• 締切済み

マニキュアの成分を教えて下さい。

爪に塗るタイプのマニキュアは硬化した後に揮発しない固い成分だけが残りますが、 この成分は何なのでしょうか? この成分の耐薬品性及び耐溶剤性を調べております。 検索してみると http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200311_1.html ニトロセルロースと書かれているページが見つかったのですが、 これは正しいのでしょうか?

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • vsl2000
  • ベストアンサー率29% (120/402)
回答No.1

ニトロセルロースラッカーという塗料がありますから、マニキュアもラッカーの一種だとすれば、成分にニトロセルロースと書かれていてもいいのではないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC

関連するQ&A

  • ジェルネイルとマニキュアの相性…

    最近ジェルネイルをはじめました。 なんとかできるようになってきたのですが… まず爪にジェルネイルをぬり硬化したあと、マニキュアを塗り、もう一度ジェルネイルを塗り硬化させる。 この方法ではだめなのでしょうか? マニキュアが完全に乾いてからやっています 一回試してみたところ、マニキュアの部分が浮いてきてしまいました… マニキュアの成分がジェルネイルをふやかしてしまうのでしょうか…? なにかいい方法があれば教えていただきたいです;;

  • マニキュアがスグにはがれる(ToT)

    タイトルの通りです。爪先からはなんとなく理由は分かるのです。ただ、私の場合は塗った面の真ん中からとか、端っこからでもなんかこう、浮いてめくれるって感じで剥がれるのです。今親指なんて爪先と真ん中が穴ぼこが開いたように剥がれています。 で、いつもマニキュアを塗るタイミングとしてはお風呂あがりの寝る前です。塗った翌日、仕事から帰ってくるともうそんな状態です。爪に塗るのがベース+マニキュア+トップでも、マニキュアのみでもそんな状態です。最初「??」だったのですが、もしかしたら風呂上りに顔に塗る化粧水や美容液が爪に残っていてその成分でマニキュアやベースがきっちり爪にくっつかないのかなと考え、先日顔を化粧水とかで整えた後わざわざもう一度指だけを石鹸で洗いましたが、結果は同じでした。 どうしてなんでしょう?皆さんは剥がれずにちゃんと爪にマニキュアは残ってますか?どのようにいつもマニキュアを塗られてます?教えてください。

  • マニキュアの薄め液について教えて下さい

    本日100均で薄め液を購入しました。いつも100均で購入していたんですが、成分表示をみたらアセトンだったんです。 良く徐行液で薄める方法が流行りましたよね?でも除光液で薄めると除光液のアセトンがマニキュアの成分が変化して凝固してしまうんですね。 どうりで今まで上手く薄まらず凝固してしまったはずでした・・・。薄め液と書いてあるならアセトンは入っていないと思っていた私が浅墓でした(^^;) でも今日100均でみつけた薄め液はアセトンの表示は無かったので買いました。でも買った後になって『これが当りだったらラッキー!まとめ買いしようかなー!え?でもこれを高かったOPIに使ったら・・・』と心配になって来ました。 一応ケイトの白のマットに使ってみましたが、買った時みたいに戻りました。でもまだ高級品に使うのは心配です。やっぱりちょっと高くついても高い薄め液を買うべきでしょうか? ちなみに今日購入した薄め液の成分表示は 酢酸ブチル、酢酸エチル、トルエン、イソプロパノール、ニトロセルロース、(アジビン酸、ネオチンチルゲングリコール、無水トリメント酸)コポリマー、フタル酸ジブチル、シリカ こう書いてありました。手持ちのマニキュアと成分がほとんど同じだったので購入しました。

  • アセトンを洗浄するのに一番良い化学品を教えてください。

    皆さん、こんにちは、ケーブルの紫外線硬化樹脂被服を除去(剥離)するために、アセトンに6分程浸し紫外線硬化樹脂被服を浮かして除去しています。 アセトンは揮発性が高いため放置しておいてもアセトンの成分は蒸発してしまうのでしょうか? 念のためアセトンを洗浄しようかと考えていますが、どのような薬品で洗浄したら良いのでしょうか? アルコールや蒸留水での超音波洗浄は意味が無いですか? ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくご教示お願い致します。

  • 目薬の成分

    私は市販の目薬をコンタクトをする前と外した後に点すのですが、 市販の目薬には添加物や、あまり目によくない薬品が使われていたりしていないかと不安です。 防腐剤が目によくないことは知っているのですが、 他にもこういう成分が入っている目薬は使わないほうがいい、というものはありますか? ちなみに私は点したときにスーッとするタイプの目薬が好きなのですが、 こいういう目薬も目によくないのでしょうか…? ご存知の方、ご回答いただけたら嬉しいです。

  • これって、中毒症状ですか?

    ネイルアートを勉強しています。 先日、スカルプチャ(アクリルで作った人工爪) を アセトンという薬品ではがす 作業をしていたら のどの痛みと 頭痛に襲われました。 その時、換気していたのですが まだ、部屋に匂いが 残ります。 ネイルアートで使われている薬品で アセトン、エタノール、またマニキュアの 中に入っている成分が 長期にわたって 使用した場合 人体に及ぼす影響について 知っている方がいたら 教えてください。 また、実際ネイルアーティストとして活躍されている方は 実際の このような問題をどう解決されているのでしょうか?

  • パンク修理のゴムのり

    先程自転車のパンク修理をしていてゴムのりを使い ました その後たち上がろうとしたとこ体がしばられるよう な感覚が来て目眩がしました ゴムのりの蒸気を吸った可能性が高いです ゴムのりの成分は天然ゴムほか7%、有機溶剤93% ゴム揮発ヘプタン だそうです 体に害は無いですか?

  • 禁油処理について

    製薬会社に納めるバルブで「禁油処理はアルコールケトン類で行うこと」と指示があるのですが、当社の禁油処理はジクロロメタンという溶剤を使い、その後洗浄しております。 ジクロロメタンは揮発性に優れているのですが、客先の言うアルコールケトン類と比べて何か問題あるのでしょうか? また、薬品の製造ラインに使用するバルブの禁油処理はジクロロメタンでは何か問題あるのでしょうか?

  • UVの接着とはなんですか?

    仕事にてUVインクの印刷を行っていますが、なぜUVインクが接着するのかわかりません。 色々調べてみて硬化する原理はわかりましたが、接着/結合する原理がわかりません。 化学結合、力学的結合等々出てきましたがUVインクが硬化した後は何結合になっているのでしょうか? 被印刷物はABS樹脂で、インクは無溶剤タイプのものです。

  • ジェルネイルがすぐ浮く

    こんばんわ。 あたしは爪が弱く、いつもすぐ折れてしまうので、カルジェルをセルフでやるのですが、いつもすぐ浮いて取れます。 下準備は (1)甘皮を押し上げる (2)ファイルで自爪に傷をつける (3)傷をつけた時に出たダストを払う (4)オキシドール等の消毒液で爪の油分等をとる (5)プライマーを塗る それから、プライマーが乾いたら、 (1)クリアジェル(ハードタイプ)を一度塗る (約1分硬化) (2)もう一度クリアジェルを塗る (約1分硬化) (3)ホロ等埋めるときはこの時にして、硬化。上からクリアジェルんもう一度塗り、硬化。もう一度クリアジェルを塗り、5分程本硬化させる。 (4)ホロ等何もしない場合は、(2)の後にまたクリアジェルを重ねて約1分硬化。もう一度クリアジェル塗り5分本硬化。 それからぬめりをとってます。 何か浮いてこない方法はありますか? 説明がわからないかもしれませんが、わからない場合、言って下さい。 よろしくお願いいたします。