• ベストアンサー

国営のFM放送は電波が縦波だそうですが(私の受信している波)、民間は横

国営のFM放送は電波が縦波だそうですが(私の受信している波)、民間は横波で混線しにくい様になっているのでしょうか? ちなみに廃材針金ハンガーやリ-ド線を使いFMアンテナを作るとしたならば、どのような形がいいのでしょうか、やはり売り出されている5素子のような形がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして。 地域により縦と横の電波が有ります。 これは 近隣の電波状況等、ほんとに地形や菌賃の放送波による選択ですので、縦/横に大きな優劣は無いですよ~。 さて、テレビの従来のアンテナ(魚の骨みたい?)形式が代表的でしょうか。八木式アンテナと言います。 最近輪譜代の地デジ用UHFアンテナもサイズが違うだけで、同じ方式のアンテナが一般的ですね。 さて。縦波ですと文字通り水平と垂直の設置をかえるだけです。 電波としての特性からみますと、一般的に多い水平波より、垂直波(縦波)の方が送信エリアをスポットライトのように限定しやすいと言う事でしょうかね。 電波と言うのは文字通り波ですので、波の波長に合うアンテナが最も効率よくなります。 5素子の場合ですと、給電部の前に3素子、後部に1素子ですね。 八木式の詳しい計算式などは検索してみていただきたいのですが、おおむね給電部よりチョイ短めを前方に置いて、後部は長めです。 給電部はきっちり設計通りなら、前後は針金でも電線でも距離と寸法と角度が合えば、基本的に正しい動作のアンテナが構成出来ます。 実際の設置では、いろんな事も考えないと行けませんが、天井等にセロテープで電線を設計図通りに貼ると。それなりに濃い効果が期待出来ます。(あ、縦波ですと、天井は無理ですねぇ。) ちなみに、中学生の頃に、私の地域は水平波でしたので、天井に貼付けたら、最初は失敗して、もう少し勉強したら画鋲は金属なので駄目だったという体験をしました(笑) ご質問者様の地域に合う方法で受信してくださいね~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.3

恐縮ですが、言葉の使い方が間違っています。 縦波、横波は別の意味であり、あなた様が表現したいのは垂直偏波と水平偏波で、混信を軽減するのに使い分けています。これらを両方ひとつのアンテナで受信するには、垂直・水平共用アンテナ(製品があるかどうか知りません)を用いる必用があります。 理論的には、送受間で垂直と水平の組み合わせでは受信レベルがゼロになってしまうのですが、 現実の環境では、垂直・水平で電波を発射しても偏波面が乱れますので、レベルこそ低くなるものの、受信できることも多いです。 また、送信側と違い受信側はテキトーにアンテナを作っても受信さえ出来れば弊害がないので、色々試してみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.2

FM放送の電波が縦波と横波の違いは中・強電界強度地域では影響ありませんが、弱電界強度の山間部の谷間の奥深い地域では縦波が届き易く、横波は反射・吸収されて届かなくなります。 これは、FM電波が80MHz帯では山肌で回折し易く、縦波が谷間でも届き易い特性をもつのです。 FMアンテナを自作されるなら、お住まいのエリアが中・強電界強度地域なら針金ハンガーを丸にして一本でも良いですが、弱電界強度地域なら3・5素子の八木アンテナタイプが適しています。 参考にエレメントの長さの計算方法を記します。 エレメント長さは、λ/2としますが、(1/2波長の長さが効率が良い) 300m/80(MHz)*0.95 で 約1.78mになります。 300mは光の速度*10^6m、λは1波長の長さ、0.95は短縮率で銅線を流れる電波の速さの補正値です。 アマチュア無線家の自作サイトを参考に自作されても良いでしょう。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 光はどんな形をして進むのですか?

    光はどんな形をしているのですか? また、光波とか「波」という表現を使っていますが、どのような形で進んで行くのでしょうか?縦波?横波?螺旋? 現代は夜でも明るく、光を浴びた生活が多いので、人体に 何か影響を及ぼしているのではないかと研究しています。 宜しくお願い致します。

  • 音とは何で決まるものなのでしょうか?

    音とは縦波だということを高校で学びました。また、音楽の知識で1オクターブ上がると周波数が倍になるということを学んだ覚えがあります。 しかし、具体的に、例えばピアノの「ド」の音とバイオリンの「ド」の音はどのように違うのでしょう?あるいは人間の声の「あ」と「す」ではどのような違いがあるのでしょうか? 「波形」という言葉も聞いたことがありますが、意味がよくわかりません。3次元の、波の形を意味するのでしょうか? おわかりになる方がおられましたら教えていただければ幸いです。

  • ★FM放送の電波について

    現在のFMラジオ放送はVHFを使用していますが、テレビ放送は既に、UHF地デジ放送のみです。 このため、UHFアンテナではFM放送が受信出来ません。 そこで、FM放送電波を、UHFに変更することはできないでしょうか? そうすれば、地デジアンテナをそのまま、FM放送用として流用・使用出来る筈であります。 私の居住地域では、FM電波が弱くて、室内アンテナだけでは、うまく、受信ができないのです。

  • 地面が揺れたとき、地面に接触した床は共振しますか?

    質問が3つあります。 ①家全体とかだとモデルが複雑なので、ただの板の底面が地面に固定したモデルを考えた時、地面が横揺れ(横波)した時に板が共振を起こして板が割れるなどの現象はありえますか? ②構造力学?などで例えば板(あるいは棒)の両端を固定したときのような単純なモデルであれば、共振周波数が解析的に導出されて公式があると思います。 一般的に縦波モードと横波モードでは運動方程式の形や公式の形はまるで異なるのですか? それとも波の伝搬速度が違うから最終的な数値が異なるだけですか? ③ 板の両端の下部を固定して横揺れを起こした時の運動方程式を、3点で等間隔で固定した時、4点で等間隔で固定した時、…と無限に繰り返したとき、板の底面全体を固定するのと同じ条件になりそうですが、そのようにして共振周波数を解析的に求まるものなのでしょうか。 振動工学とかに疎いので、分かる部分だけでも良いので回答や指摘などしてもらえると有難いです。

  • 海外の国営放送の受信料

    海外の国営、公営、公共放送(色々呼び名はあると思いますが)の受信料って何円くらいなんでしょうか? NHKは2690円 衛生契約だと4580円 国民全員(おおざっぱに言って)から徴収する金額にしては高すぎる気がするのですが

  • FM放送をきれいに受信したい

    マンション住まいですがFM放送がうまく受信できません。窓の近くに寄せて、アンテナも窓の近くに張って少し良くなりましたが、日によっては全く聞こえません。 テレビはケーブルテレビのためか、同軸ケーブルをコンポのラジオアンテナの差込口にさしても、改善しません。ほかに何か良い方法があればお教えください。

  • FM放送の受信について

    我が家はマンションのため室内では、FM放送が全くといって受信する事ができません。なにか良い方法を知っている方、教えてください。テレビの端子に接続したらどうなりますかね・・・。

  • FM放送の受信をしたいのですが…。

    FM放送局と同じ都道府県にいるのに、その放送局の放送を受信できないときがあります。それでも、なんとか受信をしたいので、その方法を教えていただければ…と思っております。 自分なりにラジオ関連のホームページを検索してみましたが、ほとんどがAMの遠隔地受信の情報で、こちらで質問することにしました。よろしくお願い致します。

  • FM放送受信

    こんにちは!仕事をしながらFMラジオを聞いています。鉄筋のマンションの3階に引っ越したら雑音が多く聞きづらいのです。因みに、アンテナは購入時に付いていたT字型のコードアンテナを使用しています。方向を色々変えて聞いているのですが、時間帯で方向を変えないと雑音が凄いのです。解決方法を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • FM放送の受信について

    カーラジオのFM放送派非常にクリアーに聞けるのですが、ミニコン及びラジカセのFM放送はノイズが多くて,聞くに耐えません。 室外アンテナを建てずにクリアーに聞く方法はありませんか?・・・・・・・・・