• 締切済み

私が作った後世に伝えたい格言

タイトルのままですが、 回答者さん自身が作った後世に伝えたい格言はありますか? 差し支えなければ2つ教えてください。 またその格言は良く使ったいますか? 格言:短い言葉で、人生の真理や処世術などを述べ、教えや戒めとした言葉。 ただし迷言・名言は会話の中の一節ですので記述不要です。

みんなの回答

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

喧嘩における勝利とは相手の命を奪わない限り得られない 息子達によく言う言葉ですが、最近は覚悟持たず「殴られたら警察にいいます」と中学校の学級委員みたいな論で相手を見ずに喧嘩買っちゃう人が多いと感じています。 大人同士の喧嘩であれば、その場で攫われることも、その場で刺されること、警察も国も暴行傷害事件くらいで相手を永遠に社会から隔離もしてくれないことまで考えなければ買ってはダメでしょう。 「手は出してない」、「注意しただけ」と正当性を懸命に並べても喧嘩買っちゃった時点で相手と同じ低い位置に立っていると自覚すべきです。 そこまでの覚悟がなければ買わずに退くべき。 プライドとやらが許さない等と呑気なこと言っている場合では無いと思います。 その場で合法的な警察に通報という武器を使って勝ったつもりになっても相手が続ける気なら喧嘩はいつまでも続く。 「要するに面倒くさいことになるから、なるべく謝って済むならその方向で行っておけ。」 と武道、格闘技歴10年以上、段持ちの息子達には厳しく言っています。

kametaru
質問者

お礼

わたしも頭を下げてなんとかなるならこんな頭はいくらでも下げます。 知人にも武道の有段者はいるんですが普段は腰がメチャンコ低いです。 平身低頭の見本みたいな感じです。

noname#102866
noname#102866
回答No.6

キツネに出逢い目が覚める

kametaru
質問者

お礼

面白そうな格言ですがどんな意味なんでしょう。

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/235)
回答No.5

「冷静になって、現実を見て30秒考えよ」 「人の事を考え、ワンマンにならないようにせよ」 自分が使うというよりは、目標みたいなもんです

kametaru
質問者

お礼

自らを戒める言葉ですね。

回答No.4

資本主義は失敗だ。

kametaru
質問者

お礼

共産主義も社会主義も独裁も失敗です。 何が成功なんでしょうね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

※「必死だな」「生意気だ」「関係ねえよ」は敗北宣言 ※思うより考えろ

kametaru
質問者

お礼

短いですが分かりやすいです。

noname#120325
noname#120325
回答No.2

立派そうにみえない人ほど立派な人はいない。 いかにも立派そうにみえる人ってゆーのは、全然ダメダメな人が多かったりしますねー。ものすごい能力を持ってたり、すごいことをしているのに、ぜんぜん立派な人に見えない、とゆー人こそ、本当に立派な人、なんですねー。私は今日も全身ユニクロですねー。全然立派そーに見えないですねー。でも、ほんとーに立派なことなんにもしてないですねー。ダメじゃん。 迷ったら買うな。 うちの奥さんに常にいってる格言ですねー。でも、妻の座右の銘は、「迷ったら買え」ですねー。男と女は永遠に理解できないかも、ですねー。 人が「2つ」といったら、3つ示せ。 いわれたことをいわれただけしてたら、前には進まないですねー。いわれたこと以上をする人が出世しますねー。なので、3つ書いてみましたー。アンケート・カテで出世するかなー。

kametaru
質問者

お礼

>迷ったら買うな。 これは男女で評価は逆になりそうです。 わたしは買わないでしょう。

noname#140082
noname#140082
回答No.1

あまり理由とか書くと問題になりそうなので、簡潔に書きますが 「地方は詭弁ばかりなり」 ”地方の人はみんな良い人”これを本人たちが便利だからと、一番信用し利用しているのが情けない。

kametaru
質問者

お礼

難しい言葉ですね。 わたしにはその真意まではわかりません。

関連するQ&A

  • 薄っぺら~い、格言を!

    歴史上の偉人さんは、たくさんの含蓄ある格言(名言)を残してますが・・・ 御自身が考えた、 歴史に残らない、人生における薄っぺら~い格言(名言)をお願いしますw 例>私が考えたのは・・・ 「バスケにおいてはダンクシュートが出来る選手が華があるが、恋愛においてはレイアップシュートが大事なんだ!!」 by chacha0035

  • 自己啓発書とか先人の格言・名言などの書を読んで、人

    自己啓発書とか先人の格言・名言などの書を読んで、人生に活かそうと思いますが、なかなか活かすことが難しく思っています。 どうしたら教えを自分の人生に活かすことが出来ますか? なにかコツがありますか?

  • 良い言葉、いい格言、感動した言葉など

    さきほど、このサイトを見ていたら、ネイティブアメリカンの教えとして、次のような言葉が紹介されていました。 「あなたが生まれたとき、周りの人は笑って、 あなたは泣いていたでしょう。 だからあなたが死ぬときは、あなたが笑って、 周りの人が泣くような人生をおくりなさい。」 いろんな意味で、良い言葉だなぁ、忘れたくない良い言葉だと思いました。 こういう、良い言葉、格言、感動した言葉、お気に入りの教えなど、教えてください。 よろしくお願いします。

  • これだ!!

    (長い)人生を歩んできた、皆さんに質問です。 今まで生きていて、これだ!!と思われる格言、名言等の言葉、または自分が思う真理を教えてください。 私は「臨機応変」です。 どんなシチュエーションでも、「臨機応変」の一言で、済んでしまうと思うからです。 気軽に答えてください。 よろしくお願いします。

  • 結婚する息子に贈るはなむけの格言か名言、四字熟語

     来春、息子が結婚します。  その息子に、父親として贈る、はなむけの言葉、あるいは人生訓として、格言か、名言か、四字熟語を、教えてください。

  • アテにならない「ことわざ」等

    日本には古くからの教えの言葉として「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等があります。 しかし…時代の流れで昔からの言い伝えやことわざが通用しなくなった物もある筈です。 更には、その言葉自体が非現実的であったり、理屈に合わなかったり、強引さがあったりして「アテにならない」「これは間違ってる」「それは無いだろ?」と思ってしまう言葉もある筈です。 皆さんが「これはアテにならない」「これは間違ってる」「それは無い」と否定的になってしまう「ことわざ」「四字熟語」「言い伝え」「格言」「名言」等の言葉があれば教えて下さい。 ちなみに私は「継続は力なり」がアテにならないと思います。

  • 名言 格言 本 言葉

    まず初めに、ぼくにとって哲学とは実践する事。と認識しています。 なので、認知することで自己自身変化することを欲してるのかもしれません。なので、あえて哲学の分野で記載しました。 名言・格言・本で思考が極端に変わった、と言うことはあるのでしょうか? 少なくともぼくはありません。正確には変わったと自覚してないか、 変化の格差の体感が薄いのか・・。やはり大きな変化は感じた事はないと 言っても間違えではないでしょう。常に思うことは、いい言葉・本に出会ってもそれは持続されず、共感しても一瞬の感情として残っているに過ぎないと。でも、言葉・本に出会い思考が極端に変わったと言う人は存在します。ぼくには理解ができません。しかし、理解したいとは思います。  単純にいい、お勧めの言葉・本があったら教えてください。

  • 名言は本当に正しいのか?

    名言が人に良い影響を与えることは、数多く語られているので、ある人にとっては本当なのでしょう。 しかし、ちょっとひねくれているのか、私はその言葉の内容に間違いが含まれているのではと思ってしまいます。 今ネットで調べてみたら出てきた人生の名言と紹介されていたものです。 「一人ひとりに天の使命があり、その天命を楽しんで生きることが、処世上の第一要件である(渋沢栄一)」 この名言を100%否定はしませんし、場合によっては、私がすくわれることもあるでしょう。 しかし、この言葉の前提である「一人ひとりに天の使命があり」が、本当かは分かりませんよね。こんなこと考えたりしませんか?

  • 単なる迷信

    人を呪わば穴二つ って言葉があります 私はこんなの単なる迷信だと思ってます しかし 人によっては本気で信じてる人もいます この言葉の意味はだいたい 他人の不幸を願ってたりすると自分も不幸になるって意味です 戒めで使うのかも知れませんが 私は他人の不幸を願っても それで自分が不幸になるなんてないと思います 意地悪されたりイジメられたりしたら 相手の不幸を願っても当然だとおもうけど 皆さんは この言葉 迷信だと思いますか? それとも いやいや この言葉は人生の真理を表してると思いますか? 私は何の科学的根拠もない都市伝説の類いだと思います

  • 処世術を教えてください。

    高校一年生の男子です。 愛想笑いが苦手で、人と話すことに疲れを覚えます。 その一方で、数年後社会に出るならば、自身を変えなければいけないという思いもあります。 処世術をいくつか教えていただければ幸いです。 例としては、「相手と話すときは目と目の間を見る。大事なのは相手が目を見ながら会話していると思うこと」などをご教授願いたいです。