• 締切済み

バイト 労働基準法

カテ違いだったらごめんなさい。 今大学にかよっていて、バイトとして塾講師をしています。 ・最初に授業の分だけしか自給は発生しない ・15分前に来てもらう ・授業後簡単な報告があるので15分くらい(長くても30分) という契約(説明されただけかもしれません)をしました。 ですが実際はこうです。 1.授業後も生徒が理解するまで延長と言われる。(手当てが15分単位でつくのですが、申請している人は誰もいなくそもそも補習する前に紙を提出する決まりになっている=実質無理) 2.9時40分に終わっても室長が授業とかを居残りで授業をしているのでこの前なんかは11時に塾を出れました。いつもは大体10時40分くらいです。 3.基本的には集団の授業なのですが、個人の授業も持っています。問題はその子がしょっちゅう休んで振り替えをしていることです。しかも休むという連絡が塾に向かっている途中(交通費発生分)や塾に到着してタイムカードを押すわずかな時間、タイムカードを押して授業が始まる前、そして極めつけは授業時間が始まっている時なのです。 大体タイムカードを押した後ならば時給が安い事務作業を入れてくれるのですが、この前は時間が始まっているのにもかかわらず、帰らされました。 もちろんこれらは授業はしていないので時給&交通費は発生していません。その上振り替えで別に時間をとらなくてはいけない・・・ 質問としてはこれは労働基準法に違反していないかです。 それとまだ誕生日が来ていないので18なんですが、東京都って条例で(歳が不明なのですが)夜間の出歩き禁止されていましたよね? それに引っかからないかです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

引っかかってたら、どうなの? もう、大学生なんでしょ。 親が、学費を出してくれているんでしょ。 その親が、どのように働いているか、知らないの? 「時給を2倍出す」「辞めないで」と、言われるような、 仕事のできる有能な人材になる、しかないんです。 世の中は、そうでないと生き残れないんです。 法律に頼るような仕事しかできない人より、 法律を超える条件を提示される人材になりなさい。

noname#108711
質問者

お礼

もう大人なんだから このサイトの意味ご存知ですよね?? 分からないことを質問する そして分かる人が答える これに当てはまらない人は こなくていいんじゃないんですかね? ちなみに学費は自分でですが??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 契約書と労働基準法について

    労働基準法と契約書の記載事項のどちらが優先されるのでしょうか? 具体的に言いますと、私は現在塾のアルバイトをしております。その契約書には「1年以内にやめてはいけない。」「生徒の成績が悪い場合は、その都度補習授業をしなければならない。ただしその場合給与は発生しない」とかかれています。これは労働基準法違反ではないのですか?また契約書に判を押した場合、その契約書に従わねばならないのですか? また、その塾では授業開始30分前登校、授業後の掃除、報告書を義務付けています。90分の授業で実際の拘束時間は180~200分です。おかしいですよね?

  • 労働基準法について・・・

    アミューズメント系の会社に働いています。 当会社ではタイムカードを就業終了定時刻に強制的に打刻させられ、その後2~3時間は勤務します。 それは労働基準法違反になりますか? それとも合法なのでしょうか? タイムカード打刻後の勤務時間は月に軽く45時間以上はあり残業手当は3時間くらいしか付与されません。 あと当会社の規定では遅番(16時から0時)時の残業は深夜3時を越えたら発生するという規定なのですが終了時刻から3時間越えてから残業が発生するっていうのも会社が規定してしまえば従うしかないのですか? 労基法に詳しい方、どうか教えてください。

  • 労働基準法違反では?

     私は大学1年生で、現在塾講師のアルバイト(高校生担当)をしています。今年6月から就いています。しかし、その塾での労働に疑問を抱いています。  私は講師募集の広告を大学の掲示板で見ました。それには「時給2000円、時間は一回3時間、勤務曜日は相談に応じる」と書いてありました。  しかし、いざ働いてみると、勤務時間はほぼ19:00~23:00で、その後生徒の学習進度をノートに書いたりや教室掃除をするように言われるので、家に帰りつく頃にはとうに日が変わっています。  勤務時間前も準備などで最低30分前には集合せねばなりません。労働時間超過も甚だしいです。  しかも、時給は1500円で2時間分しか出ないのです(日給3000円のようなものです)。しかしその待遇について一切説明もなく、私が質問するまで他のアルバイトも(私を含め)知りませんでした。タイムカードを押しているのに全く意味がありません。給与明細ももらえず、給料が一体どうなっているのかさっぱり分かりません。  シフトも週2回を希望したのに「人数が足りない」ことを理由に週3回にされました。労働時間が長すぎることもあり、「勉強する時間が確保できない」と言いましたが、「それはみんな同じこと」「これを乗り越えるべき」「本人の努力次第」などと言われ、取り合ってもらえませんでした。  また、高校生の試験期間は、シフト以外の日にも駆り出され、休日を昼から夜まで勤務しなければならないこともありました。しかし、給与明細がないので、その分の給料がどうなのかも分かりません。  きつくて本当に困っています。どうすればよいでしょうか?

  • 時間外の朝礼・終礼は労働基準法違反?

    最近パチンコ店で働くようになり、職場の始業・終業時間の決まりがおかしいと思い質問しました。 まず、 ■タイムカードは始業が16:50~17:00、終業が25:00~25:10の間でないと切れない。 ですが実際には16:40から全員参加の朝礼が始まります。(業務開始は17時から。) また終業ですが、業務自体は25時を少し過ぎた頃(大体15分まで)には終わります。が、その後は強制居残りで終礼のようなものが始まるのを10分~15分休憩時間のような感じで過ごします。(その間、役職が来ないので。)それから時計が25:30を指したと同時に、「では終わります。」のような号令が出ます。私はすぐさま着替えてかえるのですが、他の従業員は休憩時間の延長のように談笑してしばらく過ごしているようです。 また、入社が決まった後に受けた会社説明では終業時間(17~25時)を終えたら速やかに帰ってよいとのことでした。 この点でも食い違いがあるし、私の感覚ではタイムカードを切る時間が決められているのも不自然。それに朝礼・終礼が上記の時間であるなら、タイムカードは15分刻みだったとしても16:45~25:30で付くのが普通だと思うのですが…  【質問】 労働基準法には抵触していないんでしょうか?       実際に朝礼が始まった時間、終礼が終わった時間は手帳にメモしてあります。後からその      分の賃金を請求することはできますか?       今後の対応につてもご教示ください。 なにせまだ試用期間の身ですし、店舗はこのような体制でもう7年目を迎えますので私の口から直接店舗には言いにくいです。労働基準監督署に相談するものでしょうか?

  • アルバイトの就業規則

    4月からアルバイトをしようと面接を受けてきた学習塾で就業規則が書かれた文書を渡されたのですが、そこで「罰金規則」の文言がありました。 気になる文言をそのまま記載しますが、これって違法なのではないでしょうか? もし、労働基準法等で詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 【出勤規則に関する就業規則】 第一条 出勤時間は授業開始10分前と定める。タイムカードの打刻において判断するが、この時刻に遅れた場合は遅刻とし、警告を与える。 室長からの警告が行われた上で改善されない場合、罰金として一回につき500円を課す。それでもなお改善されない場合は、当日の授業分の時給は、これを支払わない。  第三条 遅刻の罰金規則は以下のように定める。     授業開始30分まで500円     授業開始1時間まで1000円     1時間以降は遅刻時間分の時給を支払わない。 【服装及び外見上の問題】 第十三条 男性講師において、ネクタイを締めていない場合、室長は警告を与える。 度重なる警告においてもネクタイを締めない場合、一日につき500円の罰金を科す。 第十四条 女性講師において、露出の多い服装を認めない場合、室長は警告を与える。 服装を含め、過度であると室長が判断した場合は警告を与える。 その後、改善されない場合、一日につき500円の罰金を課す。 などなど。 これ以外にもまだ罰金を課す内容の就業規定がありました。 一応、採用となったのですが、就業規則以外にも面接時で印象が悪かったのでお断りしようかと思っています。 断る前に、このようなことをはっきりしておきたいので、よろしくお願いいたします。

  • 労働基準法上の問題なのか

    先月まで地元の金融機関に勤めていました。 しかし辞める直前になって同僚がけがをして入院をしてしまい、 人手不足になったので急遽今月いっぱいはパートという形で(時給) 来てくれないかと懇願され、そのような形で働くことにしました。 時給は以前の月給を勤務時間で割った額にしてくれました。(だいたい)。 しかしいざ働いてみると、時給がもったいないのか、早めに帰らせられたり、突然、明日は忙しい日ではないから休めといわれ休ませられました。 また、実際は8時くらいに出勤していてその時間を出勤簿に記入していたんですが、定時は8時45分だからとその時間に書き換えさせられました。 なんだか頼まれて仕方がないから協力したのにこういう仕打ちをうけ腹が立ってしまいます。 このようなことは労働基準法(?)上問題ではないのでしょうか?

  • 複雑な勤務体系

    とあるアルバイトをしています。 勤務は16時40分~23時45分までで休憩は10分が4回です。 時給は一律1300円で22時を過ぎても変わりません。 休憩時間中も時給は払われます。 夕食を食べる時間がないのですが、その代わりとして時給が16時から発生します(つまり16時から仕事が始まるまでにご飯を食べなさい!って意味なんでしょうが…)。タイムカードを16時40分前に押せば、16時から働いているとみなされているようです。同様に23時45分以降にタイムカードを押すと、24時まで働いたとみなされているようです。 なんかいろいろ複雑なのですが、こういうのって労働基準法に抵触しないのでしょうか? ★深夜割増手当 ★タイムカードの出勤時刻と給与計算時間の相違 ★一般的な夕食タイムにまとまった休憩時間がない 詳しい方よろしくお願いします。

  • 労働時間にて

     私の勤めている会社は、タイムカードがありません。職員が、手書きにて伝票みたいなものに出勤時間と退勤時間を書きます。そのため、15分単位で結構アバウトです。  例えば、16:40ぐらいに終わっても退勤時間は16:30にさせられることもしばしばです。10分ぐらいと言われそうですけど、当人にしては、腑が落ちません。(出勤時間10分前に来て、なおかつ時給も高くないので・・・塵も積もれば・・・)  これは、合法なのでしょうか?聞きたいけど聞きにくいです。

  • アルバイト 労働基準法の適用について

    週3日で事務の時給制のアルバイトをしています。 ・今まで1日働いたときに8時間を超えたものに関して、都度残業代をつけていたが、これからは一週間に40時間を超えたものに関して超えた時間分を残業代として支払うといわれました。週3日なので、実質40時間を超えることはありません。単純に残業代カットということでしょうか。もし、法的に問題があれば、その根拠と解説をしていただけないでしょうか。 ・職場の定時は9時30分始業、18時30分終業、12~13時は昼休みで、一日8時間労働が基本です。 タイムカードで労働時間を管理していますが、9時16分に出社・18時57分に退社した場合でも労働時間は8時間と印字されます。 これは問題ないのでしょうか。もし、法的に問題があれば、その根拠と解説をしていただけないでしょうか。 ・採用時に、辞める場合には1カ月前に申し出ることという誓約書に捺印をさせられました。たかだかアルバイトでも、これは法的に有効なのでしょうか? ・雇用主に上記3つの点の改善を求める場合どのような手段が適当だと思われますか? 以上、どなたか詳しい方がおられましたら回答をお願いいたします。 (労働基準法などは全く分からないためご教授いただければ幸いです。)

  • 労働基準法に触れる?

    お世話になります。 私は警備員のアルバイトをしているのですが とある現場の夜間工事、点検の作業警備に何日かつくよう指示を受けました。 夜12時頃から朝5時(あるいは6時まで)までとのことでしたが、実際には作業が早く終わり、 朝3時や4時に「お疲れ様」と言われて始発の電車を待つため数時間程時間つぶしをしなけ ればなりませんでしたが、これって早く終わったからといって実働分の時給しかもらえないっ てことあるんですかね? 同僚は冗談めかして「そうかもしれん」などというのですが、内心不安です。 各現場にもよりますが、日報を書きます。その日報には業務について何時何分から何時何 分までどういう内容の仕事をしたか、どういう作業、管理をしたか等報告書として書き込まれ、 異常なければ最後に「異常なし」とします。だから当然何時から何時までの仕事だったか明 記されるのでそれを盾にされて、「この日の分は実働時間分×時給です。2時間だから2千 円」なんてことになる可能性ってあるのでしょうか?その場合労働基準法に触れませんか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう