• 締切済み

新入社員の赴任旅費は支給されていますか?

4月から新入社員を受け入れます。神戸での勤務になるため、現在居住している福岡県からの移動交通費や最低限の引越費用について、会社で負担するべきなのかどうかで悩んでいます。法律上も赴任に関わる旅費や費用を会社が負担する義務はないとの理解しています。また、私どもは中小企業なので就業規則には明確な規定がありません。このため、個別で対応することとなると思いますが、世間ではどのように取り扱っているのかを教えてください。

みんなの回答

回答No.3

状況にもよりますが ●ケース1 福岡の学生さん(?)が 神戸にある中小企業を受験し内定した、もしくは 福岡にある親会社を受けて神戸の子会社に入社した、と言うことなのでしょうか。 本人が神戸に勤めたい、ということで遠路はるばる受けに来たのなら 負担する必要はないですよね。 「試験時の交通費は出していません。」という説明があれば本人も納得しているでしょうし。 ●ケース2 全国転勤が条件で入社したなら、 業務命令で引っ越すわけですから、会社が負担すべきだと考えます。 当社では支給しています。 他の方が仰るとおり本人のモチベーションの為にもですね。 それが無理な場合でも 新社会人には貯金がない場合が考えられますから 会社から仮払金のような形で引越し費用だけでも 貸与してあげられないでしょうか? 親から借りると、「引越し費用も出ない会社なんだ・・・」と 不信を買う恐れがあります。 十万以上払うのは学生の気分からするとかなりの痛手ですから 心理面のフォローはしてあげてくださいね。 「入社後は転勤費は出るけど、入社前は出せないことになっているんだ。ごめんね。」 など納得の行く説明、誠意があるだけでも学生は安心しますよ。

Topeka
質問者

お礼

みなさん、どうもありがとうございました。 社内を説得してみます!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

中小企業です 義務は有りませんが負担しています 要は「社員に対する考え方次第」でしょう 自分がその立場ならどう思うか...それだけのことでしょうね

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>世間ではどのように取り扱っているのかを教えてください。 全額出す会社もあれば、一部負担、上限を決めて出すところもありますね。 私ならせっかくの「新入社員のモチベーション」を下げないためにも何かしらの負担(交通費、引っ越しの一部負担)はするべきだとは思いますよ。 ただし他の社員に不平不満が出ないように配慮はするべきです。

関連するQ&A

  • 新入社員の初配属では赴任手当を支給していますか?

    私は人事で仕事をしています。 このたび4月に入社した新入社員が本社での研修を終了し、 6月に配属先が決定後、一斉にグループ会社などに 出向することになります。 そこで赴任手当規定の話になるのですが、弊社の規定では 『異動発令により住居の変更が必要な場合、赴任手当を支給する。 だたし、学卒新入社員が新入社員研修に引き続き異動発令と なる場合を除く。』 とあるのです。私は理由を知りません。 つまり、遠方に出向する事になっても赴任手当を支給することが できず、毎年不満を言われています。 今年は支給できるように規定改訂をしようと考えているのですが、 他社ではどれくらいの割合で新卒に手当をしているのか また、支給していない場合にその理由があれば教えて下さい。 まぬけな質問で恐縮ですが、ご回答お願い致します。

  • 単身赴任先での退職

    こんにちは、教えてください。 本社が関西にある会社で、東京支店に単身赴任で転勤になり、現在東京に勤務していますが、事情があり単身赴任先で自己都合退職することになりました。 単身赴任での東京へ異動するときの費用(引越費用+旅費)は会社が出してくれ、東京では会社が借りてくれたウィークリーマンションに住んでいます。今回、退職して関西へ戻るのですが、このときの費用(引越費用+旅費)は自己負担といわれています。 このような場合、一般的には自己負担なのでしょうか? 会社の転勤規定には、このような場合の記載はありません。 詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 配転による人事権侵害

    社命により東海地区から東京への転勤が言い渡されました。しかし就業規定集に反して帰省費用及び住居費を自己負担しなければいけないと言われました。 就業規定集では、現居住地より新任地までの通勤が困難で、住居の移転が必要な場合は会社名義の賃貸住宅扱いになります。 また、帰省費用に関しても単身赴任期間中、旧居住地の別居家族宅へ帰省する場合、単身赴任期間が終了するまでの間、1ケ月2回に限り、旅費規定に定める往復の交通費を請求できるものとする、と記載があります。 しかしそれも最初の6ケ月までしか認めず、以降は帰省旅費も自腹でと言われました。 持家のローンと同時に、東京での家賃及び帰省費用の自己負担を考えると著しく不当な条件であり、自己負担額も相当な金額になってしまいます。 何か打つ手だてはないでしょうか?

  • 新入社員の上京旅費など経費について

    小さな会社で事務をしております。 4月から入社する遠方在住の新人の上京旅費・引越し費用 などについてご質問させていただきます。 今年度より、内定者懇親会や内定者研修の際に交通費を支給しています。 内定辞退を防ぐような意味合いだったと思います。 その方法が功を奏したのか、内定辞退はされずに 4月を迎えられそうです。 前述の新人は3月中に上京し 部屋は兄弟と一緒のマンションに暮らすのですが 一般的に、入社時の上京費用や引越し代は 会社が負担するものなのでしょうか? 現在会社にそのあたりの規定は存在しません。 経営者側は、 「内定の間は支給されたのに、入社したとたんケチになったなぁ」 と悪い印象を持たれるのが心配なので支給したい反面、 厳しい財務状況なのでできれば経費は抑えたいと 考えているようです。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 就業規定 転勤

    社命で東京への転勤を言い渡されました。その際、家族帯同でも単身赴任でも住居費は自腹であることと、帰省旅費についても最初の6ケ月間のみ1ケ月に2回の帰省旅費を認めると、口頭で言われました。 しかし就業規則・規定集では、会社が賃貸契約をし住居費を支払うこと、帰省旅費に関しては、単身赴任期間が終了するまでの間、1ケ月2回に限り、旅費規定に定める往復の交通費を請求できるものとする。とあります。 就業規定に反し、赴任者が住居費や半年後からの帰省旅費を支払わなければならないのでしょうか? 法的な問題など皆様のお知恵を貸して頂ければ幸いです。

  • あり得ない?海外赴任時の費用負担について

    海外赴任時に会社で負担してもらえなかった費用についてお聞き かせください。 私は現在転職活動をしているのですが、転職先の採用条件として 数ヶ月後に海外赴任を予定されています。 海外赴任に際し、引越し費用や各種補助など会社側で負担してもらう 費用は会社の規定によって各社様々だとは思いますが、私の転職先 の会社では、前例がないために会社の規定がまだない様子で、条件 をハッキリ明示してもらえません。 そこでお聞きしたいのですが、海外赴任されて 「会社側で負担してくれなくて困った費用・こと」 などございましたら教えていただけませんでしょうか。 至急額面の条件提示はあったものの、どこまで自己負担するか試算 できずに困っております。 よろしくお願いいたします。

  • 新入社員で休んでしまいました

    新入社員です。 この間、39℃ほど熱を出しました。上司に無理をするなと言われその日は早退し、次の日も熱が下がらないので一日休みました。稼動時間が足りなくなるのが心配だったので後日「稼動時間はどうなるのでしょう?」と上司に質問したのですが、「稼動のことは気にせず休めばいい。病欠って書けばいいから。無理するな」とだけ言われました。他の上司にも聞いたのですが、「稼動のことは気にしなくてもいいですよ、みなでフォローしてくれますから」とのよく分からない答え・・。 でも、会社では毎月きっちり稼動時間が決められているし、新入社員なのでまだ有給もないと思うんです。ちなみに就業規則はありません。規則を書面で出してないそうで会社法?に従っていると聞きました。 このままでいいのでしょうか?上司に報告しただけで特に書類も書いていません。減給されてしまうのでしょうか?あまり稼動のことばかり何度も質問できないし・・・。先輩社員に聞いても「私も体調悪い時早退したけど大丈夫だったよ~」と言われただけ。でも私の場合1日完全に休んでしまったし・・・どうなるのでしょう?よく分からなくて不安です。

  • 単身赴任手当の支給条件

    お世話になります。昨年9月に会社を転職しまして、現在は福島県に在住しています。その前は、昨年一昨年1月から8月までは、東京で居住していました。自宅は大阪にありまして、家族が住んでい ます。会社の賃金規定には、家族と一緒に住むのが難しければ、会社が承認すれば単身赴任手当を支給すると記載があります。しかし、会社は大阪から福島へ赴任すれば単身赴任手当を支給するが、東京から福島での移動のため単身赴任者にはあたらないと、きっぱり断られました。やはり支給はされないものなのでしょうか?お手数ですが、お教えください。

  • 慶弔見舞金の支給漏れ

    お世話になります。 会社の就業規則に慶弔見舞金規定があり 結婚3万円、出産1万円等の規定があります。 最近支給もれがあることに気づきました。 これは過去2年分より前も支払義務があるのでしょうか それとも2年までなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 実費旅費精算においてツインのシングルユース利用は禁止できるか?

    私の会社では2006年以降出張旅費の宿泊・交通費は実費精算を行っています。就業規則の中の旅費規則では、実費の目安はかかれておりませんが、社会通念上認められると思われる料金内を考えて、ホテル選定をしていました。ビジネスホテルのシングルはバスが狭くて嫌なので、ツインのシングルユースを使ったところ、上司からシングルが空いていたのにツインのシングルユースを使ったので、承認しないと言われました。ツインのシングルユースといっても3割増し程度で、それに日当を加えても、実費精算システムに移行する前の宿泊精算費から考えれば、5,000円以上セーブしています。 会社としては、会社が指定するトラブル会社による事前指定を推奨していて、そこでは優先的に、グレードの低いシングルの空きがあればグレードの低いシングル、グレードの高いシングルの空きがあればグレードの高いシングル、いずれもなければツインのシングルユースとなっています。ただ、推奨されているだけで、規則にはなっていません。 このような場合、承認しない行為は法律的に認められるのでしょうか? 就業規則は労働条件の一部であり、この中での規定を守る以上、承認しない行為は不当に思えるのですが、いかがでしょうか? 未確認ですが、部署の内規でシングルの利用が義務づけられているという言い方もされました。このように、会社が定める旅費規則をさらに部門が制限することは許されるのでしょうか?ちなみに、この義務の件は上司が勝手に言っているだけだと私は思っています。

専門家に質問してみよう