• ベストアンサー

ホウレン草は生で食えるか

以前、コンビニで買った「ホウレン草サラダ」に ガビーンとなった経験があるので、そもそも ホウレン草を生で食す事は好ましいのかが知りたく候。 どうか、宜しくお願い致します。

  • LOM-23
  • お礼率97% (335/342)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

「ホウレン草サラダ」に使われるものは、普通、生食用のホウレン草です。 ご心配なく(^O^)v 先ほど、ホウレン草について、別の方の質問に回答したんですが、 質問は違っても、ホウレン草についてのさまざまな意見が寄せられており、 ご参考になるかと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=557709
LOM-23
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 参考URL、おいしゅうございました。 とても参考になりました!

その他の回答 (8)

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.9

No7のmichiganです。 回答欄をこういうふうにお借りして良いのかどうかよくわかりませんが・・・ >hirakawaさん、 お詳しいですね。一瞬ホウレン草農家の方かと(^^;) 「理由や根拠はよくわからないけど、なぜかそういうふうにしていること」って、生活の中で多いですよね。 昔から言われていること(葉物野菜はたっぷりのお湯でゆでるとか、煮物のあくは取る..,etc.etc.)には実は、人間が生きて行くのに大事な科学的な根拠がある、ということでしょうか。 でも、やはり生食用に売られているホウレン草にも、その根拠がきちんとあるということですね? LOM-23さんのご質問のお陰で、とても勉強になった気がしております(^o^)

LOM-23
質問者

お礼

どうもです。 多分、自分は 食べ物の事ばかり質問すると思いますので(笑 確かに、食文化に関しては、特に 古来より受け継がれてきた知恵が重要かと思います。 しかし最近、アレ? と思う事もあるわけです。 つまり、目新しい商品を目にしたときですね。 それが今回はホウレン草サラダだったわけですが…。 (まぁ ホウレン草の他にも、サラダの中に入っている ニンジンやキュウリだって生な訳ですから、 コレらも大丈夫なのかなとは思います。 が、これらは また別の質問として書き込んだほうがいいですね。)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.8

サラダほうれん草と言う商品名で売られていることがありますね。これは、何らかの手法で(品種改良なのか、栽培方法なのかはわかりません)アク(シュウ酸)を少なくして、生食に適したようにしたものですが、当然含まれているアクも栄養分も、非常に少ないです。(ただし、シュウ酸は全く含まれていないわけではありません。)あくまでも、食感を楽しむためだけにあるものです。 サラダ用ほうれん草の生食は、総論では問題はありませんが、各論では、ちょっと考えたほうがよさそうですね。 ちょっとお借りします。(^o^) michiganさん。 >少し前のどなたかの質問に、「ホウレン草のゆで方」とかいうのがあり、そこに専門の方が詳しく書かれていたように思うのですが って、私のことですか?

LOM-23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 いやぁ、勉強になります…!

  • michigan
  • ベストアンサー率43% (76/175)
回答No.7

ホウレン草には、シュウ酸という成分が多く、これが体質によっては腎結石などの原因になるようです。(尿路結石がある身内の者は、医者からホウレン草を制限されました。結石の成分によっても違うのかも知れませんが。) 一昔前に行ったヨーロッパでは、サラダの中にホウレン草がガバガバ入っているものが多く、その時はカルチャーショックとさえ言える違和感を感じました。 でも最近では茎や葉が細めで華奢な感じの「サラダ用ホウレン草」が日本で普通に売られています。 「サラダ用」と銘打っている限りは、ホウレン草に多いあくの強さなどが軽減されるなど、食べやすく改良されているのではないかと思って(期待して?)時には生で食べていますが。 「ホウレン草のあく=シュウ酸」と言い切って良いかどうかの知識はありません。 少し前のどなたかの質問に、「ホウレン草のゆで方」とかいうのがあり、そこに専門の方が詳しく書かれていたように思うのですが(すみません、ここですぐに検索する技術を持ち合わせておりません(^^;))。

LOM-23
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! 実は今まで、 あく抜きをせずにそのまま炒めて食ってました(汗。 (もいちど「ホウレン草の茹で方」は熟読してみます。)

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.6

他の方の回答にもあるように、生食用のホウレンソウは生で食べても害が無いように品種改良されています。 でも、食べておいしいかどうかは、主観の問題でしょうねぇ。 普通の、昔ながらのホウレンソウにはシュウ酸とい物質が多く含まれています。 これは、直接の害はほとんど無いのですが、腎臓結石や尿路結石などの原因物質とされていますから、結石のできやすい人は注意が必要です。 ゆでれば、シュウ酸は溶けるますから、ゆで汁を捨てれば大丈夫なようです。 油で炒めるのではシュウ酸は抜けないようです。 生食用や、一度ゆでたホウレンソウを油で炒めるのは問題ありません。

LOM-23
質問者

お礼

お返事ありがとうございます! 腎臓結石や尿路結石! コワイコワイです…。 油で炒めてもシュウ酸が抜けないとは…。 >生食用や、一度ゆでたホウレンソウを油で炒めるのは >問題ありません。 ホッとしますた。(^^;

  • hiyomeki
  • ベストアンサー率27% (27/99)
回答No.4

ほうれんそうの切り口を水にしばらくつけておくと、 えぐみが抜けて、生でも食べやすくなる らしいですよ。

LOM-23
質問者

お礼

御回答ありがとうございますです! いわゆる「あく抜き」というヤツなのでしょうか?

  • poohnaynn
  • ベストアンサー率21% (23/106)
回答No.3

サラダ用のほうれん草だと思います。 普通のほうれん草だと「えぐみ?」があって、なかなか食べれませんけど、サラダ用なら生でも美味しく食べれますよ。 栄養面についても加熱するよりも生のほうが無駄なく栄養が取れるのではないでしょうか。 自信無いですけど・・・すみません。

LOM-23
質問者

お礼

御回答どうもです! そうそう、「サラダ用」というのがあるとかで。 好き嫌いはほとんど無い方ですが、 "生"というのは やっぱり好みの問題もあるのかなと。 (偶々 私が食べたホウレン草が ハズレ(??)だっただけなのかも?)

  • daruma3
  • ベストアンサー率23% (18/76)
回答No.2

私は、生のほうれん草を食べない者で、、、 (食べようとしても、まずくてのどをとおらないので、、、) URL参考になりますでしょうか?

参考URL:
http://www.cfqlcs.go.jp/technical_information/question_and_answer_of_food/qa18.htm
LOM-23
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考URL おいしゅうございました! 勉強になりました。

回答No.1

ふつうに食してます。生で。 やわらかいものを選んでますよ。 (季節やモノによってはかたくてクセも強いので・・・) ただ、ホウレンソウのビタミンは油と一緒に摂るといいらしいので、炒めたほうが栄養的にはいいと何かで読みました。 あと、生食しすぎると特定の病気のひとには内蔵(何か忘れました)に負担がかかるとも聞いたんですが・・・ごめんなさいコレはちょっと曖昧です。

LOM-23
質問者

お礼

あ、そうか~ 季節やモノですか。 それは確かに、ウマさを左右しちゃいますね(^^;。 私個人としては、油で炒めたのが好きです(^▽^) 卵と絡めて…ああたまらん(笑。 御回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生で食べるほうれん草

    サラダほうれん草じゃなくても生で食べても 問題ないのでしょうか? ほうれん草ってあくが多いんですよね? 普通のほうれん草は、いつも下準備してから 使っていますが、ほうれん草のサラダとか よく料理のレシピなんかに載っていて、 ただほうれん草って書いてあるのは、 普通のほうれん草の事?

  • ほうれん草は生で食べても大丈夫ですか?まとめ

    私の義理の祖母は家の畑で昔からほうれん草を作っています。 間引いた時や、まだ若いほうれん草を取って、ほうれん草を生でサラダで食べていましたが、 全くアクが無く苦味もないのでとてもおいしく食べていました。私は茹でるより生が好きです。 先日、母に、「ほうれん草は生で食べると体にとても悪いから絶対に食べちゃダメ!!」と言われました。 しかし、レシピサイトで検索すると、生のほうれん草のサラダのレシピは沢山あります。 サラダ用のほうれん草を使ったレシピもありましたが、サラダ用ではないほうれん草を水でしばらくアク抜きしてから食べるといったレシピもありました。 私は、畑で取った若いほうれん草を水にしばらく浸してアク抜きしてからサラダにしていましたが、それは体に悪い食べ方なのでしょうか? ネットで調べたところ、賛否両論で、 生のほうれん草に含まれるシュウ酸というのが体に害を及ぼすようですが、ほうれん草200グラムまでなら生で食べたほうが葉酸が摂取できて体に良い。 腎結石などの原因になるようです。生では食べてはいけません。など様々でした。 本当はどちらなのでしょうか? 生のほうれん草サラダが好きなので詳しい方教えて下さい。

  • 生で食べるほうれん草について

    現在食事療法をしています。 「生野菜」をなるべく毎食(なかなか厳しいですが。)摂取し、その中に緑のものを入れるようにと言われています。 私の毎日のパターンとしては、きゃべつ、レタス、サラダほうれんそう、トマト、ハム、しお、こしょう、すりおろししょうがなどです。ドレッシングもなるべく「ノンオイル」のものを・・・とのことだったのですが、ノンオイルドレッシング(市販のもの)にも飽きてしまいました。なので塩こうしょうです。 前置きが長くなってしまいましたが、ほうれん草はサラダほうれん草よりも、普通のほうれん草のほうが、安くてたくさん入っています。今日、普通のほうれん草を生で食べてみましたが、あおくさくてまずかったです。普通のほうれんそうをおいしく生で食べられる方法はあるのでしょうか? 緑の野菜を毎日摂取するということでとても難しく考えてしまいます。 生野菜サラダのおすすめレシピも教えていただければと思います。(できればみどりのものが入ったものがいいです・・・)青しそを入れてもいいと聞きましたが、青しそと他の何を入れたらいいのか分かりません。 いろいろとたくさんすみませんがよろしくお願いします。

  • 今まで生でほうれん草を食べてた

    http://okwave.jp/qa/q7197226.html を見て思ったのですが、 今までほうれん草を水で洗ってカリカリベーコンなどを入れてドレッシングをかけて 生のサラダにして食べていたのですがこの食べ方は良くないのでしょうか? ほうれん草のあく抜きと言うものはしていません。 (というかあく抜きするにはどうすればいいんだろう?) あく抜きしたほうれん草は、水っぽくなって、 キャベツやレタスのようなサラダを作る事は出来ないのでしょうか?

  • ほうれんそうについて。

    ほうれん草は、シュウ酸が多く、下ゆでが必要だと思いますが、皆さんは下ゆでされていますか? サラダほうれん草は、シュウ酸が少ないとのことで、下ゆでなく生でも食べます。 サラダほうれんそうと、普通のほうれんそうでは、どれくらいのシュウ酸の量が違いますか? ほうれん草の炒め物をするときは、下ゆでしてからでしょうか?炒めるだけでしたらシュウ酸は摂りすぎてしまわないでしょうか? なにか工夫があれば、皆さんがやっている方法を教えてください!よろしくお願いします!

  • ほうれん草を生のまま料理に使うと・・

    ほうれん草をゆでずに使うレシピに何度か挑戦したのですが、どれもほうれん草のえぐさ(にがさ)がひどくて、食べた後、くちの中がしばらく変な感じです。 こんな味になるなら、下ゆでするとかの手順がレシピに書いてあると思うのに、それは書いてなく、他のみなさんはこれをおいしく食べているのかと思うと自分の口が変なのか、もしくは使ってるほうれん草が悪いのか・・のどちらかではないかと思うのです。スーパーに行ってもほうれん草の種類ってサラダ用か、そうでないかの2種類しか見ないのですが、みなさんは、生のほうれん草をそのまま料理に使うとき、えぐさを感じずおいしく食べれてますか? 又、このえぐさを消す方法ってゆでるしかないのでしょうか?

  • 教えて下さい!!!ほうれん草の灰汁抜きの仕方

    こんばんは。料理初心者です。ほうれん草をそのままサラダにしようと思いますが、灰汁があると聞きました。どのように灰汁抜きするのか教えて下さい、お願いします。また、居酒屋や飲食店で「ほうれん草とベーコンのサラダ」というメニューをよく目にしますが、生で食べるのは問題ないのでしょうか?どなたか宜しくお願いします。

  • ほうれん草とβカロテン

    先日TVで、ほうれん草とβカロテンについてやってました。もっともβカロテンが摂取される料理法は「油で炒める」で、理由は加熱ということではなく、油があることでβカロテンが吸収されやすくなるということでした。 だったら、生ほうれん草のサラダと油物の料理(から揚げ等)の組み合わせや、生ほうれん草+オイル系ドレッシングの組み合わせでも、油を摂取することとなり、βカロテン摂取効率は「油で炒める」同様に向上するのでしょうか?

  • ほうれん草の茹で方について

    今更ながら ふと疑問に思ったのでお聞きします。 私はほうれん草を茹でる時、たっぷりのお湯で塩を入れて茹でて しかるのちさっと水に取る と思っています。 ところが 私の友達が姑に言われたのは「そんな沢山のお湯で茹でる必要はない。」ということでした。 ほうれん草には「シュウ酸」があるのでたっぷりのお湯で茹でると思っていたのですが「たっぷり」である必要はないのでしょうか。 私の母は「昔 栄養があると言って生で食べた事もあるよ~」と言います。でも「えぐい」ですよね。 また、茹でる時に「塩」でなくて「砂糖」で茹でると味がまろやかになると お料理の程一彦(名前合っているかな?)先生が前にテレビでおっしゃってました。 私、大雑把なものでそんなに違うかよくわからないのですが 砂糖で茹でている方はいらっしゃいますか ?

  • ベビーリーフとして【生で】食べられる種はどれ?

    教えてください。 余った種というものをたくさん頂きました。 このうちベビーリーフとして早く収穫して【生で】食べれるのはどれでしょうか? ・チンゲンサイ ・ちょうほう菜 ・アサヒ交配四季の味(大根) ・アスロンホウレン草 ・ホウレン草次郎丸 ・大和真菜 ・しゃぶしゃぶ菜 ・晩生小松菜 の種があるのですが、ホウレン草はよく生はダメとか、よく水にさらすようにとか聞きますが、上記の種は生でサラダとして食べられますか? 私はキッチンで水耕栽培でベビーリーフ作るのが精一杯の本当の初心者なのでどうぞよろしくおねがい致します。

専門家に質問してみよう