• ベストアンサー

週1か2で事務系の仕事をしたい場合の資格

下記条件で事務系の仕事をしたいと考えているのですが。 ↓    ↓    ↓    ↓    ↓ 週1~3で一日3時間程度、もしくは週1回フルタイム 今まで事務系(経理)を10年以上社員としていた経験もあるので、 こんな条件を提示する人材は会社が欲しくないことは 重々承知しています。。。 それを承知の上で、上記の条件をかなえるために、自分なりに資格を取って みようと思いました。 一応、候補としては以下を考えています。 【 簿記1級 】 (現在簿記2級ホルダー) 【 宅建 】 【 英検1級 】(現在英検準1級ホルダー) 雇われる可能性がありそうなのは、どの資格でしょうか? また、他資格があれば是非教えてください。 以下のような資格は対象外とします。 1:合格率が極端に低い超難関資格(司法試験・司法書士・会計士・弁理士など) 2:学校へ通うことが受験資格に含まれる資格(トリマー・美容師など) 3:取得するのに独学でも可能な資格(費用をなるべくかけたくないため) 4:わけあって、税理士は対象外とする。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

対象外とされた国家資格などを取得しても、短時間労働では採用は難しいでしょうね。 候補にある簿記検定は日商でしょうね。そうであれば、1級は不要でしょう。持っていてもあまりメリットは無いように思いますし、2級で十分です。 英検も正社員などのフルタイムでなければ、英語力は求められないでしょう。 宅建は名義貸し的なものになりかねませんね。ただ宅建を取得されるのであれば、簿記知識も活用して建設業経理士の2級などはいかがでしょうか? 不動産業と建設業の両方を行う会社で、公共工事などを行う会社であれば採用のメリットもあるかもしれません。 お勧めするとすれば、建設業経理士と行政書士のようにダブルの資格で起業することですかね。経理知識を生かした建設業などの許認可関連業務を請け負うことと、請け負う作業量を自分で調整も可能でしょう。そうすれば、あなたの希望にあうかもしれません。

yagoo44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その資格は知りませんでした。 詳しく調べてみたいと思います。 ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#121701
noname#121701
回答No.3

週1~3で一日3時間程度、もしくは週1回フルタイム これで勤務出来るのは看護師しかないと思います。

yagoo44
質問者

お礼

ありがとうございました。 看護師ですか!たしかに可能かも知れませんね。 でも確か2~3年養成学校に通う必要があったような。。。 あとで調べてみます。 ありがとうございます。

  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.2

宅建…かな… 専業主婦の母が取得しており、町の不動産屋さんに臨時ということで入ってました。 堂々と言うことでもないのですが、実業務にはあまり関係のない雑用程度しかしてなかったので名義貸しに近い感じになっていたと思います。 というか、お望みの勤務時間ならそういう形態しか無理でしょう。 要するに業務は実質行わない。 週1で出来ることなんかありません。 難関資格を取得されるなら完全に猫に小判というか、 何がしたいのかわからない状態です。 その勉強に費やす時間で働けば?と思うのが一般的でしょう… あとはNo1様がおっしゃってる技術・知識が全く要らない仕事。 キーパンチャーとかオペレーターくらいしかないと思います。 いずれにせよ勤務時間が短すぎて非常に採用しにくいですね。 ご自分でもおっしゃってるので重々ご承知だと思いますが、 まぁまずは選ぶ前に、会社のほうでほぼ蹴られると思うので 数あたるしかないんじゃないでしょうか。

yagoo44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰るとおり、非常に採用しくい人材ですよね。 まったく同意見です。。。 宅建ですかね、可能性あるとしたら。 また、何か思いついたら遠慮なしに 回答いただけると泣いて喜びます。 ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

超難関資格を除外するのでしたら、資格はいらないと思います。 ご希望のシフトの場合、データ入力など人海戦術で回すような作業になると思いますので。

yagoo44
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 臨時的な入力業務しかないということでしょうか。。 もし、何かほかに思いついたら回答お待ちしています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 資格取得までの仕事は何がいい?

    弁理士を目指してます。 今、週4回働いてますが、頭脳労働なのと、時間が長いせいか、資格の勉強の時間がなかなかとれません。 難関な資格を取得するまでの仕事はどういったものがよいでしょうか?

  • 有効資格について

    以下のうち、たとえば30歳半ばで転職活動を行うとき、実務経験等がなくても有効な資格はあるでしょうか。 ・日商簿記2級 ・基本情報処理(それに類するものを含む) ・P検(何級以上がいいかは不明) ・アクセス(2003とする) ・TOEIC(600点を目安とする。詳細がよくわからないので) ・英検2級(レベル) ・行政書士 ・司法書士 ・宅建 ・税理士(科目合格等含む) ・その他

  • 理系の最難関資格ってなんでしょう?

    私は一級建築士なんですが できればさらなる難関試験に挑戦したいと考えています。だからといって司法試験や公認会計士なんて畑違いで現実的じゃありません。 できれば理系の資格を挑戦したいと思っています。 そこで理系最難関資格はなにがありますか? やはり弁理士でしょうか?

  • 司法書士事務所の補助として欲しい人材は

    司法書士事務所の補助(アルバイト・パート)として欲しい人材・必要とされている人は、 どのような人でしょうか? 今、宅建を勉強中ですが、 司法書士の資格は、難関ですし、取れそうにありません。 どのようなことができれば、大体合格ラインにいきますか? よろしくお願いします。

  • 宅建資格が生かせる仕事?

    前職では司法書士事務所の事務をしており、今は職探し中です。 先月宅建試験を受けて、自己採点では合格かなと思っています。 自分は事務職が向いていると思うので、不動産会社の営業事務職などを探して転職活動していますが、 宅建資格を生かせる(あればいいかなと思われる)職業って、他にどんなものがあるのでしょうか?

  • 専業主婦の資格取得について

    現在7ヶ月の子供がいます。専業主婦をしていますので空いた時間を利用して何か資格をと考えています。 最初は司法書士と考えたのですが、難関試験のため長年勉強しても結局何も資格が得られないのではないかと思います。 できれば細切れに1年で2個ずつぐらい資格に挑戦していきたいのですが、お勧めの資格はありますでしょうか?簿記は3級から法律関係は宅建からと考えていますが、何かアドバイスをお願いいたします。

  • いろいろな資格について知っている方へ

    司法試験 司法書士 税理士 社労士 宅建 簿記1級 英検1級 TOEIC900以上 中小企業診断士(情報部門) システムアナリスト システム監査技術者 ITコーディネータ テクニカルエンジニア(ネットワーク) テクニカルエンジニア(システム管理) 情報セキュリティアドミニストレータ 基本情報技術者 ORACLEMASTER  Platinum ORACLEMASTER  Gold CCNP MCSE 上記以外にも種々の資格があると思いますが。 お聞きしたいのは、資格取得を志した時に、 ずば抜けた暗記力(本の丸ごと暗記も可!)があると相当有利になる資格と、 そのことがそれほど有利にならない資格について教えてもらいたいのですが。 上記以外の資格を対象にしてもらっても結構ですが、 あまりにもマニアックな資格やそれほど難しくない資格は省いて下さい。 では、宜しくお願いします。

  • 国家資格について

    FP2級を取得しまして、次にもう一つ国家資格を考えています。 FPとW資格となる為、FPと相性の良い国家資格を考えているのですが、次の資格で比較的取得しやすいのは、どれでしょうか?   ・司法書士 ・行政書士 ・社会保険労務士 ・宅建 ・弁理士 ・税理士

  • ネットに書いてある資格の難易度って出鱈目でしょうか

    ネットで資格難易度ランキングとか偏差値とか出てきます。 また、難易度の高い資格TOP5とか書いたサイトなども出てきます。 でも、専門卒で高校時代は偏差値40の高校に通ってて問題児で先生に攻撃したりしてて勉強もまともにしてなかった人が10年以上経った今、弁理士と司法書士持ってこの職で生きているのです。 弁理士も司法書士もどのサイトをみても超難関とか偏差値75とか見かけますし難しい国家資格TOP5に入っています。 なんでこいつが?って人が持っているのです。対して同じ高校で本当は偏差値65の高校に通う予定だった優等生でみんなから一目置かれていた特待生の人は保育士です。 保育士は難易度普通で偏差値50代でした。司法書士どころか行政書士の内容すら理解できません。 そしてある難関有名私大卒で英語ネイティブの人は観光英語検定1級を受験すると言っていましたがすごく難しいと言っていました。でもこの資格は難易度普通で偏差値も58と書いてありました。 難関大学や優等生が弁理士や司法書士を持っていたら納得なのですが逆なので不思議に思いました。 サイトとかに書いてある難易度って嘘なのでしょうか? ということは弁理士や司法書士ってもっと簡単で実は難易度は易しいくらいなのでしょうか? 偏差値20違ったら勉強量も比にならないくらい違いますよね?

  • 資格について

    専門性を高めたいと資格取得を考えております。 候補は司法書士、税理士、社労士 です。 年齢は30代後半です。 どの資格が現実的でしょうか? ちなみに経理や総務の経験はありません。 難関資格である事は承知しております。

専門家に質問してみよう