• 締切済み

過去形の単語の作り方と進行形の単語のやり方について。

中3ですが過去形の単語と進行形のやり方がわかりません。過去形ならedをつけて進行形ならingをつけるのは知っているのですが単語の最後がeやyだった時に変化しませんでしたっけ?法則みたいなのを教えてください。テスト前なんで急いでます!!

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.4

下の回答、間違えちゃいました。 (1) 通常は、単語の後ろにingを付けます。 例) study (勉強) → studying (2) 動詞の原形の語尾が e で終わる単語には、 eを取ってingを付ける。 例) make (作る) → making (3) 動詞の原形が「短母音+子音字」でおわる語は、子音字を重ねてingを付ける。 ※「短母音+子音字」と言っても?と、言う人は、下の4つは代表的な物です。 例) swim (泳ぐ) → swimming    sit (得る) → sitting    run (走る) → running    get (得る) → getting (4) 動詞の原形の語尾に ie で終わる単語は、 ieをyに変えて、ingを付ける。 例) lie (横たわる) → lying この4つです、違うこと教えてすいませんでした。 がんばってくださいね

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.3

ごめんなさい、NO2の追加です。 ここで説明した過去形は、すべて規則動詞に関するものです。 不規則動詞は、ひとつずつがんばっておぼえてくださいね。 不規則動詞って、つまり、 go → went とかいうのです。 試験がんばってください。

  • pearl17
  • ベストアンサー率35% (95/270)
回答No.2

過去形 ・eで終わるものにはdだけをつける use → used move → moved ・子音+yで終わるものは、yをiにかえてedをつける carry → carried dry → dried ・短母音のあとに子音ひとつだけある1音節のものには、最後の子音を重ねてedをつける drop → dropped beg → begged (長母音はそのままedをつけるだけ seat → seated) 1音節で母音のあとにrがひとつだけくるときも、rを重ねてedをつける stir → stirred ・2音節以上のものでも、最後の音節にアクセントがあるときは、上記の法則に従って最後の子音を重ねる prefer → preferred permit → permitted 進行形のつくりかた ・発音しないeで終わるものは、eをとってingをつける make → making save → saving ・ieで終わる動詞は ie をyにかえてingをつける lie → lying die → dying あとは、短母音のときは最後の子音を重ねるなど、過去形と同じです。

回答No.1

過去形については、単語によっては単純にedをつけるだけというわけでもないので、こればかりは覚えるしかないと思います。 #教科書の最後とかに、変化する単語一覧が載ってたりしませんか? 現在進行形ですが、法則は4つあります。 1・通常は、単語の後ろにingを付けます。 read → reading 2・動詞の原形の語尾がeで終わる単語にはeを取ってingを付ける。 make → making 3・動詞の原形の語尾にieで終わる単語は、ieをyに変えて、ingを付ける。 swim → swimming 4・動詞の原形の語尾にieで終わる単語は、ieをyに変えて、ingを付ける。 die → dying 追い込み、がんばってくださいね。

mikaname
質問者

お礼

ありがとうございます。3・4のところが一緒になっていますが何が書きたかったのでしょうか?頑張りまー―ス!ありがとうございました!!!

関連するQ&A

  • 英語の進行形の表現

    進行形はing 過去形はed というイメージですが、進行形はこのようなものはないのでしょうか?

  • 現在進行形の作り方

    現在進行形ーingの作り方についての質問です。 その一つに、「短母音+子音字で終わる語」については最後の子音を重ねるとなっていますが、その法則でいくとcookについてはcookkingになるはずだと思いました。 文法書でも調べたのですが、cookは単音節であり、上記の「短母音+子音字で終わる語」の単語に区分される思うのですがこれらの単語は 例外なのでしょうか。 その他に、looking もありますし、もしかして子音字の前に母音字が 重なるとそのままーingになるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 過去進行形

    過去進行形は、過去のある期間について「~している最中だ」という分で使うと解釈しています。しかし、次のような英文がありました。 Jun was using a computer yesterday. 私は、この英文は間違っているわけではないけれど、これをよしとすると、yesterdayである昨日の24時間中ずっとコンピューターを使っている事になりませんか?「昨日の8時にコンピューターを使っていました」という英文なら可能だと思うのですが、いかがでしょうか。 これが、中学生のテストで登場しました。私は正しいとは思えませんが・・・ご指導下さい

  • 動詞の変化についてdropped?studie?

    最近必要に迫られ15年ぶりに中学と高校一年ぐらいの英語を勉強し始めた30代です。 動詞の変化について分かりやすく教えていただきたいのですが 現在  過去  過去分詞 現在分詞 drop dropped dropped dropping (1)2つ重ねる dropだと最後から2番目がaiueoなら最後の文字をdroppede droppingのように二つにする と思っていたのですがclean は違いますよね? (2)yをiにかえて study studied studying なぜstudieingじゃないんでしょうか? (3)using? useはusingになりますが単語の最後がaiueoだと省略してingですか? 不規則動詞以外の変化でed ingをつけるだけで済まない変化の仕方がさっぱりわかりません。 分かりやすい回答よろしくお願いします。

  • 現在分詞と過去分詞

    現在分詞と過去分詞は動詞なのでしょうか? もしそうなら 現在進行形は主語+be動詞+動詞の原形ing 受動態は主語+be動詞+動詞の原形ed と覚えていいでしょうか?

  • 中2英語 過去進行形と一般動詞の過去形について

    例として、”Mary studied history ysterday"は、動詞の尻にedを付けて過去を表す文ですが、過去進行形の文である”I was listening to the radio at that time"では、be動詞を過去形に直して動詞を~ing形にして表しています。どうもこの2つが区別できません。 上記に一般動詞の過去形の例として出した文を過去進行形に変えて、 ”Mary was studying histry ysterday"としても意味は殆ど同じのような気がします。反対もしかりです。 一般動詞の過去形の文では。行動した物事を既に終了した形で書かれ、過去進行文では、文字通り過去のある時に進行した状態であったことを表しているのでしょうか?なんだか頭が混乱しています。簡潔に質問できなくて本当に申し訳ないのですが、回答願います。

  • ing、edをつけるときの法則?

    stopping・stoppedやoccurring・occurredなど、 ingやed をつけるときに最後の文字(ここではpとr)が重なるのはどういう法則があるのでしょうか? わかりづらい説明だと思いますが、わかる方がいましたら、 どうぞよろしくお願いします(>_<)

  • 英語ing の付け方について””

    英語の質問です! 動詞の変化についてなのですが、 たとえば、cuttingのように最後の子音を重ねてingにするものと cookingのように最後の子音を重ねないものがありますよね? 参考書類には (1)yをiに変えてesつける (2)短母音+子音は重ねる などと書いてありますが、例の後者は(2)に当てはまるのではないのですか? でも重ねない…矛盾してますよね? 例外だから覚えろと言われればそれまでなのですが、もっと法則的なものはあるのでしょうか?

  • 現在進行形で表す未来表現

    be going toと同じで既に決まっている事とありますが (ひっぱってきた文です) I am going out tomorrow They are leaving for Nagoya next Sunday. be+ing(現在進行形)だと今行動していることになりますが、未来にする時は進行形にして最後に未来の単語をつければいいのですか? また Are you going to the theater tomorrow ? この文のare going toのgoingはbe going toのgoingではないですよね? beのareとgoの進行形のgoingに未来のtomorrowをつけて未来進行形になってるんですよね? お願いします

  • 進行形-ing+単語の発音について

    いつもお世話になります。 私は50過ぎて、英語を個人的に勉強しています。 若い時、洋楽をLyricsベースで聞いて口ずさんで聞き取りはなんとか出来るかな? と言う感じでボキャが無いので意味が分からないことが多く、今、ボキャを増やしグラマを教育番組などで復習がてらよく見ています。それぐらいの英語力として教えて頂きたいのですが… 題記の件、-ingの発音/ɪŋ/の発音についての質問です。 ~Looking out~ の発音ですが/lˈʊkɪŋάʊt/がもう少し早くなって/lˈʊkɪnάʊt/ 何を言っているか分からないのでカタカナにしますが 「ルッキングアウト」(前者)少し早くて「ルッキンガウト」(前者)もっと早くて「ルッキナウト」(後者)に聞こえます。 すると音が変わっています。 それに関連して後続に特定の単語が着た場合発音がどうなるのか以下の二点についてご教授をお願いします。 (1)発音記号ベースで/ŋ/が/n/に変化しています。 (2)他に進行形の動詞の後続にtheなどが続く場合、英語ネイティブは/ŋ/が/n/を明確に区別しているのでしょうか?舌先の位置からするとtheなどが後続単語にある場合/ɪŋ/を/ɪn/と発音したほうが滑らかに発音できると思います。(これについては区別して発音すべきと思っていますが…) 今、ハッキリその例として挙げられるのは北欧出身で英語ネイティブではないのですが (1)の例 ABBAのDancing Queenと言う歌の一節、 > Looking out for the place to go と言うところ参考までにYouTubeを添付します。0分47秒あたりです。 Abba Dancing Queen lyrics ↓↓YouTube https://www.youtube.com/watch?v=y62OlGvC-bk (2)の例 上記の曲で随所 ~having the~ ~digging the~ 皆様、ご教授の程、宜しくお願いします。