• ベストアンサー

失業保険手続き時のバイト申告もれについて

はじめまして この3月末に退職し離職票の退職日を3月31日で受け取りました 4月中旬に退職先から短期バイトの依頼があり 2週間程度アルバイトしました(所得税が発生する程度の収入あり) 4月下旬に職安で失業保険の手続きを行ったのですが その際にそれまでのアルバイト暦はないと答えてしまいました その後職安でもらった冊子で不正受給のことをしり 申告したほうがいいと思いました 明後日失業保険の説明会に行く予定ですがその際に 申告しても問題ないでしょうか? すでに不正受給に当たりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>申告しても問題ないでしょうか? すでに不正受給に当たりますか? 手続き後のアルバイトについては基本的に給付制限期間中(3ヶ月)に仕事をすることは制限付きですが認められていますので、その制限以内でしたら影響ありません。 しかしその制限そのものについては各安定所の判断にゆだねられていますので、所轄の安定所に内容を話して判断を仰がなければなりません。 ですが手続き前のことは安定所は関知しません、あくまで安定所が関知するのは手続き後の労働についてです。 >その際にそれまでのアルバイト暦はないと答えてしまいました もしそれまでのアルバイト暦について聞かれたとしても、恐らくそんなに深い意味はないと思いますが。

mioh87
質問者

お礼

お忙しい中回答いただきありがとうございました 次回説明会のときに申告し安定所の判断を仰ぎたいと思います

その他の回答 (1)

回答No.1

 待機期間中ではなく、失業保険の手続き前であれば不正受給にはあたらなかったと思います。  が、不正受給にあたる・あたらない・はともかく正直に報告すべきだと思います。  参考URLに不正受給なども詳しくかかれているようですので参照ください。

参考URL:
http://www.1sitsugyou.com/
mioh87
質問者

お礼

お忙しい中解答いただきありがとうございました 説明会の日に申告し安定所の判断を仰ぎたいと思っています 雇用保険などかなり無知な状態なので URLも参考にさせていただきます お世話になりました

関連するQ&A

  • 失業保険のことで

    現在失業保険受給中です。 14日間だけアルバイトをしました。 認定日には、アルバイト料がいくらかわからず、 「もういいか」と思い何も申告しませんでした。 認定日の次の日、バイト料をもらったのですが、 やっぱり、ばれることを考えると はっきり職安に言おうと思います。 今から考えたら、どうしてちゃんと申告しなかったん だろうと悩んでいます。 私のようなこのケースでも、不正受給とみなされて 今後も支給がとまってしまうのでしょうか。

  • 失業(保険)中のアルバイトについて

    失業(保険)中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 失業保険について

    7/20に離職しました。 それから、今まで週3日ほどアルバイトをしていました。 10月末でそのアルバイトも辞めます。 職安に失業保険の申請をしようと思うのですが、辞めてからの事、何か聞かれますか? 離職してから今まで何をしていたか聞かれますか? 「アルバイトしてました」と言ったら受給できなくなりますか?? まったく詳しくなくて。 働く意思はもちろんありますが、失業保険もらえるならもらいたいんです。不利になる発言とかありますか?

  • 失業保険期間中のアルバイトなどの申請漏れ?について (不正受給?)

    4月末で会社を退職後、6月初旬に離職票を職安に提出しました。 6月末(第一回相談日)に下記の事を伝えました。  ・前の会社から「月5日以内の臨時アルバイト」の辞令を受け取っている事。  ・5月に1日だけ前の会社で臨時アルバイトをした事。 上記の事を伝えても担当の方は失業認定申告書には特に何も記入する指導はせず、受け取られましたが 辞令を受け取っている事や、5月に1日だけ臨時アルバイトをした事は失業認定申告書に記載しなくても問題なかったのでしょうか。 先日2回目の失業認定申告書を持っていった時に、6月末にアルバイトをした事を伝えると「それは前の用紙で申請してもらわないと」と 言われ、前の用紙を出してきて「記載していない場合はあなたの責任です。不正にあたります」と言われました。 失業認定申告書の提出時間が午前で午後にアルバイトだったので偶然同日だったので、今回の用紙でOKでしたが・・・ 話は戻りますが、上記の内容(5月のアルバイト・辞令を受け取っている事)を口答で職員に伝えているにもかかわらず、 もしこれが申告もれで不正受給だと取り扱われた場合「用紙に記入していないあなたが悪いので不正受給になります」 と言われそうで怖いのです。 不正受給と言われた場合、今回貰った失業保険給付金は3倍返しになるのでしょうか・・・。 どんな些細な事でもいいので、是非お返事下さい。胃が痛くて精神的に参りそうです。(;;)

  • 失業保険を受給しながらのアルバイト

    今月末で正社員として5年間勤めた会社を退職(自己都合)します。 離職票は10月に入ってから自宅に送ると言われました。 届き次第、失業保険受給の手続きをしようと思っていますが、 10月に入ったらアルバイトをしながら就職活動をしたいと思っています。 週4日未満20時間以内なら、申告すれば失業保険の受給は出来るそうですが、 職安に最初の手続きに行く前に、アルバイトを始めても良いのでしょうか?

  • 失業保険について(アルバイトのタイミング)

    カテゴリー違いでしたらすみません。 6月末で会社を退職(自己都合)し、現在有給消化中です。 退職日は8/6なのですが、離職票が手元に届くのが恐らく8月下旬~ 9月初旬になります。 離職票が届き次第、職安にて保険等の手続を行う予定です。 失業中はアルバイトをしながら求職活動を行う予定ですが、雇用保険法 によると、「職安に最初に手続きに行った日から7日間は絶対にバイト してはいけない」ようです。 この期間にアルバイトをしてしまうと、再就職とみなされ、保険支給が なくなるようです。 この場合、仮に今すぐにアルバイトを始めたとしたら、職安に手続きに 行った後の7日間のみアルバイトをせずに、8日後から再開すれば保険 受給は可能なのでしょうか。 それとも、アルバイト先に籍がある以上、やはり受給は不可能なので しょうか。 すみませんが、教えて下さい。

  • 失業保険について

    10月に退職し、今失業保険を受給しております。 保険は、任意継続で社会保険をかけております。 教えていただきたいことがあるのですが、 1、ハローワークへ失業保険手続き後、退職金と、ほんのわずかの退職前の残業代が記帳したらふりこみがあります。これは、ハローワークに伝えるべきだったのでしょうか?もし必要なら、既にその申告日は過ぎているので、不正になるのでしょうか?こちらから申告しなければわからないのでしょうか?教えてください。

  • 給付制限中、失業保険受給中のアルバイト、税について

    ・31歳女(配偶者あり) ・7/10に派遣で6年いた職場を自己都合退職 ・現職が3社目、11年働いているが失業保険は1度も受給していない ・2012/1~2012/7/10までの収入は137万円 ・7/11~健康保険・年金は配偶者の扶養に入る予定 ・職業訓練にはすぐに通う予定はなし 上記のような者です。 今すぐ、長期のフルタイムの仕事をするような予定はなく、失業保険を受け取りたいと思ってます。 自己都合退職ですので、給付制限3ヶ月があります。 派遣会社に確認したところ、7/10に退職になるので、離職票が送られてくるまで約2週間かかるということでした。 離職票が送られてきて、職安で手続きしたら、待機期間7日間後、給付制限3ヶ月、その後失業保険受給になりますよね。 失業保険の受給は早くても10月末くらいからになるなぁと思っています。 失業保険受給するまで無給になってしまうので、アルバイトをしたいと思っています。 7/11~離職票が送られてくるまでの間、給付制限期間中はアルバイトをしても職安に申告なしで 働けるということですよね?週に何時間、何日のしばりもありませんよね? 雇用保険を払うような期間のあるアルバイトはすうる予定はなく、日払いアルバイトを考えています。 失業保険受給中は職安にアルバイトを申告するのと、週に20時間以内と決められている理解でいます。そして、失業保険受給が後回しになるということも理解しています。 1日4時間超えたら、受給が減るとかがよくわかりません。 あと、今年の収入が上記の通り、137万円ですが、アルバイトをしたら少し収入が増えるかと思います。 税金ついてはアルバイトの時に引かれるか、確定申告して支払うかは後者でしょうか? よく、130万円を超えたら、180万円くらいまで働いた方がよいとネットに書かれていますが、 それは、自分で国民健康保険・年金を支払う方はだと思っていました。 保険の扶養に関しては私は配偶者の扶養に入る予定(恒常的な収入があり、130万円を超える見込みがあれば、保険の扶養から外れ国民健康保険・年金を支払う)ですので、税金の支払いについて考えています。 アルバイトをすることによって税金の支払いがどうなるのか、どのくらい支払い額が増えるのか、あまり収入があったら損をするかとがわかりません。 あと、失業保険は120日受給できると思うので、受給期間が半分過ぎたら職業訓練に通うかは考えています。 長文乱文ですが、よろしくお願いいたします。

  • 失業認定申告書での申告について

    失業中で失業給付金をもらっています。 12月と1月に5Hと3Hの仕事をしました。 その時点でお金をもらわなかったので、失業認定申告書での申告をしませんでした。3月20日に12,000円もらったので申告したら、別の場所に呼ばれ不正受給した。と言われました。 自分は「しおり」をよく読んでいなかったのと、軽く考えていた事もあり 言い返す事もせず黙っていたのですが、不正受給は失業手当て停止、返還・罰金もあると言われました。 「故意」ではなかったのですが、職安の方にとってはどうでもいいことらしく、書かなかった事が全てで、不正受給だ。不正受給だ。と何度も言われました。 私の場合でも停止・返金・罰金などあるんでしょうか?

  • 失業給付金の申告漏れ。

    母が11月中旬頃まで失業保険を貰っていました。 保険の残り日数が0になったのでその日をもって終了になったのですが、今になって11月初めに1日だけバイトしたのを申告したのを忘れてたから、来週申告しに職安に行くと言うのですが、不正になるので、やはり受け取った全総額を返還でしょうか? 生活費に使ってしまったようなので一括返還はかなりきつそうです。分割は可能なのでしょうか?