• ベストアンサー

『インフィールドフライ・イフ・フェア』が宣告された場合のプレー上の注意点は?

ある試合で一死走者は満塁、打者がフライを打ち上げました。すかさず主審が「インフィールドフライ・イフ・フェア」と宣告しました。 この場合において、  1.攻撃側のチーム(打者走者と走者)  2.守備側のチーム(守備機会に遭遇する選手) は各々どんな判断でプレーをすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#119951
noname#119951
回答No.5

スタンダードな対応はみなさん回答されているので、ちょっと違った観点からお話します。特に軟式野球での注意事項です。 「イフ・フェア」が宣告されたということは、飛球がファールライン際に上がったか、強風下で飛球が流されやすい状態の場合です。 飛球が流されたり、内野手がお見合いしたりして、打球に野手が触れずに、地面で大きくバウンドした場合、 (A)、バウンドした地点がファールゾーンならファールですが、そのあと大きくバウンドしてフェアゾーンに入った場合はフェアになり、インフィールドフライが成立して打者アウトです。 バウンドしてフェアになる可能性がある場合は、それまで守備側はボールに触れない方がアウトを1つ獲得できる可能性が高まります。 一方、攻撃側は、フェアになる可能性も考慮し、ファールだからと気を抜かずに、守備側のスキをついて進塁のチャンスをうかがう姿勢を持つことです。 (B)、逆に、フェアゾーンでボールが跳ねた場合は、まごまごしているとファールになってアウトを1つ損してしまいますので、守備側は何とかフェアゾーンで打球処理することです。

noname#127021
質問者

お礼

ありがとうございました。文章で表すとややこしいですが、審判も選手も咄嗟の判断が求められるので、野球は奥が深いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • spec17
  • ベストアンサー率29% (70/237)
回答No.4

基本的には通常のフライと同じと考えていいと思います。 1.攻撃側のチーム(打者走者と走者) 打者走者はその時点アウトですので、何もできません。 走者は通常のフライと同様の体制を整えておくべきでしょう。 基本はハーフウェアラインか、それよりも帰塁するべき塁寄りで待機していて、状況次第でスタートというのが一番いいでしょう。 この場合はフォースプレイとはならないため(打者走者がアウトになっている)に、もし落としていたりすればセーフとなる可能性はあります。 タッチアップという方法もありますが、インフィールドでは内野手がよっぽどへまをしない限りは無理です。 2.守備側のチーム(守備機会に遭遇する選手) これも通常のフライと同様です。 普通に獲った場合、もし大きく塁を離れている選手がいれその塁に投げる、タッチアップなどで走った選手がいれば刺すと至って普通の守備です。 唯一注意しておかければならないのは、ボールを落とした場合。 通常のヒットと同じような守備をしなければいけないのですが、打者走者はアウトになっているので、フォースプレーにはなりません。 今回の場合は満塁ですから、基本はホームになげておけばOKです。

noname#127021
質問者

お礼

ありがとうございました。皆さんのご回答で、フォース解除になるのは理解できました。守備側の故意の落球による姑息なゲッツー狙いを防ぐ為のルール、でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.3

インフィールドフライが宣告されても、打球を落とし フェアボールなら、打者走者はアウトですがインプレーですので 攻撃側も守備側も落とした時の事を考える必要が有ります。 今回は満塁ですから、3塁走者以外は前のランナーの動きを見ないと スタート出来ませんが、1塁,2塁なら、打球が一塁側に上がれば 2塁走者は3塁に進める可能性が高いと思います。 守備側はフォースプレーではないので、必ずタッチをしなければ いけません。(プロ野球でも勘違いでサヨナラになったことが有ります) 特に風が強い日や、内野手の中間付近に上がりどちらも相手が捕ると思って 捕球態勢を取らない場合などは注意が必要ですね。

noname#127021
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zawa1984
  • ベストアンサー率29% (154/525)
回答No.2

1 打者走者 宣告された時点で守備側が捕球しなくてもアウトです 走者は通常のフライと同じで、捕球されるまで離塁ができません 2 守備側は捕球しようがしまいが問題ありませんがわざわざ故意に落球するようなプレーではないので大抵の場合は捕球します。 走者が勘違いして大きく離塁しているようなら捕ったら素早く送球するくらいしかないでしょう

noname#127021
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDtoshi
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

1.攻撃側はインフィールドを宣告されたので1死だった場合2死(打者走者はアウト、走者はまだセーフ)になります。このときリタッチが必要です。 2.守備側はフライを取っても取らなくてもインフィールドなので1死増えます。野手のその次のプレーはベースから離れている走者にタッチもしくはベースを踏むことです。

noname#127021
質問者

お礼

ありがとうございました。打者はインフィールドフライを宣告された時点でアウト、退かなければならないということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフィールドフライ

    インフィールドフライ を確かめたいのですが、草野球で一死、走者一、二塁の場面で打者はセカンドフライを打ち上げました。 塁審はいないのですが主審がインフィールドフライの宣告をしたそうです。 このフライを二塁手は落球しました。これを見た二塁の走者は三塁へスタートしましたがボールは転送されずにゆうゆう三塁をおとしいれました。しかし、走者は二塁へもどされました。審判はインフィールドフライの宣告をしているので走者は動けずフライを捕っても落としてもどちらでも同じことだと言うのです。 インフィールドフライはバッターアウトですがランナーも制御されるのでしょうか。

  • インフィールドフライについて

     先日、私のやってる草野球での出来事です。 1アウト満塁でバッターは内野フライを打ち上げました。インフィールドフライで即刻、打者はアウトが宣告されました。しかし野手がその打球を落球してしまい、その間に三塁ランナーがホームインしました。この時、ランナーは走っていいのでしょうか?相手チームよりクレームがつき試合は一時中断しましたが審判団の判定はホームインを認めました。私は自軍ながら得点は認められないと思ったのですが...。

  • インフィールドフライ 打点

    検索しましたが理想の回答が得られなかったので質問させてもらいます ノーアウトランナー満塁で、内野手定位置にフライが上がり、 インフィールドフライが宣告されました この時、グラウンド上空に強い風が吹き、それに流されたボールが落下しました これによってランナーが生還した場合打点は付くのでしょうか? <以下補足です> ・あくまで仮定ですがインフィールドフライが宣告されなかった時 間違いなくランナーは全員が進塁できます(要はヒット) ・インフィールドフライは『内野手が普通の守備で捕れるもの』というのが前提ですが、 今回のフライは、結果論的に風の影響で『普通の守備で捕れなかったもの』とします

  • インフィールドフライについて

    インフィールドフライの 詳しいことを教えてください。 宣告されたらバウンドしても、 フェアにならないとかは知っているんですけど タッチアップはできるのかとか いつまでも取らないとどうなるのかなど 詳しいこと教えてください!!

  • インフィールドフライ

    甲子園で、阪神vs巨人やってて、1対0巨人リードで9回裏になりました。 大勢が出て来ました。阪神は1番からの好打順で、阪神3連打、満塁ノーアウトです。んで、1打サヨナラのチャンスで大山に打席が回りました。しかし打ち上げてしまい、高いピッチャーフライになりました。 まー、インフィールドフライなのでしょうが、審判はボケ~っとして宣告しません。なので、大勢は、打球をわざと落としてワンバウンドで拾い、1→2→5→4のトリプルプレーになりゲームセットです。 ここで岡田監督が出て来て、球審に文句言いました。 ・岡田:オイオイ、今のはインフィールドフライやろ!なぜ宣告せんかったんや? ・球審:その通りだが、宣告を忘れてた。ゴメン。 ・岡田:ゴメンとちゃうわ!どないしてくれるねん?満塁から逆転サヨナラのチャンスやったのに、トリプルプレーで負けてしもたわい。 ・球審:どうにもならない。インフィールドフライを宣告していないから、打球が地面に落ちたらバッターは1塁に向かって走り、ならば、普通にフォースプレーだ。ボールを持って塁を踏めば、ランナーはアウトになる。 ・岡田:あほー! さて、この審判たちは、後日、何らかのペナルティーが予想されますか?減給とか。だって、明らかにインフィールドフライなのに、インフィールドフライを宣告していないのだから。

  • 野球のインフィールドフライについて

    ルールがよく分からないので教えてください! インフィールドフライと宣告された打球が、野手に触れずにファールゾーンに落下し(その後フェアゾーンに戻ること無く)ファールになった場合は、打者はアウトになるのでしょうか、それとも打ち直しでしょうか?

  • インフィールドフライのルールを教えてください。

    内野フライが上がって、審判がインフィールドフライを宣告した後のタッチアップ、離塁のルールを教えてください。 今日の某地方の高校野球大会で次のような状況でした。 満塁で一塁方向に高い内野フライが上がりました。 打球が空中にある間に、一塁塁審がインフィールドフライを宣告しました。 野手が捕球体勢に入りましたが、ミットに触れた後、地面に落球しました。 (故意か、意図的かはわからない。見た限りでは故意ではないように見えたが・・・) 三塁ランナーの動きを見ていなかったのですが、いつの間にか離塁してホームインしていました。 バッターランナーはアウトになりました。 一塁ランナー、二塁ランナーは元の塁に戻されましたが、三塁ランナーは戻らず、アウトカウントが一つ増えた状態で1点加算されていました。 次の打者が打席に入って、プレイ再開しました。 --- さて、三塁ランナーはいつタッチアップしたのでしょうか? 別の言い方をすれば、この状況ではどの瞬間ならタッチアップしても良いのでしょうか? インフィールドフライ宣告の瞬間? 野手が球に触れた瞬間? 球が地面にバウンドした瞬間? 詳しい方、お願いします。

  • ファウルフライの場合の守備側の判断

     昨日の阪神-巨人戦で、野口の犠牲フライで鳥谷がホームインした場面ですが、打球は明らかにファウルゾーンに飛びましたが、ライトの高橋由伸が捕球するのを待って三塁にいた鳥谷が走り出して、ホームインすると、得点と認められました。ファウルゾーンへの飛球でも、あのようにタッチアップすると、進塁が認められるのですか。初めて見ました。  同じ理屈で、二塁から三塁などへも、あのようにファウルフライの際にタッチアップで進塁できるということですよね。ああいう場合は、守備側としたら、2アウトでない場合は、捕球しないでわざと球が地面に落ちるのを見ている方が、相手を進塁させないので、判断としてはよいような気がするのですが、何かルールでそれは禁止されているのでしょうか。例えば、インフィールドフライの場合のように。インフィールドフライの場合は、主審が「インフィールドフライ」と宣告すれば、その時点で打者がアウトになるんですよね。  上のような場合の、守備側の判断とルールについて、ご教示をお願い致します。

  • インフィールドフライと審判

    興味あって、達川サヨナラインフィールドフライ事件を 検索していてひょっとして、と思ったのですが、この件 の場合当該プレーヤー(野手、ランナー)がインフィールド フライインフェアーをよく理解していなかったか、勘違いを していてあのような結果になったとの見解です。しかしもし インフィールドフライの宣告が聞こえなかったとしたらどう でしょう。球審は右手を上げて宣告したとなってますが打球 を見上げている各選手に審判のゼスチャーが目に入るわけもなく 宣告が聞こえなかったら宣告なしのインプレーと思ってしまうかも、 ならあのプレーも有り得ると思います。インフィールド宣告は どの審判が誰に(どこに)向かってするのでしょうか。また 小生は勘違いしていてランナー1塁なら宣告されると思っていたが 1・2塁か満塁のときだけで、1塁や1・3塁の場合は宣告しない となってます。しかし審判も人の子、ましてや草野球ともなれば 不要な時に宣告し、かつ、達川プレーが発生すれば、どういう判定 になりますか。審判のミスジャッジとして。

  • 1アウト1塁だったのに、インフィールドフライ??

    先日メジャーを見ていたら、1アウト1塁の場面で、セカンドがフライを捕り損ねました。見た目的にも簡単そうなフライだったのですが、解説者が「インフィールドフライの宣告を待っていたのでは・・・」と言ったのです。 「?」と思いましたが、続けて実況のアナウンサーも「なるほど~(みたいな趣旨の発言)」と言うんです。 確か、ノーアウトまたは1アウトで、1・2塁か満塁の時というのが条件のはずでは?私はそう思っていたのですが・・。ひょっとしてメジャーでは違うとか? 誰か教えてくださ~い。

専門家に質問してみよう