• ベストアンサー

[確率の求め方]複数のものから特定のものを取り出さない確率の求め方

次の場合の確率の求め方を教えてください。 5つの爆弾があり、その内3つは不発弾です。 残りの2つはその両方に接触した場合に爆発します。 この5つの爆弾に1つずつ接触していくとき、 その接触回数ごとに爆発が起こらない確率を教えてください。 1. この確率が求められる式と 2. その式を求めるまでの理論 を教えてください。 【参考】 5つの爆弾のうち4つが不発弾、1つが爆発する爆弾であるときの 接触回数ごとの爆発が起こらない確率は、 ・一回の接触であれば4/5 ・二回の接触であれば4/5 × 3/4 となるんだろうな、という程度は理解できています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 爆発する爆弾を×、不発弾を○とします。 仮に、爆発した後も残りを触り続けるとして、 5回のうち、×には2回触れます。 これを1回目から5回目まで書き出すと、 12345 ××○○○ A ×○×○○ B ×○○×○ C ×○○○× D ○××○○ E ○×○×○ F ○×○○× G ○○××○ H ○○×○× I ○○○×× J の10通りがあります。 なぜなら、5か所ある中から2か所(3か所でもよいですが)を選ぶ組み合わせの数は、 5C2 = 5×4/(2×1)=10(通り) だからです。 (あ)1回目までに爆発する確率は、0。 (い)2回目までに爆発する確率は、2C2/10 = 1/10 (う)3回目までに爆発する確率は、3C2/10 = 3/10 (え)4回目までに爆発する確率は、4C2/10 = 6/10 (お)5回目までに爆発する確率は、5C2/10 = 10/10 それぞれの差を取って、 ちょうど2回目爆発 = (い)2回目までに爆発 - (あ)1回目までに爆発 = 1/10 - 0 = 1/10 ちょうど3回目爆発 = (う)3回目までに爆発 - (い)2回目までに爆発 = 3/10 - 1/10 = 2/10 ちょうど4回目爆発 = (え)4回目までに爆発 - (う)3回目までに爆発 = 6/10 - 3/10 = 3/10 ちょうど5回目爆発 = (お)5回目までに爆発 - (え)4回目までに爆発 = 10/10 - 6/10 = 4/10 となります。 「その接触回数ごとに爆発が起こらない確率」は、それぞれ1から引けば良いです。 ご参考に。

cuculu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ○×の表記はとても分かりやすくきちんと理解できました。 また、自分の質問では明確に書けていなかったのですが、 特に知りたかったのは、ちょうどn回までの爆発、ではなく n回までに爆発する確率でした。 参考などから読み取っていただけたのか、 偶然解説に出てきたのかは分かりませんが、 その点を記述いただけたのは助かりました。 丁寧な解説ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 接触回数ごとに、一つずつ、爆発が起こる確率を考えていきます。  n回目で爆発する確率を P(n) とします。 1) 1回目で爆発する確率    P(1)=0 2) 2回目で爆発する確率   5個のうち2個接触する場合の数は 5C2   接触する2個のうち爆弾2個である場合の数は 2C2    P(2)=2C2/5C2=1/10 3) 3回目で爆発する確率   5個のうち3個接触する場合の数は 5C3   接触する3個のうち爆弾2個である場合の数は 3C2   ただし、3C2/5C2 で得られる確率は3回目までに爆発する確率で、2回目で爆発する確率が含まれているので、      P(3)=3C2/5C2 - P(2) =1/5   以下、同様に、 4) 4回目で爆発する確率    P(4)=4C2/5C2 - P(2) - P(3) =3/10 5) 5回目で爆発する確率    P(5)=5C5/5C5 - P(2) - P(3) - P(4) =2/5  (ちなみに、P(1)+P(2)+P(3)+P(4)+P(5)=1 となっています。)  あとは、これを爆発が起こらない確率 1-P(n) に置き換えれば 求める確率が得られます。  1回目で爆発が起こらない確率: 1-P(1)=0  2回目で爆発が起こらない確率: 1-P(2)=9/10  3回目で爆発が起こらない確率: 1-P(3)=4/5  4回目で爆発が起こらない確率: 1-P(4)=7/10  5回目で爆発が起こらない確率: 1-P(5)=3/5  

cuculu_
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ちょっと考えましたがきちんと理解でしました。 コンビネーションで解決できるんですね、 数学から随分遠のいていたせいか思いつきませんでした。 丁寧な解説ありがとうございました!

関連するQ&A

  • マインスイーパーの理論的確率

    マインスイーパーをよくします。 そこで疑問に思いましたが初級の81ますに10個爆弾がある場合のそれをクリアできる理論的達成値は何%なのでしょうか。最初に爆発する確率が10/81であることまでは理解できるのですが最後の二つに一つ3つに一つとなった場合を含めてその理論的達成地はいくつになるのでしょうか。  私の推測で85%ぐらいかな思います

  • 爆弾の不発弾(信管)

    九州で不発弾(爆弾)を模擬弾と間違えた、ってニュースがありますが 太平洋戦争で落とされた爆弾はすべて触発信管?(時限式でない)なのでしょうか? 時限式があるとすれば何かの拍子に動き出してとんでもないことになると思うのですが。 また大型の不発弾が爆発したと言うニュースは幸い聞かないように思うのですが爆発した例があるのでしょうか?

  • 2分の1の確率について

    数学が弱いので、教えて頂けると助かります。 コインをトスして、裏表を当てるゲームをするとします。 表が出れば勝ちと言う事にします。 1回目のトスでは、表が出る確率は2分の1になりますよね。 では、2回のチャンスが与えられるとすると、2回トスすることができるのですが、この場合表が出る確率というのは、どうなるのでしょうか? 1回目では表が出る確率は50%。 1回目で裏が出た場合、もう1度トスすることができるので、2回の内1回表が出れば良いので、確率としては3分の2となり、66.6%という計算で良いのでしょうか? 同じく3回4回5回とチャレンジできる回数を増やしていくと、確率はどうなるのかが良く分かりません。 例えば最大5回チャレンジ可能として、5回の内1回でも表が出れば良いとすると、表が出る確率は最大どれくらいになりますか? 逆に言うと、5回の内1回も表が出ないと言う事になります。 私の予想では、5回チャレンジすると、表が出る確率は6分の5となり約83%だと思います。 もともと数学は得意ではなかったので、この計算方法で良いのかどうか不安だったので、どなたか教えて頂けると助かります。 とても簡単だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 確率の考え方

    確率の超基本的な考え方について、次のような理解でよいか確認させてください。なにぶん素人なので間違った理解かもしれません。できるだけ分かりやすくご指摘いただければ幸いです。 例えば一般的なサイコロを振って1が出る確率は1/6ですが、だからといってサイコロを6回振ったら各目が1回ずつ出るのかというと、そういうことはまずないですよね。 では、600回振ったら各目が100回ずつ出るのかというと、ぴったり100回にはならないでしょうが、100回に近付くと思います。 これが、6億回振ったら各目が1億回ずつ出るのかというと、出ないでしょうが、1億回にかなり近付くでしょう。 このように、確率は等しくても、実際には偏るわけで、振る回数が多くなれば、それだけ「均等」に近付いていくのだと思います。 ということは、このサイコロの例の場合の「1/6」という確率は、「無限回振れば」という前提で理解すればよろしいのでしょうか? この延長線上で、宝くじのことを考えると、人気売り場で買おうと、閑散とした売り場で買おうと、当選確率は等しいはずです。 でも、実際には(というか抽選の結果として)当選確率は、売り場によって偏りがあります。 つまり、10か所の売り場で100本ずつ宝くじを販売するとして、当選が10本だからといって、各売り場で1本ずつ当選が出るわけではない、という意味です。 この場合の「どこで買おうと確率は同じ」というのは、「結果的には偏るが、どこに偏るのかは抽選前だから分からない」という意味で「同じ」という理解でよろしいのでしょうか?

  • 確率計算

    みんさんこんにちわ^^ エクセルで確率計算をしたいのですが、どんな式を入れていいかがわかりません。 やりたい事としては、同確率(固定)の連続しつづける確率です。 当たり率20%で固定として 連続して当たる確率を1回連続2回連続3回連続と回数ごとに確率を求める式を教えて下さい。 1回目の当たる確率は20% 2回目はその20%の当たり分からの20%の確立 3回目は更にその当たり分からの確立 みたいな感じで求めたいです。 更に最終的には1回目から考えた3回目の確立を出したい訳です。 1%を割るとわかりずらいので、最終確率が1%を超えるには1回目から何回挑戦すればいいかの回数も出したいです。 説明がわかりずらくなってしまいましたが、分かる方お願い致します。

  • 確率について

    コインで表がでる確率が50%、裏が出る確率が50%だとします。最低何回投げれば表の出る回数を50%±5%内に99%の確率で収められますか。求めるための式と答えを教えてください。あと、どのような分野を勉強すればこの問題が解けるようになりますか。くわしいカテゴリーを教えてください。勉強してみます。

  • 確率の計算についてです。

    確率の計算についてです。 こんにちは。 K%の確率で出ると明記されたくじを、引く回数N回引いたとき N回中1度でも当たりを引く確率Dを求める式を以下のように立てました。 D=(1-(100-K)^N)*100 このような式なのですが、何しろ確率の勉強はゆとり教育のせいか殆どしてないもので合っているか分かりませんが。。。 逆算でN乗の部分を求めたいのですが可能でしょうか・・・ 当たる確率D%になる時の回数Nを求める式です。 N=という式に持っていきたいのですが(プログラムに組み込む為)、学歴の低い私にはたどり着くことができません;; 分かりにくい文章かも知れませんが、どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

  • 確率変動中の回数は、何回になりますか?

    パチンコのフィーバー機において、確率変動の突入率が、50%のときは、初当り時に期待できる特賞回数は2回になり、確率変動中の回数は1回になることは、理解できるのですが、確率変動の突入率が、仮に60%のときは、初当り時に期待できる特賞回数は2.5回ですが、この場合、確率変動中の回数は、何回になるのでしょうか。私の考えでは、2.5回×60%で1.5回だと思うのですがそれであっているのでしょうか?

  • 確率の考え方がわからない。

    問題は、 「n回さいころを投げるときに、少なくとも1回は3だけが出て、残りは3若しくは6が出る確率を求めよ。」 なのですが、 答えを見ると、 (1/3)のn乗ー(1/6)のn乗 となっており、これは余事象を使った解き方で、理解できるのですが、 (3が出る確率<*1>)×(3 or 6が出る確率)×(<*1>が何回目に起こるか)と考えて、 (1/6)×(1/3)のn-1乗×nとしました。 自分の解き方が間違っていることは感じていますが、 具体的にどのへんが間違っているのかがわかりません。 どのへんの理解が間違っているのでしょうか? 少し漠然とした質問ではございますが、 教えていただけませんでしょうか?                                  

  • 確率の問題です

     推理作家有栖川有栖氏の小説の中に出てくる確率の問題です。 三個の色違いのグラスを用意します。( 仮に赤、青、黄色としましょう) この三個のグラスに等分にジュースをつぎます。 ここで相手には分からないように三個の内の一個に「毒」を入れます。 そこで相手に一個を選んで貰います。赤を選んだとしましょう。この場合毒に当る確率は三分の一です。  残った青と黄色の内の一個を飲み干します。この場合、両方に入っていないか、どちらか片方に入っているかどちらかです。 当然入っていない方を飲み干します。黄色を飲み干したとしましょう。  サテ相手は残った赤、青の中からもう一回どちらかを選ぶ事が出来ます。 この二個の内から一個を選んで毒にあたる確率は当然二分の一だと思うのですが、 有栖川氏によれば違うのだそうです。  一回目に残った青と黄色の確率はそれぞれ三分一ずつ、両方合わせて三分の二。 毒の入っていない黄色の方は飲み干しましたので、残った青の方の確率が三分の二になるというのです。  何かトリックに引っ掛かったような気がします。 これは正しいのでしょうか??