• ベストアンサー

NHK「年の差100歳!山形5世代大家族」で紹介された梅干しとニンニクについて

去年12月24日にNHKで放送された「年の差100歳!山形5世代大家族」という番組で、長寿の秘訣は毎食の梅干しとニンニクであると紹介されたようですが、具体的には、梅干しとニンニクをどのように摂るのでしょうか。梅干しとニンニクを合わせた料理なのか、梅干しとニンニクを単体でそれぞれ毎食食べるのか、この番組を見れなかったので、見た方教えてください。料理の場合、どのような料理であったか、作り方はどうであったかなど教えてください。お願いします。

noname#119558
noname#119558

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「大きいおばあちゃん」が、料理の具材ではなくそのまま食べていた気がします。食べていた&それが長寿の秘訣と言っていたのはしっかり覚えていますが、食べる回数は・・・朝食か夕食どちらかで、毎食ではなかったと思います。 100歳超えているのに小走りしてましたよ!スゴイですね~!

noname#119558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.2

 この番組は見なかったのですが、ニンニクは梅とオカカとよく合います。 ニンニクを20分前後蒸します、柔らかすぎては食感が落ちます。 ニンニクを冷まして梅干しと鰹節を混ぜて瓶詰めすると 冷蔵庫で長持ちします。  市販でも同じものがありますが、鰹節を美味しいものに変更して 梅干しはシソ漬けの小梅にすればとっても食べやすいです。  さすがにニンニクを生で食べ続けるにはステンレスの胃でもないと 荒れそうです。

noname#119558
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ニンニクと梅干しの煮付けのような料理の作り方

    ニンニクと梅干しの煮付けのような料理の作り方を教えてください。ニンニクと梅干しで作る煮付けや料理等々・・・具体的に教えてください。イメージ的には珍味的な料理を希望します。

  • にんにく、らっきょう、しょうが、梅干

    もうだいぶというかかなり前に、タレントのM・Mさんがやっている(いた?)昼の番組で、「にんにく・ラッキョウ・梅干・しょうがを食べると血液がさらさらになる効果がある」と言ったことを鵜呑みにして、もう何年も、主人が毎食「しょうが・らっきょう・にんにく」を、朝は必ず梅干を食べ続けています。この4つの食品を切らしただけで、殺されるような勢いで怒られるのです。 この手の情報はきりがなく、私的には「どの食品もバランスよく適量を食べれば同じ」との考えなのですが、主人は「継続することに意味がある」とばかりに、継続中です。 ところが、ここ数年、主人は自分だけではなく私や娘(現在10歳)にまで強要しているのです。 初めは、食べてないと怒られるという怖さから食べていましたが、最近は娘は年頃に近くなったせいもあり「にんにくやラッキョウを食べると口臭が気になる」ようで、食べたふりをして隠して捨てていたり(捨てたときは私も怒りました)しています。私は、仕事も忙しいので一緒に食事を取ることのほうが少なく、幸か不幸か食べずに済んでいます。 継続することはものすごいことだと主人をほめてやりたいのですが、はたして小学生の娘が毎食食べていいものか(塩分など)、明け方4時5時まで飲んでいる不摂生をしていても効果があるのか(あるはずはないと思う)、不思議でなりません。 だれか、情報をください。 ちなみに、しょうが=岩下の新生姜、ラッキョウ=岩下の甘ラッキョウ・ぴり辛ラッキョウ、にんにく=シンシン?のにんにく漬(黒酢)が多いです。【岩下の回し者ではありません】

  • 昨日のNHKの番組、年の差100歳で、4世代目の奥さんが見あたりません

    昨日のNHKの番組、年の差100歳で、4世代目の奥さんが見あたりませんでした。最初を見逃してしまったので、何か説明があったのかもしれませんが、小さな子供がいるので、非常に気になりました。ご存じの方教えてください。

  • 今月4日NHKおはよう山形で脳脊髄液減少症

     今月4日のNHKの朝番組の「おはよう山形」の『脳脊髄液減少症 苦しむ患者』を見逃してしまいました。  番組の中で、医師名や病院名を放送していたら、どなたか教えてください。

  • 1年前のNHKスペシャルで観たいものがあるのですが…

    2005年10月1日(土) にNHK総合で放送された 「“いのち”の対話 ~妊娠中絶・医師2人の模索~」が観たいのですが 何らかの方法はあるでしょうか? 以下は番組紹介のサイトです。 http://www.nhk.or.jp/special/onair/051001.html

  • NHK「あなたの寿命は延ばせる」のレスベラトロール

    6/12の夜、NHKで放送された「あなたの寿命は延ばせる~発見!長寿遺伝子~」で紹介された「レスベラトロール」に関してなんですが、この成分を簡単に摂取できる方法や食品はあるんでしょうか? 教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 雪印スポンサー番組について

    日曜の6:00からの「料理バンザイ」という番組のファンだったのですが、雪印がスポンサーだったせいか、今回放送分はありませんでした。長寿番組ということもあってこのまま打ち切りになるのも惜しい気がするのですが、この先どうなるのでしょう。

  • 2/22の「伊東家の食卓」での疑問

    途中から見たのですがひっかかる箇所が・・・ ぷちぷちでケーキを作るというコーナーです。 あれは視聴者からの情報として紹介されたのでしょうか? それとも番組が調査したものとして紹介されたのでしょうか? と言いますのも去年、NHK(もしかすると他の局かも?)の料理番組でまったく同じものを見たからです。 その番組ではクリスマスに向けてということで、ぷちぷちの穴に赤・緑・黄色のジャムを絞り入れてクリスマスツリーにしていました。 他の番組で紹介された方法をそのままいかにも?!みたいに紹介されていたので引っ掛かっています。。。

  • 昔放送されていた、「クイズ年の差なんて」について

    昔放送されていた、クイズ年の差なんてについて質問します。 当該番組で出題されていたヤング問題について、当時自分は年齢的にそのヤング問題を本来わかるべき立場でしたが、流行や音楽などにほとんど興味がなかったことなどによりおそらく1割分かったかどうかくらいの状況でした。 ただ、一方で若い世代といえども一般の人の場合正解率は三割~四割程度だったのではと思ったこともあります。特に、流行関係については知らなかった人が少なくなかったのではと感じております。 そこで質問ですが、実際の正解率はどの程度だったのでしょうか。

  • NHKの存在意義

    NHKに存在意義はあるのでしょうか? NHKは有料放送です。常識的には応益負担であるべきです。しかし、観るか観ないかその意思に関わらず強制徴収。意味がわかりません。放送法を作った当時にはチャンネルは極めて少ないかNHKしかなく、テレビ設置イコールNHKの視聴であったと思われるため、設置したら強制徴収でもよかったのだと思います。しかし60年以上たって民法も増えた現代において、大昔の放送法が現在でも正当性があるのかとても疑問です。 放送法の根拠として、「公共の福祉」「公共の利益」などといいますが、それがどういう意味なのかわかりません。民法でも十分に公共性のある番組内容を提供しているように思えますが、民法とNHKの番組内容に何の差があるのかわかりません。 差があるとしたら、民法地上波は平時はCMを流す、NHKは平時からCMを流さない、ということくらいだと思います(有事の際には民法もCMを流さない)。 例えばNHKでは映画やドラマも流します。特に映画は別にNHKが作るわけではありません。NHKが流す映画と民法が流す映画の差はわかりません。ドラマはNHKが作成しているのでオリジナルですが、それもNHKが作らなければならない理由はわかりません。また、最近はNHKでもバラエティ番組や音楽番組が増えているようですが、これについても公共放送の意義が分かりません。その他スポーツ中継とか料理番組とか旅行番組とかも民法で十分な気がします。 また、公共放送なのに有料放送。こんな制度の国は日本以外にあるのかも気になります。 そもそもNHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか? 質問をまとめると以下です。 (1)公共放送とはなんですか。他の民法とはどう違うのですか? (2)NHKの存在意義はあるのでしょうか? (3)NHKで映画を流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (4)NHKでドラマやバラエティを流す意味はあるのでしょうか?あるなら民法と何が違うのでしょうか? (5)公共放送といいながら強制徴収有料放送としている国は、日本以外にあるのでしょうか? (6)NHKは、観たい人が契約する自由契約の放送局としては成り立たないのでしょうか?成り立たないのだとするとなぜダメなのでしょうか? ※「放送法の条文にこういう文字列が書いてあるよ」などという表面的なことではなく、具体的・本質的なことを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう