるのに東京外大や上智レベルじゃなくても・・・という意見も聞かれます。 しかし自分はチャンスがあれば有名私立学校で教師をしたいです。 是非アドバイスお願いします。

  • 千葉大と東京外大を目指すのはどれくらい違うか

    高校3年、受験生の者です。 大学では語学系を勉強したいのですが志望校選びに迷っています。 今のところ第一志望にしているのは千葉大文学部国際言語文化学科なのですが 塾の先生に東京外大を勧められました。 自分の希望する語学が学べることと、 苦手な数学の比重が減り(I・Aまで)、生物も必要なくなるからです。 あと千葉大の方は公民は倫理政経を指定しているのですが 自分は学校で倫理をとっていません。 というように教科を絞れるというのはあるのですがレベル的にはかなり上がりますよね? 受けるとしたら英語科かなと今のところは思っています。 この志望校を変えることで感覚としてどれくらい差があるものなのかよくわかりません。 ただ理系の科目が少ないということにすがってしまいそうです。 今の時点で千葉大の模試の判定はEです; 出来ることならなるべく国公立に入りたいのですが、東京外大を受けるのは無謀でしょうか? 勉強を自分の得意科目だけに集中できるからということで 東京外大に変えるのは甘いでしょうか? 抽象的で答えづらい質問で申し訳ないですが、本当に 実感としてよくわからないのでよろしくお願いします。

  • 進路についての迷い(東京外大か私立文系か)

    現役受験生の者です。 県内では上位にあたる公立高校(東京一工阪が30人、地元旧帝が90人程度)に通っている者です。ですが、自分は入学直後に落ちこぼれ、追試で何とか3年になれたほどです。(もちろん学年最下位クラス)3年になって自分は真面目に勉強し始めましたが、数学理科はあれだったので私立に絞りました。第一志望の同志社は最近やっとB判定まで近づくようになりました。元々好きだった英語もクラス内で3番以内にのし上がりました。(マーク英語はイマイチですが) ですが最近これでいいのか?と思うようになりました。東京外大が気になってました。 理由①元々国立志望だからです。前述にあるよう自分は消極的に私立文系になりましたからやはり3科目で妥協するのは少し抵抗を感じます。 理由②英語が好きだからです。外大の英語が超難関であることは知っていますが、だからこそとう気持ちがあります。実は中学時代は外大に対する憧れがありました。(落ちこぼれてからどうでもよくなりましたが) 理由③家庭の経済的負担です。私立大学はお金がかかります。親は口では大丈夫と言っていますが…。それに中学の妹がいますが中学数学すらろくに解けないようです。もし彼女が大学進学するなら私立になるだろうと思います。兄妹二人とも私立はお世辞にも裕福だとは言えない我が家にはきついと思います。 他にもいくつかありますが上記が主な理由です。今から数学をゼロから始めることや外大の難易度を考えると浪人は確実でしょう。それでもいいです。 ちなみに9月の進研マークは国語109(…)英語162世界史88政経54 です。同志社の過去問は世界史と英語は合格点ありますが、やはり国語は全くだめです。 色々と条件は厳しいですが、何かアドバイスや突っ込みたいことがあればお願いします。

  • 東京外国語大学 英語 対策

    東京外国語大学を来年受験予定の者です。私はこの夏の対策として、英文解釈の技術100を使って解釈系の学習をしようと考えています。理由は今までまともに解釈の勉強 をしてこなかったからです。しかし、最近の東京外国語大学の過去問を見てみると直接和訳を問う設問はありませんでした。合格者の声を聞くと、長文読解が一番大切なようです。確かに東京外国語大学の超長文を細かく解釈するのは時間的に無理です。そこでいっそのこと、長文読解を中心に対策した方が効果的だと思うようになりました。 ここで質問ですが、やはり精読につなげるために英文解釈も対策した方がいいでしょうか? 参考として、英語の偏差値は1学期の河合塾の記述模試で70、駿台の全国記述模試では75でした。回答よろしくお願いします。