• 締切済み

社内キャンペーンでの強要

私が働く会社では毎月のように社内キャンペーンと題し通常、社内で取り扱う商品(分野)以外の販売を強要されます。 オーダースーツや携帯電話、美容器具など個人の予算も高く毎月のように展開されるキャンペーンで販売出来る知人も減り、自腹を切らざる得ない状況です。 与えられた予算が行かないと上司などからも威圧的な態度を取られます。 会社自体が本業で利益を出していない為の穴埋め的なキャンペーンという事は理解をしていますが、あまりにも多すぎるキャンペーンと高すぎる予算でうんざりしています。 会社自体の仕事は大好きで辞めたいとは思っていません。 何とかしてこのようなキャンペーンを抑えることは出来ないでしょうか? どなたか良いアドバイスをいただけますでしょうか。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • qbr2
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

>あまりにも多すぎるキャンペーンと高すぎる予算 普通に考えれば、利益のでないキャンペーンはしないでしょうし、 誰も達成できないような高すぎる予算は立たないものです。 じゃぁ、なんで実施されるか? >自腹を切らざる得ない状況です これをやれば、高すぎる予算も達成されキャンペーンで利益が上がりますね。 経営陣が数字だけを見れば、キャンペーンでどんどん利益が出ているのですから、 矢継ぎ早に、キャンペーンを打ち出していくでしょう。 予算の設定も、前回これだけ売れたのだから、次もこれぐらいと言って高くなります。 負のスパイラルですね。 自腹なんて切らずに、可能な範囲で営業をしていけば、 キャンペーンを実施しても利益が上がらず、経営方針も変化するのでは? 自腹を切ってでも予算を達成しろ と言われているのであれば、 法的な問題が発生してくるので、別の話にはなってきますが。

回答No.1

抑える = 実施させない ということなら、それを止める権限のある立場にあなたがなるしかないですね。 あるいは、社内キャンペーンのために本業にこれこれの支障が出ている という具体的な根拠(もちろん、キャンペーンの利益 < キャンペーンによって発生する損失 でなければなりません)を「目に見える数字で」提示して、本業に専念する方向へシフトさせるか。 いずれにせよ、そのキャンペーンを止められるだけの利益はどこかで別に上げなければならないわけです。 どれもあなたにとって難しいのなら、せめてネット上で売りさばくなり手間だけでも軽減する手段を考えた方が精神衛生上よろしいかと。

関連するQ&A

  • 販売キャンペーンのノルマ=自腹?

    こんばんは。私は販売店でパートとして働いています。 業務内容はレジ、カウンター業務です。基本的には販売は 就業内容に入ってません。 先日、とある商材のキャンペーンが入ったのですが、 社員始めレジのパートなど全員に販売予算が組まれ、達成 出来なければ自腹を切れと(若干遠まわしに)言われました。 困ったことに、その商材が、店で売っている商品とは全く 関係の無いジャンルの商品なのです。例えば電器屋なのに 洋服のキャンペーン、みたいな感じです。しかも結構な専門知識が 必要な高価なもので、いきなり勉強会も無しに販売しろと 言われても無理なものです。(そもそも、そのメーカーから 販売員が派遣されてきたので、私たちの出る幕はないんですが) ずっと種類は違えど販売の世界で働いていたので、キャンペーンの 重要さなどはわかっているつもりですが、なんだか 主旨が違うような気がしてなりません。。。実際、他の社員さん達は ほとんど自腹で購入しているみたいです。ショッピングローンを 組んでいる方すらいました。こんな状況で「キャンペーンの意義は 接客力の向上」だなんてよく言えたもんだです。 どこの販売業界でも、「ノルマ」と言われるものはあるでしょうし、 発破をかける意味でも「未達なら自腹なー」なんて言われることはあれど 本当に買わされるなんて。しかもパートの私たちまで?! 時給600円台ですけど!? 「現実、そういうこともあるよ」と言われればそれまでですが、 パートタイマーにまで自腹を強要されるというのはどうなんでしょうか。 というか、ただの押し売りではないでしょうか。 ちなみに今はまだ購入していません。すっとぼけて過ぎれば 良いなと思っていますが、そうもいかない様子です。

  • 残業の強要は違法でしょうか?

    労働関係法規には疎いため、質問させていただきます。 1.一般論として、会社(上司)からの「残業の強要」は、違法なのでしょうか? 2.「残業の強要」が違法かどうかとは別問題として、特に労使間に取り決め等が無い場合には、「残業の強要」に対して、従業員側が「残業を断る事」自体は、全くかまわないのでしょうか? また、労使間に取り決めがあった場合には、「残業を断る事」は、止むを得ない用事があっても、違法もしくは社内規定違反等になってしまうのでしょうか? ※質問の趣旨は、上記質問では「残業の強要」と、強めの表現にしましたが、要は「会社からの残業の要請」に対して、従業員側に「残業を断る権利が常にあるのか、労使間の取り決め等により異なるのか?」と言う事が知りたい、と言う事です。

  • 会社に強要されています

    現在会社で総務部として働いています。 最近、会社で次から次へとおかと違いとも思える分野に手を出し始めました。 それで社長が「社員全員営業だ」と言い始めて、新たに取扱い始めた商品の販売を全社員に義務付け、ノルマを全員に課しています。 そして、ノルマに行かない場合は自分で買うように強要されています。 二つあるのですが、一つは千円~数千円程度の物なのですが、 もう一つがホームセキュリティシステム設備なのです。 リース扱いで、総額十数万円~20万円くらいの物です。 一度取付をすると、解約すると残金全額払わないといけません。 いくら社員だからといえ、そんな馬鹿げた事を強要するのはどうなんでしょう?法的に問題はないのでしょうか? それからもう一つ、毎年会社で社員全員ゴルフコンペに強制参加させられています。 それが、毎年休日の2日間泊まりで行くのですが、全額自己負担なのです。 (毎月半強制で積み立て) しかも、強制されているのに無給料で参加です。しかも、私は毎年幹事としても参加しています。 私はそもそもゴルフは未経験だったし、行きたいくないですし、 それに、家計が火の車で税金すら支払に困っている状態なのです。 だから、参加を拒否して積み立てているお金を返金してもらいたいくらいです。こちらも法的にどうなのでしょうか? ノルマの件も、ゴルフの件も拒否したいのですが、ワンマン社長で、 パワハラ社長でもあるので、ローンもあるし、制裁を受ける危険が大きいので怖いのです。 労基局へ相談とかも方法としても考えてはいるのですが、 なかなか勇気が無くて・・・困っています。 アドバイスを頂きたいです。

  • 手軽に会社の社内報を作るソフト、ありますか?

    町の100名ほどの社員のいる会社の社内報を今までは印刷会社にすべて依頼して作成していました。 予算が厳しくなって、出来れば自分たちで作成して印刷だけを印刷会社に依頼したいと思います。 社員からは毎月、ワードなどで作成した原稿と写真がメモリーやメールで寄せられます。 これらの原稿をコピーしてはめ込めば自動で文字数や段落ち、枠決めが出来、重い写真も軽く加工して配置できるソフトってありますか。 出来れば会社のロゴやイラスト、地図なども簡単に取り込めるソフトもあれば教えてください。

  • 会社から資格取得を強要されています。

    会社の上司(取締役)から、ある資格を取得するための講習を受けるように言われました。 それも、前もって私に何の相談も無く、月1回実施している会議の場で突然「○○さん(私)と○○さんの二人には、○○の講習をうけてきてもらいますので、他の皆さんは2人がいない間、業務に支障をきたさないよう日程を調整してください」とのことでした。 その資格は私の会社の業務遂行上必要な資格であり、私自身も近いうちには取得しなければという気持ちではいました。社内では8割の人がすでに講習を受けて取得しています。 しかし、その講習(約2週間)に参加する為には受講費+宿泊費+交通費等を合わせると約30万円の費用が掛かり、それも全て自費と先輩から聞いているため、その講習を受けるのはあと2~3年先にしようと思っていました。 また、私の会社ではその資格を取ると毎月の給料に資格手当が付くことになっていますが、当社の給与規定では資格手当は1つまでとなっていて、私はもうすでにある資格で手当てが付いています。その資格を取得しても、その資格手当の金額が現在戴いている手当てより安い資格なので、取得後も給料UPは見込めません。 よって、私としてはもう少し先で良いだろうと思っていたのですが、突然会議の場で公然と「講習に行ってきてもらう」と言われたのでびっくりしました。もちろん費用は自己負担です。 会社が自費での資格取得を強要しても良いのでしょうか? この上司は「世の中に会社はたくさんあるのだから、会社の方針に従えないのなら他に移ってもらって結構です」といったことをよく会議の場で発言します。 普段が普段なので、ああいう言い方をされると『強制』にしか聞こえません。他の社員たちもそうに受け取りました。 私の今の経済状況からしてその費用はとても捻出でき無いことを伝えると、「会社からの貸付っていう手もある」とのことでしたが、なんだか納得いきません。 私は勤め人なので、会社からお金を借りてまで、たいして欲しくもない資格を取るため講習を受けなければならないのでしょうか? 会社が資格取得を強要するようなことを言うのは、法律違反にならないのですか? 法律に詳しい方、宜しくお願い致します。

  • ネットショッピング

    会社で新商品を開発したのですが、販売先に困っています。 商品自体は、実用新案をとっていまして、自信があるものです。 ネット販売をしていこうという案が上がってきたのですが、どのように展開をしていけば、良いのか悩んでいます。 何か良いアドバイスを下さい。 会社のホームページはあるのですが、ネット販売は現在はしていません。

  • やり過ぎではないでしょうか

    とある会社の正社員をしています。 本業は、お客先に出向して、売上を立てることです。 しかし「所属部署の上長の指示」により、何人かでチームを組んで 勉強会を実施することになりました。 本業が定時で帰れて、その帰りとか合間であれば、自己啓発で それも良いかもしれません。 しかし本業は過酷で、終電帰りもありますし、朝から晩まで働く感じです。 その中で、そのような各自の業務状況は無視され、 一方で勉強会の話はハードルが高くなり、学習資料の作成と社内への展開など、 普及活動もすることになりました。 しかし業務が忙しく、資料の作成などまともに向き合えません。 他のメンバーも同様で、進みの悪さに、ついに上司も痺れをきらしてしまい、 出勤前の早朝6時、夜中、または土日に集まってみんなでやるぞ、など 言い出す事態になりました。 自己啓発は大切ですが、業務外のことを業務時間外に強要したりは ちょっとやりすぎではないでしょうか・・?。 仲間内でも正直、お互いに険悪になったりと全く良いことがありませんし、 当初の楽しさはもはや無く、私も前向きにやれそうにありません・・。 会社では労働組合もないので、上記のことを人事などに相談しようか迷っています。 または上司に正直に相談するかも同じく迷ってます。 相談した時点で、部署内で村八分になる可能性も有りますでしょうか・・?。

  • 成約者にもれなくプレゼント有りの物件 値引きで対象外?

    はじめまして。 このたび新築マンションを購入しました。 この物件は、売主の創立記念キャンペーンの対象物件で、成約者にはもれなく大型テレビなど家電製品がプレゼントされるのですが、販売会社の担当者が「値引きしたのでキャンペーンは対象外」と言ってききません。 売主に直接問い合わせましたところ、HPでも紹介されているとおり、成約者には売主からプレゼントするものなので、販売会社は関係ないというお話でした。また、この物件は売主が直接販売していないので、代理業者の対応が悪いので、売主から再度申し伝えますと言っていただき、安心していましたところ、再度、販売会社の担当者から連絡があり、キャンペーン商品はマンションの値引きと関係するので、今更キャンペーンの話を持ち出されても困る、ということを言われました。 そこで質問なのですが、売主のキャンペーンは「成約者にもれなく」となっており、売主からも対象になると言われているのに、販売会社がとやかくいう権利があるのでしょうか。 ちなみに、最終期での購入でしたので、多少の値引きをしてもらって購入しました。値引きの話はまだ購入検討中の段階で担当者から切り出されたもので、こちらから強要したこともありませんし、キャンペーンのことも交渉の材料にしたことはありません。 キャンペーンも値引きの一環という考えもあるようですが、売主によると対象物件であれば購入金額によらず(といってもかなり高いお値段なんですが)、差し上げますということなので、すっきりしません。 おまけに、こちらがキャンペーンのことで売主にコンタクトを取った頃から担当者が急に自宅に訪ねて来たり、モデルルームで話をしたがらない様子があったり、不可解なことも多いので、この際、担当者を変えてもらおうと思っています。 これからローンの正式決定という段階です。今の担当者といつまで付き合わないといけないのでしょうか。 初めてのマイホームでウキウキしていたのですが、ここにきてブルーな気持ちになっています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 企業の新施策の周知って・・・(長いですがお願いします!)

    皆様の会社では新施策(新商品や新キャンペーンなど)に関する情報というのはどのように担当する社員に周知をしているかお尋ねしたくて投稿させて頂きました。 というのも私の会社がおかしいのか、これが企業としてはあたりまえなのか知りたいのです。ちなみに入社1年目です。 私の会社は光回線を提供している通信業者で、私の担当業務は光回線の家電量販店での販売促進なのですが(家電量販店にスタッフを配置し、販売をしてもらう。そのスタッフ管理や店舗との交渉、施策の周知などが仕事です) 値引きキャンペーンの内容がしょっちゅう変わります。まあこれは仕方のない事なのですが、周知が施策開始日の前日に本社から来ます。 また、メーカーとのタイアップキャンペーンなども3日前くらいに企画書(要綱)をメールで送られてくるだけで、よくて、メールや電話会議で要綱を掻い摘んで説明するだけ。 小規模なキャンペーンならまだしも、今回はホームページでも大々的に公開しているキャンペーンなので、これくらいは、支店の担当者を集めて詳しい内容を説明するくらいすべきな気もするのですが・・・ 皆様の会社においても、新施策を数々展開しているとは思いますが、どのように各担当社員に落とし込んでいるのか。教えて頂ければ幸いです。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • オフィス向けの照明器具

    オフィス向け、またはオフィスにおいても違和感のない、しっくりくる照明を探しています。 条件は、以下の2つ。 1:コンセントから電源を取ること(電気工事はしない)  ※オフィスなので、引っ掛けシーリングなどはありません。。。。 2:なるべく家庭のニオイを感じさせないもの。 社内のレイアウト変更に伴って、休憩室、会社の出入り口が暗くなってしまいました。はじめは電気工事をして付けるつもりでしたが、どうも予算が厳しいみたいで、上記にあげた条件のような器具を探しているのです。。。 いい照明器具をご存知の方。 ぜひぜひ。教えてください!!!! 本っっっ当に、困ってます。。。(-_-;)

専門家に質問してみよう