• ベストアンサー

「褒められてのびるタイプです」というと、

2009kenの回答

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

否定的というか、自分で自分をそう言うなら、ただのバカ、甘ちゃん、笑い者です。少なくとも日本的文化では、自分は謙遜するもの。それがわかってるから、お笑いでネタとして使われてるわけで。 上から見たときは、やはり厳しくしないとだめな奴と、そうでない奴はいるでしょう。 まあ、雰囲気的にこいつには言いにくい(年上の部下とか、男性から見た女性とか)ってのはありますが、それを除外すれば、ストレスに強いか弱いか、論理的思考があるかどうか、自分で研究して進むタイプか、それとも指示待ち人間なのかなどが判断基準でしょう。厳しくすると、すぐうつになって、出社拒否とか、言い出せなくなって抱え込んで、最後にばっくれるなんてのも、最近少なくありません。いわゆる、ストレスを受けやすく、ためやすい、発散できない人。 逆に、起業などする人、自営の人の多くは、自分で考え、道を作っていくしかない。ほめられるとか怒られるとかではなく、常に厳しさに直面しながらやってるんですよ。 プロレスご存知か知りませんが、昔のジャイアント馬場とアントニオ猪木が、師匠の力道山から分け隔てられて育てられた例だと言われてます。馬場は身長もずば抜けて高く、元巨人軍選手だったこともあり、早くからスター街道に乗せられて育成された。片や猪木は、師匠の付き人として、常に叱責、殴打されながら、それでもナニクソ!と思って、自身を鍛えてのし上がった。つまり、打たれ強くないと、潰れるって事です。

noname#146341
質問者

お礼

なるほど。 仕事の場面では、打たれ強いか否かというのも、 「褒められてのびるタイプ」かどうかの判断材料になっているんですね。 厳しくするとすぐにうつになる、人もいますが、 優しくされてばかりでも「期待されてないのかな」と自分が不必要な人間に思えて 鬱になる人もいますよね…? >いわゆる、ストレスを受けやすく、ためやすい、発散できない人。 評価を過剰に気にする人、も加えられそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芸術と覚醒剤について

    芸術家のなかには覚醒剤を使う人がいるのは暗黙の了解だと思います。  そこで、質問なのですが、覚醒剤を使用することでできたあなたにとって素晴らしい作品をどう思われますか? 否定派、肯定派、造り手、鑑賞者、それぞれのご意見をお聞きしたいと思います。

  • なぜ英語の翻訳では必ず~なんだ、など定型されてる?

    なぜ英語の翻訳文では必ずといっていいほどぼくらは~なんだ、や~と願っているよ、など決まってキザな?口調なのでしょうか? 翻訳する人によってや喋っている人間性によって~だぜ、とか~だ、となりそうなものですが。 なにかルールや暗黙の了解となる元ネタがあるのでしょうか?

  • あなたは褒められて育つタイプですか?貶されて育つタイプですか?

    人間は、この2つのタイプに分かれると思います。 褒められたら、天狗になって油断して能力が落ちる人もいると思いますし、貶されて「何を!この野郎、やってやろうじゃねえかよ」とやる気が出るタイプいろいろだと思います。 みなさんはどっちのタイプですか?

  • 体罰は連鎖するのか?

    柔道界でも体罰の問題が出てきました。 体罰をする人はやはり自身も過去に体罰を受けてきたのでしょうか? 体育会系の人間からすればそれはもう暗黙の了解なのでしょうか?

  • 可愛らしいタイプと、慰めてもらえるタイプとどっちが

    職場の好きな人には彼女がいます、 彼女とラブラブだと言います。 でも決まって、自慢をしてくるのは私が男友達と遊んだり、プチッとモテた時とかです。 優しかったり、メールもしてくる事から、少しは私の事も気にしてくれてるなと感じます。 彼女はキュート系だそうです。私はキュート系ではありません。 変わってるタイプでキャピっとしてなくて、落ち着いている方だと思います。 彼は、体調が悪い時とかに報告メールしてきたり、心配させようとしたり、してきます。 彼女の前ではどうなのか知りませんが。。。 男の人は、可愛らしいタイプで守ってあげたい感じの子と、愚痴を聞いたり、自分が甘えられるようなタイプとどちらが良いのでしょうか。 私は彼を奪いたいと思ってます。 否定意見もあると思いますが、諦めて後悔したくありません。 彼の事を心配したり、慰めたりするばかりではなく、私も少しは甘えた方がいいのでしょうか?

  • タイプじゃない人と付き合えますか?

    最近サークルの後輩の女の子が気になっていて、ふたりででかけたり遊んだりしているのですが、僕はその子の好きなタイプと真逆です。 周りにも付き合ってるの?とか言われますが笑いながら否定されます。 凄く話があって一緒にいると楽しいので僕は付き合いたいと思っているのですが、みなさんはタイプじゃない人を好きになったり、タイプじゃない人と付き合ったりできますか?

  • 好きなタイプで

    よく好きなタイプで どSの人 とか 優しくてSの人とかってありますよね あれってどういう意味なんですか? S=サドってことですけど優しくてサドとか意味不明です またSの人が好きな人はどんな風に接されたいんですか? 性的な意味は聞いていません

  • アンケートカテゴリーの暗黙の了解を教えてください。

    アンケートカテゴリーの暗黙の了解を教えてください。 何か裏で色々な暗黙の了解を感じさせるものがあります。

  • いじめられやすいタイプ

    私は会社で上司に嫌われているというか いいやすいタイプのようです 私は仕事ができない人間ではありません ただ、職場が女性のみで自分だけ男です それで、ほかの人なら見逃すようなミスを 私だけそのようなミスを見逃さず なおかつ、みんなにわかるように 10分ぐらい怒られ続けました どのようにすればいやな上司に いわれないような人間になれるでしょうか

  • 教えてgooってAA使ってる人いませんけど暗黙の了解ですか?

    教えてgooってAA使ってる人いませんけど暗黙の了解ですか?

専門家に質問してみよう