失業手当中のバイトについて

このQ&Aのポイント
  • 失業手当中にバイトをする理由として、失業保険だけでは暮らせないためという人がいます。しかし、不正受給のリスクや受給日のずれなどの問題もあります。
  • バイトを申告すれば少しずつでも失業手当をもらえる可能性がありますが、受給日は後ろにずれるため、全額をもらうことは難しいかもしれません。
  • 失業手当は本来、一時的な生活補償のためのものであり、フリーターを続けるためではありません。適切な選択を考える必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業手当中のバイト

私ではないですが、自己理由で仕事を辞める人がいます。 失業保険では、暮らせないので、バイトをすることにしています。 不正自給はばれる、ばれないと噂されていますが、ばれたときのリスクは高いのでするきはないそうです。私もそう思います。 バイトを申告(月10万以上15万あたりくらいバイトをするつもりです。) これで申告して受給日がずれていって少しずつでももらえ続けるものなのでしょうか?フリーターを続ける気で就職するきはないのです。 例として失業して仕事をしない場合、3月に辞めると、456月は置いておいて、789月の90日間入る見込みです。 ・受給日は後ろにずれるだけで、素直にバイトを申告すれば全額もらえるのでしょうか? ・もらえない場合、バイトもしたいのですがせっかくの失業保険ですから手当てなりもらいたいものです。 最も賢明な選択を教えていただきたいです。

  • force1
  • お礼率55% (713/1288)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>アルバイトをした日は80%減額、つまり賃金日額6000円なら4800円分だけ支給されるってことですよね。 違います。 紹介したURLの 2失業期間中に内職収入を得た場合における基本手当の減額の算定に係る控除額(※)の引上げ の所に計算例も記載されているでしょう。 賃金日額が6,000円の場合、30歳未満の人の基本手当日額は4,345円ですよね。 (以前紹介した表を参照) 賃金日額の80%は4,800円ですよね。 一日3,000円の日当でアルバイトをすれば 1,401円控除額があるのでアルバイトの収入は 3,000-1,401=1,599円 基本手当と合計すると4,345+1,599=5,944円 この額は賃金日額の80%を超えているので 超える額は 5,944-4,800=1,144円 従って 基本手当から1,144円減額になり 4,345-1,144=3,201円 支給される。 アルバイトの収入が4,800円(控除額が1,401円あるのでアルバイトで渡される額は6,201円)を 超えれば基本手当は支給されない。 賃金日額の80%と基本手当の差額 4,800-4,345=455円 控除額を足すと 455+1,401=1,856円 アルバイトで渡される額が1,856円以下なら 基本手当は全額の4,345円支給される。 >就職するきはありませんが、フリーターしてバイトをもっとして稼ぎたいわけです。 それは最初から言っているが 失業して職を求めている状態で働ける状態にあるのに職がないので 雇用保険の失業給付がされる。 失業を認定する期間28日間に規定以上の時間数の労働して賃金を得れば それは就職して失業していないことになるので失業給付は打ち切られる。 賃金日額6,000円で失業認定期間28日の間に14日のアルバイトが 認められる場合で計算すると 日当3,000円で14日アルバイトをすれば 基本手当が4,345円なので 4,345(円/日)×14(日)+3,201(円/日)×14(日)=60,830+44,814 =105,644(円) の雇用保険の基本手当の支給と 3,000(円/日)×14(日)=42,000円 のアルバイト収入があることになる。 28日間の基本手当とアルバイトの総額は147,644(円) 日当1万円のアルバイト(認められるかは知りません)なら 4,345(円/日)×14(日)=60,830(円) の基本手当の支給と 10,000(円/日)×14(日)=140,000(円) のアルバイト収入なので 28日間の基本手当とアルバイトの総額は200,830円ということになります。 なので 貴方が管轄のハローワークで認定期間28日間に アルバイトができる条件や制限事項、制限日数を確認しない限り その設計をする事は無意味です。

force1
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく考えたいと思います。

その他の回答 (1)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

前にその質問の内容はアドバイスしたのですが。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5607118.html 回答#3です。 失業給付を受けている時のバイトの時間数は制限があって その制限は管轄の労働局が決めているので ハローワークでの確認が必要です。 失業しているから失業給付が受けられるのであって 就職したとみなさない時間数しかアルバイトはできません。 就職したとみなされればその後の支給はされません。 もし認定期間28日の間に14日できるとなれば 失業給付が14日分は支給され アルバイトした日に関しては アルバイトの日当+基本手当日額が賃金日額の80%の額になるように 基本手当が減額されます。 従って28日間の収入は 基本手当14日分+賃金日額の80%×14日ということになります。 アルバイト日当が賃金日額の80%を超えると 当日の基本手当は支給されないので 28日間の収入は 基本手当14日分+アルバイト日当14日分ということになります。 以前紹介したURLですが http://www.mhlw.go.jp/houdou/0107/h0719-1.html 説明された図があるので参照してください。

force1
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 任意のハローワークに確認してみますね。 自己理由で辞めた場合、6ケ月間バイトが制限されるのが痛いんですよね。バイトで制限を越えてしまった場合(80%)は、もらえなくなり伸びてしまうってことでしょうか? 制限内でおさえれたとしてもバイトをした日の分は減額されるのですね。考えものです。 アルバイト日当が賃金日額の80% つまり賃金日額6000円としたら、4800円ですよね。それを超えると伸びるだけでなく、支給もされないんですよね。

force1
質問者

補足

認定期間28日14日できるとして、 アルバイトをした日は80%減額、つまり賃金日額6000円なら4800円分だけ支給されるってことですよね。そして4800円以上稼いでしまうと支払われないってことですよね。 それを守っていくのがいいですかね。80%でももらえるわけですし。 就職するきはありませんが、フリーターしてバイトをもっとして稼ぎたいわけです。

関連するQ&A

  • 失業手当途中から…

    県外にいる結婚予定の相手と同棲する為に、昨年3月末で仕事を辞め相手のいる県に移り住み、翌月の4月に失業保険の手続きをここでしました。 3ヶ月待たずの受給開始で日数は90日です。 正社員で働きたくてハローワーク求人を色々と受けましたがなかなか決まらず、就活しながら失業手当を受けていました。 そして7月29日の認定日に行き、後は残り9日分で8月26日の認定日で支給終了となる予定でした。 ですが7月の認定日後からすぐハローワークでなく普通の求人誌で自分でバイトを見つけ、すぐ決まったので8月2日から働き始めました。 しかし結局合わなかったので8月末で辞めました。 8月26日の認定日は行っていないのでバイトをしたことも申告していません。 その後9月14日にハローワークの求人を紹介してもらい受けましたがダメでした。 その9月14日以降それっきりハローワークにはもう行ってません。結局バイトの申告もしていないし、受給も受けていません。 それからはまた自分で求人誌のパートを受け少し働きましたがそれも辞めました。 久々に受給者証を見たらこの3月末で受給期限が終了するようでこのまま終わったと思っていいのでしょうか? 気になるのがバイトやパートの申告してない事は不正ですか?ハローワークにも行っておらず受給も受けてなくても伝えないといけなかったのかなと今更心配になっています。 まとまりのない文章ですみませんが、なんかモヤモヤするので終えて下さい。

  • 失業手当を貰いながらバイトしてますが

    今、週3程度でバイトをしながら、失業手当を受給していますが、週に後1日を半日出勤にして申告しても受給できますかね?  次の認定日が19日でそれまでに聞いておきたく質問しました。 どなたかわかる方いますか?

  • 失業給付金について

    失業給付金について、わからない事だらけで・・・教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。 7月失業給付金申し込み 10月 給付開始 9月1日より、1日8時間、週5日でバイトを始めました。長く努めるかはまだ決まっていません。 10月の認定日に申告をすると、就労とみなされ、給付を受け取れなくなるのですか? またバイト先では、保険等には加入していません。申告しなかった場合、不正受給として発覚する事はあるのでしょうか。

  • 失業手当ての不正受給について

    例えば、失業手当ての貰える期間が最終月で前月の失業手当てを受けた日からアルバイトで雇用保険に一切入ってない仕事を始めて、不正受給してしまった場合にハローワークに申し出はしなくて良いのか? ちなみに10万以上稼いでる場合です。 教えてください。

  • 失業保険手続き時のバイト申告もれについて

    はじめまして この3月末に退職し離職票の退職日を3月31日で受け取りました 4月中旬に退職先から短期バイトの依頼があり 2週間程度アルバイトしました(所得税が発生する程度の収入あり) 4月下旬に職安で失業保険の手続きを行ったのですが その際にそれまでのアルバイト暦はないと答えてしまいました その後職安でもらった冊子で不正受給のことをしり 申告したほうがいいと思いました 明後日失業保険の説明会に行く予定ですがその際に 申告しても問題ないでしょうか? すでに不正受給に当たりますか?

  • 失業認定申告書での申告について

    失業中で失業給付金をもらっています。 12月と1月に5Hと3Hの仕事をしました。 その時点でお金をもらわなかったので、失業認定申告書での申告をしませんでした。3月20日に12,000円もらったので申告したら、別の場所に呼ばれ不正受給した。と言われました。 自分は「しおり」をよく読んでいなかったのと、軽く考えていた事もあり 言い返す事もせず黙っていたのですが、不正受給は失業手当て停止、返還・罰金もあると言われました。 「故意」ではなかったのですが、職安の方にとってはどうでもいいことらしく、書かなかった事が全てで、不正受給だ。不正受給だ。と何度も言われました。 私の場合でも停止・返金・罰金などあるんでしょうか?

  • 失業保険中のバイト

    失業保険をもらいながらアルバイトをしようと思っています。 受給中のバイトを申告しなかったらやはりバレますか? もしくはバイトをする制限(時間や日数など)があると思いますがそれ以上にバイトをした場合、 少なめに申告しようと思いますがバレないでしょうか? 逆に、バイトを申告すると規定以上にバイトをしていないか調査されるのではないかと不安です。 バイト先がどこかなどハロワには申告しなくてはいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 失業手当について。

    自己都合で退職したばあい、失業手当をもらうまでに3か月の待機期間がありますが、この時にバイトをしたら申告するように言われています。 (1)でも実際にバイトをして申告しないとバレルものですか?社会保険にも入っていないアルバイトがバレルとは考えにくいですが? (2)また、アルバイトをしたらどのぐらい失業手当が減りますか?月5万ぐらいしようとおもいますが。 どちらか一つでもわかる方、教えてください。お願いします。

  • 失業保険について

    10月に退職し、今失業保険を受給しております。 保険は、任意継続で社会保険をかけております。 教えていただきたいことがあるのですが、 1、ハローワークへ失業保険手続き後、退職金と、ほんのわずかの退職前の残業代が記帳したらふりこみがあります。これは、ハローワークに伝えるべきだったのでしょうか?もし必要なら、既にその申告日は過ぎているので、不正になるのでしょうか?こちらから申告しなければわからないのでしょうか?教えてください。

  • 失業給付(再就職手当)を受けられるでしょうか?

    以下の場合、失業給付(再就職手当)は受けられるでしょうか。 11月30日に自己都合により退職しました。 受給資格決定日が12月5日、待機満了日が12月11日、最初の失業認定日が1月5日の予定です。 ですが、1月15日より再就職が決定しています。 そんな中、先週、先々週にとある派遣会社からのバイトに何日か行きました。 12月11、12、18、19、21、22日の6日間、1日7~8時間の仕事です。1日あたり6~8千円の収入がありました。 ハローワークにもらった資料を読むと、1週間に20時間以上の仕事は就職の扱いとなりますとなっているようですが、給付制限期間中は対象とならないとも書いています。 偽って申告して、不正を指摘されても困るので、正直に申告したいのですが、基本手当はもらえないですが、再就職手当の資格はあるとハローワークの方はおっしゃっていました。(バイトの話はしていません。) この件に詳しい方、教えていただけないでしょうか。