• ベストアンサー

shoveling snow was the one chore.........

NHKラジオ英会話講座より Shoveling snow was the one chore I hated most of all. 雪かきが何より一番嫌いな雑用だったからね。 (質問)the one choreで「一番の雑用」と訳していいですか?直訳すると「雪かきは私が何より嫌いだった一番の雑用だった。」でいいでしょうか?「・・・雑用の1つだった。」ではありませんね?  以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zatousan
  • ベストアンサー率55% (156/282)
回答No.2

こんにちは、 >the one choreで「一番の雑用」と訳していいですか? このoneは形容詞のoneで、「唯一の」、「ただ一つの」意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=one&stype=0&dtype=1 (この辞書の形容詞の6番です) 英語で言うと、onlyの意味です。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/one_4 Shoveling snow was the only chore I hated most of all. とも書きかえれます。 つまり、the one choreで、「唯一の雑用」、「ただ一つの雑用」となります。 一番の部分は、most of allの部分からの訳です。 >直訳すると「雪かきは私が何より嫌いだった一番の雑用だった。」でいいでしょうか? 直訳すると、「私が何よりも嫌った唯一の雑用は、雪かきだった。」、「私が一番嫌った唯一の雑用は、雪かきだった。」 ご参考までに、

tommy0313
質問者

お礼

 いつもご回答いただき有難うございます。解り易くご説明いただき、よく理解できました。また御紹介のサイトもとても参考になりました。今年も少しづつ楽しみながら英会話の勉強を続けて行きます。引き続きご指導いただけると嬉しいです。まずは御礼まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

間違いないと思います。

tommy0313
質問者

お礼

 ご回答有難うございました。確認が取れて有難いです。願わくば何か参考になるコメントや例文でもいただけると、益々の励みになります。勝手なお願いですがよろしくお願い申し上げます。敬具

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ...one less chore to do..

    NHKラジオ英会話講座より I was going to water the garden. Then I noticed it was raining. That's one less chore to do today. 質問:That's one less chore to do today.(それで今日やらなくちゃいけない雑用が1つ減ったよ。) でお尋ねします。 (1)thatは何を指していますか? (2-1)one less chore to doの単語の並びがよく判りません。chore to do(するべき雑用)は理解できますが、one less はそれを修飾していますか?「1つ少ないやるべき仕事」でしょうか? (2-2)oneは名詞、lessは形容詞ですね? (2-3)私が直訳すると「それは今日1つ少ない雑用です。」。何かおかしいです。修正をお願いできませんか? (2-4)one less,two less,one more,two more,のようにチャンクとして捕らえるべきでしょうか?形容詞句ですね?  以上

  • We're dying for it to snow.........

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) Q:どうしても雪が降って欲しい、そうすれば雪だるまが作れるから。 A:We're dying for it to snow so we can build a snowman. (質問)[it to snow]が分りません。 (1)「雪が降る」を[it to snow]で表現してますか? (2)[it]は[snow]ですか? (3)[to snow]は不定詞ですね?副詞?形容詞的表現? 全く前後につながりません。お手上げです。出来るだけ分り易く、ご指導お願いいたします。以上

  • Where do you find the time to do it all?

    NHKラジオ英会話講座より 前文省略 Where do you find the time to do it all? そうする時間がどこにあるの? 質問:allについてお尋ねします。 (1)allを直訳するとどのようなフィーリングでしょうか?私には「一体全体」のように感じていますが、辞書には載っていません。副詞ですね? (2)同類の、易しい参考例を幾つか教えて下さい。 以上

  • [...as it was]で「そのままでいい」?

    NHKラジオ英会話講座より She kept working for five more years. This woman liked her life as it was. 彼女はさらに5年間働き続けたの。この女性は自分の人生をそのままでいいと思ったのね。 (質問)[as it was.]で「そのままでいい」と和訳されていますが、理解できません。[as it was]の後に何か省略されていますか?ビートルズの[Let it be.]を思い出しましたが、同類ですか?易しい例題を2~3お願いできませんか? よろしくお願いいたします。以上

  • It's just that that was..............

    NHKラジオ英会話講座より It's just that that was almost eight years ago. ただ8年くらい前のことだったから。 (質問) (1)thatが2つ続きますが、前のthatは関係代名詞、後のは代名詞でよろしいでしょうか? (2)前のthatが関係代名詞であれば省略可能でしょうか?会話として発音し辛く思います。 初心者です、よろしくお願いいたします。 以上

  • I was only guy left in the world........

    NHKラジオ英会話講座より I thought I was the only guy left in the world who thought that. そう考えるのは世界で僕がたった一人の男だと思ってた。 (質問)[left]の使い方が解りません。どういう意味でしょうか?名詞?形容詞?動詞?・・・、また[left]の同様の使い方の事例があれば教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。 以上

  • It was the shortast game of my life.

    NHKラジオ英会話講座より It was the shortast game of my life. 僕の人生で一番短いゲームだったよ。 (質問)ofについてお尋ねします。 (1)[in]を使いたくなりますが、ofとの違いを教えて下さい。 (2)辞書には[of]の用法が沢山掲載されていますが、この場合は「部分のof]でよろしいでしょうか?同類の参考例を幾つか、教えていただけませんか? 以上

  • It was after I changed jobs that we became friends.

    NHKラジオ英会話講座より It was after I changed jobs that we became friends. 仲良くなったのは、僕が転職してからだよ。 (質問)It...thatの構文についてお尋ねします。 (1)We became friends was after I changed jobs.は如何でしょう? (2)jobsは冠詞(the)は不要ですか?複数形の名詞はtheは不要なのでしょうか? 以上

  • She is the one who.............

    NHKラジオ英会話講座より Dave:You've got to do some sleuthing. Try looking it up in your personal documents,like your marriage certificate, or an old invitation card. Ted:But Sue is the one who organaizes all that stuff. I don't know where she keeps it, and she'd find out that I was rummaging around in our files. (質問) テッドの会話から質問です。 (1)[Sue is the one who..]の[the one]は[Sue]のことを指しているのではありませんか? (2),(1)が正しければ固有名詞(Sue)にtheが付くことになりますが、よくあることですか?  (3)Sue organaizes all that stuff.と同じことでは? (4)[I was rummaging.....]は何故過去形[was]が使われているのか判りません?和訳は「・・、僕たちのファイルを引っかき回していたら彼女にわかっちゃうよ。」です。 初心者にもわかるやさしい説明を期待します。よろしくお願いいたします。以上

  • THat's just what.........

    THat's just what......... NHKラジオ英会話講座より That's just what one would expect of him. さすが、彼は期待を裏切らないね。 質問: (1)和訳が分り辛く、自分なりに直訳してみました。 「それはまさしく、人が彼に期待しただろうことである」で間違いありませんか? (2)oneはa personと解釈するのですか? (3)[expect of~]で「~に期待する」という熟語ですか? ofの使い方がよく分りません。アドバイスをいただけると助かります。 以上