• 締切済み

離婚時の財産分与

結婚前から、保有している不動産により得た家賃収入による貯蓄は 財産分与の対象になるのでしょか?

みんなの回答

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

婚姻前の資産の法定果実ですので、所有者固有の資産で、 婚姻後、婚姻によって形成した資産にあたりません。

nomikomi
質問者

補足

回答ありがとうございごます。 すいません。 もう少し突っ込んでお聞きしますが、2000年1月20日に結婚した場合。 1999年12月30日の家賃振込は対象外は確実ですが、2000年1月30日以降の振込で得た貯蓄も、対象外と考えてよいのですね?

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.1

果実は、本体の所有者に帰属する。

関連するQ&A

  • 離婚時の財産分与について

    (1)結婚後の資産の増分に関して等分するというのが基本的な考え方だと思っています。この点はあってますか? (2)結婚前から資産運用をしていた。結婚中は放置していて売買を行っていない。結婚前からもっていたポジションが相場の変動により大きな含み益が発生した。この含み益も財産分与の計算対象にするのか? (3)結婚前から資産運用をしていた。結婚中は放置していて売買を行っていない。結婚前からもっていたポジションが相場の変動により大きな含み損が発生した。この含み損も財産分与の計算対象にするのか? (4)結婚前に動画やWebサイトを作成した。広告収入が発生している。しばらく放置していて結婚後は手を加えていない。結婚中に発生した広告収入は財産分与の対象になるのか。 (5)結婚中に動画やWebサイトを作成した。広告収入が発生している。結婚中に発生した広告収入が財産分与の対象になるのはもちろんだが、将来の広告収入あるいは「動画やWebサイト」の価値を算定して財産分与の対象とするのか? これらの点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 離婚の財産分与について

    離婚の財産分与について 相続した不動産や預金は、離婚の際財産分与の対象にはならないんですよね? 結婚当初建てた家を数年間共働きをしてローンで支払いをしていたのですが、 途中で父親が亡くなり、相続した預金で残りのローンを一括払いで支払いしました。 離婚の財産分与の際、この家は財産分与の対象になるのでしょうか? また、相続した預金以外の預金があるときは、離婚の際、相手にその金額を調べられたりするのでしょうか?

  • 離婚時の財産分与について教えてください

    離婚時の財産分与について教えてください。 このたび、離婚することになったのですが、財産分与の対象になる財産というのは「入籍から別居時までに得た財産」という理解でよいのでしょうか? 具体的には、結婚中は私名義の通帳で生活費などをやりくりしていたのですが、その口座には結婚前からの私の貯金もかなり入っていました。 この結婚前から口座に入っていた私個人の貯金額というのも財産分与の対象になるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をよろしくお願いします。

  • 離婚時、財産分与の対象でしょうか

    離婚時の財産分与についてお伺いします。 結婚前から持っていた資金を、結婚後に投資しましたが、 1.その元本は財産分与の対象でしょうか? 2.利益は財産分与の対象でしょうか? 続きまして、結婚後、相続した遺産で投資しました。 3.その元本は財産分与の対象でしょうか? 4.利益は財産分与の対象でしょうか? その人は結婚前から投資を趣味にしており、その利益等で家族旅行に連れて行ったりしてます。 配偶者は投資に関して非協力的で、配偶者は財産形成に寄与していないのではないか、と思います。 いかがでしょうか。

  • 離婚時の財産分与

    このたびはれて?離婚することになりました。 そこで財産分与について質問させて頂きます。 私の知識として結婚前の資産や預金等はそれぞれの物で、結婚後の預金やその収入で得た財産を分与するものと理解しております。 (1)結婚時に頂いたお祝いは共有の財産と理解して宜しいのでしょうか?それぞれ分けて預金しておりました。 (2)結婚(入籍)3ヶ月程前から一緒に生活しておりましたが、その期間の収入等は共有の財産なのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 結婚前に購入した不動産が離婚時に財産分与対象?

    お世話になっております。 結婚前にローンで購入した不動産が離婚後財産分与の対象になるのでしょうか。

  • 離婚時の財産分与について

    共働き夫婦が離婚する際の財産分与について、ひとつ教えてください。 自分でも調べてみたところ、対象となる財産とは『夫婦間で共有している財産』とありましたが、この『共有』の意味は、例えば金銭でいうと一つの口座に夫婦で稼いだ給与の一部を貯蓄していた場合を指すのでしょうか。それとも、結婚後からお互いの給与口座にてそれぞれ貯蓄していた金銭も、共有財産としてみなされるのでしょうか。 具体的事例としては、以下のケースとなります。 【前者】 一つの口座に毎月お互いに決まった金額を入金して、その中で家賃や水道光熱費や食費など全ての生活費を賄う。余ったお金は貯金にまわす。 【後者】 旦那の給与口座から家賃や水道光熱費や月極駐車場代などの引き落としがされていて、嫁の給与口座は食費のみを出費し、余ったお金はそのまま嫁の口座内で貯金にまわす。 少し分かりづらいかも知れませんが、詳しい方がいらっしゃったら、ご教授願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 離婚時の財産分与と住宅ローンの関係

    離婚時の財産分与の対象となる財産は、結婚後に発生したもののみと理解しています。 そこで、結婚後に、私(夫)の結婚前の貯蓄を頭金に住宅ローンを組んだ場合、資産と負債で通算されるのは、やはり結婚後の貯蓄と住宅ローン全額ということになりますでしょうか?仮に結婚期間が短かった場合、住宅ローン残高の方が大きくなると思いますが、分与する財産は無いということでいいんでしょうか? 前提としては、妻は主婦で、住宅ローンの保証人です。 宜しくお願いします。

  • 離婚時の財産分与について

    例えば離婚調停中やこれから離婚するかも知れないという状況で、分与対象となるはずの財産を使い切った場合、財産分与はどのようになるのでしょう? 実際に分与する額が決定する前の時点で共有財産を使ったケースの質問です。 お願いします

  • 離婚による不動産財産分与

    離婚した場合の、夫婦共有財産の不動産について。 夫婦共同名義の不動産があります。持分半々です。 債務者は主人で、連帯債務者は私です。 慰謝料代わりに不動産を・・・と思っていましたが。 財産分与とは何が違うのでしょうか?? 不動産を財産分与する際には、離婚成立後のほうがいいと聞きました。 贈与と同様にその場合は課税対象になるのではないでしょうか? 住宅ローンの残る不動産を財産分与することはできるのでしょうか? また、財産分与する際には不動産の時価とかあると思いますが、 固定資産を算定する際に評価額みたいなものがあったと思いますが、 その評価額かは財産分与する金額を算定するのでしょうか?? 残債のある不動産を財産分与するとなれば、離婚が成立する前に銀行へ離婚の旨を話し、 成立後分与の手続き開始の時に再度銀行へ行けばいいですか?? 各手続きのタイミングも教えていただきたいです。 なんだか、銀行、税理士、司法書士などありこちに相談しなければいけないようで、 アドバイスをお願いします。 最初に質問してから、次々と質問してすみません。