• ベストアンサー

単語のスペルが解らない時、現地の人は?

日本人は漢字が解らないときなどはひらがなで書くという手段がありますが アメリカ人は単語のスペルが解らないときはどうしているのでしょうか? ネイティブの人は日本のひらがなカタカナのように発音だけで理解できるのか何かローマ字のように代用する物があるのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

間違って書くしかないです。 間違ったスペルはたいていの場合、発音どおりに書いてありますので読めます。ただ、日本で正しい英語しか読んでいなかった人は最初は面食らうかもしれません。次第に慣れます。

senseko
質問者

お礼

回答有り難うございました

その他の回答 (3)

  • disease
  • ベストアンサー率18% (1240/6708)
回答No.4

分らない場合は発音から想像して適当なアルファベットを書きます。 少々間違っていてもスペルから想像できますからね。 雰囲気を「ふいんき」、妹を「いもおと」、体育を「たいく」と書いても正解が予想できるのと同じです。 スペルミスと言えばダン・クエール元副大統領はPotatoをPotatoeと綴り、世界中から失笑を買ったことが世界一有名なスペルミスでしょう。

senseko
質問者

お礼

回答有り難うございました

  • miwamey
  • ベストアンサー率23% (89/371)
回答No.3

個人的には人に聞く事が多いです。このごろではワープロ(日本語古いですか)に聞こえるまま打ってみてスペルチェックをしたりします。辞書で考えられるスペルの辺りを探して見つけたりしたこともあります。奥の手としたら、その単語を使わずに類義語を使用したり、違った言い回しをしてスペルの解らない単語を避けるという手もあります。 Spelling Beeとかやった人なら、語源から(たとえはUniは1を意味する)想像したりすることも多いようです。

senseko
質問者

お礼

回答有り難うございました

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

 要するにアルファベットは、(500年ぐらい前に)聞こえたように書いてある訳ですから、間違えても知れています。例えば [nayt]と聞けばスペルを覚えていれば knight が正しい場合でも nite と綴れば、見当がつきます。   さてご質問ですが (1)アメリカ人は単語のスペルが解らないときはどうしているのでしょうか?  スペルが解らない時は、間違えてスペルします。 (2)ネイティブの人は日本のひらがなカタカナのように発音だけで理解できるのか何かローマ字のように代用する物があるのでしょうか?  発音だけで理解できます。日本で「わずか」と聞けば「纔]と書けなくても理解できるのと同じです。  スペルはローマ字です。たった26文字覚えれば良いので(大文字小文字でも52文字)簡単です。

senseko
質問者

お礼

回答有り難うございました

関連するQ&A

  • 英語圏の人にとっての単語のスペル

    英語圏の人にとっての単語のスペルについてです。 彼らが、初めて耳にする単語(各分野専門用語など)は、その場でスペルも分かるのですか? 逆に、はじめてみ見た単語について、その場で正確に読めるのですか? 日本語では、聞いたまま、なんとかひらがなで書けますけど、英語はそうはいかない気がするのです。また、見た単語の読みは、漢字の場合読めないことがありますが、ひらがなで書いてあれば必ず読めますよね? いずれも、単語の意味はこだわりません。読み・書きについてのみです。 ずっと思っていた疑問です。 ご教示お願いします。

  • 外国語のふりがな

    国語のカテゴリーでいいのかわかりませんが・・ 日本には漢字・ひらがな・カタカナ、ローマ字も 入れれば4通りの文字が使われていて、読めない 漢字があったとしても、ひらがなやカタカナで ふりがなをふることができますよね? たとえばこれが英語圏だったらどうなるんでしょうか? 読めない単語があった場合、どうやってふりがなを ふるんでしょう?発音記号とかで書くんでしょうか?

  • 英単語のスペルが覚えられません。

    中一の娘ですが英単語のスペルがどうしても覚えられません。先日の期末テストでも文法は解っていますが、スペルの間違いでさぱっりでした。このままでは英語嫌いになるかと心配です。ローマ字は完璧に理解してますが英語のスペルは書けません。私が学習していたころはローマ字をアレンジしてbaseballはバセボールorangeはオランゲっという風に覚えましたがそれすらできません。よろしくお願いします。

  • カタカナ表記を英語スペルで書いたらどうでしょうか。

    質問というよりも、皆さんのご意見を伺いたいのです。  日本語の表記に漢字、ひらがな、カタカナがありますが、カタカナは主に外来語の表記につかわれています。それを英語スペルまたはそのままのスペルで書いたらどうでしょうか。理由を以下に示します。 (1)例えばラジオはradioとかくわけです。そうすると発音は英語読みになり、英会話にもそのまま違和感なくはいれます。 (2)日本語は言わば3ヶ国語(漢字、ひらがな、カタカナ)を勉強しているようなもので大変です。 (3)看板等は、日本語と英語スペルで表記すれば、外国人の案内看板にもなります。また、日本語の文章はほとんど横書きになりましたからすぐにやれそうです。  みなさんのご意見を聞かせてください。

  • 外国人はスペルが分らない時どう書くの?

    ふと疑問に思ったのですが・・・ 例えば、日本人は漢字が分らない時、ひらがなで書いたり、パソコンや携帯でひらがなを入力し変換候補から選んだりして書くことが出来ますよね。 では、外国の方は単語のスペルが分らない時どうしてるのですか?

  • 英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣い

    英語のスペルと日本語の歴史的仮名遣いが似ていると思いました。 今の中学生に、戦前に発行された小説を読ませたら、文字の通りに発音してしまうものですから、おかしなことになります。 英語のスペルも、私たち日本人の習うローマ字とは大分違っていますので、習い始めは発音しにくかったです。 1.英語も昔はローマ字読みのような発音ではなかったのでしょうか。 2.英米人はスペルを間違えて書いたり、発音を間違えたりすることはないのでしょうか。

  • 「スペル読み」とは?

    ローマ字表記されている単語などを「スペル読み」すると、読み方はどうなるのでしょうか? 私は、『momo → エムオーエムオー』のように、一文字ずつ文字のとおりに発音していくのがスペル読みだと思っていたのですが、『momo → モモ』と読むのがスペル読みだという仲間がいて、意見が分かれてしまいました。 現在手持ちの一般の辞典では確かめられず、スペル読みなどについて載っている資料なども、もしご存じでしたらぜひ教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 単語を考えてくださる方

    アルファベット、数字、ひらがな、カタカナ、漢字を一字以上使った単語を探しています!できれば5文字でもいいですが、それより多くても構いません。

  • 英語勉強してるんですけど、スペルを書く時の

    方程式がわからないので、長いスペルの単語がどうしても覚えれません。ローマ字みたいに、英語には方程式がないのでしょうか?

  • Toefl 単語 スペル 勉強法

    自分は今、高校2年で高校卒業後はアメリカの大学に進学したくて Toeflの勉強をしています。 まずは単語を覚えないといけないと思って、DUO 3.0 を使っています。 約半分終わって、その単語を見れば英語→日本語、日本語→英語、と できるようになりました。 しかし単語のスペルはあまり覚えられていません。 Toeflのテストは、パソコンで行うのでスペルをしっかり覚えないと 単語はなんの役にも立たないと思いました。 Toeflを受けたことのあるかた、Toeflに詳しいかた どうやってスペルを覚えたのか教えてください。 パソコンで打ち込みながら覚えたのでしょうか? 今の覚え方は見て、聞いて、発音するやりかたです。 絶対にアメリカの大学に進学したいので その他Toeflに関する勉強法などもあったら教えてください。 よろしくお願いします。