一歳の子と初めての新幹線移動で不安?座席や荷物などの準備アドバイスを教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 一歳になったばかりの子と2人きりで初めての新幹線移動に不安がいっぱいです。座席の選び方やベビーカーの必要性、離乳食や荷物の準備についてのアドバイスを教えてください。
  • 一歳の子供と一緒に新幹線に乗る際の心配事や準備についてアドバイスをください。座席の選び方や離乳食の用意、荷物の抑え方などについて具体的に教えていただけると嬉しいです。
  • 一歳児との初めての新幹線移動で不安です。座席の選び方やベビーカーの必要性、離乳食の準備、荷物の抑え方などのアドバイスを教えていただけませんか?新幹線での子連れ移動に関する経験談やおすすめのアイテムもあれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

一歳になったばかりの子と2人きりで初めての新幹線。

一歳になったばかりの子と2人きりで初めての新幹線。 上野~東京~岡山です。 長時間移動で不安がいっぱいです。 いろいろ教えて下さい。 ・新幹線座席はどこがベストか? ・子供の分も座席を取るべきか?  (自我が強く泣き虫な子です。まだ歩けませんが、足をバタバタしたり大声を出します。) ・ベビーカーは必要か?だっこ紐だけで大丈夫ならば、そのほうが移動が楽かなと思っています。  (ベビーカーはA型で重いです。だっこ紐で大丈夫ならば、ベビーカーは送ってしまうつもりです) ※車内での離乳食について ・昼食はどんなメニューなら楽か?  (普段の昼食はパン食が多く、いまだにパンにミルクをつけて食べる事が多いです。   柔らかい物が好みなのです。ベビーフードも食べてくれます。) ・食事を食べさせるにあたり、座席隣の方に迷惑にならないか? ・昼食一回だけなら離乳食を止め、ミルクにしても構わないのか? ・食器類は用意必要か? ※当日の荷物について。 離乳食の用意、食器。 粉ミルク、お湯、白湯、哺乳瓶。(離乳を食べなかった場合の為に) オムツ、おしりふき。 着替え。上着。オモチャ。おやつ。 長時間移動の為、出来るだけ荷物を抑えたいのですが、上記のほかに必要な物、 いらない物。ありましたら教えて下さい。 飛行機も考えましたが、機嫌が悪いことが多く、大声を出すのがブームな子なので、 すぐにデッキに出られる新幹線にしました。 子供と二人で長時間の新幹線移動を経験されている方、いろいろ教えて下さい。 不安でいっぱいですが、皆様からのアドバイスでなんとか乗りきりたいと思います。 いろいろ聞いてしまい、すみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>・新幹線座席はどこがベストか? 車両の最後尾 通路側 でも、外を見たがるなら窓側 臨機応変で、隣の人に席を交代してもらっても良いです >・子供の分も座席を取るべきか? 不要でしょう >・ベビーカーは必要か? 今は駅もほとんどエレベータがありますので、心配するほどの事はありません 抱っこが楽ならそれでもいいと思います 新幹線を降りてからの交通機関は何を利用するのか? その辺も考慮して決めればいいと思います うちでは、アンブレラストローラーを外出時には使いました アルミパイプでシートはハンモックみたいになったやつです 軽くて、折りたためるし結構便利です 買ってもこの先十分使えるのでお勧めします カトージのアルミ製が良いです(絶対アルミ出ないとダメです。重くてもてません) >・昼食はどんなメニューなら楽か? ミルクで済むならそれで十分 足りなきゃおやつでもいいです >・食事を食べさせるにあたり、座席隣の方に迷惑にならないか? 気にしたらきりがありません 一言断って、気を付ければいい事です タオルケットを持参して、食事中はそれを広げます >・昼食一回だけなら離乳食を止め、ミルクにしても構わないのか? それがベスト >・食器類は用意必要か? 一切不要 >離乳食の用意、食器。 不要 >粉ミルク 固形タイプの使い切りが便利 >お湯 ジュースを買うついでに、社内販売のカートから貰いましょう 小さなステンレスの水等に分けてもらいましょう >白湯 赤ちゃん用のペットボトル飲料で良いと思います ストローはまだ使えませんか? >哺乳瓶。(離乳を食べなかった場合の為に) >オムツ、おしりふき。 かさばるので、持ちすぎないように >着替え。上着。オモチャ。おやつ。 最小限に、汚すことはまずないでしょう 当日は、いつもより朝早く起こします すると、新幹線は疲れてスヤスヤ(-_-)zzz のぞみならあっという間ですよ 全然心配要りません

takoyaki_3
質問者

お礼

ストローラー軽くてよさそうですね。 考えて見ます。 丁寧な回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

1歳2ヶ月の子どもがいます。 離乳食についてですが、柔らかいスティックパンのようなものはまだ食べさせていませんか? また、バナナは自分で持っては食べられませんか? 紙パックの飲み物は飲めませんか? うちは、これらができるので、お出かけのときにはとりあえず、パンとバナナと紙パックの麦茶を持って行きます。 これなら食器は不用です。こぼしても汚れず、拾えば済むので楽です。 ミルクもいいですけど、水筒やコップが私には逆に面倒です。 席は、余裕があるなら、もう一席取った方が楽でしょうね。 新幹線の席は狭いので、隣の人を気にしなくて言い分、楽だと思います。 でも、より楽だと言うことであって、取らなくてもいけるとは思います。 ベビーカーはいらないんじゃないでしょうか? 歩かないまでも、つかまり立ちはできるのではないでしょうか? だとしたら、ちょっと立たせて置いて、ということができるので、ベビーカーはなくてもいけると思います。 乗り物や駅って、ベビーカーが返って荷物になることがありますからね。 荷物は、私なら、パン、バナナ、麦茶、せんべい、おむつ、手口拭きウェットティッシュ(お尻拭きとしても代用)、着替え(もしもなので、嵩張らない素材をチョイス。私はお着替え用のズボンはスパッツにしてます)、ミニ絵本、おもちゃ、ガーゼ、ティッシュ、ビニール袋、ショール(バスタオルより小さくたためるパシュミナを愛用してます)、おしゃぶり、を斜めかけのバッグに入れて持って行きます。

takoyaki_3
質問者

お礼

新幹線は、座席を取ったほうが安心できるかな。なんて感じています。 1歳になったうちの子は、最近やっとつかまり立ちが出来るようになりましたが、 すぐにドタっと座ってしまいます。 親の私が甘やかしているせいか、手づかみ食べも全くしてくれません。 バナナも切ってやって、やっと食べます。 ストローは出来るのですが。 すみません。月齢が近いのに、発達が遅いわが子。 でも今後のため、参考にさせていただきます。 ご回答、本当にありがとうございました。

  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.5

私はもう少し月齢の低い子の母なので、アドバイスにならないかもしれませんが、先日新幹線+在来線で3時間移動しました。 大雪だったので、6時間車内に閉じ込められ、折り返し運転で家に戻る経験までしました。 まず、他の方も書かれていますが、新幹線なら多目的室があります。パウダールームとも言うそうですが、その近くの車両に座席をとった方が楽ですよ。ただ、多目的室は他の方が利用されて思うように使えないこともありますので、使えないことを前提に行動された方がいいと思います。ついでに、多目的室の反対側などにおむつ替えのスペースがあるところもあります。 離乳食は、ミルクも飲まれているのでしょうか? 1日くらいなら離乳食はやめて、ミルクだけでもいいと思います。 やはり荷物になりますから。準備も大変でしょう? ミルクを飲まれていないのなら、麦茶をマグで持っていくのもいいと思います。 口封じも兼ねて、ベビー煎餅などのお菓子も用意しておくと便利かもしれません。 お湯は1人用などの小さい魔法瓶で、白湯は赤ちゃん用のペットボトルで持っていくと便利だと思います。最悪、魔法瓶のお湯がなくなってしまっても車内販売の方にお願いすればお湯をわけて貰えます。 実際に私は電車が止まって長時間になったときに、他の方がお湯を貰っているのを見ました(うちは母乳だったので不用でしたが)。 おむつとおしりふき、着替え一式は必要ですね。 おもちゃはお気に入りのものだけ1つか2つに絞って持っていっては如何ですか? うちの子はおもちゃは飽きてしまって、遊んでくれませんでしたので、そんなに沢山持っていってもかさばるだけかなぁと思います。 それより、泣いた場合、大声を出した場合は、抱っこの仕方を変えたり、デッキに移動して気分を変えてあげる方が効果的でした。 そういう面も含めて、座席をとるなら通路側がお勧めです。 また、3列席の通路側だと真ん中の席があいている場合が多いので、上手くあいていれば多少は楽ですね。勿論余裕があれば、座席は2つとった方がいいと思いますよ。 それから荷物ですが、最小限に押さえるのは勿論ですが、ショルダーがお勧めです。子供を抱っこして斜めかけのバッグで移動は楽でした。 もし、荷物が多くなりそうなら、無理に1つにしないで、1つはショルダー、1つは紙袋でもいいと思います。 ショルダーには貴重品とおむつなどが入れば、すぐに子供を連れて移動できます。紙袋は着替えやお湯など万一盗まれても大丈夫なものにしておけば、座席上部の荷物入れにおいておいても平気ですしね。子供をつれて、さっとおむつ替え、ぐずったときに移動のことを考えるとその方が楽かな?と思いました。 最後になりましたが、日時。 これは重要だと思います。 可能なら平日の昼間など混雑ではない時間を選んで移動するといいと思います。 時間帯によっては周囲の席があいていて、多少声を出しても気が楽ですよ。私は座席で授乳したりしていました。

takoyaki_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 6時間も大変でしたね。 参考にさせていただきます。 平日の9時過ぎに出る予定です。すいているといいけれど。

  • lunatism
  • ベストアンサー率33% (197/594)
回答No.4

takoyaki_3さん、こんにちは。 二人の子持ちです。 ・子供の分も座席を取るべきか? 金銭的に余裕があれば、子供の分も座席をとった方が安心です。 新幹線の中は、暖房の効きすぎで暑い場合がありますので、ダッコだと大変です。 ・ベビーカーは必要か? 荷物を含めて、ダッコ紐で移動できるなら、ベビーカーは不要だと思います。 特に、東京駅は、スロープがあるにしても、段差が非常に多いです。 ・昼食はどんなメニューなら楽か? 市販の離乳食のお弁当セットをお勧めします。 スプーンもついていて、食器は不要です。 シップロックか、耐熱性のお弁当箱に容器ごといれて、お湯を注げば、温められます。 事前に、同じモノを一度食べさせておくと、お子さんが戸惑わなくていいと思います。 と、書きましたが、飛行機の方が、断然楽だと思います。 岡山までは、長時間。 大人でも、疲れます。 飛行機の1時間ちょっとなら、うまくお昼寝の時間を合わせれば寝たまま移動も可能ですよ。 ご参考までに・・・

takoyaki_3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。助かりました。 飛行機も考えました。ただ、知人から聞いた話なのですが、飛行機に赤ちゃんを乗せて1時間30分。うまく昼寝の時間に合わせたつもりでしたが、機内でずっと泣き通しだったようです。ほかの乗客から、ため息やわざと聞こえるように文句があったそうです。 だから怖くなってしまい、新幹線に決めました。 冷たいベビーフードを温める方法。とても参考になりました。ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

双子2歳の母です。 ・新幹線座席はどこがベストか? 新幹線に問い合わせすると多目的室があると思います。 その付近の座席一番後ろを取ると良いです。(ベビーカーも置けるかも) ・子供の分も座席を取るべきか? これは人それぞれですがひとつでも大丈夫だとは思いますが ひとつにするとお隣に誰かが座ることになります。 それだけが問題ですね。うちの場合は双子なのでもうふたつ取りますが。 うちの子たちも大変うるさいヒステリーです。泣くのは仕方りませんよ^^ 割り切るしかありません、泣いたら座席を離れ抱っこでデッキ?に出ればいいだけです。なので車両の一番後ろ。 ・ベビーカーは必要か? 私は一人ならば必要ないと思います。新幹線では特に。 また、移動は重いということだけで後はない方が楽だと思いますので これも人それぞれ。 ※車内での離乳食について ・昼食はどんなメニューなら楽か? 一回だけのことですから、バナナとミルクだけでも大丈夫ですよ。 ミルク作るのが面倒ならばベビーフードでもよいですし、 それも質問者様が楽な方で良いと思います。 座席で座席が二つならば座席で十分食べれますし、多目的室でも食べさせることが出来ると思います。  ・食事を食べさせるにあたり、座席隣の方に迷惑にならないか? 座席が一つでだと気を使うのは当然のことです。 それを覚悟でひとつの座席を取るわけですから、承諾を得て与えるしかありませんね。多目的室に移動すれば問題は解決します。 新幹線で食事をする人はいますから多少の気遣いは必要ですが 与えてはいけないとは思いません。お隣さんによりますね^^ ・昼食一回だけなら離乳食を止め、ミルクにしても構わないのか? ・食器類は用意必要か? 食器なんて必要ないと思います。 先ほど書いたようにバナナとミルクだけでもOK ベビーフードでもOK ※当日の荷物について。 私は魔法瓶に熱湯と、もうひとつの魔法瓶に氷を入れておりました。 熱湯でミルクを溶かし、氷入れて適温にという感じですね。 おもちゃは持っていかず、(すぐ飽きるので・・・)おやつでごまかしました^^ ・オムツ交換後のビニール袋数枚 ・携帯用消毒ジェル ・着替えは圧縮袋で圧縮 紙おむつをお泊りの分もならそれも圧縮 ・粉ミルクは固形になっている方が楽。コンパクトで済みます。 ・醤油入れる小さいボトル(100均一で売っているような小さい化粧水とか入れれる物)に洗剤を入れて 哺乳瓶飲んだ後すすいでしまう。 ・ストローが飲めるなら哺乳瓶なしでマグで。 私は飛行機を利用したことがありませんが、飛行機の方が時間が短く、またお湯等も用意してもらえます。 赤ちゃんがいることにも気を使って下さるみたいですので 私は飛行機の方が楽だと思います。 移動手段が飛行機と新幹線の後どうかわかりませんので何とも言えませんが、 新幹線は時間が長い分親は気を使い、子供は退屈になりぐずる確率が高いです。 また何かあっても自分一人で対応しないといけません。 飛行機はその点、気にかけていただけるし、時間が短くて済むので ぐずってもあっという間です。 飛行機の方が私は楽だと思います。

takoyaki_3
質問者

お礼

すごく丁寧に回答くださり、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ちょっと自信を持って、新幹線に乗れそうです。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

赤ちゃんと一緒に新幹線を利用されるのであれば、迷わず11号車付近の一番前か後ろの座席を予約しましょう。 11号車には授乳やおむつ替えができる多目的室があります。 下記のURLに詳細が記載されています。  http://www.hscs5.net/sinkansen.html

takoyaki_3
質問者

お礼

こまかく書いてあるURLがあるんですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳6ヶ月の子と二人で新幹線。抱っこ紐?ベビーカー?大阪から上野です。

    1歳6ヶ月の子と二人で新幹線。抱っこ紐?ベビーカー?大阪から上野です。 子供は、やんちゃ盛りで、言うことを聞かないワガママさんです。体重は11キロあります。 1人歩きしますが、手を繋ぐと振りほどき、自由を好みます。気にいならいとすぐ癇癪です。 ホームの移動や東京駅での新幹線乗り換え、子供の癇癪など、移動はベビーカーがいいか、 だっこ紐がいいか、かなり悩んでいます。 また、座席は一席取れば大丈夫でしょうか。隣に迷惑?2席のほうが安心? 当日の荷物は、肩掛けバック1つと大きめのママバック1つの予定です。 経験者の皆様のアドバイスをお待ちしています。 宜しくお願いします。

  • うちの子の1日、どうですか?アドバイス下さい!

    6ヶ月の娘がいます。 うちの子の1日ですが・・  7時 起床、ミルク200  9時 ねんね  12時 離乳食+ミルク120  13時 ねんね  15時 ミルク140    お散歩  18時 離乳食  19時 お風呂  20時 ミルク200、就寝 となっています。午前午後のねんねはリズムができ、お散歩は毎日15時のミルク後と決めています。2回目の離乳食ですが、20時には寝るので、18時の離乳食後にミルクは与えていません。なので、15時にその分のミルクを与えて15時+18時で1セットにしています。本当は15時に離乳食+ミルクにするのが良いのでしょうが、私が病院に通っていて娘も連れて行きます(預けられず)ので、離乳食は避けています。 離乳食をたくさん食べるので、離乳食後のミルクがなくてもぐずりません。与えれば飲みますが・・(笑)今はミルクを与えていますが、離乳食が足りなそうなので増やそうと思っています。そうしたら、離乳食後のミルクはなくしても良いでしようか?なくした場合、1日のミルクの量は540(15時のミルクもなくしたら400)になります。どう思いますか?育児書やネットでは目安は600~800とあります。離乳食を満足する分食べていれば6ヶ月7ヶ月くらいの子でもトータルが少なくても平気ですか?麦茶もよく飲むので、気がつけば常に水分は与えています。アドバイス下さい!! また、同じくらいのお子さんがいる方はどんな1日ですか? 

  • 2ヶ月の子犬なんですが・・・

    友人から生後2ヶ月の子犬を譲り受けました。 ミルクと離乳食の与え方で質問なんですが、ミルクと離乳食は同時に与えるんでしょうか?それともミルクをあげたら、少しの間隔をあけて離乳食だけを与えるんでしょうか? それと、ミルクとは別に常時、お水とかを置いておいたほうがいいんでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫にミルクや離乳食をあげる期間について。

    現在、4ヶ月ぐらいの子猫を育てています。他に、4歳と11歳の猫がいます。子猫用ミルクと離乳食をあげていたのですが、他の2匹がドライフード(カリカリ)を食べているので、それを横取りするようになったので子猫用のカリカリを買い、ミルクや離乳食に混ぜてあげるようにしていましたが、最近は混ぜるとあまり食べないし、ミルクや離乳食だけも、あまり食べず、カリカリだけであげると良く食べます。もうミルクや離乳食は、あげなくても良いのでしょうか?4ヶ月ぐらいの子猫を育てるのは初めてなのでご経験のある方教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 哺乳瓶の消毒

    現在、子供が5か月です。 完全ミルクで離乳食を始めました。 離乳食に使う食器等は、消毒していないのですが 哺乳瓶は消毒しています。 もう、哺乳瓶の消毒は必要ないのでしょうか? もしくは、離乳食に使用する食器も消毒が必要ですか?

  • 現在2回食の子の1日のリズムを教えて下さい!

    6ヶ月の子供がいます。 うちの子の1日は   7:00 起床、ミルク200   9:00 ねんね(40分くらい)   11:00 離乳食50~60g+ミルク120   12:00 ねんね(1~2時間くらい)  ※15:00 ミルク120  ※18:00 離乳食50~60g+麦茶適量   19:00 お風呂・・お風呂上りに麦茶20   20:00 ミルク220 就寝 となっています。※・・18時に夕飯として離乳食をあげているので、15時のミルク+18時の離乳食で1セットという感じです。 現在2回食のお子さんの1日はどんなリズムになっていますか?時間や量など参考にさせていただきたいので、細かく教えていただけるとありがたいです。離乳食の量やミルクの量まで分かるとなおさら嬉しいです。また、うちの子の1日で何かご意見ありましたらお願いいたします。

  • 子猫の離乳のことで

    いろんな方の離乳の仕方を拝見させていただいている者です。 自分は指につけたミルクからどんどんお皿に持っていく方法を試しているのですが、なかなか指から舐めてくれません。 よく離乳食のあげ方などしか書いていないサイトさんがいるのですが、 お水などはお皿に入れておけば、自然に飲むようになってくれるものなのでしょうか? 現在は指につけたミルクを少し鼻の下あたりにつけて舐めさせています。 (すごく嫌がりますけど・・) でも指から舐めてはくれません。 ミルクを少し混ぜた離乳食なら少し舐めてくれたので、こっちの方法のほうが向いているのかな?と思い質問させていただきます。 離乳が順調に進んでいるのか心配です。 うちの子は生後約1ヶ月で、母猫のいない子です。

    • 締切済み
  • 離乳食の進みが遅い子 ミルクはいつまで&何で飲ませる?

    10ヶ月の子供がいます。離乳食がようやく中期にさしかかったところです。なので、まだまだミルクが必要です。コップ飲みやストロー飲みはまだできません。というか、食に対する興味があまりないせいか、スプーンを手に持ったりといったこともなく、哺乳瓶すら持ちません。 どうかアドバイスをお願いします。 1)いつまで哺乳瓶でミルクをあげられるものなのでしょうか。1歳くらいになったら、ミルクも普通コップであげたりするものなのでしょうか。 2)離乳の進みの遅い子は、いつまでミルクを飲むものなのでしょうか。母乳だったら、3歳まで飲ませたという人もいらっしゃると思いますが、ミルクの場合はどうなのでしょう?遅かったという方でミルクだった方、教えてください。 どうかよろしくお願いします。

  • 日曜日の昼間、名古屋から静岡までの新幹線

    来週の日曜日に 名古屋から静岡まで、新幹線での移動を考えています。 8ヶ月の子を連れて(ベビーカー)の移動です。 知りたいことは、 日曜日の昼間の東海道新幹線のぼりの混雑状況、 指定席をとった方が良いのか、  指定席なら、グリーン車のほうが良いのか、、、  グリーン車なら座席も広く、ベビーカーも置きやすいのですが、  他のグリーン車の客はいやな思いをされるのか、です。  (せっかくグリーン車に乗ってるのに   乳幼児がいると気になりませんか?) いろいろ書いてわかりにくいかもしれませんが、 乳幼児を連れての新幹線移動は可能なのか、 なるべく他の方の迷惑にならないよう移動したいので、 新幹線のことに詳しい方、よろしくお願いします。  

  • 子猫がぐるぐる回ります

    そろそろ4週目の子猫に、手作りの離乳食を与えてみました。 すると、ミーミー鳴いてくるくる回りだしたんです。小犬のワルツよりは勢いはないです。 もう少し与えてみると、やっぱり回ります。 ちなみに市販の離乳食はにおいを嗅いだだけで、食べませんでした。 よく分からないので次のエサの時はいつものミルクをやりました。 別にあのプチパニックは起こさず、普通でした。 なのでもう1回例の離乳食をやると…やっぱりミーミーくるくるとパニックです。転んだと思ったらでんぐり返しをしていました。 これって何でこんな行動をしているのでしょうか? 動物を飼うのは初めてなので、このままこの離乳食を与えて良いものか不安になってしまいました。 子猫に離乳食を与えると、こんな行動をすることってあるのでしょうか?

    • 締切済み