• ベストアンサー

株式会社の会計処理について

ネット販売の株式会社を設立しようと検討中です。 社員は当分の間、私1人です。 私はある程度簿記の知識があります。 ここで質問です。 ○株式会社の会計処理は必ず税理士に依頼しなければならないのですか? ○もし、会計処理を自分でする場合、作成書類のことはどこで聞けばいいのですか? ○経理に使用するおすすめの会計ソフトがあれば教えてください。 ○税理士に依頼した場合、年間あるいは月々いくら必要ですか? このようなことに詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nick9090
  • ベストアンサー率26% (102/378)
回答No.2

税理士に依頼する必要はありません。 よっぽど本業が忙しいのでない限り、税理士に頼むのはお金の無駄です。 簿記の知識などなくても、会計ソフトを使えば素人でも決算まで簡単に出来ます。 私のおすすめソフトは「わくわく財務会計」です。安くて使いやすいと思います。 弥生シリーズは有名ですが、値段が高いのがネックです。また、1人企業で使うには高機能すぎるでしょう。 書類のことで分からないことは、税務署などに問い合わせれば親切に教えてくれます。

その他の回答 (3)

  • hgpapa
  • ベストアンサー率29% (90/301)
回答No.4

私は、株式会社を一人で設立して会計処理も自分で全て行っています。 弁護士も税理士もサービス業です、 裁判も自分で出来ますし、納税書類を書くのも、届け出するのも本人であれば出来ます、 めんどくさいひとと、知識のない人と、手をわずらわせたくない人などのために、弁護士や、税理士、弁理士などの職業があります。 ご自分でしようと思えば出来ます。 会計処理のことですが、自分で勉強することも出来ますが、 最初は、やはりなかなか難しいと思いますので、 税務署に直接聞く方法もありますし、 商工会議所で相談すると会員になれば、専門の人が教えてくれます、 また、納税協会でも教えてくれます(会員になる必要があります) 私の場合は解らないことは直接税務署に聞くようにしています。 私は、会計ソフトは会計王というソフトを使っています、 (どうも弥生会計とは相性が悪かったので・・) また、このソフトは安価でしたので。 会社会計を税理士に依頼すると、月約3.5万から4.5万円 決算書作成には別に15万円ぐらいが相場ですね。 しかし、日々の会計処理はやってくれませんので、どうしても、会計ソフトを買い入力する必要があります、 この場合には、税理士さんから専用の会計ソフトを買わされるケースが多いのが実情です。 この会計ソフトはかなり扱いつらくまたお高いです。 しかも、例えば後日税務調査に入って追徴課税を受けたとしても、税理士は一切責任を取りません。 しかし、だから言って税理士を批判しているものではありません。 年間約63万円税理士に支払うことで、かなり実務処理が楽になるぶん、営業や売上に力をいれることが出来ますので、ここが判断するポイントとなりそうです。

  • destoryer
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.3

回答 No1 です。 追伸 社員は1人でしたね。 自分の株式会社の状態での説明を書いてしまいました。 一人で、売り上げも小額あるいは部門(種目)も少なければ、 簿記の力が少しあれば、ご自分で決算書作成は十分可能です。 私が弥生会計プロフエッショナルを使用しているのは、 扱っている部門が複数あります。 不動産・サイト作成・設備工事など 多数あります。 伝票も様々で数も多くなります。 さらに、手形を扱うことも多いので経理が複雑です。 弥生会計プロフエッショナルでないと会計処理が難しいのです。

  • destoryer
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.1

>○株式会社の会計処理は必ず税理士に依頼しなければならないのですか? 自分で会計処理をして、税務申告して差し支えありません。 税務署に提出するもの   年末調整、法定調書、償却資産、決算確定申告、 法務国に提出するもの   議事録、 など自分でやるか、税理士に依頼するかですが、 自分ですべてやると、結構きついです。 かなり仕事が犠牲になりますので、お金を払っても 税理士さんにお願いして、仕事に打ち込むのも 一つの方法かと思いますが、日商簿記2級程度の力が あれば問題ないでしょう。 >○もし、会計処理を自分でする場合、作成書類のことはどこで聞けばいいのですか? 商工会議所などの会員になると指導を受けられることがあります。 >○経理に使用するおすすめの会計ソフトがあれば教えてください。 私は、弥生会計プロフエッショナルを使用しています。 他の経理ソフトは使ったことがないのでこのソフトが一番 良いかどうかは比較できません。 >○税理士に依頼した場合、年間あるいは月々いくら必要ですか? 売上や資本金、経営形態(個人経営、株式会社)などや 税理士によって価格はまちまちです。 折衝次第というところもあります。

関連するQ&A

  • 株式会社の会計と経費について

    小さな株式会社を作って飲食店を始めようと思っています。 (1)税金の処理は税理士に頼まずに個人でできますか?小さい会社は個人で処理する方のほうが多いでしょうか?ちなみにPCの会計ソフトを利用するつもりです。 (2)会社設立前に設立準備にかかる費用は経費に計上できますか? 例 事務所を探すための交通費、司法書士への設立代行報酬、書籍等の購入費 (3)税金の申告を間違えた場合(故意ではない)追徴課税されますか?

  • 有限会社と株式会社の経理・会計の違いについて

    こんにちは。 有限会社と株式会社の経理・会計の違いについて教えてください。 有限会社または株式会社を設立した場合、株式会社は、決算を公告しないといけませんが、経理・会計上の手間の違いはあるのでしょうか? ただ単に同じものは作成しないといけないが、公告する化しないかだけの違いなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人(株式会社)を立ち上げた場合、会計処理・決算業務は税理士にお願いしなければならないのでしょうか?

    法人(株式会社)を立ち上げた場合、会計処理・決算業務は税理士にお願いしなければならないのでしょうか?

  • 法人決算申告まで可能な会計ソフトはありますか

    法人設立2年目の決算処理をそのようにするか検討中です。 初年度は税理士に依頼しましたが、料金が高額なので自分で行うつもりです。 経理事務はやったことないですが、難しい取引はないですので会計ソフトを使えば 日常の記帳は可能かと思います。 決算の税務申告書類も作成できるソフトがあるのでしょうか? 弥生会計が有名ですが、どこまでできるのでしょうか? 購入に4~5万円するようですが、それ以上何かいるのでしょうか?

  • 株式会社での介護事業会計処理は・・・?

    当たり前のことをお伺いしているのかもしれませんが、お願いします・・・。 株式会社で介護事業(訪問・居宅等)を開業した場合、会計処理は 指定介護老人 福祉施設等会計処理等取扱指導指針にそって処理を行うのか、それとも一般の会計処理で行うのかが分かりません。 分かりにくい説明ですみません。。。 例えば、収入があったときの処理方法が 勘定科目「介護福祉施設介護料収入」等のようにするべきなのか 「売上」で処理をしても良いのか・・・で悩んでいます。 経理初心者で、分からないことだらけです。 詳しく教えて頂けると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 正規(複式)簿記による会計処理

    正規(複式)簿記による会計処理とは何なのでしょうか? 合名会社で雀荘を設立予定です。また、物販も同じ敷地で行う予定です。物販は雑貨です。飲食も行います。自動販売機も設置します。従業員は雇いません。会計処理とは、正規、複式簿記とは何でしょうか?宜しく御願い致します。

  • 株式会社に会計について

    株式会社という形なると必ず会計士に依頼しなければならないのでしょうか?

  • 新会社法の株式会社の会計は公開か

    新会社法が施行されて、簡便に株式会社が設立できると聞いて作ってみようかと検討しているのですが 新会社法施行前にも、1円で企業できる確認会社?といわれる制度があってその時にもいろいろ調べたことがあったのですが、その際、1円で起業できるような確認会社は、会計を公開しなければならないといった記述をどこかで読んで、会計を公開する際のデメリットなど把握しきれていなかったので二の足をふんだ記憶があります。 今回制定された新会社法で設立できる株式会社には、会計を公開しなければいけないといった条件が、またついてくるのでしょうか。ついてこないのでしょうか。 どなたか詳しい方教えていただけると助かります。

  • 株式会社ですが…

    父親が株式会社を起こし、最低資本、最低人員(名前だけですが)にて事業を継続していましたが二年ほど前に死亡しました 死亡日から三ヵ月後に決算だったため代表取締役を母親に変更して現在に至ります 今までは決算手続き等は父親が経理事務所に依頼して行っておりました ここでお伺いしたいのですが、決算等の処理は私のような一般人が行えるものなのでしょうか? 当方10年程前に学校にて簿記を少々習っており、勘定科目、帳簿等の超初歩的知識は習得しております 会計ソフト等に頼れば経理事務所を通さずに処理が出きるのでしょうか どなたかご教示の程お願いいたします

  • 子会社の経理処理

    現在、公益法人で経理を担当しています。 子会社として株式会社を作る計画があります。 子会社の場所は今の事務所とはかなり離れる予定です。 現在の業務に加えて、子会社の経理処理を行うことはかなり負担になります。 上層部は株式会社の設立を簡単に考えているのですが、設立費用や運営費用などを負担することになれば、本業にも影響し兼ねません。 年度末から6月くらいまでは、休日も出勤するほどの忙しさのため、子会社の分まで手が回らないと思っています。 子会社の経理処理について、専任を雇うか、税理士にお願いする案もありますが、その他に良いアイデアがあれば、教えてください。 今は経理は一人体制です。

専門家に質問してみよう