• ベストアンサー

センター試験の自己採点

センター試験の自己採点 609点でした。。 自分は鳥取在住なのですが 鳥大の地域教育と 島大の教育と 兵庫県立の経済か経営で 悩んでいるのですが この点で狙うのは どこが妥当だと思われますか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。おっさんです。 4つとも、だいたい同じぐらいのレベルですね。 兵庫県立が少しだけ難しいぐらいですか。 つまり、「609点で狙える大学」ではなく「同じレベルの大学の中から選ぶ」ということですね。 教育と経済・経営を天秤にかけることは、第三者としては難しいです。 いずれ、質問者様の好き・嫌いで選ぶのがよいです(非常に大事なポイント)。 以下を参考に、誰の意見でもなく、自分の意志で決めてください。 そうすれば後悔はしにくいし、万一後悔しても後悔の度合いは小さいです。 1.教師になりたい。クルマを運転したい。    ⇒ 生活費を抑えたい。 ⇒ 鳥取大    ⇒ 一人暮らしで大学生活を謳歌したい。 ⇒ 島根大 2.生活費はかかるが都会で一人暮らししてみたい。 ⇒ 兵庫県立大 少しでも参考になりましたら。

mda0tjwp
質問者

お礼

少しでもというか かなり参考になりました!!! 本当にありがとうございます(*^^*)

その他の回答 (1)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

という質問に答えるために、各社が自己採点集計サービスを行っています。 明日、高校や予備校で、自己採点の提出をする機会があると思いますので、そこで志望校を添えて提出すれば、7割から8割のセンター試験受験者を集計して、回答をしてくれます。 今週木曜日以降からは、高校もしくは予備校で、他の大学での判定も出してもらえるはずですよ。 まずは、明日、正確な自己採点集計を提出することですね。

mda0tjwp
質問者

お礼

ありがとうございますっ!!! とりあえず業者出してからですよね(^^)

関連するQ&A

  • センター試験の自己採点について教えて下さい

    社会人なのですが大学受験をしたいと考えており、 色々調べております。 国立の場合、まずセンターの受けて、その自己採点によって志望校を決める という流れまでは理解しました。 その「自己採点」というのは、具体的にどうするものなのでしょうか。 試験中に、問題用紙などに自分の解答をメモって持って帰ってくる、ということなのでしょうか。 センター試験というのは解答をメモるくらいの時間的余裕があるのでしょうか。 去年某資格を受験した際には、時間ギリギリで自分の解答をメモる暇はなく、 自己採点があやふやで、結果は合格証書が送られてきてやれやれ、 という感じだったので、何だか不安です。 実際どんな風にするのか知りたいです。 それと、実際の点数は志望校に直接通知?がいくのですよね。 勘違いなどで自己採点と実際の点数が違ってしまったりしないのかも心配です。 色々変なことを気にしているのかもしれないですが 気になるのでよろしくお願いします。

  • 自己採点

    哲学の分野かわかりませんが質問します。 自分は高校生でセンター試験の模試というものを受けます。 この模試では、試験後に自己採点をします。 選んだ番号が自己採点時にわかるように、試験中問題冊子にも鉛筆で印を付けておきます。 試験終了後、問題冊子を閉じた後、閉じられた答えの冊子をもらいます。 試験終了後は、問題冊子、答えの冊子はいずれも自己採点するときまで開きません。 ここで質問です。 以下のそれぞれの違いで自己採点の結果(点数)が異なる(変化する)か一定(変化しない)か教えてください。 ・自己採点する時間(問題冊子を開く時間) ・自己採点する時間(答えの冊子を開く時間) ・自己採点時の冊子を開く順番(問題冊子が先か、答えの冊子が先か) 自分は、記憶が点数に影響を与えるのではないかと思ってしまい、いくら考えてもわかりません。 このようなことを考える際の注意や、この質問に関する考えでも結構です。

  • センター試験

    センター試験の自己採点をしたら950点満点で7割、900点満点換算で6.9割でした。 現役で受けられるところを受けるか一浪してもっと上を目指すか迷っています・・・ あなたならどうしますか??

  • 予備校のセンター試験の自己採点集計について

    センター試験終了後の各予備校のセンターリサーチ(自己採点集計)についてですが、代ゼミ、河合、駿台どこも実施しますよね。上記の三つの間で、信頼度の違いはあるのでしょうか。 やはり予備校によって結果に違いはありますか? 回答よろしくお願い致します。

  • センター自己採点と実際の点数の差が大き過ぎる

    息子が国立大志望の受験生です。志望校は足切りとはちょっと違うのですが、センター試験で基準となる点数を取っていないと、そもそも受験資格が無いという所です。 自己採点では基準になる点数より200点近く上回っていた為、自信を持って二次の出願をしました。 が、先日大学側からセンターの点数が基準を満たしていないとの通知があり、受ける事が出来なくなりました。 科目選択ミスはないと思われるのですが、マークミスは自己採点の時に分かるという話を聞いたこともあり、違うのかなと。 他にどんなミスを犯したと考えられるのでしょうか。

  • センター試験自己採点の校内平均が公開されないのはなぜ?

    各予備校による模試では「校内平均」や「校内順位」などの学校のデータが必ず記載されて返却されますが、 センター試験の自己採点(による合格判定)ではそういったデータは記載されていません。 しかし教師に対しては開示されており、校長は他校と比べたりして一喜一憂していると聞きます。 なぜ本試験に限って生徒には隠すのでしょうか。

  • センター試験

    センター試験、終わりました・・・ 自己採点してみた結果、全体で6割すこししか取れていませんでした。 国語と英語でつまずいてしまいました 特に国語は、普段の模試などでは8割は取れていた のですごくショックでした。 私は信州大学の経済学部希望なのですが、もう行ける望みはないですか? 少しでも可能性があるなら、絶対に諦めたくないです。 6割しかとれてないなんて、言うのも恥ずかしいのですが・・・(;;) 回答してくださると嬉しいです。

  • センター試験の結果について

    センター試験が迫っています。センター試験の結果は二次試験が行われるまでは自己採点でしか分からない,ということを耳にしました。センター試験の結果はいつ頃,届くのでしょうか?また,どこにどのような形式で送られてくるのでしょうか?自宅,それとも学校に送られてくるのですか?できるだけ詳しく教えてください!よろしくお願いします!!

  • センター試験の成績

    質問失礼します。 大学にセンター試験を課さない推薦で受かった者なのですが、大学側からセンター試験の受験票を送るように言われました。これって合否には関係ないけど大学側には成績は見られてしまうということなのでしょうか? そして、通常高校ではセンター試験は自己採点をして出願する大学を決めますよね。ということは高校は生徒の自己採点でしか生徒のセンター試験の成績を知ることが出来ないのでしょうか?? 後に高校側が生徒の正しいセンター試験での成績を見られることってありますか??

  • 大学二次試験の採点

    今年、地方の某大学に出願予定の高3です。 私の志望している学科では、二次試験に国語と数学が課されています。 昨年の合格者平均点と、センター試験の結果を踏まえて、250/400くらいは確実に採りたいと考えています。 私は国語が苦手で数学は得意な方なので、国語で100点、数学で150点を採れれば良いかと思っています。 しかし、どちらも採点基準がよくわからず、実際そんなに採れるのかが疑問です。 以前、二次試験では減点しながら採点していくという話を聞きました。 そこで、採点者は具体的にどのような視点で減点をしていくのかを教えて頂きたいです。 採点基準は大学に任されているそうなので、一概には言えないと思いますが、一般的に減点の対象になるものを教えて下さい。 あと、調べてもわからなかったのですが、昨年までの二次試験の配点等は公表されないのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!