• ベストアンサー

血液型で性格が分かるという学説

雪中庵(@psytex)の回答

  • ベストアンサー
回答No.5

ABO式の血液型の他にも、有名なRh型など、多くの血液型因子(血球表面についている“自分と進入した異物を識別するカギ”分子)があります。 その中で、なぜABO式が重要かというと、2つの理由によります; 1.通常、同じ遺伝子グループでずっと交配していると、1つの遺伝子に収束する(輸血しても異物と判断しない)けど、ABO血液型は、世界的に見て分布に偏りがあり、うかつに輸血すると血液が凝固して致命にいたる「異種性」を、顕著な形で残しているからです(Rh型などは、ほぼ統一されかけているので輸血用血液が足りなくなる)。 血液型の分布を見ると、明らかな偏りのある地域があります。 A型の比率の高い地域は、日本から中国?江南地方~雲南~ブータンへと続く「稲作農耕文化圏(ジャポニカ米)+常緑照葉樹林帯+温帯モンスーン地域」で、B型の比率の高いのは、韓国北部から中国北部~モンゴル?チベット?インド北部~中東という「遊牧文化圏」です。 要するに、中世になって国際交流が盛んになる以前は、幾つかの文化圏による生殖隔離が行われ、人類の「種分化」が起きかけていたのです(=異物として攻撃する)。 (「A型が協調性」「B型がゴーイングマイウェイ」「O型が大ざっぱ」といった性格診断が、稲作農耕文化・遊牧文化・狩猟採集文化に対応するのは偶然ではありません。<ただし上記文化圏の接点である日本や韓国でのみ有効) 2.そもそも俗に「A型因子もB型因子もないのがO型」と言われますが、やや正確さに欠ける点があります。 実は「O型因子」というものは存在します。 そのO型因子に部品を加えて変形させたものが、A型因子とB型因子なのです。 このABO血液型因子のベースになるO型因子そのもののない血液型も、100万人に1人ほどは存在します。 それさえ除けば、ABO因子は補完的(同じベースで変化したものだから)=指標として完全であり、1.の要因とともに、輸血の安全性の指標として重要な地位を占めているのです。 血液型の分布を見ると、明らかな偏りのある地域があります。 血液型を決定するのは血球表面の異物識別タンパク質=遺伝子ですから、それに偏りがあるということは、その集団の間で生殖隔離が行なわれているということです。 A型の比率の高い地域は、日本から中国?江南地方~雲南~ブータンへと続く「稲作農耕文化圏(ジャポニカ米)+常緑照葉樹林帯+温帯モンスーン地域」で、B型の比率の高いのは、韓国北部から中国北部~モンゴル?チベット?インド北部~中東という「遊牧文化圏」です。 一般にA型に言われる「協調性」や「几帳面」は、土地に定着し、年間を通じたスケジュールと地域での共同作業といった、稲作農耕文化の性格を代表し、B型について言われる「ゴーイング?マイウェイ」や「飽きっぽい」は、雨を追って移動する遊牧文化の性格を代表していると言えます。 (ちなみにO型は、アフリカから南アジア~南太平洋の狩猟採集文化圏=人類の原型であり、「情緒的」や「親分肌」といった生理的に核の部分が強く出ていると言えます) 既に、そうした性格に影響するいくつかの遺伝子が、染色体上でABO血液型遺伝子の近傍にあることが明らかとなっており、血液型と大さっぱな性格づけが、高い確率で相関する可能性は指摘されています。 こういう比較文化学や遺伝子解析など、広範な科学的知識がないと、血液型の問題を正しく把握できないのがこの問題の難しいところで、医者のように“専門家”だといっても、真に科学的ではあり得ない問題です。 ちなみに、トップクラスのスポーツ選手や接客業、芸能人(それもソロとグループで違う)、経営者(これも大企業とベンチャーで違う)、犯罪者(これも詐欺師と泥棒で違う)などのように、社会集団における血液型の偏りは明らかとなっており、こうした統計的な差異を否定すること自体が、科学的ではありません。 もっとも、いくら「同じ染色体の近傍にある」といっても、交差という遺伝子交換メカニズムにより、長い時間交配し続けると、血液型と性格の相関性は失われていきます。 先の2つの文化圏の接する(かつあまり大きな民族移動のない)地域においてのみ、2つの母集団から持続的に、血液型と性格の遺伝子をセットで供給され、血液型占いは成立するのです。 血液型が日本と韓国でだけ騒がれ、欧米で成り立たない(あそこらは民族移動の連続だから)のも、当然です。

関連するQ&A

  • 血液型と性格

    雑誌やテレビ等の影響なのかは 知りませんが よく、サイトの掲示板で血液型 で人間の性格や行動パターンを 決めつける人を見かけます。 血液型で人間を決めつける 科学的根拠はあるんですか? できれば回答に自信がある人 お願いします。

  • 血液型について

    血液型について 日本では血液型を気にすることが多いですが、皆さんは性格に血液型って関係あると思いますか? 科学的な見解や、心理学的な見地からでは、血液型で性格に影響がでるのは有り得ない、というのが一般的でしょうし、確かにそういった視点からは「有り得ない」のかも知れません。 私も、あまり血液型で性格が決まるというのは信じてはいませんが、実際生活している中では、各血液型の性格別の診断って、必ずしも外れてるとは思えないんです。 個々人の細部の性格は、やっぱり違って当然でしょうけど、一般的に言われるような血液型の大まかな特徴は良くも悪くも当て嵌まると思うんです。 例え科学的には関連性はないとしても、実際未だに化学でも証明できないことって、世の中には沢山ありますよね? 予知だったりとかもそうですし、だからこそ、100%有り得ないと言い切るのは、それこそ先入観だと思うんですが、そのような血液型による性格について、皆さんはどう思いますか?

  • 科学的でない血液型性格診断の質問

    血液型性格診断を科学的に調べると根拠がないというのは分かりました。 じゃあ、それぞれの血液型の人が同じお題でどのような行動をとるのか調べたらどうなりますか。 上記質問の答えを非科学的な回答でください。よろしくお願いします。

  • 血液型を用いた性格診断の根拠

    私は血液型と性格が関係しているという考え方は、非科学的だと考えています。 血液型診断は人の思い込みなのではないでしょうか。 例えばA型の人が「A型は几帳面」というA型の特徴を知ったうえで、自分自身の血液型を考えることで、自分は几帳面だと思い込んで、几帳面な性格になっていくのではないでしょうか? このような考え思っていて、血液型診断にはどんな根拠があるのかと聞かれても、どう答えたらいいのかわからないです。

  • 血液型と性格は相関する?

    私はいろいろ言われていますが、血液型と性格は相関すると思います。 背門的なことは知りませんが、 科学的にはどうなのでしょうか? また、海外での実情はどうなのでしょう? 基づく根拠とともに教えてください。

  • 血液型による性格の傾向について

    科学的根拠が無いだとか、それはわかりますが、そういうのではなく、いままで自分が接してきた人達との、「経験上」でも、やはり、血液型による性格の傾向がある気がするのですが、いかがでしょうか? やっぱりB型は自己中な傾向があるんだよなぁ。 あと、血液型による傾向を統計学的に研究すれば、なんらかの結果がでる気がするのですが、なぜやらないのでしょうか?

  • 血液型と性格

    血液型と性格は関係ないとか血液型占いは何の根拠もないと言いますが なぜA型の人は几帳面だったりO型の人は大雑把だったりするのでしょうか? たまたま私の周りにいる人がそういう性格なだけで やっぱり血液型は関係ないのでしょうか?

  • 血液型と性格に科学を持ち出すことへの危惧

    こんばんは。 表題の件、科学的な実証が不可能という結論で理解していますが、 解釈の世界でお付き合いくださると幸いです。 前提:ABO式血液型の種類と心理的な特性の間に有意差は見られない(統計学上の話) しかしながら、私はこう思います。 この前提は「統計学」の立場での結論であり、実際には「ない」ことも実証できないのです。 したがって「関連性がある」とも「関連性がない」とも、科学的な根拠をもって証明することはできない。 つまり、ぶっちゃけ 「血液型と性格なんて関係ないよ」 というのもまた非科学的ともいえるのではないか。と。 「関係ある」の学説が否定された=「関係ない」と結論付けられるのか? というつっこみが入りそうなのです。 将来ビッグデータの処理が進化し、この実証が都合よく進められるという可能性も危惧しています。 このテーマは、科学に持ち込まないでほしいところです。 ご意見聞かせていただければと思います。 よろしくおねがいします。

  • 血液型と性格

    よく、血液型で性格を占ったりしますが、本当に血液型と性格は関係 があるのでしょうか? 科学的にくわしく説明してくれるとうれしいです。

  • 血液性格診断について

    日本人は血液型で人の性格を規定することが大好きです。 しかし科学的には血液型と性格との相関性はまったくありません。 日本人はどうして血液型で人の性格を断定するほど 幼稚で低俗になったのでしょうか?