• ベストアンサー

ワークフロー承認システムを作れるでしょうか(Filemaker8.5 advanced)

Filemaker8.5 advancedを会社で使用しています。現在は主に検索用のデータベースですが、たとえば社員が資産登録をWEB上で上司に申請し、回送された案件をWEB上で上司が承認する、といったワークフローを構築したいと考えています。承認時や、申請時に関係者にメールも出すように したいのですが、可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coronel
  • ベストアンサー率72% (96/132)
回答No.2

単純にチェックするだけなら可能ですし、 承認時のメール送信もスクリプトで設定可能です。 ですが厳密に承認権限を設定するなら、 ユーザーごとの権限設定したりしないといけないので そこが面倒かもしれません。

その他の回答 (1)

  • chieffish
  • ベストアンサー率44% (1149/2554)
回答No.1

Acrobatの方が良さそうですけど。

関連するQ&A

  • 安価ワークフロー承認システム探しています

    転職にて、社員数八名の小さな会社の管理部長として勤務を始めました。 この会社、経理や営業、購買等での承認システムが、ガッチリとできているのですが、これが全て紙ベースなのです。 回ってきた申請書や稟議書等にハンコを押して、サインしてスキャンしてPDFにしてメールで送ると言う昔ながらの工数だけで、毎日一時間程度使っており、これを何とかしたいと考えております。 しかしながら、小さな赤字企業ゆえ、コンサルに頼んでシステムを作ってもらうなどと言うのは論外。とは言え今の世の中、数万円も出せば、あるいは一ユーザー月500円とかで、この手の認証システムのソフトぐらいいくらでもあるのではと理解しております。 フォーム自体はEXCELで定式化されているので、新たなフォーマットに入力と言うのは避け、EXCELあるいはPDFで作った申請書を、各申請者がファイル添付して、それをその上司が認証する、その文書がクラウドなりネットワーク内に蓄積されていく、というただそれだけで十分です。 さらに言えば、外国人社員もいるので、多言語で使えるシステムであればなお良いのですが、お勧めのシステムがあればご紹介いただければ大変うれしく思います。 よろしくお願いいたします。

  • FileMakerだけで構築できるのでしょうか?

    素人なのに上司に頼まれて困っています! 求人サイトのように、不特定多数の人が求人情報のようなデータベースを閲覧したり応募したり、自分自身の履歴書をWeb経由で登録したりするシステムを、FileMakerのWebパブリッシング機能などを利用して、構築できるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 社内文書承認ワークフローのサービス探しています

    これまで会社の業務で全部紙ベースで行っていたものを、PDFとWEBを使った申請、承認、クラウドで文書保存したく、適したサービスを探しております。 具体的には、販売受注・製品発注・入荷・請求書等の一連の文書を紐づけして、コードで関連文書を探せることが肝要です。 今のところ、Adobe社のAdobe Signというものを見てみたのですが、これは承認のフローだけで、関連文書の全部の紐づけができないようです。 上記目的に合致するようなシステム(海外子会社と連携するので英語が使えることも必要です)を御紹介いただければ大変助かります。 宜しくお願いいたします。

  • FileMakerPro11かAdvanced

    学校の学生管理データベースソフトを構築したく、FileMaker を購入しようと考えています。 やりたいことは以下の通りです。 ・学生の名簿(名前、電話番号、住所入学年・卒業年・退学・留年など、一学生の情報がひと目でわかるようなページレイアウト) ・学生の成績(PDF)にリンクを張る ・顔写真を入れる ・各種証明書発行に自動的に名前を入れられるようにする ・ウェブで検索ができるようにする ・学費納入の有無 ・外部エクセルデータとのリンク ・ファイルメーカー管理者は1名、データ検索者は複数名 上記が基本内容です。 ファイルメーカーはウェブ公開が可能ということですが、名簿のような個人情報データベースでも問題ないのでしょうか? また、上記のレベルのデータベース制作において、Pro11では対応できず、Advancedでないとできない、ということがあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • グループウェア(ワークフロー)について

    クライアント数40前後の中小企業です。 3年前にノーツを導入しましたが、訳あってメールソフト程度の運用しかできていません。そこで、名称は伏せますが、SとかDとかの売れてるパッケージに切換を検討するよう上司から命令を受けています。実際トライアルを使ってみましたが、スケジュール管理以外本当に使えるか(使用に耐えるか)疑問でしかたありません。やりたい事はワークフロー(申請書の承認)や文書管理なのです。パッケージにもありますが、フォーマットを作成するにも限界がありそうですし、添付したファイルもローカルにおとさなければならないので、メールで廻すのとおんなじです。このままだと、また失敗しそうです。そこで、フォーマットの作成機能が充実していたり、添付ファイルを直接上書きしながら流せるような専用パッケージをどなたかご紹介いただけないでしょうか。それがあればグループウェアはいらないような気がするのですが・・・ 長々とした文章ですみません。 ちなみにノーツサーバは撤去しますので、『ノーツでやりなよ!』は無しです。 宜しくお願いします。

  • Filemakerで検索フォームを作りたい

    Filemaker 11 Pro Advanced で、以下の様な機能を持つフォームを作成したいと思っております。 1.フォームがあり、そこに検索ボックスがある。 2.そこの検索ボックスで検索すると、データベースA上から該当するレコードを検索し、同フォーム上にリスト表示 3.そのあと、その検索結果のレコードをダブルクリックとかなんとかすると、そのレコードのいくつかの情報が、フォームに自動入力される。(このフォームに入力すると、データベースBに書き込まれるものとします) 4.さらに、入力者が追加情報をフォームに書き込んで終了。 Filemaker初心者なもので、1番から3番をどうやって実装するのかどうかがわかりません。 お手数ですがご教授お願いいたします。 また、Filemakerの入門レファレンスのWebや書籍があればそちらも教えていただければ幸いです。

  • 固定WAN IP1つのみでFileMaker ServerのWEB公開は可能でしょうか

    シンガポール・テレコムのSingNet DSL Serviceより以下のIPを取得しました。 Encapsulation = aal5snap VPI/VCI = 8/35 RFC 1483 WAN IP ------ 58.185.228.61 (SingTel) 58.185.228.62 (Customer) mask: 255.255.255.252 LAN IP ------ NIL DNS servers ----------- 165.21.83.88 165.21.100.88 そこでLAN接続を以下のように設定しました、 IP Address : 192.168.1.100 Subnetmask : 255.255.255.0 Default Gateway : 192.168.1.254 DNS Server : 165.21.83.88, 165.21.100.88  上記の設定で、Windows XPとFilemaker Pro7によるWebインスタント公開が可能なことを確認しました。外部からhttp://58.185.228.62でPCとデータベースにアクセスできました。  しかしWindows 2000 ServerとFileMaker Server 7 AdvancedではWEB公開エンジンの設定段階でエラーが発生し、WEB公開ができません。  Windows 2000 ServerとFilemaker Pro7の組み合わせで試して見ましたが、こちらはWEB公開をオンにすると、Filemaker Pro7が閉じてしまいます。  FileMaker Server 7 Advancedのマニュアルでは、セットアップの準備段階で上記IP Addressにグローバル固定IP、私の場合は58.185.228.62 (Customer)をセットせねばならないことになっていますが、同IPはルータが使用しているため、LANのIPには使用できないようです。  質問:上記の設定でFileMaker Server 7 AdvancedによるWEB公開は可能でしょうか。またWindows 2000 ServerをWindows Server 2003にアップグレードしたらどうでしょうか。 

  • 質問

    電子承認し、それが電子メールで飛ぶワークフローのシステムを1から作りたいのですが、どれから学べばいいのかわかりません。まず何から始めたらいいのかアドバイスお願いします。 ただし お金はかけられないので 自分で作りたいです。エクセルのマクロで作ってみましたが、いまいちなので WEB申請画面のような かっこいいシステムを作りたいです。

    • 締切済み
    • XML
  • システム構築の勉強ができる本

    IT系の会社で営業職に転職しウェブベースのCRM系のパッケージ製品を販売することになりました。 そこでウェブアプリケーションの構築についての知識が至急必要なのですが初心者でもわかりやすく書いてあるような本が探せません。 アプリケーション構築に必要になるハード、os、ミドルウェゥア、データベース、言語、一般的な導入作業とフローとしてどうよなものがあり、どう考えればよいか、がやさしく書いてある本がいいのですが・・・ ぜひアドバイス頂けますでしょうか。

  • 手当申請の意図的な承認保留について

    私の会社では、情報処理の国家資格に合格すると資格手当が支給されます。 支給の手続きとしては、社内のWebシステムから申請者(私)が申請 → 上司の承認 → 人事・経理課が認定 という流れで支給が決定され、人事・経理課まで届いた日で手当支給の基準日となる仕組みです。 つい先日、ある国家試験に合格したので手当申請をしたところ上司の承認が保留されていることがわかりました。上司が忙しく承認処理ができないのかと思っていたのですが、他の申請処理は滞りなく行われていました。 不思議に思って社内の情報を調べてみると、近く会社でその資格手当規定が改訂される予定であることがわかりました。過去にも資格手当の支給要件が変更になったことがあり、その時は支給額の減額や廃止が行われました。 実際に規定が変更されるのはもう少し先(おそらく2月末か3月ごろ)になると思うのですが、労働条件の不利益変更の禁止や遡及適用の禁止を免れるため、上司が申請の承認をそれまで意図的に保留しているように思えます。 そこで、皆さんに教えていただきたいのですがこのように労働法の適用を逃れるため、手当規定が改訂されるまで意図的に承認処理を保留することは適法なのでしょうか?