• ベストアンサー

新卒入社後、9ヶ月で仕事を辞めてしまいました。次の仕事が見つかる気がしません。

現在22歳の者です。 昨年の新卒でソフトウェアの中小企業に入社しましたが、2009年を以って退職してしまいました。今現在ニートという事になってしまい、10日ばかりがすぎました。 1ヶ月は休養し、英気を養い再就職をしようと考えているのですが、不安ばかりが先にたってしまいます。 今年度の就活生は氷河期のようで、新卒でさえ就職ができないのに、たったの1年も持たずしてやめた人間が再度レールの上に戻れるわけがないのではと悲観的になってしまっております。 私がやめた理由として、当初内定を頂いた時には、SE(システムエンジニア)としての内定でした。 しかし、就職前の3月の研修中、突如社長から、「ぜひ営業でチャレンジしてもらいたい」という事を言われ、計7名(新人3名、上司4名)の営業部でスタートしました。 しかし、私自身、就活中より営業職と言う物はまずやろうとは思っておらず、一番なかった職に急遽変更が起こってしまった事になります。 ただ、やはりSEとしてやりたい気持ちが強かった上、システム営業職という物が無知識では相当厳しいという事を痛感しました。 勉強をしても、なかなか字面を覚えるだけで中身や本質を理解できず、もし営業をやるならSEを経験して中身を知ってから営業職に進みたいと思いました。 ちょうどそんな葛藤が有った時に、上司が2名(直属上司と別の新人担当)やめてしまいました。残った上司2名(ベテラン一人、3年目一人)という規模縮小に不安を覚えてしまった事も退職を決意した要因になりました。 また、このままやりがいを見出せずにダラダラと続けてしまうのは、自分のためにも会社にも悪いと思った末の決断でした。 現在では、やめてしまった事を後悔しておりますが、やめた現在でも、あのままやっていたとしても本当の成長が出来るとは思えません。 2月頃から就職活動を行おうと思いますが、一度レールからそれてしまい、未来はあるのでしょうか? 人生の先輩の皆様から、アドバイスを頂ければと存じます。 宜しくお願い申し上げます。 PS これは別途質問となりますが、退職した企業で、SEとして再出発ができない物かとも考えております。 退職の際、マネージャクラスの技術者の方々から、 ・SEとしての力は一切発揮していないからもったいない。 ・本気でSEとして戻りたいと思っているならいろいろ社長、役員に掛け合うこともする。 ・役員から、やる気が出たらまた連絡してくれてもいい。また別の会社で力をつけて戻ってきてくれてもかまわない。 こんな事を言われた事と、私自身はやはりSEとしてもチャレンジしたいという旨は、退職前の話し合いの時に技術者や役員の方々には伝えてあります。 こういう場合、一度退職した会社に再就職という事はありえるのでしょうか。 (とはいえ、一度やめて少したってからのこのこ帰ってきても、人からの目はあまりいい物ではなさそうですが…) 私自身では、就職活動を行いつつ、今年の4月の取得を目指し基本情報処理の資格取得しようと考えております。 (あまりレベルが高い資格ではないですが、社長から口酸っぱく取得しろと言われていた事、また退職したがSEとして再度力をつけて貢献したいという気持ちを形で示すためです。) こちらもあわせて回答頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.4

会社としてちょっと不安定なところに入ってしまった感じがありますね。 本当は仕事をしながら次の仕事を探してほしかったのですが、辞めてしまったものは仕方ないです。 ただ気になるのは、その会社は営業はなかったのですか? それともその上司4名で営業をやっていたけど、新人がほしいから新入社員のSEから3名回されたんですかね? それならば最初から営業を募集すればよかった気がしますけど。 もしかして 営業3名募集→3名内定→3名内定拒否(3月)→仕方ないので新人SEから3名回す じゃないのですかね? ただの予想ですけど。 辞めた会社に戻るのはどうかと思います。 会社のメンツもありますし、会社にとってはリスクもあります。 もし仮に戻ったとして、また同じように営業となった時はどうしますか? また辞めてしまうのではないのでしょうか? 辞められるリスクがあるので、会社もあまり喜んで取りはしないでしょう。 それにそうなればあなたにとっても良くはないでしょう。 >こんな事を言われた事と、私自身はやはりSEとしてもチャレンジしたいという旨は、退職前の話し合いの時に技術者や役員の方々には伝えてあります。 役員には退職前にSEに戻りたいという意思は伝えているのですよね? その時にSEに戻れなかったのですか? 役員の方々はなんと言っていたのでしょう? その時点で戻れなかったのならば、当分はその会社でSEというのは無理なのではないのでしょうかね。 これも予想なので参考程度にしていただけるとありがたいです。 >2月頃から就職活動を行おうと思いますが、一度レールからそれてしまい、未来はあるのでしょうか? 大丈夫でしょう。 おそらく何とかなります。 というよりも私も短期退職という同様な経験を持っていますし。 それでも今ちゃんと働いていますし。 ただ、「夢を追いかける」のは厳しいでしょうね。 私がそうなのですが、今の仕事は大学時代に追いかけていた夢とはかけ離れてしまいました。 希望職種ひとつでは求人が少なすぎて、選ぶこともままなりませんでしたから。 さすがにひとつの夢のみを追いかけてがんばるには、立場が悪すぎます。 職業選択にしろ、待遇にしろ、ある程度の妥協は必要でしょうね。

その他の回答 (3)

  • sirouma3
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.3

余り年も違わない若造ですが参考意見を・・・ ご存知かもしれませんが、z400jgさんは今【第二新卒】という 状態なんですね。以下は引用です。 ――――――――――――――――――――――――――――― 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 移動: ナビゲーション, 検索 第二新卒(だいにしんそつ)とは、高等学校、大学、専門学校等を卒業して就職し、短期間のうちに転職を志す者の事。 一旦就職した者が第二新卒として再び就職活動をする動機は様々であるが、一般的には以下のようなものがある。 新卒採用において本命としていた企業が不採用となり、第二新卒として早期の転職を狙っている。 「なんとなく」等の漠然とした目的で就職先を決定したが、しばらく働いている内に就職先と異なる特定の業界や企業に就職したいと考えるようになった。 新卒時に、そうとは知らずにブラック企業に入社してしまった。 企業にとって第二新卒者は通常の中途採用者のように「研修不要の即戦力」となる事はあまり無いが、それでも第二新卒者を採用するメリットには以下のようなものがある。 以前の勤務先で新入社員研修等を受けているので、社会人として必要なビジネスマナー等を身に付けている。 通常の中途採用者に比べて若く、また特定の企業文化の影響を強く受けていない。 ――――――――――――――――――――――――――――― z400jgさんは、まだとても若いので、もう一度新卒の気分に戻って本当に自分がやりたい仕事を探すのが大事で、 SEにもIT業界にもこだわる必要はないと思いますよ。

  • ken11ban
  • ベストアンサー率36% (22/61)
回答No.2

こんばんわ! 去年転職した者です。 質問者様同様、前職は短期で退職致しました。 私も退職した時は、「レールから外れてしまったな」と 仕事が決まるまでは相当落ち込んだものです。 質問者様はまだまだ若いので大丈夫ですよ!! しかしながら、もしSEとしてやっていきたいと言う 方向性が決まっているなら今すぐにでも就職活動を 行うべきです。 SEを募集している企業はたくさん山ほどあるかと思いますが、 たまにしか募集していない優良企業もたくさんあります。 その「タイミング」は誰にも分かりませんし、その時就職・ 転職活動をしていた。という「運」も必要になります。 その運を引き寄せる為にも早急に就職・転職サイトに登録し、 どんどん情報を得ましょう。転職エージェントを活用するのも 方法のひとつです。(リクルートエージェントやインテリジェンスが有名です) また、3,4月になると新卒の採用もあり、募集がぐっと減ります。 2月から活動を始めて2月に決める事は難しいでしょう。 3,4月よりは募集の多い「今」動いた方が良いです。 英気を養いたい気持ちも分かりますが、期間の部分にもっと危機感を持った 方が良いですよ。 同時に資格取得の為勉強をするのは非常に良いと思います。 面接の時に話も出来ますし。 そして、私も同じで短期で退職した為お話させて頂きますが、 面接時にその理由を相当突っ込まれる事は覚悟しておいて下さい。 どうしてもSEで勝負したいという熱意を伝えるしかないでしょうし、 「こういう理由で退職した」と言っても、それを理解してくれる会社と ワガママだという会社が必ずあります。 理解してくれた会社が縁のある会社だと割り切りましょう。 ワガママだと言って落とした会社を見返す気持ちで次の会社を受けましょう。 苦労や不安も多いかと思いますが、早期に情報収集し、積極的に動いて 就職活動頑張って下さい。 応援しております。 ※最後に、退職した会社への再就職ですが、現実的ではありません。  退職の際、そう言った暖かい言葉を掛けて下さる方はいるかもしれませんが、  全てが心からという訳ではありません。  それにSEとして採用したのに営業にした会社がまたずっとSEとして使ってくれる  保証はどこにもありません。次を探しましょう。

回答No.1

はじめまして 30代 男性です >2月頃から就職活動を行おうと思いますが、一度レールからそれてしまい、未来はあるのでしょうか? あると思いますよ。 >これは別途質問となりますが、退職した企業で、SEとして再出発ができない物かとも考えております。 >こういう場合、一度退職した会社に再就職という事はありえるのでしょうか。 会社の社風にもよるかもしれませんが、ほぼないです。 同じ部署に戻るというのであれば、入ったばかりの新入社員なので、ちょっとした発熱のようなもので戻れると思いますが、行きたい部署があるからといって退職されて、その部署に戻すなどというを会社がしてしまえば他の社員にしめしがつきません。 SEとしての経験がない状況ならば、 質問者さんがよほど人間的に魅力がなければ好きな部署で戻るなんて事はありえないです。

関連するQ&A

  • 新卒で入社4ヵ月ですが、退職を考えています。

    新卒で入社4ヵ月で、退職を考えています。 理由は今の職場の分野(土木建設会社です)や、営業という仕事内容が、自分に合っていないと感じているからです。 また、かなり小さい会社なのできちんとした研修制度もなく、仕事内容も、営業といいつつ色んな仕事をまかされたりします。それがかなりしんどいです。それから、社長の考え方にもついていけない感じもあります。 学生時代は就職に関して焦りしかなく、自分のやりたいことがなんなのかわからないまま、ほとんどなにも考えずに就活していました。そして働いてみて焦りばかりの就活に後悔しました。 まだ4ヵ月なので、これから不利にならないためにも1年間は我慢した方がいいのか、けれど仕事がつらいという葛藤がありとても悩んでいます。 退職した後のことですが、今のところ歯医者さんなどの歯科助手を考えていますが、自分が本当にやりたいことはなんなのかまだ迷いがある状態です。個人的にはとりあえず退職して自分の時間をつくり、じっくり考えたり学んだりしてから次の職場を探したいと考えています。 社会人になりたてでこのような考え方は甘いのでしょうか。 転職経験されている方やアドバイスいただける方、ぜひ回答をお願いします。

  • 入社7ヶ月で退職しますが…

    私は以前から職場の人間関係や仕事のことで悩んでいましたが、ついに辞める事に決めました。 今の会社に入社してまだ7ヶ月なのですが…退職する旨はいきなり社長に伝えても良いものでしょうか?事務所には社長含め6人いますが、正社員は3人です。 一応仕事は数十年勤めている方の補助をしております。 まだ7ヶ月で見習い段階で、しかも仕事を教えてもらってる最中に 辞めるだなんてとてもじゃないけど伝えられません… 先に社長に伝えて、許可が出たらすぐにでも(同じ日にでも)上司に 伝えようとは思っています。 社長の力がものすごく強いので、先に上司に言ったところで社長に言えと言われると思います。社長に話して、辞める日が決まってから上司に伝えるのは問題ありですか? 正社員で辞めるのは初めてなのですごく不安です。 私は何も必要な情報はぜんぜん伝わってこないし、会社のことを何も知らないんです。なので就業規則もあるのかないのかわからないし、あるとしても聞ける人もいません。 退職することを伝える日は、給料の締め日の2週間ちょっと前にしよう と思っています。ただ就業規則で1ヶ月前と決まっていたら1ヶ月働かないといけないんですよね…。でも私みたいな見習いで引継ぎもない者はすぐにでも来なくていいと言われたりするんでしょうか? 好きな日に退職してと言われたらお給料の締め日が妥当ですよね? それと最後に、人間関係が理由で退職するのですが、それを社長に伝え ることは間違っていますか?今までの我慢を言いたいという気持ちもあります。それに自分の問題で辞めると言ったら勝手な人間と思われそうです。はじめは長く続けるつもりでいますと豪語していましたから。 でも1年で8人くらい人が代わるポジションなので社長も薄々気づいているかもしれません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 新卒入社3か月で転職検討中

    現在勤めている会社に色々と不安があり転職を考えだしました。 新卒で入社してまだ全然日にちが立ってないのですが不安が増すことばかりです 中小企業で営業職、残業毎日3時間以上、残業のうち2時間くらいは報告だけで仕事らしいことはできなく威圧的な上司にクドクド小言を言われるだけ、営業手当1000円、残業手当なし 他の部署に行った同期は定時近くで帰れています 薄給、実家から遠く家賃が月5万、労働組合なし人事部なし 現在仕事は営業活動をやっていますが商品の事についての勉強はありましたが営業活動についての研修とかはなし、なんとかやれています。 先輩社員の話だと、3年以上いたら長い方、何年いても昇給はあってないようなもの、ノルマは無謀なものばかりで仮に達成できてもさらに倍にされたりする、達成できないと怒られる。 思いつくままに書いていたら嫌なことばかり書いてしまいすみません。 精神的にきつくなってきたのですが新卒で社会の事についてまだまだ認識が足りないのでこれが普通なのかそうでないのかを聞きたいです。 この会社に勤め続けていいのだろうか、この程度で転職は甘えているのか? 最近転職は若いうちにと聞いたのでいつかは転職するつもりだったのですがやはり新卒で就職後すぐでははやいでしょうか アドバイスお願いします。

  • 新卒入社後2ヶ月で仕事を辞めてしまいました。。

    次の仕事が中々決まらず、どうしたら良いのか分かりません。。。 ニート生活から早く抜け出したいです。。。 新卒入社後、医療関係の受付事務をしておりました。 そこでは内定後2月~3月までアルバイトをし、4月から試用期間でした。 辞めた理由ですが、 ・残業代未払い(「授業料」だと言い、先輩などにも残業代を支払っていない) ・保険不加入(働いて1年以上経たないと保険には入れてもらえない) ・「4月から正社員」という話だったにも関わらず、試用期間、さらに日給月給になっており、入社前と話が変わっている (他の社員は、1年以上経過して正社員になった方ばかり。。) ・突然の減給 (社員全員の給料が一部説明無く抜かれていた。 その後理由を聞いても曖昧な態度ばかり。) ・社員の1人が訴えようしている。 上記のことは、アルバイトをしている頃から徐々に分かってきた事です。 その上、今働いている先輩もどんどん辞めていき、入社後には2名辞め、私の後にも1名辞めるようです。。。 入社後、保険には1つも入れてもらえず、 さらに正社員でも無ければ時給制のアルバイトでもない・・・ よく分からない状況となっていました。 社員の入れ替わりも激しく、不安も大きくなり、仕事を教えてくれていた先輩が辞めることをきっかけに、私も辞めました。 今では、どのような状況でも、次の職が見つかるまで辞めなければ良かった、という後悔で一杯です。 面接を受けても何度も落とされ、もう受かる所はないのでは・・・と最近落ち込みが激しくなっております。。。 今まで上記の退職理由を全て言っていたのですが、 言わない方がいいのでしょうか。 どうすれば次の会社へいけるのか、毎日不安で一杯です。。 職のないニートの生活を早く脱したい気持ちで一杯です。 どうすれば次の会社へ行けるのでしょうか。。 厳しいお言葉でも構いません、アドバイスや思ったことなどあれば、何でも良いので、回答宜しくお願いいたします。 長文雑文で、失礼致しました。 読んで下さり、ありがとうございました。

  • 新卒で入社半年にして転職。

    いつもお世話になっております。 私は今、真剣に転職を考えています。 現在、生命保険の営業をやっております。 自分で言うのも変ですが、成績も割と良く職 場の環境もとてもいいです。 しかし、ノルマや〆切に追われる日々に疲れてきました。 最近は営業先にいったふりをして、上司に嘘の報告をしています。 けれど、結果はしっかりだす私に上司は疑いもしません。 最近、そういう対応に自分でも自惚れていると感じています。 そんな自分がいつまでもここにいたって迷惑かけるだけだと思い、 営業ではなく事務職へ転職しようと考えています。 けれど、新卒で入社して半年で転職なんて、親にも悪い気がして一歩、踏み出せません。 こんな甘い私になんでもいいので、アドバイスやお叱りでもいいのでコメントをお願いします。

  • 私は不動産屋に就職して3ヶ月になります

    私は不動産屋に就職して3ヶ月になります 会社は買い取り業者で売り出し物件を探しています 上司には営業に出ろと言われ一人で出るのですが仕事内容など教えてもらった事が無いので毎日営業に出てもする事が見つけれず時間の無駄が多いのです 大きい会社では無いので何でも買うわけにはいかず社長の判断で買い取りが決まります 自社物件を見ても地域や物件などバラバラな物が多くはっきり言って社長の物件の好みがわかりません 新しい情報が大事な仕事なので難しいです そこで質問なんですが営業に出ている間みなさんならどう動きますか? 難しい質問ですがお願いします

  • 入社一年目ですが、仕事が辛いです。

    こんにちは。 私は今年の春都内の短大を卒業し、あまり大きくないソフトハウスに就職しました。 採用時の職種はSEで、当然プログラマから始めるものだと思っていた のですが、入社後に突然「営業系の仕事をしてもらう」と言われました。 正に青天の霹靂で「納得できない」と訴えましたが、 人材が不足しているという会社の状況や、「いずれ開発の仕事もさせる」という 言葉になんとか心を鎮め、前向きに仕事を頑張ろうと一度は決意しました。 現在は資料作りや上司との外回りなどの仕事をしています。 会社の規模は小さいながらも、待遇面は十分なものであり、 人間的に素晴らしいと感じる上司もいます。 恵まれているといえるのかもしれません。 けれど私は、やっぱり毎日辛くて仕方ありません。 ひとつに、ずっとやりたかった開発ができないという事があります。 「いずれは」といった上司にも、営業所属である以上私を完全に開発に回すことは難しい と告げられました。開発ができたとしても、結局「両立」というより、「片手間」というニュアンスでした。 そして何より、私は自分が営業という仕事に早くも苦痛を感じています。 自分で納得のいかない商品をPRする文章を書いたり売り込んだりという仕事は、 ある意味で面白くやりがいのあるものなのかもしれませんが…私には辛いばかりです。 精神的に不安定なのか、毎日眠れません。 疲れも取れず、鬱々としたまま職場での空気にも馴染めずにいます。 この辛い毎日がこの先どれだけ続くのかと考えると、それだけで消えたくなります。 「堪え性がない」「甘えている」「逃げ癖がつく」と自分を叩いて何とか毎日こなしてきましたが 限界を感じ、3日も仕事を休んでいます。 もし同じような状況を経験したことがある方がいらっしゃいましたら、どうかお話を聞かせてください。 今はもう、自分ではどうすべきなのかがわかりません。

  • 第二新卒、長く働けて次の転職に繋がるのは・・・

    新卒で入社した会社(営業職)を4か月で退社してしまいました。 経緯としましては3年前に短大卒後大手で1年間事務→編入→今春4大卒で20代前半ですが既に2社経験しています。 もともと大学院志望でしたが落ちてしまい秋採用でたまたま前職に就職したのですがやはりマスコミ(ドキュメンタリー)や色々な人と関わる仕事への思いがあり退職しました。 しかし今までの3か月で内定をもらっていた3社は全て別業界でテレビ局には縁がありませんでした。 アルバイトで制作会社の立場から現場を見ようかと思いましたがそちらでも不採用でした。 私としては制作会社にはいることも考えましたが、親やハロワ、彼氏は長く勤められる場所のほうがいいと勧めてきますがやはり従った方がいいでしょうか。特に彼は年齢的に結婚を視野に入れているのか出来れば都内で就職してほしいというような発言がありました。 家庭環境上今年中にはどうしても正社員で内定をもらわないといけないので最悪制作会社かどこか大手の営業職に就いた方がいいのでしょうか?すごく迷っています。 なるようになれとか、好きにしろなどのアドバイスはいりません。

  • 新卒です。仕事について悩んでいます。

    四月より社会人となり社宅で一人暮らしをしているものです。(男) 最近業務が本格化してきたのですが、自分が今後やっていけるか不安です。 先輩上司がいるのですが、その方は物凄く忙しくて関わる機会が極端に少ないのであまり質問できません。 また、とても優秀な先輩で分からないことを質問しても一気に説明して下さるのであまり理解できません。 私は営業職で入社したのですが、もともと営業の仕事を狙っていたわけではありません。しかし、就職難なことと福利厚生がしっかりしているという安易な気持ちで入社しました。 しかし、上記な理由と同期と気が合わないということが重なり最近物凄く体が疲れています。 研修期間ということもありろくに残業などがあるわけではないのに、何故こんなにも疲れているのか自分が情けないです。 一ヶ月前ほどから「辞めたい。地元に帰りたい」と切実に思うようになりました。 甘いのは分かっています。 しかし、あまりにも環境な急激に変わり気持ちが前向きになりません。 本当に典型的なゆとりだと思います。 こんな、私ですが変わりたいとは思っているので人生の先輩方、何かアドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 同業会社への再就職について教えて下さい

    定年退職後、同業の会社へ再就職したら以前の会社の新社長がいちゃもんをつけてきたのですが、再就職も出来ないのでしょうか? 役員だった方は数年同業へはダメと聞いているのですが、営業社員(定年時課長職)の場合は問題 ないのではと思うのですが 31カ月前定年、再雇用&引き継ぎで5カ月後に退職、退職の2ヶ月後に再就職 再就職先の社長が以前の会社へ挨拶に行ったらいちゃもんはつけるは、いちゃもん内容の内容証明は来るで大変迷惑しています このような非常識な人にはどのように対処したらいいのかご教授願います 定年時に機密保持誓約書は出したのですが? 営業職なので機密になるような点はないと思うのですが 「退職後勤めていた会社で知りえた技術、販売上の知識を外部に漏らさぬ事」 この文書を盾に言っているようですが。

専門家に質問してみよう