• ベストアンサー

失業保険について

7/20に離職しました。 それから、今まで週3日ほどアルバイトをしていました。 10月末でそのアルバイトも辞めます。 職安に失業保険の申請をしようと思うのですが、辞めてからの事、何か聞かれますか? 離職してから今まで何をしていたか聞かれますか? 「アルバイトしてました」と言ったら受給できなくなりますか?? まったく詳しくなくて。 働く意思はもちろんありますが、失業保険もらえるならもらいたいんです。不利になる発言とかありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.4

>職安に失業保険の申請をしようと思うのですが、辞めてからの事、何か聞かれますか? 離職してから今まで何をしていたか聞かれますか? いいえ聞かれません。 >「アルバイトしてました」と言ったら受給できなくなりますか?? 問題になるのは手続きをした後です、手続きの前にどう働こうが関係ありません。 >働く意思はもちろんありますが、失業保険もらえるならもらいたいんです。不利になる発言とかありますか? そうであれば個人経験談に惑わされて不正受給をしないように、そちらのほうが重要です。 それから給付日数は退職理由や年齢や被保険者期間によって異なります。 下記の表をご覧下さい。 http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h3a1.html 会社都合であれば1の表、自己都合なら2の表です。 単純に自己都合なら何ヶ月、会社都合であれば何ヶ月などと言うことはありません。 それから自己都合の場合は3ヶ月間の給付制限期間がありますが、会社都合であれば給付制限期間はありません。 給付制限期間のない場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日)所定給付日数開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからCまでの失業の認定、及びDからEの前日までの基本手当の支給) F.(Eから28日後) 第2回認定日(EからFの前日までの基本手当の支給) G.(Fから28日後) 第3回認定日(FからGの前日までの基本手当の支給) 給付制限期間のある場合をモデルとして流れはというと。 A.手続きをして受給資格決定、待期期間開始 B.(概ねAから5日から10日の間) 雇用保険説明会 C.(Aから6日後) 待期期間終了 D.(Cの翌日) 給付制限期間開始 E.(Aから21日後あるいは28日後) 第1回認定日(AからEの前日までの失業の認定) F.(Dから3ヵ月後) 給付制限終了  G.(Fの翌日)所定給付日数開始 H.(Eから84日後) 第2回認定日(EからHの前日までの失業の認定、及びGからHの前日までの基本手当の支給) I.(Hから28日後) 第3回認定日(HからIの前日までの失業の認定、及びHからIの前日までの基本手当の支給) 以後は所定給付日数があれば28日ごとに第4回、第5回と認定日は28日後に繰り返されます。 振り込まれるのは認定日の平均3,4日後です(もちろん平均ですから安定所によって多少差はあります、また金融機関の営業日での話ですから、休業日が挟まれればその日数分だけ延びます)。 また認定日には次回提出の失業認定申告書が渡されます、この失業認定申告書には次回の認定日・受付時間が書かれていますのでその日のその時間までに安定所へ行って失業認定申告書と雇用保険受給資格者証を提出して認定を受けます。 認定を受けたら雇用保険受給資格者証が返却され、また次の認定日・受付時間が書かれている失業認定申告書が渡されますので次の認定日に・・・、と繰り返すと言うことになります。 また認定日から認定日の間には決められた就職活動をしなければなりません。 就職活動の回数並びに内容については、安定所によって差があるので各安定所にお聞き下さい。

drive-you
質問者

お礼

いろいろと大変なんですね。 ただでもらえるものではないという事ですね。 最寄の職安に問い合わせてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.5

#1です 補足拝見しました >離職理由に関する確認とは、辞めた理由ですよね?  ・退職した後に、会社から下記の様な離職票を貰います http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html   右側の方に、離職理由の表があり、該当する所に○が付いています   これで間違い有りませんか?の確認です >人間関係が原因で辞めたんですけど、それは言わない方が良いですよね?  ・どうゆう原因で退職したとか、詳しい事は聞かれません

drive-you
質問者

お礼

ありがとうございます。 最近、企業への就活をしまして不利になることは言わない方が良いという思いがあったので、ハローワークもそうなのかと思って心配でした。

  • 02230505
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.3

私も働きながら失業保険をもらった経験があります。 まず失業保険の受給期間は前職を辞めた理由によって変わります。自分から辞めた場合は、申請して3ヶ月後からの受給。会社都合(倒産)やクビなどは申請後即受給だったと思います。受給の期間は自己都合の場合は3ヶ月間もらえます。会社都合・クビの場合は6ヶ月間もらえます。額としては、7月に辞めたのであれば、4~6月(3ヶ月間)の平均給料の7割程度です。平均給料が20万であれば14万を3ヶ月、もしくは6ヶ月もらえます。どっちにしても申請は急いでやった方がいいですよ。もし自己都合で辞めたなら来年の1月からしかもらえません‥。職安に連絡して必要書類(離職証明書など)が何か聞いて準備してから行った方がいいです。今バイトしているとの事ですが今後も他でバイトなどするならバイト先に「失業保険もらいながらバイトしたいんですけどいいですか?」と聞いた方がいいと思います。なぜ聞くかというとそのバイト先が雇用保険を入れる会社なら即バレるので受給はできません。おそらく受給しながら働くひとは結構いると思うので「受給しながら働けるか?」を聞けばイイかダメか会社側がいってきます。法的には仕事(バイト含む)していたら受給は出来ません。また受給途中でそればバレると受給額の倍近くを返納しないといけません。14万受給中なら28万程度です。バレるといってもめったにバレません。自分も友達も皆それでやってバレた人は聞いた事ないです。バレるのは密告ぐらいです。また念のためにそのバイト先の給料は出来るだけ振り込みじゃなくて手渡しにしてもらった方がいいと思います。 あと職安に失業保険の申請をする時には「今から就職活動をします」と言わないといけません。そしていくつか面接をしたり・合同説明会など実際に活動もしないといけません。自分の場合は知り合いの会社または店に行った事にして就職活動もごまかしました。あと職安の人に辞めてからの事を聞かれたら就職活動をしてましたと言えばいいです。何してた?と聞かれたら情報誌で探していいのが無いから職安に来ました。でいいと思います。とにかく職安に行った時は「職探し」にきたという事を忘れないでください。

drive-you
質問者

お礼

失業保険について知らないことだらけで・・・。 今回の事で良い経験ができます。 これで少し安心して職安に行けます。 ありがとうございます。

  • 02230505
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

私も働きながら失業保険をもらった経験があります。 まず失業保険の受給期間は前職を辞めた理由によって変わります。自分から辞めた場合は、申請して3ヶ月後からの受給。会社都合(倒産)やクビなどは申請後即受給だったと思います。受給の期間は自己都合の場合は3ヶ月間もらえます。会社都合・クビの場合は6ヶ月間もらえます。額としては、7月に辞めたのであれば、4~6月(3ヶ月間)の平均給料の7割です。平均給料が20万であれば14万を3ヶ月、もしくは6ヶ月もらえます。どっちにしても申請は急いでやった方がいいですよ。もし自己都合で辞めたなら来年の1月からしかもらえません‥。職安に連絡して必要書類(離職証明書など)が何か聞いて準備してから行った方がいいです。今バイトしているとの事ですが今後も他でバイトなどするならバイト先に「失業保険もらいながらバイトしたいんですけどいいですか?」と聞いた方がいいと思います。仕事(バイト含む)していたら受給は出来ません。また受給途中でそればバレると受給額の倍近くを返納しないといけません。14万受給中なら28万程度です。バレるといってもめったにバレません。自分も友達も皆それでやってバレた人は聞いた事ないです。バレるのは密告ぐらいです。また念のためにそのバイト先の給料は出来るだけ振り込みじゃなくて手渡しにしてもらった方がいいと思います。 あと職安に失業保険の申請をする時には「今から就職活動をします」と言わないといけません。そしていくつか面接をしたり・合同説明会など実際に活動もしないといけません。自分の場合は知り合いの会社または店に行った事にして就職活動もごまかしました。あと職安の人に辞めてからの事を聞かれたら就職活動をしてましたと言えばいいです。何してた?と聞かれたら情報誌で探していいのが無いから職安に来ました。でいいと思います。とにかく職安に行った時は「職探し」にきたという事を忘れないでください。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

>職安に失業保険の申請をしようと思うのですが、辞めてからの事、何か聞かれますか? 離職してから今まで何をしていたか聞かれますか?  ・特に聞かれません  ・離職理由に関する確認がある位です 手続き時に必要なもの等は下記で確認を http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_h1.html#a

drive-you
質問者

補足

離職理由に関する確認とは、辞めた理由ですよね? 人間関係が原因で辞めたんですけど、それは言わない方が良いですよね?

関連するQ&A

  • 失業保険について。

    32週になる妊婦です。 昨年付けで結婚退職をして、 失業保険手続き後、妊娠が発覚しました。 すぐに、受給延長を申請しようと思ったのですが、 家計のこともあり、短期のアルバイトなどでも働きたいという意思があった事と、 知り合いのツテで、アルバイトみたいな事が出来るかもしれないという事で、 就職活動を続けてきました。 残り受給があと1回残っているのですが、 産前6週に入ってしまいます。 この場合受給期間延長の申請をすると、 今までの受給も、不正受給となるのでしょうか? 電話をして聞いてみたのですが、 何だかいまいちよくわかりませんでした。 教えて頂けたら、助かります。 よろしくお願いします。

  • 失業保険の受給資格について

    失業保険の申請をしようか迷っています。 現在失業中で、趣味に時間を費やしたく、 週3、4程度のパートで探そうと思っています。 短時間労働で探している場合でも 失業保険の受給対象になりますか? または3か月程度の短期のアルバイトで 探している場合など。 働きたいけど、がっつり働きたくない という意思をもちろん職安に伝えませんが。。 虫の良い質問ですみません。 ご回答お待ちしております。

  • 失業保険を受給しながらのアルバイト

    今月末で正社員として5年間勤めた会社を退職(自己都合)します。 離職票は10月に入ってから自宅に送ると言われました。 届き次第、失業保険受給の手続きをしようと思っていますが、 10月に入ったらアルバイトをしながら就職活動をしたいと思っています。 週4日未満20時間以内なら、申告すれば失業保険の受給は出来るそうですが、 職安に最初の手続きに行く前に、アルバイトを始めても良いのでしょうか?

  • 失業保険の手続きで 職安に行くタイミング

    6月末にて 勤務しているパート先が 閉鎖のため雇い主都合で、解雇になりました。離職票はすぐにいただいて さて 失業保険をいただきながら職探を、と思ったところへ、別のアルバイトの紹介をいただきました。職安にはまだ行っていません。 ただ、今までと違って、週 2~3日、一日4時間ぐらいのバイトを 年内の契約です。 雇用保険も無いので、もし失業保険をいただくことになるとしたら、1月から今年の6月までのお給料対象という事になると思います。(この頃は毎日の7時間勤務でした) この場合、 (1)今 職安にいって アルバイトしてますと言ったほうが良いのでしょうか?  (2)それとも アルバイト終了後に離職票を持っていったほうがいいのでしょうか?(離職票との日付が 遅くなるといけないのでしょうか?これが気になってます) 失業保険は 12月のアルバイトの終了後からいただきながら 仕事を探しながらと考えてます。 よろしくお願いいたします。

  • 失業(保険)中のアルバイトについて

    失業(保険)中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 失業保険

    12月15日付けで3年働いた会社を退職します。自己都合退職なので3ヵ月の給付制限期間があると思うのですが、その間のアルバイトについて質問です。 離職票が届き次第ハローワークに失業保険の申請に行こうと思ってたのですか、1月3日と4日の2日間だけアルバイトしないかと言われ、もちろん無職なのでしたいなと思ってます。ただバイトの時間が2日で20時間越えてしまいそうなんです。。私の地域のハローワークは労働時間が週20時間以上で働いたとみなされるそうです。この場合12月に申請せずアルバイトが終わった1月5日以降に離職票持ってハローワークに失業保険の手続き申請に行ったほうがいいのでしょうか?それとも受給資格自体がなくなるのでしょうか?どなたか回答をお願い致します。

  • 失業保険について(アルバイトのタイミング)

    カテゴリー違いでしたらすみません。 6月末で会社を退職(自己都合)し、現在有給消化中です。 退職日は8/6なのですが、離職票が手元に届くのが恐らく8月下旬~ 9月初旬になります。 離職票が届き次第、職安にて保険等の手続を行う予定です。 失業中はアルバイトをしながら求職活動を行う予定ですが、雇用保険法 によると、「職安に最初に手続きに行った日から7日間は絶対にバイト してはいけない」ようです。 この期間にアルバイトをしてしまうと、再就職とみなされ、保険支給が なくなるようです。 この場合、仮に今すぐにアルバイトを始めたとしたら、職安に手続きに 行った後の7日間のみアルバイトをせずに、8日後から再開すれば保険 受給は可能なのでしょうか。 それとも、アルバイト先に籍がある以上、やはり受給は不可能なので しょうか。 すみませんが、教えて下さい。

  • 失業保険

    失業保険は離職票が無くても職安で申請することができますか??

  • 失業保険 申請前の妊娠発覚

    8月末で退職しました。失業保険の受給対象となります。まだ離職票はもらっていません。失業保険の申請する前に年内短期のアルバイトをする予定です。アルバイト終了後、失業保険の申請をする予定です。 申請前に妊娠が発覚した場合、受給はできないかと思いますが、延長をすることは可能でしょうか。

  • 失業保険

    昨年4月に離職しました。4月から7月まで傷病手当金を健保からもらいました。8月から12月まで契約社員の仕事をしたのですが、短期雇用だったため、雇用保険に加入していませんでした。その後、職安などを通じて就職活動をしたのですがいいものがなく、4月から職安の職業訓練校に通っています。職業訓練校の申込をしたのが2月くらいだったと思います。4月になってから気づいて慌てて、失業保険の受給手続きをしようとしようとしたのですが、離職から1年たっているということで、受付けてもらえませんでした。この場合、やはり失業保険はもらえないのでしょうか?何かいい方法はないのでしょうか?