• 締切済み

馬券購入について

インターネットから馬券が購入出来るIPATの事についてお聞きします。 以下のようになってしまうのは何ででしょうか? IPATのソフトをダウンロードした携帯アプリから馬番で馬券を購入→合計金額100円と入れて送信すると限度額を超えていますので購入出来ないとなってしまいます。合計100円しか購入してないのになぜ限度額を超えてる事になってしまうのでしょうか? 初めて携帯から馬券を購入しようと思ってますがわからない事ばかりで戸惑っています。 どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • nozomi3015
  • ベストアンサー率50% (803/1596)
回答No.1

照会メニューから残高を確認してください。 即PAT会員は、土曜の購入する前に入金処理をしないといけないのですがお済ですか? JRAの操作ガイドを一読してみてはどうでしょう。 http://jra.jp/dento/sousa/ketai1.html

関連するQ&A

  • 競馬 即パットで馬券が買えません。

    38歳女性です。 即パット会員になり銀行口座にも木曜日10000円普通口座に入れておき残金があるのに今日「INET」で馬券(2000円分)を購入しようとパソコンで入力し送信を押しても「限度額を超えています」と表示が出て馬券が買えません。 確かに「INET 即パットの画面」にも御利用限度額0円になっています。 どうしたらパソコンで馬券が買えるのでしょうか?教えて下さい。

  • IPATで購入した馬券の結果を知りたい

    IPATで馬券を購入してそのまま外出すことが多いのですが、その時買った馬券が当たったかどうかを確認する手段がなくて困ってます。 IPATの画面から自分が買った馬券が当たったかどうかを確認できるのですが、レース終了後はアクセスできなくなってしまうため確認するすべがなくて困ってます。 もちろん外出先から帰ってきたらインターネット等でレースの結果がわかるのですが、実は適当に(思いつきで)馬券を買うことも多く、自分が何を買ったのか覚えてないことが多いのです・・・ こればかりは買った馬券を全てメモしておくしかないのでしょうか?

  • 複勝馬券とワイド馬券について。

    大変申し訳ありません。昨日の小倉 第1レースを例にとって教えて頂けたらと思います。人気は単勝で馬番順に 8、10、11 でした。これを100円ずつ3点購入したとします。結果的に 8 のみが三着以外、10と11が三着以内に入りました。複勝で360円と110円の配当で、合計すると470円になります。同じように先程の 8、10、11をワイド馬券で購入した場合、結果として10-11で、こちらの配当が(すみません。メモするのを忘れまして、記憶では同じ470円か410円だったと思います)とすると、結果は同じ金額か少しワイドが低いと言う事で、いいのでしょうか?あくまで購入した場合のそれぞれの結果をお聞きしております。枠連しか購入した事がなく、複勝式を薦められるのですが、購入方法、結果の計算がわかりませず、教えて頂けたらと思います。   

  • 馬券の購入限度額について。

    一枚の馬券で、いくらまで購入できるものなのでしょうか? 一枚の馬券での購入限度額を、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • JRA馬券の税金について

    今、馬券の裁判が話題となっていますが、IPATで競馬をやっている人は、年間90万円を超えると税金の対象になるのですか?例えば毎月10万円分購入すると年間120万購入した事になりますけど当たり馬券が年間総額90万円だとマイナス30万です。これでも税金の対象になりますか。

  • 馬券 購入 最高額

    大変申し訳ありません。長くやってるわりに縁のない世界の事ですが、競馬の馬券購入額は一点あたり最高50万円までと言うのは、本当なのでしょうか?いい加減に聞いてたもので、ハッキリしませんが、一点あたりなのか、それとも馬券の総合計額が50万円までと言う意味でしょうか?

  • はずれ馬券の購入代金も費用って費用になるの?

    はずれ馬券の購入代金も費用あたるかどうかが裁判で争われていますが、皆さんはどう考えますか? 私は、費用にあたると考えています。 一般に競馬の配当金は「一時所得」にあたると考えられますが、その場合の所得の計算は所得税法34条に規定されており、総収入金額からその収入を得るために支出した金額の合計額を控除し、そこからさらに特別控除額50万円を控除した金額になります。 また、収入を得るために支出した金額とは、「その収入を生じた行為をするために直接要した金額」(以下、費用という)に限るとされています。 今回の争点は、当たり馬券の購入代金が費用にあたることは当然として、はずれ馬券の購入代金も費用にあたるかです。 国税庁は、はずれ馬券は配当金とは無関係なので、費用にはあたらないと主張しています。ですが、この主張は購入した馬券がすべて的中するという到底ありえない事態を前提としており、不当だと思います。 また、国税庁の主張通りに課税を行うとすると、収支がマイナスの人からも課税をすることになり、個人の担税力に応じた課税が行われていないことになります。 ギャンブルにおいて配当金を得るためには、当たることもはずれることも当然に想定されており、それは経営者がリスクのある事業を行うことで利益の増大を目指すのと同様です。そうであるならば、はずれ馬券の購入代金は経営者でいうところのリスクにあたるのだから、費用に認められてしかるべきだと考えます。 「直接」要した金額に限ると限定しているのは、馬券を買う前提として競馬場への交通費や競馬雑誌・新聞といった馬券購入のための研究費などは費用には含まれないということを規定しているものと思います。 法律的な回答でなくても、感覚的な回答でもいいので、みなさんの見解を教えてください。

  • 買いそびれた当たり馬券

    私の母が知人から馬券の代理購入を依頼されました。その際、購入金額の一部を渡され、残りは一時立替えておいて欲しいとの事でした。 ところが母はその馬券を買いそびれてしまいました。 買いそびれた馬券の予想は、不運な事に配当金200万程の万馬券となる結果でした。 そこで、知人からその金額分を弁償しろと責められた母は、仕方なく合計100万近くのお金を少額ずつに分けて渡してしまったようです。 依頼された馬券を買えなかった母にも多少の落ち度はあるかもしれませんが、結局は口約束のことですよね。 そもそも支払わなければならないのでしょうか?

  • 馬券の利益と税金について

    馬券の利益は一時所得になると聞きました。 一時所得には最高50万円の特別控除がありますので、50万円を超えて儲けた時は税金がかかるというものです。 この時、同じ馬券で使った費用は差し引かれるそうですが、同じレースでも、別のハズレ馬券で使ったお金は控除されないそうです。 例えば (馬券1)で馬連10万円の4点買いで、15倍の馬券を的中 (馬券2)で単勝60万円の1点買いで、ハズレ の場合 実出費は100万円ですが、 控除される出費は40万円 換金額は150万円 の為、 利益は110万円になり、 税金はこの110万円に対してかかってくるそうです。 ここまであってますか? では、 馬連と単勝はそれぞれ4点まで同じ馬券で買えるので、 上と同じ買い方で、1枚の馬券で購入した場合は、 実出費は100万円 控除される出費も100万円 換金額は150万円 の為、 利益は50万円になり、非課税になりますか? さらには、 同じ馬券内の金額しか対象にならないなら、それを逆手にとって、馬券を分割する事で非課税になったりしますか? 例えば、馬連で11倍の馬券を10万円の1点買いで当てたとします。 普通に買えば 実出費は10万円 控除される出費も10万円 換金額は110万円 で利益の100万円が課税対象ですが、 (馬券1)で馬連5万円 (馬券2)でも同じ馬連5万円 を購入すると (馬券1)出費5万円 (馬券1)換金額55万円 (馬券1)の利益50万円(非課税) (馬券2)出費5万円 (馬券2)換金額55万円 (馬券2)の利益50万円(非課税) でトータルでも非課税になったりしますか? 以上、よろしくお願いします。

  • JRA ipat

    JRAipatで馬券を購入してました(G1だけですよ)スマホが壊れすべてを入れ直したらipatがダウンロード出来ないというか無いのです、他のアプリはありますがipatがほしいのです、前のスマホはgoogleのショートカットを作ってipatを使ってましたがその方法も忘れました、どなたかアプリのダウンロードかショートカットの方法を知ってるかたおりましたら教えて下さい。ドコモのandoroidoです。

専門家に質問してみよう