• 締切済み

ジュニア選手の栄養

12才の娘は、陸上、水泳を本格的にしています。 体が小柄なので心配しています。 ジュニア用のプロテインなどで栄養を補充してもよいのでしょうか あと、先輩などから血液検査をしたほうがいろいろ分かるからいいとも言われました。 やってみたほうが、いいのでしょうか? 栄養面、健康面、医療面いろいろな角度からアドバイスお願いします。

みんなの回答

回答No.4

こんにちは。うちの子も陸上をしています。色々気を使いますよね。 サプリとかもいいですが やはり食べ物から栄養をとるのがいいと思います。講談社から出ている「決定版 スポーツをする人の勝負食」って言う本がいいですよ。 うちも以前 怪我や体調不良に悩まされていました。食事を代えストレッチを入念にすることをしていたら怪我もなくなりました。

sarutoriki
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり食事からですよね。 わかってはいるものの、つい何かサプリに頼ろうと・・・ 教えて頂いた本探してみます。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chizakura
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.3

私の場合、足を故障したときに水泳を取り入れることはありますが、 中・長距離を専門としますので、水泳をすることにより 余分な筋肉がつき、長距離には不向きな体になってしまいます。 しかし、将来トライアスロンを視野に入れているなら 陸上・水泳を両立させるのもいいと思います。 陸上、水泳で両方を極めるのはさすがに厳しいと思います。 平行して行うだけなら可能かとは思いますが。。。 ちなみに私は中学のときは全中なんて全然届かない ちんちくりんの選手でしたが、高校ではインハイ決勝まで 残れるくらいになりました。 どのあたりから急激に成長するかわかりませんから、 長い目で見てあげてください(^^

sarutoriki
質問者

お礼

何度も有難うございました。 やはり、両立は難しいですよね。 コーチ、先生と相談し決めたいと思います。 chizakuraさんのようにインターハイで活躍できるような選手になってくれたらいいなと願っています。 本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chizakura
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.2

#1です。 私も6歳から20年ほど陸上競技をやっている競技者ですが、 あまりに負荷をかける練習をすると肺が締め付けられる 事がありますが、心肺に負荷をかけるとよくおきる現象です。 まぁ、そうして強くなっていくのですが。。。 よく、肺が焼け付くというような表現をしたりします。 が、やはり負荷をかけたトレーニングで無いのにもかかわらず 肺が締め付けられるような感覚になるのであれあb 病院を受診してみたほうがよいかもしません。

sarutoriki
質問者

お礼

再度、詳しい回答有難うございます。 参考になります。 中学に向けて、体作りをさせなくてはと思っていた矢先に痛みが・・と突然言い出したので心配で。 以前から大会後は、軽いセキが続いていましたが・・今まではまるで気にしていませんでした。  今からは、全中をめざしての練習に変わりつつあるので、一度受診してみます。  もう一つ教えていただきたいのですが、二つの運動を平行してやっていくことは、やはり厳しいのでしょうか?  詳しいことは分かりませんが、筋肉とかいろいろ・・・  アドバイスがあれば、お願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chizakura
  • ベストアンサー率40% (77/190)
回答No.1

savasからジュニア用のプロテインが出ていますよ。 12歳でしたら中学・高校から急激に成長する人も多いですし 血液検査まですることは無いような気もします。

参考URL:
http://www.meiji.co.jp/sports/savas/training/junior/index.php?P_RMSID=&S=
sarutoriki
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 savasのプロテイン昨日から飲み始めました。 少し様子をみてみます。 だた、最近走ったり、泳いだりしていると肺のあたりがぎゅーといたくなるそうです。 そういうことも含めて病院行こうかどうか迷ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジュニアスポーツの疲労回復 について

    ジュニアスポーツ 陸上&水泳をしています。 最近、水泳の先生から疲労しているので、練習を休むように言われました。 確かに毎週大会があり、睡眠時間もあまりとれず、学校でも頭痛をしたり 体調はあまりよくないなとは思っていました。  だけど、練習や大会を休むという選択肢はいままでありませんでした。 陸上の先生は、  まあ大丈夫でしょうと言って  あまり休ませてくれません。  また、これからも毎週のように大会があり  駅伝  水泳ではリレーと 友達に迷惑がかかってしまうものも続きます。  補助栄養食もとるように言われ飲み始めました。  実際  2,3日睡眠を充分とっただけでも少し楽になったようなきもします。  二つのスポーツをハードに続けるのは難しいのでしょうか?  先生達は、どちらかにしなさいといっています。  だけど自分は続けたいです。  今は、休んだ方がいいのでしょうか?  疲労を持ったままだと、練習してもタイムは上がらないとも言われました。  また、来週も大会があります。 今週はどう過ごせばいいのでしょうか? 悩んでいます。いろいろ教えて下さい。 お願いします。 

  • サバスとウイダーのジュニアプロテインの栄養について

    サバスのジュニアプロテインとウイダーのジュニアプロテインではどちらの方が総合的に栄養があると思いますか? サバス ジュニアプロテイン 1食分(14g)当たり エネルギー・・・51kcaL たんぱく質・・・6.0g 脂質・・・0.7g 炭水化物・・・5.2g ナトリウム・・・95mg ビタミンB1・・・1.0mg ビタミンB2・・・0.8mg ビタミンB6・・・0.17mg ビタミンB12・・・0.7μg ビタミンC・・・90mg ビタミンD・・・0.83μg ビタミンE・・・1.3mg 葉酸・・・33-105μg パントテン酸・・・0.92mg ナイアシン・・・3.3mg カルシウム・・・420mg マグネシウム・・・10mg 鉄・・・4.6mg アミノ酸スコア・・・100 ウイダー ジュニアプロテイン 1食分(20g)あたり エネルギー・・・75kcal たんぱく質・・・8.4g 脂質・・・0.8g 炭水化物・・・8.6g ナトリウム・・・100mg カルシウム・・・340mg 鉄・・・4.6mg ビタミンB1・・・0.46mg ビタミンB2・・・0.54mg ビタミンB6・・・0.46mg ビタミンB12・・・0.8-3.0μg ナイアシン・・・7.0mg 葉酸・・・90μg パントテン酸・・・2.4mg たんぱく質無水物換算値・・・8.8g

  • 医療の現場における栄養士

    医療の現場で働いている方にお聞きしたいのですが、管理栄養士として働いている人のレベル、正直どう思われますか? 私は栄養学校に去年から入学していますが、周りのモチベーションの低さとレベルの低さ、教育が調理技術に偏っており医学的知識習得が軽視されている点(栄養士が試験なしで取れるのにもかかわらず、定期試験が非常に簡単、甘い)などから管理栄養士自体、医療現場で働けるのか疑ってきました。 4大卒でなくても、実務経験で管理栄養士の資格が取得できるというけれど、その実務経験というのがまたあいまいで、調理師と同じ作業(調理、盛り付け、皿洗いなど)も実務経験というから驚きました。 それで3年以上やって管理栄養士の資格を取って、もし病院で働くなどいう場合、一体いつ医療関係の知識を習得するのか?それで、周りの医療スタッフに知識面でついていけるわけがない、と感じています。 検査技師や薬剤師、看護士等は基礎医学をしっかり学校で学ぶのにもかかわらず、なぜ栄養士だけがこんなに簡単なのか不思議でしょうがないのです。 最近、アメリカに真似てNSTが医療現場でも流行ってきているようですが、栄養士養成教育がこのレベルでは進展するとは思えないのですが・・・。 しかも、国家資格だというのに施設によって待遇が雲泥の差になるという悲惨さ・・・。 私は食事は大事だと思ってるし、食事と栄養を通して人々の健康を考えていきたいと考えていましたが、それができる環境が限られているなら意味がないし、管理栄養士という仕事はいい仕事だとは感じなくなってきているので、学士を持っているので大学院に行った方がいいかも?と思うのですが・・・ 実際医療の現場ではどうなのでしょう?私は現場を知らないので思い込みですか?現場の声を知りたいので、実情をご存知の方、生の声をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 至急です!ウイダーのジュニアプロテインについてです

    僕は中三のバスケ部で身長は165cmで体重が55kgあります。食事は少し偏っている方なのでウイダーのジュニアプロテインで栄養を補おうと思います。ウイダーのジュニアプロテインは1回20gを200mlの水か牛乳に溶かして、1日2回が目安らしいです。1日2回(合計40gm)となるとすぐに終わってしまうので金銭的にまたすぐ買えないです。なので1回10gを100mlの水か牛乳に溶かして、1日2回にしようと思います。僕くらいの体格で1日10gを2回(合計20gm)でも十分なたんぱく質やビタミンなどの栄養を摂ることができますか。 栄養成分表 1食分(10g)あたり 熱量 38kcal たんぱく質 4.2g 脂質 0.4g 炭水化物 4.3g ナトリウム 50mg カルシウム 170mg 鉄 2.3mg ビタミンB1 0.23mg ビタミンB2 0.27mg ビタミンB6 0.23mg ビタミンB12 0.4-1.5μg ナイアシン 3.5mg 葉酸 40μg パントテン酸 1.2mg たんぱく質無水物換算値 4.4g 栄養成分表 1食分(20g)あたり エネルギー 75kcal たんぱく質 8.4g 脂質 0.8g 炭水化物 8.6g ナトリウム 100mg カルシウム 340mg 鉄 4.6mg ビタミンB1 0.46mg ビタミンB2 0.54mg ビタミンB6 0.46mg ビタミンB12 0.8-3.0μg ナイアシン 7.0mg 葉酸 90μg パントテン酸 2.4mg たんぱく質無水物換算値 8.8g

  • 豚肉と牛肉の栄養。

    私の偏見かもしれませんが、 (1)一般的に豚肉の方が、牛肉より栄養面で優っているように思うのですが、どうなんでしょうか? (2)健康をテーマにしたテレビや雑誌、書物を見ていると、牛肉はよく悪者扱いされていますよね?(味覚の点を除き)牛肉を食べる必要性は無いんでしょうか?

  • (管理)栄養士の就職先

    現在、管理栄養士の資格がとれる大学に通っています。 栄養士として病院とか学校の給食関係もいいなと思ったのですが、 先輩方のお話を聞くとあまりいい面がないようなので悩んでいます。 大学でおこなった農場や畑での実習が楽しかったので、 そういう系に行くのもいいと思ったのですが、 栄養士としてそういうところに行く人はほぼいないといわれました。 栄養系の大学なり専門学校をでて、方向転換してあまり通常ならいかない就職先 に行く人っているんでしょうか?やはり学校とか病院とかですかね?

  • 栄養学を独学で学ぶ方法

    私は将来パティシエになって自分の店を開きたいと思っています。 自分の店を開くことができたら、アレルギーの人のためのケーキや、ダイエット中の方でも食べられるようなローカロリーのケーキなど、健康面・栄養面のことも考えたケーキを作りたいなぁ~と思っています。 それには栄養のことも少しは知っておかないといけないと思うのですが、金銭的な余裕から、製菓の専門学校と栄養系の大学両方に通うことができません。なので今のところは製菓の専門学校に進学しようと思っています。 製菓専門学校でも、製菓衛生師の資格の取得を目指すらしいので、そのために栄養学・食品学・衛生法規・公衆衛生学・食品衛生学等も少しは学んでいくそうなのですが栄養系の大学みたいに栄養に特化した理論は学ばないらしいのです。 そこで、特に栄養士という資格はいらないので、独学で栄養学を学ぶ方法が知りたいのです。 通信講座や本などなにかオススメのものがあったら教えて欲しいのです。お菓子作りに関する栄養について学びたいのです。アレルギーのこととか、カロリー計算についても知りたいと思っています。

  • 栄養士になります(長文)

    私は老人施設で調理の仕事をしています。 栄養士の資格は持っていますが、すでに施設に管理栄養士がいるので、私と私の同期は、今は調理員として働いています。 しかし、同じ系列の老人施設で栄養士が退職することになり、栄養士補充のため、私がその施設で栄養士として責任者になることになってしまいました。 今まで、ほとんど栄養士業務をしたことがなかったし、ようやく最近上司の業務(といっても、伝票をPCに打ち込んだり、デイサービスのネーム合わせ?とかですが・・・)を教えてもらうようになったというところだったので、4月からの業務がとても不安です。国家試験も控えているし、通常の現場業務をしながらの引継ぎになるので、時間も足りません。 なので、みなさんはどんな仕事をしているのか教えてほしいと思って質問を立てさせていただきました。 できれば老人施設関係の栄養士の仕事についてなどの情報を教えてほしいです。 ちなみに、うちの系列では給食センターのようなものがあり、そこで食事をつくり、大きなバットに入れて冷蔵庫で配送されてくるので、献立作成などの業務はしません(ただし、敬老の日や、節分、夏祭りなどの行事の時などは献立を変えたり、追加したりしていますが) あと、私は社会人2年目なのですが、責任者になるということがとても心配です。 調理員は私よりも年上の年配の方がいますので、いろいろやりにくい面があったりすると思うのですが、みなさんはどのようにやってこられたのでしょう? みなさんの困った体験談なども、もしよかったら教えていただけませんか? 仕事の関係でレスが遅くなるかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • プロテインの種類について

    マイクロダイエットやグローバルダイエットなどのシェイクはプロテインと言わないのですか? SAVASのシェイプビューティーとはまた別物なのでしょうか? 筋肉を付けたいけど栄養面が気になるという場合はSAVASなどのプロテインよりマイクロなどの方のプロテインを摂った方が良いのでしょうか?

  • 猫の高栄養フードを紹介してください

    こんにちは。 18歳の猫が、最近よく毎朝決まった時間に嘔吐していました。 胃液だけ吐いていたので、お医者様に相談したところ「お腹が空いて気持ち悪くなって吐いているのでは?」と言われ、対策として寝る直前におやつをあげたりしていました。 しばらくはそれで嘔吐が止まったので、やれやれ…だったのですが、ここ最近また吐くようになりました。 全身の健康診断から、血液検査、etc…やれることは全部やりましたが、異状なし。と、そこで先生が「お腹あけてみましょう。がんの可能性もあります。動物は人間と違って開けてみないとわからないこともあるんです」と仰るので、お任せして手術してもらいました。 すると、予想通りがんでした。 胃と食道のつながるあたり、リンパ腫だと。 取る事も出来ない場所で、確認だけしてお腹閉じました。 どうして今まで気づいてあげられなかったのかと自分を責めましたが、お医者様はこのくらいの状態にならないと発見されにくいものなので、自分を責めないように。この子をどうしてあげるかをまず考えてください。 と、言われました。 余命は一か月だと言われました。 現在、抗がん剤治療中です。 うまく効いてくれれば、同じ症状の子が3年生きているそうで、それを聞いて希望が生まれました。絶対安楽死だけはしたくないのです。 そこで、現在高栄養のフードを中心に食べさせるように言われていますが、昔から好き嫌いが激しく、一度食べてくれたと喜んでも次には飽きてしまっているという事がよくあります。 食欲はたっぷりあるらしく、ご飯を欲しがります。 でも、高栄養フードは美味しくないらしく、普通の猫ご飯を食べます。 でもそれじゃ栄養が足りないんじゃないかと思うと、不安です。 お医者様は、食べるだけましですので、食べるものを与えてください。と言いますが、普段食べる大好きなごはん以外に何か補助的なものでもいいので高栄養のものを食べさせたいと思っています。 現在、療養食は「【ウォルサム】猫用セレクトプロテイン」を薦められています。でも、飽きちゃったそうです。 強制給餌したりしてますが、それでご飯を食べるのが嫌いになったら怖いので、あまりやらないようにして自然に食べてくれるようにもっていきたいと思います。 他にお勧めの高栄養食か、サプリメントなどでも何でもいいです。 紹介してください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう