• 締切済み

ウォーキングで痩せますか?

最近ウォーキングを始めました。 毎日20分の距離を行き帰り合計40分歩いてます。 これで痩せますかね? 脂肪燃焼のためには30分は継続して歩かないと逆に太るとか聞いたんですけど本当ですか? じゃあわたしのしてるウォーキングはむしろ太りますか?(泣) ちなみにこの行き帰りの際、7kg前後の荷物を毎回運んでます。 ただふつうに歩く場合はこれで80キロカロリー程度消費しているようです。 続ければ痩せるんでしょうか?

みんなの回答

  • abaca
  • ベストアンサー率40% (43/106)
回答No.1

平日は朝晩30分づつ歩いていますが、痩せません。 普通に歩いていてはやせないと聞きました。早歩きしないとだめだそうです。 速く歩けばあるいは効果があるかも知れませんが、それだと片道15分程度になりますからね。 30分過ぎた頃から脂肪が燃焼し始めるというのは以前テレビでみましたが、捏造で問題になった番組だったので信憑性はわかりません。 私自身は痩せるためではなく健康のために歩いています。

mesex
質問者

お礼

わたしもそれを知ってるので早歩きしてるんです。 最近毎日歩いているので脚腰が筋肉痛です。 痩せないのかな・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォーキングって痩せないの?

    ウォーキングって本当に痩せるんですか? 脂肪の燃焼は20分後から始まるとのことですが、 ウォーキングはあまり期待できないと聞きました。 実体験のある方どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • カロリーと脂肪。

    えっと昨日テレビで、「縄跳びは20分間で300キロカロリーも消費する」 と、聞きました。 カロリーを消費する、というのと、脂肪を燃焼するというのは違うのですか? 300キロカロリーを消費しても脂肪は燃焼していないのでしょうか。 あと、とにかく縄跳びをすることで全体的に痩せることは期待できますか? 全体的に痩せるなら、マラソンやウォーキングの方がよいのでしょうか。 教えてください。

  • ウォーキング

    身長160cmの体重78kgのデブです 最近ウォーキングを始めたのですが、スマホの万歩計では 1万歩近くあるくと、消費カロリー540キロカロリー近くの表示がされています こんなに消費されているものなのでしょうか?

  • 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を減らすのには有効でしょうか

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • 有酸素運動より食事制限??

    有酸素運動と食事制限について少し気になったことがあるので質問します。 筋トレとかを始めたばかりの高校生で ゴールデンタイムを利用して 筋肉をつけつつ脂肪を落とそうとしているのすが いまは 筋トレ⇒プロテイン⇒有酸素運動といった順番でやっています。 それで有酸素運動は40分程度やるのですが 脂肪が燃焼しだすのは運動しだして20分~ということで 実際20分間しか脂肪を燃やしていないということになります。 有酸素運動はジョギングをしています(時速8km) 消費カロリー(kcal)= 体重(kg) * 距離(km) ですので 68kg×5.2km=362kcal ですが脂肪燃焼は20分しかしてないので半分の181kcalです。 7000kcalでようやく脂肪1kg分の運動となるので このペースだと38日後にようやく脂肪が1kg減るという計算になります。 40分のジョギングだって結構きつくて30分過ぎたくらいからいやになります。 そこで思ったのですが 私はそんなにご飯が好きではないので食べない日が多いですが 食べるときは子供・女性用の茶わんで食べます 女性用茶碗で一杯で185kcalということです。 40分走ったときの脂肪の燃焼したkcalと大して変わりません。 ですので 有酸素運動より食事制限のほうが私にとって楽ですし 少しずつだけ食べ栄養バランスのとれた食事をしたら 有酸素運動より食事制限のほうが脂肪を落とすのに有効ではないでしょうか? たとえばinbodyで図った結果の 基礎代謝は1403で適度に運動や学校に行くので消費しているので ×1.7で約2300kcalです。 たとえばそれで食事制限をして2000kcalだけにしたとしたら 300kcal消費になりますよね? それは有酸素運動で300kcal落とすのと同じでしょうか? それだったらこれからはジョギングは40分やりますが 食事制限を多くしていきたいと考えています。 減量期から始めているのですが もともと筋肉がたいしてないので減る心配もないので。(むしろ食事制限をある程度はしていますが増えている気がします。) 何か書きすぎて何が言いたいかわかりませんが 一番聞きたいのは 有酸素運動で消費するkcalと基礎代謝やそのた消費するkcalは同じなのでしょうか? ということです。 基礎代謝とかで消費するカロリーは脂肪を燃焼するのに使われますよね?

  • ウォーキングダイエットで体脂肪を減らす

    20代後半の女性です。 162cmで現在63kgありますが、1週間前からウォーキングダイエットを始めました。 食事は3食野菜中心で1200~1500kcal摂取しています。 また、帰宅後に50分程度のウォーキング(早足)をしています。距離にして4km弱だと思います。もっと速いペースが望ましいのでしょうが、まだ始めたばかりで、ふくらはぎに筋肉があまりなくすぐ疲れてしまうため、遅めです。 食事制限とウォーキングで1週間に1.5kg痩せたのですが、体脂肪が全く変わっていません。この憎い脂肪を早くなんとかしたいです。 朝もやった方がいいのでしょうが、起きれません。 せめて週末だけでもウォーキング時間を増やそうと思うのですが、体脂肪を減らすためにはだいたいどれくらい歩けばいいのでしょうか。 とにかく脂肪を落としたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 毎日2~3時間ウォーキング 脂肪が減るのはいつ?

    ダイエットのため、毎日2~3時間のウォーキングをしています。 食事制限をし、脂肪を燃焼しやすくする飲料を飲みながら歩いていますが、 脂肪が減るのって、いつのタイミングなのでしょうか? ウォーキングするたびに、そのそばから脂肪が燃焼し、減っていくのか? ウォーキングが終わり、主に就寝時など体を休めて回復していく過程で脂肪を消費することで減っていくのか? 体重を測っても、摂取した水分量で大きく上限するため、分かりません。 メカニズム的に、運動によって脂肪が減っていくのは、どのタイミングなのでしょうか?

  • ウォーキングに慣れてきたら?

    ウォーキングを始めて3ヶ月がたちます。 始めは足取りも重かったのですが、最近では軽くなり 歩く時間も20~30分だったのが、朝晩2回に分けて 40分ずつ(計80分)を歩いています。 最近ウォーキングをしていて思うのですが 慣れてきたせいか?あまり汗もかかないし、息も弾んでこないのです。 こんな状態でも効率良く脂肪は燃焼しているのでしょうか? よく筋トレの場合でも筋力が付いてくるのにしたがって 常に負荷をアップしてないと体が出来てきませんよね。 これと同じようにウォーキングも負荷をアップしないといけないのでしょうか? そもそもウォーキングの場合の負荷とはどんなものなのですか? (距離?ダンベルを持つ?ランニングを取り入れる?ets) 効率良く脂肪は燃焼しているのであれば問題無いのですが もし負荷を付けた方が良いならば、1回の歩く時間はこれ以上増やせないので それ以外の負荷のかけ方を知ってる人がいましたら教えてください。

  • ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いと聞きました。

    先日ネットでウォーキングとジョギングでは、ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が 高く、ジョギングの方が時間当たりのカロリー消費量が高いという書き込みを 目にしました。 後者の時間当たりのカロリー消費量がジョギングの方が高いというのは 納得なのですが、ウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いというのは 初めて聞いたので、本当にそうなのかしらと思った次第です。 なおその方は、ウォーキングの強度はできるだけ早歩きをするのが おすすめとのことでした。 それを書かれた方は専門家ではなく、かつその具体的な根拠も書かれては いませんでしたが、目下ダイエット中で一日一万歩を目指してウォーキングに 励んでいますが、そろそろスロージョギングに切り替えようかと思案していました ので、もしウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高いのであれば、今のまま ウォーキングを続ける方がいいのかなと思っています。 もし「ジョギングよりもウォーキングの方が脂肪燃焼効果が高い」ことを 根拠を踏まえて説明できる方がいらっしゃいましたら、教えていただけない でしょうか。もしくは反論でも結構です。よろしくお願いいたします。

  • 筋肉1kgは何キロカロリーですか?

    このカテの過去ログを見ると、体重1kg落とすには7200kcalの消費が必要だという計算をよく見ます。 ダイエット中は体脂肪だけでなく筋肉も落ちると思います。 体重1kgを落とす場合に全部が体脂肪なら7200kcalの消費でよいと思いますが、筋肉も一緒に落ちる場合が多いので、実際に体重1kgを落としたい場合は7200kcalよりも消費は少なくてもいい計算になるんじゃないでしょうか?(たんぱく質の燃焼は脂肪よりも少ないので。) そのあたりがよく分からないので教えてください。 つまり、筋肉が1kg落ちた場合、何キロカロリー余分に消費したと考えてよいのでしょうか?