• ベストアンサー

高2です。(将来について)

将来英語を使った職に就きたいのですが、大学はどのような大学にいけばいいのでしょうか? 大学は絶対文系でないとダメなのでしょうか? できれば、大学卒業後の流れなどもおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#125540
noname#125540
回答No.3

私は英語で仕事をしていませんので、周りの人々などを見ている感じからです。 英語だけ出来る人よりも、 むしろ理系で研究職とか技術職とかで英語が出来るほうが使い道があるみたいですよ。 文系ならメーカーとか商社とか、会社員が多いです。 英語の仕事というと通訳とか翻訳が思い浮かびやすいのですが、実際は「英語を仕事にする人」(英語講師など含めて)でなく、「英語で仕事をする人」のほうが多いみたいです。 あるいは「仕事の中で英語を使う人」←これが一番多い。 通訳や翻訳も、あえて勉強してそちらへ進む人もいますが、 もともとやっていた仕事の経験を活かしてそちらの方面に進む人も多そうです(むしろそのほうが有利だったりします) アルクのサイトから、 国際派の仕事にはどんなものがあるのか http://career.alc.co.jp/guide/mokuteki/index.html 通訳者達へのインタビュー http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/t-itv/index.html 翻訳者達へのインタビュー http://www.alc.co.jp/eng/hontsu/h-itv/index.html 教えてgooの過去ログから 海外部門で必要な英語力について http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4640641.html 今の大人世代は、若い頃に就職・転職する際に、TOEICテストが盛んではなかった時代でした。 だから、英語を使って仕事は出来るがTOEICを受けるとスコアがさほど高くない人もいます。 でも最近は目安としてTOEICスコアが使われる事が増えているので、最低でも600点以上取れるほうが良いでしょう。 仕事しながらスコアアップを図る人も多いです。 ただし、英語を使いたい人はTOEICのスコアアップだけ考えてはいけません。 ただ単にスコアだけ600点以上取れる人なんてゴロゴロいます。 英語を喋れて書ければ便利だと思います。 取引先にEメールを書いたりすることが多そうですので。 TOEICばかりやっているとそういう部分が弱くなります。 一般企業ではTOEICが盛んですが、英語学習の面からは、 英検も勉強してみて無駄ではありません。 最低2級、社会人の中ですごいと見られるのは準1級以上。 あまり知られていないようですが、社会的メリットもあります。 http://www.eiken.or.jp/advice/index.html 準1級の単語は難しいですが、英語で本を読む場合には出て来る単語なので、雑誌の「TIME」などを読みたいなら覚えて損はありません。 まあTOEICと重なるんですけど。。。TOEICも800点以上取りたいならそういう語彙が必要ですので。 まだ高校在学中に無理してやらなくて良いですが、将来的に。

bensmith
質問者

お礼

ありがとうございます

bensmith
質問者

補足

TOEICは940点持っています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • adomicmic
  • ベストアンサー率77% (17/22)
回答No.4

あなたも書かれているように、英語を使ったどんな職業につきたいのかによるのではないでしょうか?国際弁護士として海外の企業との仲立ちをしたいとか、海外で日本語を教えたいとか、これだけでも進む道は異なりますよね。 ただ言えることは、TOEICの点数が何点だろうが、アドバイスしていただいた方に、お礼のひとつもせず、プライドは許さないのかTOEICの点数だけ言うということでは、頭でっかちな人という烙印を押されかねません。よく、履歴書の資格にTOEICの点数や英検の資格をこれ見よがしに記載しているかたを見受けますが、根本はその方の人となりでは?

bensmith
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#246704
noname#246704
回答No.2

今のご時世、どの大学に進んでも、またどの学部(文系でも理系でも)に入っても、将来英語を使った職業につくことは可能です。卒業後の「流れ」というのはちょっと回答が難しいですね。高校で文系理系に分かれるようなイメージでベルトコンベヤーのように仕事の進路が決まってゆくわけではありませんので。ただ言えることは、英語以外の能力が不足していてはどんな職業もまともに出来ないということです(言語学や英文学、通訳や翻訳のような英語に密着した職業をやるとしてもです)。広い視野でご自身の興味や適性について見つめ直し、進路を決めてください。

bensmith
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1073dy
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

こんにちは. >将来英語を使った職に就きたいのですが、大学はどのような大学にいけばいいのでしょうか? 英語を使って「何をしたいか」によると思いますが... 英語はあくまでツール(翻訳とか通訳とかなら話は別ですが)ですので. それに今の時代どの分野に行っても英語は絶対必要なので,英語は使うと思いますよ. 質問に対する回答とは違うかもしれませんが,参考にしてください.

bensmith
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 将来について

    高校1年です。 いま文理選択の時期なのですが、 文理を決めるうえで 高校を卒業したあとのことも考えて 決めるのですが、 将来の夢とか行きたい大学などは まだ全然思いつかないし むしろ現在の高校での進級・卒業のほうが 焦っているので余裕もないし あまり考えたくないです。 私自身はとりあえず今決めるのは 文系か理系かだけ、と思っていて そこは悩むことなく文系なのですが 先生からは、将来のことがまったく 未定なのに文理だけ決めても… と、何かしら将来についても 決まってないといけない感じです。 でも何も決まってないし 私は将来に関しては 今すぐ決めなくてもいいと思っています。 もちろん既になにか夢がある人は 素晴らしいと思いますが、 べつに未定でもダメではないですよね? しかし学校では決めろ、とか 何もないの?とか言われます。 自分でも色々調べているのですが 全然興味をもてるものがなくて… まず、高1の時点で将来の夢がないのは まずいのでしょうか? それからどうやって将来の夢、やりたいことを見つけたらいいでしょうか?

  • 将来・・・。

    今は大学3回生です。私は理系から文系に編入してマーケティングを勉強しています。ですが、やっぱり手に職をつけてから社会に出たいと考えています。それはなぜか。今は売り手市場と言われていますが、将来どうかわかりません。今アルバイトをしてお金を貯めてから大学を卒業して1年ないし2年間情報系の専門学校で勉強してから社会にでる。私は1浪してます、仮に専門に行った場合24、25です。就職はできますか?こんな考えはあまいですか?また、専門に行かない場合新卒で文系からIT企業のSEやPGになれますか?そしてやっていけますか?教えてください。駄文すみません。

  • 将来公務員を目指している高2の男です。

    将来公務員を目指している高2の男です。 自分の通っている高校は付属高校ということもあり、余裕があります。 なので昔からの夢である公務員になるためにも先取りして勉強をしたいのですが、 公務員の知識がそこまであるわけではないので、なにをしたらいいかいまいちわかりません。 そこでまずは公務員の中のどの職の試験が自分には適しているのか見つけたいのですが、 自分は文系教科は得意ですが、理系はことごとくできないです。。。 こんな自分に薦められる公務員の職を教えて下さい!

  • 将来について

    将来について 僕は今高校1年です。 将来の夢は、システムエンジニアかプログラマーです。 この2つの職は、専門的な知識が多く求められるのと、理系の人が多く就職しているイメージがあります。僕は文系で、徳島に住んでいます。 システムエンジニアや、プログラマーは過酷だという意見をよく見ます。 親は、就職するなら大塚を勧めると言っています。安定しているからみたいです。 僕の将来の希望は、ITとかパソコンをよく使う職に就職したいです。 その場合の専門知識を学ぶために、進学する大学は決めています。 文系でもなれる、IT関連の仕事はありますか? 安定を取るなら、大塚に就職するために勉強するべきですか?

  • 将来のことを考えて・・・

    将来のことが不安でたまりません。 大学に行っても就職がない人が結構いるようです。 私は、ある程度給料の安定した職につきたいので、このごろ【資格】について調べています。 けれど、インターネットで検索すると、国家資格など世間一般に知られている資格しかヒットしませんでした。 それ以外にもたくさん資格があると思います。 将来、食べていくのに困らない資格はなんですか? 文系・理系どちらの資格でも構いません。 教えてください。

  • 将来性のある分野、遺伝子学

    大学で何を勉強しようか悩んでいます。 遺伝子学や生物学方面を勉強して将来は人のためになるようなことをしたいと思っているのですが、ただ、今IT方面は飽和状態だと聞きますが、私が大学にいる間に生物学もそうなってしまうことはあるのか少し心配しています。 現在の遺伝子学というのはどの程度まで進んでいるのでしょうか? 将来性のある分野だと思いますか? また、大学(または大学院)を卒業後研究職についたとして収入は一般的にどの程度なのでしょうか? 数年前なら将来性のある分野といえばITという人が多かったと思いますが今の世の中の流れはどうなっているのか、意見を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学への進学、将来就く職業について

    高校1年生です。 自分は高校を卒業してから、大学に進学するつもりです。 ですが今、自分が将来どんな職業に就きたいだとか、将来の夢がなくて、どうすればいいのかわかりません。 中学のときは、将来の夢がなくても大学に行ってそれからやりたいこと探していこうって思っていました。 でも高校に入って、大学に進学する際にまず高校で理系文系に分かれないといけないし、さらに大学を選ぶのに○○科というのを考えないといけないことが分かりました…。 将来の夢かある人はもちろん即決で選べるし、なんとなく方向性がついている人はだいたい決めれると思います。 だけど、本当に何も将来のことについて決まっていない自分はどうすればいいのでしょうか? 理系か文系…それをもう決めなくてはいけなくて、 なにも将来のことについて決まらないのは自分だけじゃないはずなのに、なぜみんなは文理選択を簡単にできるのかわかりません。 中学のときから、いまでも、「高校で、やりたいこと見つければいいよ」と言われていますが、もう進路少しづつ決めていかなくちゃいけないのに、そんな余裕ないし、 高校生活で将来どうしたいか何て決まらないと思えてきます。 大学はいろんなことできるかもしれないけど、高校は決められた勉強する以外は部活とか文化祭くらいしかないし、そんなんで将来のことまでは考えることはできません。 あと、「大学にいきたい」っていう殺伐とした考えじゃダメなんでしょうか?

  • 将来のことについて本気で悩んでます・・・

    私は高校2年文系クラスの男です。高校1年の文理選択の時に、親や将来のことを考え、公務員を目指すために文系に進みました。しかし、自分は文系科目(特に英語)が得意ではなく成績もなかなかのびなくて、偏差値も50ぐらいなので、旧帝大のような有名な大学に受かるかもわかりません。また、文系では高学歴でないと就職が難しいとききます。最近では、どうせ大学へ行くなら自分の好きなことが学べる大学へ行きたいと思うのです。もともと理科系が得意で、環境や建築やデザイン(建築士など)に興味があります。そこでお尋ねしたいのですが、 このような関係の仕事に就くには文系科目の大学ではやはり就職や給料面で不利なのでしょうか? 今から勉強しなおして、理系の大学へ行った方が良いのでしょうか? 受験まであと1年しかないのですが、将来のことを考えると不安で不安でたまりません・・・。

  • 将来、海外で働きたい高2です。甘いでしょうか?

    先進国・後進国問いませんが、海外で働きたいと思っています。 そのため、大学は文学部の英語英文学科に進学志望です。 絶対先進国じゃないと嫌だ!という訳ではなく、青年海外協力隊などにも興味があるので後進国でも全く問題はありません。 もし、海外で私が通用しなかったとしても、英語英文学科に進学していれば英語の教員免許を取得できるので保険はかけられると思っているのですが、その考えは甘いでしょうか?

  • 将来就きたい職業

    僕は今ある高校の英語科に通っています。ですから、将来は大学を卒業し英語を活かせる職業に就きたいと考えています。そして、最近、自分が将来就きたい職業が見つかりましたがその職業は「検察官」です。 そこで、皆さんにお伺いしたいのですが、検察官という職業で英語を活かせることはできるのでしょうか? 教えてください。