• ベストアンサー

松本零士先生の世界に詳しい方、是非教えて

yochanjrの回答

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.9

ハーロックやエメラルダスというキャラが好きで、 自分の作品に登場させているだけだと思います。 松本零士が考える男を「ハーロック」が、女性を「エメラルダス」が 現していると考えても良いのでは。 その中で、兄弟だったり、姉妹だったりという設定をつけている、 そう考えるべきでしょうね。 そういう意味では繋がっているかもしれません。 第2次世界大戦を題材にした戦記物のシリーズにも ハーロックやエメラルダスが登場していたはずです。

関連するQ&A

  • 松本零士の「銀河鉄道999」 『キャプテン・ハーロック』『宇宙戦艦ヤマト』について

    子供の頃に見ていたので記憶がかなりあいまいなので いろいろ知りたいのですが。 先日 「銀河鉄道999」を見ていたら キャプテン ハーロックが 登場してました。 松本零士の「銀河鉄道999」 『キャプテン・ハーロック』 『宇宙戦艦ヤマト』これは話しがつながっているのでしょうか? もしつながっていれば 話しはどのから始まっているのでしょう? 「銀河鉄道999」の鉄郎が他のやつでおじいさんで登場していた気もします。 これは鉄郎だったんでしょうか? あと 「銀河鉄道999」だと思うのですが  雪の中 女の人が死んで血が出ているのを鉄郎(たぶん)が騒いでいた気もするのですが そんなシーンは 本当にあったのでしょうか?  

  • 宇宙戦艦ヤマトとキャプテンハーロックと銀河鉄道999

    宇宙戦艦ヤマトとキャプテンハーロックと銀河鉄道999 先週テレビで放送していた「銀河鉄道999」の映画に キャプテンハーロックが出てきました。 たしか、テレビ版か映画か覚えてないのですが 「宇宙戦艦ヤマト」にもハーロックは出てたと思います。 ということは、この3つの話は同じ時代のもの? と思ったのですが、そうでもないみたいですね。 …というのは置いておき、ヤマトと999は同じストーリー内で 一緒に出てきたことはあるのでしょうか? (ヤマトの中で999が出てきたり、999の中でヤマトが出てきたり) また、ハーロックの本編ではヤマトと999が出てくることは あったのでしょうか?

  • 3・4年前深夜放送で放送してたタイトルがわかりません

    数年前に深夜放送されていたアニメ放送なのですが、宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999の絵に良く似ていました。舞台は宇宙、主人公は宇宙の平和を守るため銀河鉄道999のような宇宙列車に乗っていました。 宇宙海賊キャプテンハーロックではないとは思うのですが、タイトルがわかりません。皆様教えてください。

  • 宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999

    宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999ではどちらが好きですか? また印象に残ってるところや感動したところなどありましたら お聞かせ下さい。

  • 銀河鉄道999と、宇宙戦艦ヤマト

    銀河鉄道999と、宇宙戦艦ヤマトのオープニングを、教えてください。 (999は、ごだいごの方と、テレビ版の最初のオープニングでス。)

  • なぜヤマトや999は若い世代には語り継がれないのですか?

    問1 なぜ宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999は、大ヒットしてブームにもなったのに若い世代には語り継がれないのですか? 友達に聞いても名前は知ってるがキャラは知らないと言ってましたし。 アニメ映画史にも残る傑作とも言われてますし、 宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999はアニメは子供が見るものという常識を打ち破ったとも言われますし。 普通それだけブームになった作品と言うのは 普通後世に語り継がれるものではないのですか? 例 鉄腕アトムしかりETしかしスターウォーズしかり 問2 なぜこないだ公開された宇宙戦艦ヤマト復活編は、 親子連れは少なかったのですか? ヤマト復活編も中年の方ばかりでした。 子供連れが多いことを期待してたのに。親から子へと ヤマトを伝えてくれることを期待してました。 ヤマトや999を見て育った世代は なぜ子供にその素晴らしさを伝えないのですか? (ちゃんと伝えているのでしたらすいません)

  • 銀河鉄道物語

    って2作目「永遠への分岐点」まで発売されているわけですが、完結したんですかね? 「銀河鉄道999」や「宇宙戦艦ヤマト」みたいな完結編って内容じゃないんですよね。 だからまだ続きがあるものだと思っているのですが。 う~ん謎だ。

  • 実写化について・・・

    お世話になります。 前々から疑問(ちょっと不満)に感じていたのですが、なぜ、アニメを実写化するのでしょうか? いいネタがないから?話題性? どうせ実写化するなら、宇宙戦艦ヤマトか銀河鉄道999を実写化してみろ!と言いたいです。あっ、永井豪関連だとマジンガーZかゲッターロボですね。

  • 松本零士ってやぱっりケチ?

    22歳の男で銀河鉄道999世代ではないですが、アニマックスで見て面白いなぁとハマリり、松本零士をWIKIなどで調べたら、著作権にうるさいらしく槙原さんがえらいめにあってたりと作者の印象がよくないです…。 哲郎の声がゴクウと同じで安心だし、メーテルも30年前の女の人に見えないくらい美人でプロットも好きなのに…作者が残念です。 この人って著作=金にうるさいけちなおじさんなんですか?

  • 宇宙戦艦ヤマト、2は、松本零士?

    というか、沖田艦長=松本零士「1%でも可能性があれば、沈着冷静に生きる」  デスラー総統=西崎義展? http://www.zakzak.co.jp/geino/n-2002_03/g2002032904.html 特に、2は、「反逆者扱いで、地球防衛軍から追われる」「アンドロメダの機械力の否定」という辺りが、 松本零士作の『キャプテンハーロック』と『銀河鉄道999』と、そっくりなのですが。  3は、見ていないので、分かりません・・・。 何にせよ、強力な武器を持ちながら、トドメを刺せないデスラー総統=西崎義展。 敵にトドメを刺してでも生き抜く=松本零士。  といった感じなのでしょうか?   二人の作風の違いを、よろしくお願いします。