• ベストアンサー

プードルを飼いたいのですが、、、

meruruの回答

  • meruru
  • ベストアンサー率35% (37/103)
回答No.2

プードル」ってかわいいですよね~。 1,でも被毛の手入れは大変です。カットをしてかわいく見せる犬種は毎日ブラッシングが大切です。飼い主さんにとっては大変なんですが、毛玉がヒドくなるとトリマーさんでもほどくっていうか、とるっていうか難しいんです。だからあんまりかわいくない状態で帰ってきたりとか・・・、っていうのはマレだとはおもいます。でも絡まっていないうちはブラシも楽なのでこまめにお願いします。 2,よい子犬はNo1の方の言ってることに1つ付け足します。「鼻の穴がデカイ子」です。 これには理由があって犬はいろいろな情報を嗅覚でも得ています。たくさんの情報があった方が犬も安心します。そのため鼻の穴が小さい子よりは大きい子の方がシャイ性(人にすぐうなってほえたり、咬んだりする性格)が少ないってことです。 鼻は黒いんで多少大きくても目立たないと思います。 あんまり役にはたちませんが、かわいい子が見つかるといいですね。

noname#6777
質問者

お礼

やはり毛の手入れがポイントなんですね。大変そうです。 鼻の穴のでかい子が飼いやすいというのは初耳ですが興味深いはなしですね。鼻の穴を集中的に観察して探そうかな。 これも参考にさせてもらいます。有難うございました。

関連するQ&A

  • トイプードルの毛色の遺伝

    先日トイプードルのアプリコットの子を購入しました。 現在2ヶ月なのですが最近鼻の頭と目の周りの毛の根元が白くなってきました。 退色は自分で調べた中でも色々聞いていたのですが、こうも早く白になるのではないかと気になって購入したブリーダーさんに問い合わせてみたところ 「アプリコットは退色はあっても、仔犬の時からホワイトの子のように、 真っ白にはなりません。 毛色に関しては、一時的な色というのはないので、成長に伴い、 徐々に薄くはなっていきます。」 との回答をもらいました。 購入の際も退色のことを聞いたのですが、まぁ退色はしてもアプリが白になるってことはない。いってもベージュ程度だ。と聞きました。 もう根元は白いのに徐々に・・・なのでしょうか? それともやぱりこの子の母親のホワイトが出てきているという事でこの子は将来的にホワイトになるのでしょうか。(退色とは違って) アプリコットかレッドの子がほしくて探していたため、ホワイトになるのでしたら心構えがほしいのです。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • どんなタイプの子犬が産まれますか

    雄は、アプリコットのトイプードルで、雌はアプリコットのトイプードルとミニチュアダックスのミックスです。 雌は、保護した犬なのでどちらの親がトイプードルとミニチュアダックスかわかりません。 どんな感じの子犬が産まれそうですか?

    • ベストアンサー
  • 血統書の母犬の名前が違う!

    2月生まれのトイプードルをブリーダーさんから購入し、先日血統書が届きました。 母犬のお顔やカラーや体格や性格が気に入り、この子の子どもが欲しいと思い迎えた子犬で将来がとても楽しみです。 ですが、血統書の母犬の名前が違うんです。 犬にも通称とか本名みたいな慣習があるのでしょうか?

    • 締切済み
  • 人気が出ると価格が高くなるのは何故でしょうか?

    人気犬種の値段の変動についてお尋ねします。 現在10歳のトイ・プードルを飼っている者です。 以前から、飼うならトイプードルを飼おうと決めていましたが、タイミングが悪く、その当時は人気が出始めた頃で、値段が高めでした。(うちの犬は約28万円でしたが、人気のカラー(アプリコットなど)によっては40万円弱の犬もいました。) 現在は、当時と比べると価格は落ち着き、10万円~20万円くらいになっているように思います。 何故、その犬種の人気が出始めると価格が跳ね上がるのでしょうか? 詳しい事情をご存じの方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 ※「ブリーダーから適正価格で買え」等、質問の趣旨と外れた回答はご遠慮ください。

    • ベストアンサー
  • トイプー アプリの色の変化

    私は今、トイプードルを飼う寸前?!なのですが、 アプリコットのトイプードルをご自身で飼っていらっしゃる方がいたら是非教えて下さい。 子犬のときの毛色と、1歳~飼っている年数に応じて、色はどんなふうに変わってきますか? こんな感じらしい,,,とか、一般的にはこういわれています。という話ではなく、うちの犬はこうです。と言う話を是非聞かせて下さい。 どんどん白っぽくなってくるものなのですか?

    • ベストアンサー
  • プードルについて教えてください。

    愛犬が亡くなり我が家はポッカリと 穴が開いた状態になり 家族みんなやっと落ち着き また犬を飼いたいという話が出ています。 どこかに子犬がいればいいな、なんて 思っていたらちょうどプードルの里親を探している 方がいるということでプードルに興味を 持ち始めました。 プードルの性格はどんな感じですか?? 回答者様の中でプードルを飼われている方 是非情報をお待ちしています。 こんなことに苦労したとか、 家のプードルはこんなんだよというので 構いませんので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬同士の相性について

    現在、一歳のシルバーのトイプードル(メス)がいます。 新たにキャバリアのブレンハイム(オス)を迎えるかどうか検討しています。 以前は、私が3歳の時にキャバリアのメスを迎えその後出産しオス一匹を残し親子で飼っていました。 わんちゃんにしては長生きで子供この頃からずっと一緒で大変ショックだったのでしばらく新しい子を迎えることはしませんでした。 しかし、母が寂しいようで昨年トイプードルを我が家に迎えました。 そして更に先日、お世話になっているキャバリアのブリーダーさんから新しい子が生まれたのでどうかと言われました。 今の子もそのブリーダーさんから 譲っていただきました。 最初の2匹を大変可愛いがっていたのを 知っているのでぜひにと言ってくれています。 私もせっかくなので迎えてあげられたらと思っています。 しかし、トイプードルをはじめて飼ってみて性格がキャバリアとはだいぶ違うので 相性が合うのか心配です。 犬種の違う犬を飼うのは大変でしょうか? 他犬種を複数飼っているかた トイプードルとキャバリアを かっているかたがいましたら 何か意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • ブリーダー?ペットショップ?

    まだ少し早い話ですが来年に トイ・プードル(オス・レットorアプリコット)を ペットショップまたはブリーダーさんから お迎えしようと考えています。 いくつか候補があるので下記に書く情報だけで とりあえず、どこが良いか教えてください。 (実際は直接わんちゃんやオーナーさんを見て決めますが…。) ・ペットショップ(車で10分) ショーケース販売では無く子犬同士でサークルで 遊ばせているような売り方?をしていて清潔。 以前、同じペットショップでうさぎなど小動物を 何回かお迎えしたところです。 犬の価格は20万前後 ・ブリーダー1(車で1時間30分) 犬の価格が30万前後で6か月の生命保障あり 他にも5種類程度の犬のブリーダー あまり希望ではないティーカップやタイニーサイズの子 (たまにトイサイズも生まれるようで、その子は少し価格が安くなります。) 自家繁殖で親犬はprcdPRA検査済み ・ブリーダー2(車で1時間) 犬の価格が10万~15万(ワクチン代別) 2週間の生命保障付き 約15種類のブリーダーでペットホテルやトリミングもやっています。 ・ブリーダー3(1時間30分) 犬の価格が10万~15万 2週間保障でトイプードル専門店 ここはhpはやっているのですが情報が少なくて不安です。

    • 締切済み
  • こんにちは

    こんにちは トイプードルのブリーダーについてです。 あるブリーダーさんのホームページをみつけ、いろいろ調べていたら、「みんなのトイプードル ブリーダー直販~」というサイトでたぶんのそのブリーダーさんと同一人物の方を見つけました。 しばらく犬の情報を見ていて気づいたのですが、その方の個人のホームページには載っていない子達がたくさん、そのブリーダー紹介サイトにup されて販売されていました。 すごく些細なことなので、あれなのですが、こういうのは普通なのでしょうか? 例えば。個人のホームページには 12月13日生まれの子が掲載されていて、ブリーダー紹介サイトでは、12月8日生まれの、違う子が紹介されているという感じで。。。 こういうのって普通なのですか?

    • ベストアンサー
  • プードル生後2ヶ月、餌・夜鳴き等教えて下さい。

    現在海外在住の者です。 10日前、生後50日のプードル・メスを引き受けました。 こちらでの犬の位置はあまり高くなく、ブリーダーさんも動物病院の方でも些細な相談は望めません。 こちらでご教授頂けたらと思います。 まず現在体重が約1キロですが、成犬になった時大きさはどの位になるでしょうか。一応、トイプードルと聞いております。 トイプードルを飼われている方、経験上のお話でもお聞かせ下さい。 餌はプロプランの小型犬子犬用を1日に2回、大匙2杯ずつふやかして与えています。ブリーダーさんから、譲り受けた3日後からは1日3回を2回に変える様指示がありました。 しかしサイトによっては生後4ヶ月ごろまで1日3回以上を原則とされている方が多いようで、不安になっております。 1日2回、この量で本当に大丈夫でしょうか。 そして我が家に来て10日ですが、未だ夜鳴きが続いております。病院に相談したところ、すぐに声帯手術をするよう言われました。 プードルではありませんが、日本では何匹も犬を育てた経験があります。ですが、ここまで夜鳴きが続いたことも、声帯手術をしたこともありません。 色々な飼育の本を読んで、なるべく無視するよう努力していますが、周囲の環境上、完全に無視することができずにいます。 何か良い方法がありましたら、ご教授頂けると嬉しいです。 少しでも良い関係で犬と向き合えるよう、多くの情報を求めています。 どうか宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー