• ベストアンサー

トライアルマシンの前後のスプロケについて

古いトライアルバイク(TY125)を所有しています。エンジンの調子は良く、それなりに力もあるのですが、やはりトライアラーということでとてもツーリングに使う気にはなれませんが、近距離のツーリングトライアルでは楽しく遊べます。ですが、やっぱり移動区間はもう少しスピードが出て欲しい!前のスプロケを大きく、後ろのスプロケを小さくすれば速さは稼げるとは思いますが、そうなるとトライアラー本来の持ち味が損なわれてしまう、ということで、TYやTLを所有している(特にTY125が参考になりますが)方で、前後スプロケを交換して移動もトライアル的走行もどちらもそれなりに味わえているよ、という方がいらっしゃいましたら、どういう歯数にしているのか参考までに教えて頂けないでしょうか?あるいは、あくまでトライアラーなんだからスピードは期待しないで、でも最大譲ってこのくらいの歯数を選べばトライアルマシン寄りで、いくらか移動も楽になるよ、という組み合わせをお聞かせいただければたいへん助かります。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.1

具体的に丁数をどのくらいにすればよいとはいえませんがエンジンの回転数と減速比とタイヤの大きさなどから各ギア・エンジン回転数ごとの速度が割り出せると思います。 嬉しい事にネット上でそのようなエクセルを公開している人もいます。 このエクセルなどを使用してまず自分のバイクの純正状態での性能を把握した上で前後のスプロケの値を変更してみてシュミレーションしてみるのはいかがでしょう? 例えば時速100kmを最高時速にしたいなら簡単に必要なギア比が割り出せると思います。(エンジンの有効回転数内で回しきれることが前提) 自分のバイクのスプロケが何丁までラインナップされているかを調べてから実行すると良いと思います。 このシュミレーションで妥協点を探れば無駄な買い物をしなくてよいと思います。 私も随分活用しましたし、ちょっといじれば車や自転車にも応用できました。 作ったのは私ではありませんのでネットにて自分で探してみて下さい。

nozuchi
質問者

お礼

便利な世の中ですね。さっそく調べてみます。そういったことをシミュレート出来るなんて楽しそうですね。確かTY用のスプロケは、社外品で結構丁数は出ていたと思いますので、トライアル車の性格を出来る限り残しつつ、移動も楽な組み合わせを探ってみます。本当に参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

以前トライアルをやっておりました。今は自転車トライアルを楽しんでいます。 一時期地方選手権とは別にツインショックにも参加して見ようかな?なんて思いましてTL125をゆずってもらいましたが、移動は専らトランポに積んでいました。もう詳しいギア比は忘れてしまったのですが、かなり低速よりに振ったことを覚えています。しかし125ccはギア比の選択も難しかったですね。 余りにも力が無いエンジンなので(TYはもう少し力があるでしょうけれども)、低速寄りのギア比に変えていったのですが、そうなるとパンチがなくなります。トライアルでは瞬発力も重要ですから、その頃合を探すのに苦労しました。あとで200ccにしましたが、コンペとは比べ物になりませんけど、何と乗りやすいことか。結局その辺りで嫌気が差して手放してしまいました。まだまだケツが青かったのですね(笑)。 ・・・エンジンの力の差はギア比の選択にも大きな影響力がありますね。パワーがあると言う事は、いかに乗りやすいかと言う事を実感した次第です。 実際にTYは乗ったことが無いのですが、125ccという排気量を考えると公道走行とトライアルの良いとこ取りと言えるギア比の設定は難しいでしょうね。それを考えるとノーマルのギア比は良い頃合なのでは?とも思えます。しかしどっちつかず・・・。ジレンマに陥るところです。私としてはやはりバイクの性格上、トライアルが楽しく行なえるギア比に設定したほうが良いと思いますよ。そういうバイクですし。 役に立てる回答でなくて申し訳ありません。

nozuchi
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。何を迷うことがあるのか、という答えを 頂いた気がします。トライアル車ですものね。 目からうろこです! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トライアルマシンでのツーリング

    いろいろとツーリングについてアドバイスを頂いてきました。 そんな中、どのマシンがいいのか、何だかだんだん分からなくなり、いっそ現在所有のトライアルマシンでツーリングできないものか考えるようになりました。 もちろんトライアルマシンがツーリングなんかに向かないのはわかっています。 ですが、かつてツーリングトライアイルが盛んな時代があり、トライアルマシン自体、現在のシートの無いようなマシンではなく、それなりのシートのある公道走行仕様でした。結構当時は今で言うトレッキング的な山走行のため、自走で山に向かうトライアル車が走ってました。 どんなバイクでも、それこそ50ccでも日本一周はできると思いますが、ことトライアルマシンとなると50ccのバイクよりも厳しい(着座姿勢など)のではと思ってしまいます。 そんなトライアルマシンで結構な距離のツーリング経験のある方、トライアルマシンでのツーリング経験豊富な方、もっとすごく、トライアルマシンで日本一周(そんなひとはいないでしょうか?)、あるいはそれに近いツーリング経験をお持ちの方、是非体験談やトライアルマシンでのツーリングの可否、大事なポイントなどお聞かせください。

  • TY125のツーリング向き設定について

    TY125のツーリング向き設定について お訊ねします。TY125のノーマルの前後スプロケットの歯数は、見るものよって13-52と14-45の2パターンがあるようですが、どちらが正しいのでしょうか?取り扱い説明書からは14-45が正しいのだとは思いますが・・・。 それと、TY125でツーリングすることを考えてますが、前後の(前だけとか後ろだけも含めて)スプロケットの歯数で、経験者の方、適当な組み合わせを教えてくださいませんか? よろしくお願いします。

  • トライアラーの方に・トライアル用ハンドルついて

    全国のトライアラーの皆さんにご協力をお願いします。 トライアル用ハンドルについて、どなたかご教授願います。旧車であるTY125には、現在販売されているレンサルのファットバーは取り付け可能でしょうか?ノーマルのままのハンドルクランプで大丈夫でしょうか?あるいは、レンサルでもそれ以外のメーカーのでも、TY125にピッタリ!というハンドルには、現在入手可能なものでどんなのがあるでしょうか?(サイズというのは好みがあるでしょうけど、当方身長170cmほどですので、その身長に見合うようなハンドルサイズも教えて頂けると助かります) よろしくお願いします。

  • ビッグスクーターの購入の悩み

    現在、50ccスクーターと400ccバイク(ツーリングタイプ)の2台を所有しています。 近距離の移動・買い物の時には50ccを使用し、 遠距離の移動・二人乗り時には400cc使用しています。 最近スクーターのスピードの限界・移動能力や、単車の積載能力に不便さを感じています。 そこで大きな道路でも問題なく走行できて、積載容量もそこそこのビッグスクーターの購入を考えています。 しかし、大きな車体で駐輪場等に困るのではないかと考えているのですが、どうでしょうか?? ちなみに札幌です。

  • 88NSRのタイヤについて。

    現在88年式NSR250Rを所有しています。 個人売買で買い、前オーナーがタイヤを交換してから5年ほどたつので交換を考えています。また、社外のリアサスを入れており、ノーマルに比べると多少リアが上がっているようです。 過去ログ等を参考にしていたのですが、ノーマルでフロントがバイアス、リアがラジアルとなっているとおもいます。ですが、メーカーは前後同じパターンのタイヤを装着しろとしているのでどうすればいいでしょうか? 今素人考えで考えているのは、値段的にも前後ともバイアルのTT-900GPなどを考えているのです。そうするとリアが140/70H-18TLとなってしまします。ノーマルに比べ扁平率が10上がるのでどうなのでしょうか?140なので1、4cmというのがどういった影響を及ぼすのか及ぼさないのかを教えていただければと思います。 また、リアホイールを高年式のものにこうかんするか、ほかの車種の17インチをつけてもいいものでしょうか? ちなみにチェーン、前後スプロケも交換予定です。

  • ZZR400かバルカンクラシック400で悩んでます

    僕は19歳の大学1年生です この夏に中免を取ろうと考えているのですが、バイクに乗る目的はツーリングや長距離移動するためです。車は買いません。250は考えておらず、400に乗ろうと思っています 親元を離れて一人暮らししているので収入はバイトのみです ZZRもバルカンも、ネットである程度のことを調べたくらいの知識しか持っていませんが、調べれば調べるほど魅力的なバイクでした。ほかのバイクも良し悪したくさんありますが、とくにこの二つに魅了されました。 悩みどころとしては 中古で買うので車体価格、燃費や乗ったときの疲労感、スピード、荷物をどのくらい積めるか、メンテナンスやパーツ代、総合的にひと月にかかる維持費用、所有感などの自己満足です これらは自分の乗り方やメンテナンスによって大きく変わるのもだと思うので乗り続け、比べてみないとなんともわからないことだと思うのですが 乗り比べたことがある人、この二つについて詳しくわかる人 どちらかといったらどちらをオススメしますか? また、その理由も教えていただけたらありがたいです

  • スプロケが動く

    自転車をスタンドに乗せ後輪を回すと、スプロケが微妙に動いています。じっくり見ないと分からない程度です。 例えるなら、コマを回して回転が弱くなってきたときにグラついているのを横にした感じです。 そのせいかは分かりませんが、パキパキと音もします、結構大きい音です。 原因が分かる方、いらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • スプロケ

    ホーネット250を所持しているのですが そろそろスプロケ交換時期なので交換しようと思うですが 加速寄り?の歯数?に替えようと思うのですが 数字を替えるとどれぐらいかわるものですか? あと純正が45だと思うのですが、替えるときはどの数字にすればいいのでしょうか? 続けでばばんと書いてしまいますが、 スプロケの数字を替えるとメーターとかいろいろ誤差が出てくると聞いたのですが大きく変わってしまうのでしょうか?

  • チェーン・スプロケ(前後)の交換とリアサスについて

    初の質問なのですが宜しくお願いします。 該当車両はホンダジェイドです。年式は92年式で走行距離は7万キロ程度です。 質問の内容を記述させて頂きます。 私のジェイドは過去2~3回程チェーン・スプロケの交換を行ってきました。 現在、荷台にカバンを積んで毎日通勤で使っているのですが、リアのサスペンションが底付きしてしまっており、マンホール等の小さな段差でも衝撃を感じる程にまで至っております。 先日、バイク屋に持っていったところ「チェーン・スポロケはダメですね。あと、リヤサスも寿命ですよ」と言われました。 私自身、それなりに体重がある上、後部の荷台にカバンを載せているので、結構な加重がかかっていると思います。本来なら、チェーン・スプロケ・リアサスの全てを交換すれば良いのですが、現状のチェーン・スプロケのみ交換をしても、走行時の加重で新品のチェーンが引っ張られてしまい、新品のチェーンがすぐにダメになってしまうかと思います。 リアサスも交換すれば良いのですが、資金的にも厳しく、エンジンの寿命も怪しいので、出来ればチェーン・スプロケのみで抑えたいと思います。 やはり、常時二人乗り程の体重で抜けたリアサスに新品チェーン・スプロケでは、通常よりも寿命が早いでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • オフロードバイクの選択について

    オフロードバイクの選択について質問させていただきます。 現在ヤマハのTW200(フルノーマル)を所有しており、ブロックタイヤを履かせて数回林道を走りました。林道ツーリングについては、ほぼ初心者です。 しかし、私にはちょっと重くて、林道での取り回しがかなり厳しかったのです。 そこで新しいバイクを買おうかと検討中です。 条件は ※TW200より軽い ※シート高が低い ※任意保険がファミリーバイク特約で済む(妥協して200ccクラスも考慮範囲内) ※欲を言えばセルスタート(妥協してキックでも良い) 以上4点です。ということで、できれば125CC以下の軽くて足つきの良いオフ車を探しているのですが、いろいろとネットで検索しても「これがいい!」という決定的なバイクが見当たりません。 ホンダのCRM80は、実際に跨ってみて軽くて乗れそうでしたが、燃費が非常に悪いため、満タンで100キロも走らないとどこかのサイトに記載されていました。 スズキのジェベル125も良いと思いましたが、諸元表を見ると重さなどはTW200とあまり変わらないようです。これは実車が近くになく、跨る機会もありません。 また、125ccというカテゴリーのバイクはかなり希少だということも理解しました。 使用目的は ※近場での、締まったダートでのんびり林道ツーリング(たまにガレ場、難所などあり) ※年に1度程度、オフロード専用コースのレースで遊ぶ(本気ではなく遊びのレース) になります。 トライアルバイクであるホンダTL125やTLM200なども候補に挙がりましたが、上記のような使用目的には不向きでしょうか? (いろいろ検索したのですが、わかりませんでした。無知ですみません) 何かオススメのバイクがありましたら、ご教授願います。 ちなみに私は身長160センチ、体重49キロです。足はかなり短いです・・・