• 締切済み

Toefl 単語 スペル 勉強法

自分は今、高校2年で高校卒業後はアメリカの大学に進学したくて Toeflの勉強をしています。 まずは単語を覚えないといけないと思って、DUO 3.0 を使っています。 約半分終わって、その単語を見れば英語→日本語、日本語→英語、と できるようになりました。 しかし単語のスペルはあまり覚えられていません。 Toeflのテストは、パソコンで行うのでスペルをしっかり覚えないと 単語はなんの役にも立たないと思いました。 Toeflを受けたことのあるかた、Toeflに詳しいかた どうやってスペルを覚えたのか教えてください。 パソコンで打ち込みながら覚えたのでしょうか? 今の覚え方は見て、聞いて、発音するやりかたです。 絶対にアメリカの大学に進学したいので その他Toeflに関する勉強法などもあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • roni-
  • お礼率77% (14/18)
  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 TOEFLの資料とかは持っているのですが、未だ、受けたことはありません。 >単語を覚えないといけないと思って、DUO 3.0 を使っています。 DUO3.0 とかは、日本の大学受験で、一般的な大学受験レベルの単語帳では、せいぜい、6,000語までだと思います。 人には、それぞれ覚え方がありますから、いろんな方法があります。 大きく分けると、視覚型、聴覚型、イメージ型の3つです。 ただ、他の方は薦めていますが、いずれにしても、書いて覚えるのは限界があるというのは、心得ておいたほうがよいです。 最終的には、見て聞いて、発音をして、意味を含めて覚えるという方法にせざるを得ないと思います。 それでなければ、到底、上のレベルまでには到達しないと思います。 どのぐらいのレベルまでをお望みかはわかりませんが、例えば、 WeblioのTOEFLの単語・診断テストがあります。 http://uwl.weblio.jp/vt/take?bc=exam&mc=TOEFL 私は、総合診断 93~97 で、「Aレベル」なのですが、その上の、109突破レベルでは、今の所「Bレベル」です。もちろん、このような単語テストだけで、語学力を計るべきものではありませんが、目安として見当がつくはずです。綴りは、形から覚えるという方法で、L,R, S,C、アルファベットが重なるか、などが記憶としてはっきりしない時がありますが、単語を自己流の読みにしてみて覚えます。中学生の頃の"nurse" の「ヌルアールセ」は、その後、何十年も経っていますが、まだ生きています。ローマ字読みに近い方法もあります。英会話の達人の松本亨さんは、学生の時に、NOTEBOOKを、「ノテボコ」と読んだ話などがあります。 また、気になる時は、膝の上などに、指で書いてみたり、パソコンで何度か集中して打ってみるとよいと思います。

noname#201242
noname#201242
回答No.2

聞いて発音も良いのですが、さらに、#1さんがおっしゃるように書くこともしたほうがいいです。 それと、英単語って慣れないと意外と入力しにくくありませんか?ちょっとやってみてください・・・・ ローマ字入力と同じようなもののはずなのですが、私は最初やった頃(TOEFLじゃありませんが)、なんだか調子がでませんでした。 勉強の仕方は、「初めて受けるTOEFL」みたいな感じの本を買ってみたらどうですか?

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.1

みてきいて発音するだけで書き取りの練習をしないとなかなかスペルが おぼえられません。書いたほうがよいとおもいます。

関連するQ&A

  • toeflの勉強法について

    toeflに向けて勉強を始めたいのですが、 大学受験を終えてからかなりの間、 英語の勉強を殆んどまともにやっていなかったので、 まず英単語と英文法の勉強をやろうと思っています。 なので、大学受験時に使ったNext Stageと Data Baseを使って英単語英文法の勉強を しようと思うのです。 そこで質問なのですが、toeflの勉強に、 大学受験用の単語帳文法帳を使うというのは、やめたほうが良いですか? toefl専用の単語帳等を使ったほうが良いのでしょうか? 大学受験英語とtoeflとでは問題や英文の傾向が異なるという話がありますから、 大学受験用の本で勉強しても、もしかしたら 効果があまりないのかもしれないかと、 不安に思っています。

  • 単語の勉強法

    英語を話す場合も訳す場合も書く場合もある程度の単語は知っていないといけないと思うのですが、皆さんどのように勉強した(おぼえた)のでしょうか? 私は英語を日本語に訳すということが必要なためそのことに特化して勉強していますが、その「訳す」という作業(つまり訳すのだから書けなくても発音できなくてもよい。単語を見て日本語が出てくればよい)を前提にした単語の学習法はどのようなものがあるのでしょう? 「私はこんな教材をこんな風にして使って勉強した」 「教材は使わず自分でこんな風にして勉強したなど」 皆さんの経験を教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 新しい英単語のスペルや発音はだれが決定しているのか。

    たとえば日本語の寿司は英語ではsushiみたいですし、発音やアクセントも日本語とは当然少し違いますね。このスペルや発音はだれが(アメリカの文部科学省に相当するところとか)決めるのでしょうか?

  • SATやTOEFLに必要な英語力

    2010年度、東大理一不合格で浪人が決まった者です。 現在、日米同時受験を考えております。 SAT、TOEFLの勉強をするにあたって、かねてから疑問に感じていた英語の勉強法について質問があります。 私は今まで、英語は、日本の大学の問題の形式上、和訳や和文英訳といった日本語を介した勉強を行って来ました。しかし、本当に英語を学ぶのに日本語を介入させるべきなのでしょうか? また、本来、言語の習得は文法に先立つものであり、文法から入る日本の英語教育には問題があるのではないか、ということもあります。 私はFinancial Eidが受けれるアメリカの大学に行きたいと思っています。できればハーバードなどに行きたいのですが、なかなか厳しそうです…。 SATやTOEFLの勉強をするにあたり、英語を今まで通りの感覚で、懸命に単語の日本語の意味をたくさん覚えるような方法でよいのかアドバイスをお聞きしたく、質問させて頂きました。 私自身は、多読多聴を取り入れて、英語を英語で理解する能力を養えやしないものかと考えましたが、10月までには結果を出さないといけないようですので、あまり時間がないのも確かです。 経験者の方、また、SAT、TOEFLで高得点をだす方は、日本の高校生が大学受験をするときの日本語を介した勉強をしているのでしょうか?もしそうだとしても、それはかなり回り道な英語の学習法ではないのでしょうか? 10月までしか時間がないことも含めて、SAT、TOEFLの勉強法についてアドバイスをください。 今まで通りの感覚でオンライン対策などをやっていいものなのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 英語のスペルと発音

    素朴な疑問です。 日本語はスペルと発音が一致している言語ですよね。 なので初めて見る単語も読めると思います。 それに比べて英語はスペルと発音が一致してませんよね? ※英語に限らずそういう言語は他にもありますが。 そういう言語圏に住んでいる方々初めて見た単語をどうやって読み分けてるのでしょうか? 例えば【ball】という単語を初めて見たときバルなのか?バールなのか?ベイルなのか?みたいな。 ※ballなんて読む前に音で聞いて育つって意見は趣旨と違うのでお控え下さい。あくまでも例なので。 ある程度はパターンみたいなもので読めるのかな、とは思うのですが、やはり全てがそうではないと思うので。 やっぱり読めなくて、日本人が漢字の読み方聞くみたいにまずは誰かに教えてもらわないとだめなんでしょうか? すみません、英語は大学入試レベルであまり詳しくないので教えてください。

  • TOEFL オススメの参考書・教材、勉強法

    こんにちは。 たびたびお世話になっています。 アメリカの大学に進学を予定していますが、まだTOEFLを受験したことがありません。 私は、高校3年生で進路が決まりひと段落ついたところでこれから、勉強時間はかなり確保出来ます。1日10時間勉強するつもりでいますのでおすすめの参考書を教えて下さい。無茶だとお思いの方は数多くいらっしゃるかと思いますが、出来れば550くらいのスコアを目標に頑張ります。 今のところ、買う予定でいるのは売れ行きNO1のTOEFLテスト英単語3800です。一応、新しく出来たIBT対応の4000円くらいの公式教材も買おうか思っていますがアマゾンなどでのレビューを見ますと賛否両論で・・・。あと公式教材はすべて英語なわけですが初心者の人でも大丈夫な教材なのでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 違う言語でたまたま同じスペルの単語

     英語などヨーロッパの言語は単語のスペルがアルファベットの並べ替えですから、違う国語(例えば英語とフランス語)で「違う単語なのに”偶然にも”同じスペル」っていうのが当然出てきます。面白いものを出し合いましょう!  ルール   (1)アクサンは無視して良い。  (2)同じ意味の単語はダメですよ casa(イタリア語) casa(スペイン語)とか・・・。あくまで「違う単語なのに偶然同じスペル」です。  ロシア語は不利ですね(笑)。  では私から。  <sang> 歌った 歌うsingの過去形(英語)/ 血(フランス語)

  • 英語が苦手な人のTOEFL勉強法

    わたしは大学一年生の者です。 留学をしたいと考えており、留学の条件が TOEFL-iBT 75点以上なので4月から 対策をしようと考えているのですが 全くの初心者で、何から手をつけて よいのかわかりません。 大学へは指定校推薦で入学したので 一般入試の人よりは英語力がかなり 劣っていると思います。 ですので、センターの過去問や 高校のときの速読問題など、基礎から やり直そうか考えています。 でも、TOEFLは高校英語では 通用しないと聞くので、高校教材で 勉強するのは効率が悪いでしょうか? 英語の基礎力を高校教材などで 復習して付けてからTOEFLの テキストを買ったほうがいいのか、 それともいきなりTOEFLの単語帳や テキストなどに取り組んでよいのか どちらがいいのでしょうか?? また、9月に選抜試験があるのですが 現在の4月から勉強をはじめるのは 手遅れでしょうか?(;_;) 1日どれくらいやれば間に合う ことができますか? なんだか質問ばかりですみません! TOEFLを受けたことがある方、 英語が得意な方、どなたでもいいので 回答おねがいします(´×ω×`)

  • TOEFLの単語帳について

    こんにちは!現在大学生の者です。 TOEFL(iBT)で100点以上取ることを目標にしてこれから勉強を始めます。 TOEFLはTOEICとは異なり、アカデミックな単語が出るとのことなんですが、どの単語集がいいのかいまいち分かりません。 そこで質問なんですが、みなさんがオススメする単語集を教えていただけませんか? できる限りならば、1冊で網羅できるようなものがいいです。

  • TOEFL勉強法

    現在TOEFLの勉強を模索中です。 現在TOEFLに向けて勉強中の方 経験者の方 お勧めの勉強法などありましたら教えてください。 ちなみに私の現在の英語力は、英検など受けたことがないのでわかりませんが、 高校は国際教養科という英語に特化した高校に通っており、 その中で中の上くらいです。 リスニングには自信がありますが、語彙力はあまりなく、文法が苦手です。