• 締切済み

死ぬ勇気があるなら何でも出来る この言葉は好きか嫌いか

死ぬ勇気があるなら何でも出来る みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 なお、死ぬ気でやれば・・・死んだつもりで・・・とは若干ニュアンスが異なる事をご理解ください。 ちなみにわたしは好きです。

みんなの回答

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.11

嫌い。 私は大ケガで死にかけた事があるので、そんな経験も無い人に簡単に死ぬ気が~なんて言われても全く心に響かない。 っていうか読まないなら聞くなぁー

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • Nahnom
  • ベストアンサー率7% (49/632)
回答No.10

死ぬ気になれば甕も樽になれる。

noname#120325
noname#120325
回答No.9

やー。あんまり好きな言い回しじゃないですねー。2箇所、あるんですがー。 死ぬ勇気――死ぬのに「勇気」がいるとはあまり思わないですー。どっちかってゆーと、行き続けるほーが勇気がいるかなーと。死ぬのはやけくそ的な「思いつめ力」みたいなものかなーと。どんなに臆病な人も、いつかはちゃんと死ねますもんねー。 なんでもできる――なんてゆーか「なんでも」とか「すべて」とか「絶対」とかゆー表現が、あんまり好きじゃないですー。「だいたい」とか「おおまか」とか「てきとー」とゆーのが好きですー。「なんでもできる」とゆーと、どっかの怪しい能力開発センターみたいなものをつい想像しちゃうですー。 なので、あんまりいい印象じゃないですよー。

noname#102936
noname#102936
回答No.8

どちらかというと好きです。 ただ本当に死ぬ気になってもジェットコースター系には乗れません。 最初のだんだん上がっていく時に あまりの緊張と振動で気持ち悪くなる。 死ぬより怖いっていう。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (785/3379)
回答No.7

嫌い。 勇気があろうがなかろうが、出来ないものは出来ない。 単なる根性論でしかないです。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.6

>死ぬ勇気があるなら何でも出来る この言葉は好きか嫌いか ↓ 「好き」 ケースbyケースであり、個人の価値観や感性と境遇の差もありますが・・・ 前提として、自分自身の思い・信条の問題であり、他人に押し付けるのは「嫌い」です。 つまり、絶対的な真理ではないし、勇気と死は踏み絵や両輪ではないと思うから・・・

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.5

好きではありません。何でも出来ちゃうところが怖いです。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

noname#140082
noname#140082
回答No.4

大嫌い。 何でもできないから、自殺するのです。 このような単純な発想が、自殺を助長させていると思うのですが。 (この理由はあくまでこの質問を読んで下さる方、向けですので)

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

大嫌いです。 死んでみた事のない人のみの話だし、 死ぬ気は、死のうとする気を本気だと受け取っていない事。 死ぬ気で誰かを殺しても、凶行であって、言ったその人すら責任をとらない。 知識も経験も与えず、憶測でものを語り、人の痛みも感じず、言葉に責任も持たない、最低の思考です。 死んでみた経験者の私からしてみれば、 「試しに死んで見ればいい」 としか言えません。その先の生活は見せてあげられるから。

kametaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

回答No.2

何でもできれば、今頃俺は総理大臣になってるわな いや、総理大臣というより鳩山おぼっちゃまの子供にでもなってるな そもそも死ぬ勇気が本当にある奴はそんな事を言われる前に死んでるよ

関連するQ&A

  • 働かざるもの喰うべからず この言葉は好きか嫌いか

    働かざるもの喰うべからず みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 ちなみにわたしは嫌いです。

  • 病は気から この言葉は好きか嫌いか

    病は気から みなさんは、この言葉は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 なお、中曽根康弘氏が首相時代にこの発言で物議をかもしだしていますが、この記述も不要です。 ちなみにわたしは嫌いです。

  • 昔は・・・ この言葉ではじまる話は好きか嫌いか

    昔は・・・ みなさんは、「昔は」ではじまる話は好きですか嫌いですか? 好き・嫌いの単純な二者択一です。 理由の記述は不要ですが書きたければ勝手に書いてください。 読みませんのでご安心ください。 ちなみにわたしは好きです。

  • あなたが勇気づけられた言葉

    私は鬱病歴1年の者です。 今回は、私のように心の病に苦しむ人達を何とか救いたいと思い、質問をさせて頂きます。 最近、自分の闘病経験(今はかなり回復してます)を生かし、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言などをブログを開設し、紹介しています。一つ、一つの言葉に自分なりの解釈を付けて、人生の歩むべき道を模索するような形態のブログです。 本来なら、哲学や心理学の部類に当てはまると思うのですが、私が紹介している言葉は、精神疾患を患っている方が閲覧する事を念頭におき、その一つの言葉をヒントに、薬でもない、休養でもない、別の善い効果を与えられるよう、模索しながらがんばってブログを作成しています。 そこで、精神疾患を患った方(克服された方)、また患っている方に質問です。あなたが、友人でも、偉人でも、医師でも、誰でも構いませんが、自分が元気を貰った言葉、勇気づけられた言葉、偉人達の名言を教えて頂けませんか?また、その言葉を貰って、どう勇気づけられたか、元気か出たか、お教え願いますか? 皆さんの回答の中から、誠に勝手ではございますが、幅広く効果が望めそうなものについては、私のブログの中で紹介させて頂きたいと思っております。何とか、薬だけではない、休養だけではない、理解だけではない、別の治療法とまで言ってしまうと語弊がありますが、精神を揺さぶられる言葉の力を一つのブログに纏め、一人でも多くの精神疾患患者の力になりたいのです。私も数々の言葉に勇気づけられ、元気を貰いました。 賛同頂ける方だけで結構です。また、これを言われて傷ついたなどのネガティブな回答はお断りさせて頂きます。どうか、宜しくお願いします。

  • 嫌いな言葉は何ですか?

    皆さんの嫌いな言葉は何ですか? 侮辱や差別的な言葉は別として嫌いな言葉を教えてください。 その言葉にまつわるエピソードや愚痴などもよろしければ教えてください。 ちなみに僕は「ケチ」という言葉が大嫌いです。 回答よろしくお願いします。

  • 別れる勇気を下さい

    私の前回の質問などは、読まずに なんの理由も聞かずに、 今まで一緒に居た彼と別れる 勇気を下さい そうだよね!と、 私が返答が出来る、言葉を下さい たぶん、電話で話したら別れます。 どっちがどうとか関係なく お互い、きっと それを理解できるはずです お願いします、 何の理由や、いきさつなどは無にして、 これでいいんだよ という勇気の言葉を下さい 明日から新しい自分になるために・・お願いします!!!!

  • 嫌いな言葉

    皆さんの嫌いな(苦手な)言葉を教えて下さい。実際の会話でもテレビでよく聞く言葉でもネット上での表現方法でも構いません。理由や使用状況など詳しく教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。 ちなみに私はチャットやブログなどで語尾につける「w」や「こん(こんにちはの略)」などがどうも苦手です。「私ゎ」などの小文字も。 あとは「勝ち組・負け組」、「いかがなものか」や、男の人が自分の彼女の事を指して「女が~・・・」って言うのも嫌。「彼女が」じゃなくて「女」って!エラそうに!と思ってしまいます。偏見かな^^;

  • 韓国人と中国人

    強いて言うならどちらの国の方が好きですか? 「どちらも好きじゃない」「好きも嫌いもない」「個人によるから何とも言えない」の様な回答はいりません。またの機会におねがいします。 二者択一です。選んだ理由についても教えてください。

  • 『負けず嫌い』の『ず』。

    『負けず嫌い』の『ず』。 よく使う言葉で『食わず嫌い』という言葉があります。 この場合の『ず』は否定の意味の『ず』で、『食べたことはないけれど、嫌いな食べ物』と言う事の例えですよね。 一方、よく似た言葉に『負けず嫌い』と言うのがあります。 この場合の『ず』はどの様に解釈すべきなのでしょうか? 『食わず嫌い』と同じく否定の『ず』でしょうか? となると、『負けた事はないが負けるのが嫌い』…と、本来使われているのとはちょっと違ったニュアンスになってしまいます。 そもそも、『負けず嫌い』=『負けん気が強い』との理解が間違っているのでしょうか? 普段何気なく使っている言葉ですが昔から気になっているもので… わかりやすく解説できる方、よろしくお願いいたします。

  • あなたのキライな言葉(名言等)

    タイトルの通りです。あなたの「キライな」言葉を教えてください。 文学、或いは読書のカテでもよかったのですが、 哲学関連の本を読む人は普通の(?)読書もするだろう。 けれど普通の読書好きが必ずしも哲学関係の本を読んでるとは限らない、とまあ同心円の外周の方をとったわけです。 「根性」とかいうのではなく、まあ所謂名言とか金言とかの権威あるとされている言葉ですが、特に限定はしません。皆さんのセンスにお任せします。 できればキライな理由も添えていただければうれしいです。 ちなみにわたしの嫌いな言葉は「愚か者は賢者に答えられない質問をする」です。それならガリレオもコロンブスも愚者ですよね・・・ ラッセルを困らせたヴィトゲンシュタインは? 「私にご褒美」というのも嫌いですね(苦笑) テキパキお礼が出来ないかもしれません。 お暇な折にお答えください。