• 締切済み

37歳で初婚の男性…偏見でしょうか?

yas887の回答

  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.14

10代、20代で結婚しても離婚する夫婦なんて珍しくないですからね。 年齢だけを理由に断って大魚を逃すと、後悔しかねないですよ。 年齢じゃなく、相手を見ましょうよ。

関連するQ&A

  • 37歳男性の初婚ってまずいんですか?

    28歳の妹が37歳の男性と結婚したいと言っています。私は、いいんじゃあないかと思うんですが、親が特に母親が猛反対、40歳近くまで独身な男なんて、ろくなやつじゃない・・・と。自分のことでないのに、そういう許容量の狭い母に腹が立って、大喧嘩になってしまいました。 親が反対していると言っても、当の本人(妹)のまえでは、特に言わないのですが(駆け落ちでもされたら困るそうで・・・)母は、私に当り散らします。 私の夫に相談すると、『確かにお母さんの言うことに一理ある』と。ここで夫とも喧嘩するのも馬鹿馬鹿しいので、引いておきましたが、どうも納得できません。 母曰くバツイチで、妹と再婚したいという37歳のほうが、まだいいなんていうんです。 だいたい37歳まで独身だと何がよくないというんでしょうか??  ちなみに彼は親と同居しているわけでもなく、独り暮らしできちんと仕事をしているサラリーマンです。

  • 男性の独身者の偏見について

     結婚していない50代の男性からの話。  「どうして、独身なのですか」  「老後は寂しくありませんか」  「だれが、あなたの葬式をするのですか」   など、いろいろと聞かれるそうです。   今は生き方がいろいろあり、結婚している人が、していない人を  見下すような意見が多いようですが、どうでしょうか。

  • 背の低い男性への偏見

    結婚して4年目に入りました。 夫婦仲もよく、周りからも羨ましがられるほどです。 でも、わたしの夫は背が低く160センチもありません。 私は夫の性格に惹かれて結婚して後悔はありません。 でも、自分と夫の間に生まれる子供が夫のように背の低い子供に成長したらと思うと子供を作れません。 自分の中にある背の低い男性への偏見の思いに夫には悪いなと思いながら生活しています。 また、わたしの本当の思いを夫に知られたら、夫はどんな気持ちになるだろうと思うと申し訳ない気持ちになります。 このままの気持ちでずっと生活していけないようにも思います。 どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 男性の結婚観について

    アラフィフ男性にお尋ねします。 これまで独身を通し、いよいよ結婚相手を探そうという状況で、「こういう相手と結婚したい」と思うような条件(決めて)にはどのようなものがあるでしょうか? 知り合いの紹介で出会った彼は、非常に仕事が忙しく、しかも不規則で、転勤も多く全国各地を転々としてきた方で、現在も地方在住です。 これまでも出会いやお付き合いはあったと思うのですが、互いに結婚に踏み切れなかったのは何故か?結婚自体に向いてない人なの?とも思ったり…。 アラフィフ世代独身男性、それ以外の世代でも既婚男性からのご意見を頂けると幸いです。

  • 43歳で初婚の男性

    現在、同い年の男性と結婚の話が出ています。 私はバツイチ、離婚して3年目。それなりにセカンドシングルを楽しんでますが、老後を考えるといろいろ心配。やはり安心できるパートナーがほしいと思い、真面目に結婚を考えてます。  彼は、同い年で初婚。国立大学卒業で公務員。知人の紹介で知り合い、お付き合いを始めて2ヶ月でプロポーズされました。  いわゆる「いい人」である彼は、内気で外見もよくありません。でも、穏やかな生活を送るには問題ない人だと思い、私もプロポーズをお受けしました。  ところが、その後、急に彼のテンションが上がりっぱなし!まるで男子高校生に初めて彼女ができたみたいなカンジです。「うひゃ~、こんな人だったの???」ってカンジです。  そんなに喜んでもらえて嬉しいって気もするんですが、ちょっと、正直言って「勘弁してよ~」って気もします。  ずっと一人で寂しい日々を送っていたんでしょうが、それにしても・・・。  メールで、「私は、結婚も一度経験してるし、あなたの同じテンションになれない・・・」と伝えたところ、「生活が始まれば、僕も落ち着くと思います」って返事でした。  私は、「人生いろいろあったけど、これからは静かにのんびり残りの人生を過ごしたい」という結婚、彼は、ばら色に結婚を夢見てる感じです。 いろんなところにズレを感じ始めているんですが、こんなことで、いいんでしょうか。彼は本当に結婚したら落ち着くんでしょうか。年相応に、プロポーズ前のように、物静かで落ち着いた雰囲気の男性に戻るんでしょうか・・・。それとも、今の状態が本当の性格で、それが今まで結婚できなかった原因??? なんだか、不安です。  ちなみに彼の友人たちは「彼は超安牌。捨て牌じゃないから大丈夫だよ~」なんて言ってますが・・・・・。

  • 結婚で、親の反対にあったことがある方、教えてください

    こんにちは。結婚で、親の反対にあったことがある方がいらっしゃったら、経験談を聞かせていただけませんか。 私の周囲では、男性側の親から反対にあい結婚できなかった(男性は医師で女性は看護師)というパターンの女性がいました。(その女性は医師狙いで看護師になったので自業自得と思いましたが) また、本人同士が良ければ良いという考えで、両家共に祝福されたのに、結婚してすぐ離婚話が出たというカップルもいました。女性側の両親は「もっと他にいい人はいなかったのか」と娘に言ったそうです。私はそれを聞いて、彼女の両親はなぜ結婚前に反対しなかったのか、と思いました。 世の中には、男女共にどのくらい結婚の反対にあうパターンがあるのかなと思います。多いのか少ないのか、参考までに、教えていただけたら幸いです。

  • ある程度の年齢の独身男性への偏見について

    恋愛や結婚関係の掲示板や質問サイトなどを見ていると、女性から次のような意見・発言が結構出されています。 1.○歳にもなって「今まで一度も女性と交際したことがない」と聞くと引いてしまう 2.○歳にもなって童貞だと聞くと引いてしまう 3.○歳にもなって独身の男はどこか問題がある ○に入る年齢は女性により様々ですが、25歳と30歳というのが多いようです。(3番目については35歳というのも多いようです。) 上記のような意見は、あまり気にする必要は無いのかもしれませんが、男性の一人として私はどうしても多少気になってしまいます。 女性諸氏で上記のような考えをお持ちの方、そのように考えている理由(根拠)をお聞かせ下さい。 また、上記のような考え(偏見)は、できれば捨てていただきたいと思います。男性の魅力は、交際経験や性経験の有無、独身か否かなどで決まるものではないからです。

  • 結婚した男性の心理は!?

    25歳男性の話です。 この男性の心理は!? 結婚後も浮気をするでしょうか? 以下の事が浮気ではないと判断される方もみえるかもしれまんが、 男性は年下の彼女と2年付き合って結婚しました、彼女は妊娠したそうです。 男性は彼女と付き合っている頃から、出会い系サイトに登録し人妻や同世代の女性と会っていました… 人妻とは会ってホテルに行ったそうです。 一夜限りの関係の人もいるそうです、 同世代の女性とは関係はないそうですが、何回も会ったりはしていたそうです、 彼女とのエッチに満足していないと話していたそうです そんな男性がつい最近結婚をしました… 結婚をする本当に少し前まで人妻と会ったりしていた男性が(;_;) 結婚を考えていたであろう彼女がいたのに… 今はサイトも退会しているみたいですが…直接メールをしている人妻はいるそうです… 突然の結婚、まさか彼が結婚するとは思いませんでした… 結婚したら浮気はなくなるでしょうか? 結婚生活は上手く行くでしょうか? 彼女は何も知らないとは思いますが… 回答よろしくお願いします!!

  • 看護師はイメージが悪いんでしょうか?

    友達で結婚を反対され40前にして未だ独身の人がいます。 彼は東京の病院で働いている医師で、結婚したい相手は9つ下の看護師だったらしいです。 しかし、いざ両親に結婚の話をしたら『看護師だけは絶対にダメだ。許さない』と言われ断固と反対されたらしいです。 その友達は実家が開業医で、昔から両親(特に母親)から、こっぴどく『看護師とだけはやめてね』と言われ続けたらしいです。 昔の偏見を今でも残っているのが不思議ですが、友達の周りも実際そう言われて育った人も少なくないみたいです。 一般の家系からしたら看護師って喜ばれるのに、代々医師家系からしたら、そんなにイメージが悪いんですか?

  • 交際10年で結婚しない男性からアプローチ

    会社の方で、交際10年でどちらがしたがらないかわからないけれど、結婚しない人がいますが、その男性からアプローチされてます。 親族の方が女性に結婚しないのかと聞いたら、初めのころは両親が反対と言っていたらしいのですが、今は父親が反対で結婚しないそうです。 別れてもないみたいです。 男性の親族は早く結婚しろとうるさいみたいですが、彼女の両親に会っているかもわからない。 そろそろ親族に紹介しろと言われてましたが、絶対にいやと言ってました。 この状態で男性からの誘われて付き合ったらセフレになるだけですか。