• 締切済み

もっとも効果的なエコドライブとは?

エコドライブで安全面を考慮して最も効果があるのはどんな方法でしょうか? 私が実践しているのは、 ①急発進、急加速をしない。 ②タイヤ空気圧の月に1度の確認と充填。 ③酷暑や雨天時以外のエアコンのオフ。 ④余計な荷物は積まない。 以上です。

noname#127021
noname#127021

みんなの回答

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.9

停止状態で暖機しない ATなら停止時はNレンジにする

noname#127021
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。信号待ちの間はNレンジに切り替え...。 営業車で試してみます。(自家用車はMTなもので。)

  • hokamoto
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.8

その他に、 (5)車間距離は広くとる  車間距離を広くとると、先行車がブレーキを踏んでも、自車はアクセルを切るだけで済むことがあります。  そのためには、スピードを抑えて走ったほうがよいですね。 (6)減速時にはエンジンブレーキを使う  エンジンブレーキを使うと、タイヤの回転でエンジンが回るので、燃料は供給されません。 (7)できるだけ一定の速度で走る  要するに加減速を繰り返すと、燃費が落ちます。  (できるだけ、一定の速度で走れるルートを開拓する) ぐらいでしょうか。 私は(1)、(5)、(6)、(7)を実践していますが、(3)、(4)はあまり気にしていません。 それでも、レガシィ2.0GTで15Km/Lほどで走っていますよ。 通勤には使用しないし、遠乗りが主なので。

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。エンブレを活用して、フットブレーキの無駄な使用を抑えるのは、確かに有効ですね。

noname#155097
noname#155097
回答No.7

1 アクセルは極力踏まない。  特に発進時にクリープ現象を利用する。  高速では80キロ程度で走る。  前が赤信号や渋滞ならさっさとアクセルを離す 2 空気圧の定期的なチェック 3 余計な荷物は積まない 4 エアコンは極力控える 5 走行時間を渋滞の多い通勤時間を避け、  早朝深夜に走るようにする。 6 安全や周囲の配慮を考慮すると、  1 では停止位置をあけ、早目に発進する  また、速い車が接近してきたら、早目に左によってさっさと進路を譲る。 などです。 また、NO6のかたのいわれるように、 たまには安全な場所で目いっぱいスロットルをあけてやる。 という儀式は必要です。。

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。同感です。私は実践できてない方法もありますが。

回答No.6

いなかのくるまやです。 少々突飛な意見になりますが・・・。 (1)の急発進・急加速のうち「急加速」は時として必要です。 安全のためでもあり、エンジン内クリーン化のためでもあります。 あまりにエコドライブに徹すると、高速道路で危険な目に 遭ったり、スロットルボディにカーボン溜りまくったり、 マフラーに水が溜まりやすくなってしまったり・・。 (モノが燃焼すると水が生成されそれがマフラーに溜まる) おとなしく乗りすぎた車で「カーボン溜りまくり」というのは 実際に散見されます。 高速道路でエコ80km定速走行などしてる車は結構見ますが、 よほど時間に余裕があるのか・・・?とすら思ってしまいます。 (せっかく100kmまで許容されているのに・・・) 速度を20%落としても燃費は20%向上しないですし、 なにより「時間のムダ」というマイナスが発生してしまいます。 すでに自動車メーカーによる長年の自助努力によって、普通に 走って普通に低燃費であることが国際的に立証されている 日本製自動車のことですから、過剰にエコドライブに徹する 必要は「あまりない」と私個人的には思います・・・・。 「フルスロットルなんてしたことがない」 そういう過剰エコドライバーは少し考え直してみてください。 以上、突飛な意見でした。

noname#127021
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました。確かに突飛なご意見ですね。私は空いている道路では法定速度+10~20Km/hrというところかな..。大きな声では言えませんが。

回答No.5

言われた中では「急発進、急加速をしない」が一番効きますね (ただし他の項目も常識的な範囲ではですが。。。) ちなみに3つ目のエアコンオフですが、最近のオートエアコンは結構賢いので ・MAX風速で絶えず風を出す ・エアコンを入れたり切ったりを自分でする とオートで控えめの温度でかけるより燃費悪化の可能性があるので実は要注意です。 あと効果的なのは「なるべく同じ速度で走る」ですかね。 分かりやすいのが初心者の運転で「意識してないけど軽い上り坂で少し減速」「アクセル踏む」とか 平地でも似たような事をすることがありますが、結構燃費に効きます。 それと車の形、排気量にもよりますが高速では110キロ超える辺りから一気に燃費が落ちていきます。 100キロ+αで左車線を走っていると結構燃費伸びますよ~ (ただし左車線走って下さいね)

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。オートエアコンの件、参考にします。

noname#147110
noname#147110
回答No.4

急停止 急減速しない

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

本質的には… 車を使わないなんでしょうね… 電車等の交通機関を使うか 自転車や徒歩か…

noname#127021
質問者

お礼

仰る通りです。自家用車はムダに運転はしていないつもりです。仕事で毎日ライトバンを使うもので..。 ご意見ありがとうございました。

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.2

・いらないもの全部とって軽量化 ・1年中エアコン使わない ・上り坂を避ける ・止まらない ・自分が軽くなる 信号が青になって走り出すときに、クリープで出るとエコって言われるけど、後ろの人がアクセル開けて発信したのに、前が動かなければブレーキ踏んで最加速なので、トータルで考えればエコじゃないです。 電気を使わないのも効果があります。 アイドリングでワイパー使うと吸気圧と電圧が変わるので、おそらく余計な燃料を使ってます。

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。自分を軽量化、失礼ながら笑ってしまいました。私は体重68㎏です。

回答No.1

これに加えて、 ・エンジン周りの整備を常に行う ・信号待ちの時はエンジンを切る ・トップギアで加速しない ・後席を使わないならば、後席を撤去する というのを加えてみてください。

noname#127021
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スペアタイヤの空気圧の不思議。

    スペアタイヤの空気圧の不思議。 ノーマルタイヤの空気圧が230キロパスカルなのに、スペアタイヤの空気圧は420キロパスカルに設定されている。 要するにスペアタイヤの空気圧は通常タイヤの倍近い空気圧の窒素が充填されているのだ。 なぜスペアタイヤの空気圧が通常タイヤの倍近く入れるように作られているのですか? スペアタイヤを使う機会がめったにないので使うときに空気圧が減っていて使い物にならないようにしないため? でも、430キロパスカル充填するのが基準なら、減ったら一緒な気がします。 なぜスペアタイヤの空気圧が高いのか理由を教えてください。

  • 自動車のタイヤの空気圧について

    冬を目前に夏タイヤからスタッドレスに交換をした時、スタッドレスの一本だけ空気が抜けていた為、そのタイヤだけ交換せずに車に載せて、即スタンドへ。目的はガソリンもですが空気充填の為。三本はスタッドレスに交換済みで、一本だけノーマルタイヤ状態。とりあえずスタッドレス三本は適正空気圧に充填。車の中の残り一本を出して充填する時になって、「ん?さっきの三本と同じ空気圧で良いのか?」と疑問に・・・。取説に記載してあるタイヤの適正空気圧は通常、自動車にセットされた状態での値だと認識していたんですが、この様に外した状態での充填の場合も同じ空気圧で良いのでしょうか?

  • クロスバイクの空気圧って

    クロスバイクの空気圧の管理・充填で質問です。 空気を充填する場合、タイヤに記載されている空気圧(100PSI)までポンプについているゲージの100PSIまで充填してしまっていいものでしょうか? と言うのは、バルブに口金を装着した時点でゲージは現状のタイヤの空気圧を示すのかと思っていたのですが、実際は動かず0のままで、1ストロークした時点でゲージは40PSIの位置を指しました。1ストロークでそんなに入る訳ないのでこの40PSIが現状のタイヤの空気圧かと推測してそのまま100PSIまで充填しました。破裂もせず出来たので間違っていないとは思うのですが、買って一ヶ月程度で約半分以上(私のバイクの適正空気圧は100PSI)も抜けてしまうものでしょうか? 当然ですがパンクなどはしていませんが、最初に先端を押して多少は空気が抜けさせています。 間抜けな質問かとは思いますが初心者につきご容赦願いたく。

  • タイヤの空気圧について質問させていただきます。

    タイヤの空気圧について質問させていただきます。 車に装着していない状態で空気圧を調整する場合、 規定値通り充填すれば良いのか、 それより増減させた方が良いのかを、 教えていただきたいのです。 175/70R14のタイヤになります。 装着状態の規定の空気圧だと210kPaになります。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 燃費,空気圧

    自分は今MT車に乗っているのですが,AT車のほうが燃費が良いのでしょうか?車によるとは思いますがAT車のほうが速度にあったギア比,回転数で動いているように思います. MT車に乗っていると発進時(普通に発進したとき)まわりのAT車に加速では負けるのですが,これが普通なのでしょうか? タイヤの空気圧ってどこに書いてあるのでしょうか?

  • 燃費を下げたいんですが・・・

    私は、軽のオートマに乗っているのですが運転の仕方で燃費を下げられると聞きました。 いらない荷物を載せないとか、急加速をしないとか、タイヤの空気圧をあげるなどなど、そのなかで一定速度で走るというのがあったんですが軽の三速オートマ(たぶん・・・)で一番燃費の良い速度どなたか教えてください。 また、信号待ちでのギヤはパーキング,ニュートラル,ドライブで燃費が変るのですか?コレもどなたか教えてください。

  • タイヤの空気圧が下がる原因は?

    先日、フロントタイヤ2本のみを交換しました。 で、半月程経過し、ステアリングが重いので、タイヤを見ると交換したフロントのみ、極端に空気圧が下がっていました。(1.6kg程度) 再度、空気を充填しましたが、やはり半月程度で空気圧が下がってきています。 何か考えられる原因はありますでしょうか?

  • エンジンの回転数とエコ運転

    1300CCのFITの乗っています。 エンジンの回転数は、2000回転以下を心がけていましたが、 HONDAの店頭のあったエコ運転のための小冊子で、 エンジンの回転数は、1500回転以下にと書いてあったのですが、 2000回転と1500回転で、燃費は変わってくるのでしょうか? 余分な荷物は積まない、タイヤの空気圧は高めてチッソ充填で、月一回は確認 慣性の法則を利用してアクセルは早めに外す、急ブレーキはできるだけ踏まない エアコンは、循環にするなどは実行していて、街乗り専門で、12.5~12.8キロ/リットルぐらいです。 他に何か心がけたほうがいいことはありますか? よろしくお願いします。

  • タイヤの空気圧について

    タイヤの空気圧について、詳しい方にご教授願います。 先日タイヤ交換をしました。 交換前 BS POTENZA RE050 215 45R18 89W (純正) 交換後 BS POTENZA S001 215 45R 18 93Y XL 車の空気圧指定が前後輪共に260kPaです。 タイヤを交換したショップで交換後の新タイヤの空気圧も260kPaになっています。 交換後のS001はXL規格なのですが、カタログを改めて読んでいたら、XL規格のタイヤはSTD規格よりも空気圧を高く充填しなければならない場合があると知りました。 そこで、質問なのですが、空気圧はショップで充填した260kPaで適正なのでしょうか? 適正でないとすれば適正な空気圧は何kPaなのでしょうか。 交換前のRE050もXL又はRFD規格であれば問題ないはずですが、そうでなくSTDタイヤなら(89Wと表記なのでSTDタイヤ??)カタログやネットのJATMAのタイヤ空気圧負荷能力対応表には260kPaという表記はなく、最大ででも250kPaまでの表記でしたので、XL規格での適正値はどうなのか混乱しております。 どうぞよろしくお願いします。。

  • タイヤ空気圧

    18インチホイールを車両重量1640kgのミニバンに履かせた場合、タイヤ空気圧はどの程度充填すればよいのでしょうか? タイヤサイズは4本225/45-18です。