• ベストアンサー

仕事を辞めたいです

ずっと辞めたいと思いながら続けてきた今の職場 もう限界…けど辞めるべきか悩んでます。 ある会社の売上の一部が、別の会社の売上になってしまっていて 気づいたのが一年経ってからでした。 間違えて計上された一年分の売上を 元の会社へ返さなくてはなりません。 その総額を調べる方法なのですが 客一人一人の購入履歴データから該当する品を見つけて 数えていく方法しかないらしいのです。 ひたすら客の購入履歴を一件一件調べる日々。 1日で、3日分調べるのがやっとです。 正直、この作業が自分には苦痛でたまらないのです。 ひたすらPCに向かって ただ黙々と客の買ったものをチェックするなんて…。 当方、事務パートの20代前半。実家暮らしです。 何かアドバイス等頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.1

それはやむを得ないんじゃない? そういう現実がある訳だから。貴方の役割としてすべき事、現実に出来る事はその草の根作業のチェックしかない。 辞めるかどうかは貴方次第。 辞めるなら、しっかり会社に筋を通して辞めればいいだけ。 辞めた結果も貴方が受け止めれば良いだけ。 ただ、貴方は今会社の中で会社の状況を見てる筈なんだよ。 なんだかんだ言って今までお世話になってる。 もし今自分が抜ける事が問題ありそうだなと感じるなら、ここは最後の貢献として割り切って、その作業をある程度目処が付くまでやってからにしたら?いくら単調でも必要だからその作業がある訳だからね。 それも仕事である事には変わりないんだから。 それでちゃんと対価も頂けてるんだしね☆

piyo2310
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >最後の貢献 この作業を終えたら会社を辞めるつもりでいました。 しかし、半年かけた作業をまた初めからやると思うと投げ出したくなってしまいます。 仰るとおり、今の会社には色々お世話になってますし居心地も悪いわけではありません。 それに このまま中途半端にやめても次の会社で別の壁にぶつかってしまいそうな気がします。 今は辛抱…でしょうか。

その他の回答 (3)

  • dmitrian
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.4

その作業の辛さを周りの人たちがわかってくれる、暖かさのある環境でしたらいいのですが、どうなのでしょう? 次の就職口が見つかるのでしたらスパッと転職もありでしょうが・・・ 知人で念願の旅行会社に就職したものの、与えられた業務が延々とPCに入力していくだけ。 あまりの膨大な量、やりがいのなさに体調を崩して2人と持たずに辞めてしまいました。 彼は薄給の男子正社員でした。 単調作業のストレスは精神的に後を引くようなダメージが来たりもするので、ヤバイ!と感じたら辞め時かもしれません。 とにかく健やかな心と体が大事ですから。

piyo2310
質問者

お礼

ご回答と暖かいお言葉ありがとうございます。 人件費削減で社員が減り、皆余裕が無いのが現状です。 ただ、気にかけてくれる人も中には居ます。 そういう人達が居てくれたから何とか耐えることが出来ました。 それでも精神的に辛くて、しょっちゅう過食や抜毛をしてしまいます。 正社員でもなくパートの身分。薄給ですし、やりがいもありません。 とりあえず辛抱できるだけして、心身ともに限界だと感じたら 勇気を出して上司に辞める意思表示をしようと思います。

noname#143153
noname#143153
回答No.3

私だって、朝の9時から定時まで注文書をずーっと打ち込んでいます しかも当日締めの時間があるからその前は死ぬほど必死です それが期限もなく毎日続くわけです あなたの場合とりあえず終点があるだけ羨ましいですが・・ ちなみに1日の注文書は数百枚、件数で言ったらその2倍以上ですかね・・

piyo2310
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 PCと一日中ずっとにらめっこの仕事の辛さは良くわかります。 回答者さんはデータ入力のお仕事なのでしょうか。 そういうお仕事はどんなに好条件で募集がかかっていても私には出来ないです。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.2

たまたま見かけました・・・・ > ただ黙々と客の買ったものをチェックするなんて… 仕事なんてそんなものです。 1日で3日分調べれば1年分なら4カ月たてば終わります。 それができなきゃどこに行っても同じことになるんじゃないですか。

piyo2310
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 その作業は、あくまでも仕事の一部であって 他の仕事で手一杯の日は全く調べられない日も多々あります。 丸1日をその作業に多く費やせて3日分の処理がやっとなのです。 ※1日分は約4000人の購入履歴データがあります。

関連するQ&A

  • 2ヵ月後に入金される売上の処理方法。教えて下さい。

    経理初心者です。帳面のつけ方がいまいちわからないので 教えてください。 ある会社と代理店契約をしていて、 ・契約が完了すると、1件につき10,000円もらえます。 ・売上金が契約完了後2ヵ月後に代理店から入金されます。 ・お客様が契約完了後、1年以内に解約をすれば100%解約調整金 として、代理店に10,000円を戻さないといけません。  ※調整金は売上金との相殺です。 ・代理店から、売上明細が来るのが、2ヵ月後の入金される10日 程前になります。 ここで経理の帳面のつけ方について教えてください。 例えば4月に10件契約の予約があり、そのうち8件完了 したとします。また、以前の契約で1件解約されたため、 10,000円を売上金から相殺されました。 ※8件契約が完了したこと、解約があったことが分かるのは 2ヶ月後代理店からの明細がこないと分かりません。 ・4月の時点で10件分の100,000円を売掛として、  売上計上したほうがいいのでしょうか? ・もし10件分売掛として売上計上した場合、実際完了しているのは  8件なので、残りの2件分の処理は? ・解約分の相殺金額はどう処理すればいいのでしょうか? 現在は2ヵ月後に明細がくるので、明細がきたら、2ヶ月前にさかのぼり、売掛金として売上計上しています。(相殺後の金額を) 今のままだと、まちがっているような気がするので 質問させていただきました。 よろしくおねがいします。

  • 仕事中に戴く心付について

    私は 同族経営の小さい会社で働いています。 仕事中にお客様から 心づけを戴く事があります。 だからと言ってすべての方から戴くわけではありませんが… 「〇〇さんへ…」 といった感じで個人名で頂いております。 で… 私は今まで社長に「〇〇様に頂きました」と報告すると それを取り上げ 「売上の一部にするから」と持って行ってしまいます。 また、お客様が帰った後に催促される事もあります。 先日 会社の話を母としていて 母から「心づけで個人に渡した物をなんでそんな頂いてない人が取り上げてるの?売上に計上してるなんて嘘よ」と聞かされました。 本来 仕事中に頂いた心づけはどぅするべきで 誰の物なんでしょうか? ちなみに 勝手に 私が取ったと言い出した事があり「そぅいぅの泥棒なんだけど…わかってないの?」と言われた事があります…。 ただ…単純に 頂かなかっただけですが…

  • 売上高の計上のタイミング

    ネットショップを運営することになりました。 雑貨系のショップですが、日々の売上高をどのようなタイミングで計上すべきでしょうか?仕訳はどのようになるのでしょうか? ショップでの決済方法ですが、下記のパターンがあります。 (1)先払い(銀行振込)    入金確認後、お客様に商品を発送 (2)代金引換(現金払いばたはカード決済)    商品を発送時、商品と引換にお客様に代金を請求する。    実際の売上金は翌月の決まった日に配送会社から一括で振り込まれます。 (3)売掛(一部企業の大口販売のみ)    当月締めで翌月末に支払いしてもらう。 (1)と(2)は毎日数十件あるので、1件づつ仕訳をしていたら大変な数になります。日単位でまとめて計上してもよいのでしょうか? (2)は間に配送会社が入るので(手数料を差し引かれて当社に売上金が支払われます)

  • 個人事業から法人成りした際の帳簿の付け方について

    昨年、12月1日に個人事業から法人成りした者です。 お客様からは、毎月、前払いの月会費で代金を受け取っているのですが、 11月中に12月分の売上分の代金を前払いで頂いた場合、12月1日に会社の売上として計上しても良いのでしょうか? また売上として計上する場合、相手勘定科目は何になりますか? 個人事業時代は、前払いの入金があった際は「前受金」として処理し、 該当する月の1日に売上を計上していました。 分かる方がいらっしゃいましたら、どうか教示下さい。宜しくお願いいたします。

  • 買掛金について

    はじめて質問させていただきます。 例えば売掛について、お客様の入金サイトが、 10月末日締、11月末日払いの場合、帳簿上10月分の売掛として、 計上しますけれど、人件費も買掛みたく計上するものなのでしょうか? 当社の給与支払体系は、末日締め翌月末日払いで、 人が動いて売上につながります。 ですので、3月の決算期になりますと、3月分の売掛が売上として 計上され、3月分の人件費が4月の末に支払われるので、 4月に計上される形になると思います。 今期会社を立ち上げたばかりで経理初心者ですし、 頭を悩ませています。 まだ、その月によって、売上もばらつきますし、 売上と人件費がリンクしないのもしっくりきていません。 大変初歩的な質問だと思いますが、お教えいただけますでしょうか?

  • ヤクルトレディのお仕事について

    毎週会社にヤクルトレディさんが来てくれるのですが 自分が居れば1000円分くらい買っちゃいます ですがタイミングが合わず居ない時は買いません こういう客ってヤクルトレディさんからしたら迷惑ですか? 売上を予測して自分で仕入れて売れ残ったら自腹で買い取りなんて噂を聞いたんで もしそうならレディさんにお願いして定期購入にしちゃおうと考えてます

  • 仕事でのトラブル

    私は食品会社の営業をしています。先日、お客様からの注文を受けました。7月25日に注文をもらったのですが在庫不足のため2日後の27日納品とご連絡を差し上げました。しかし当日の朝になると商品が届かずに納品ができませんでした。そこで後日納品という旨をお伝えしますと、お客さんのさらにお客さんが大変激怒されたと連絡がありました。お客さんからはこの一件で「自分たちは取引停止になり数十万円の損失だ、だからその金額を保証しろ」でした。先方から大変無理な要求を強いられています。1、欠品商品を無償で提供しろ2、伝票を付けても良いがその金額分を他の商品で割引をしろ3、弊社からは全く関係のないお客さんに詫びをしにいけを強いられています。私はどれも受け付ける必要性がないので3度ほどお詫びの品と謝罪をしに行きましたが受け取ってもらえませんでした。上司からは無視をして、それ以上強要をするようなら警察か取引停止をしなさいと命を受けました。円万に解決する方法はありますでしょうか?

  • 勘定科目の質問をお願いします

    勘定科目の質問をお願いします。 業務のミスでお詫びの品を購入し、お客様にお渡ししました。 これは何費で計上すればよろしいでしょうか。 おねがいします。

  • 5年間の保守代金の売上計上

    商品及びその保守メンテの売上を計上する会社で経理を担当している者です。 今までは保守期間1年がほとんどだった為、売上時に一括で計上しておりました。 しかし、今回保守期間5年という契約をすることとなりました。金額は18万円ほど、件数にして今後年間5~15件の売上が見込まれます。ここで質問です。 1、売上の計上を一括ではなく5年間を月割りで計上、残りは「前受収益」としたいのですが、税法上認められるのでしょうか? 2、1の処理をするならば、1年間の保守の売上に対しても月割りにしなければならないでしょうか? 皆様からのご回答お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 会社の経理について

    法人の会計のことについてです。 スポーツ用品をA会社から3万円分を仕入れ計上しました。A会社から当たり前ですが3万円の領収書をもらいました。 仕入れた商品は6万円で会社で販売に出しましたが、売れ残りました。社長個人が偶然欲しがっていたので、 社長個人で会社で販売している販売額より少し高めの61000円で購入したとします。そして会社の売上に計上しました。 少し、日程が経ってから、社長が購入したものが必要ないと言い出し、無償で会社に差し上げ、再び会社で販売に出しました。 そして6万円で売れました。売れた料金は会社の売上に、計上しました。仕入れた品物の領収書はA会社から1枚のみです。 社長が購入した時の売上、そしれ第3者のお客様が購入した時の売上と会社は、121000円の売上計上したことになります。 上記の事を元に質問させて下さい。 (質問1)法人が社長個人から無償で品物を仕入れた場合、その品物を時価で贈与されたと考えなくてはいけないのですか?この時の時価とは仕入額(3万円)ですかそれとも販売額(6万円)ですか? 販売額なら、経理処理は、仕入6万円 受贈益(雑収入)6万円と記帳すればよろしいでしょうか? (質問2)今回は6万円の品物を61000円で社長個人が購入したので、関係ないと思いますが、社長個人が、万が一、6万円の品物を、5万円で購入したら差額1万円を社長に賞与したと考えるのですか?そして、この賞与は法人税を計算する際の経費にはならないということで宜しいですか? (質問3)社長個人が会社に無償で贈与すると、贈与者の社長個人は、税金が発生しますか?1個30万円以下の品物(スポーツ用品)だと、社長は何個あげても非課税ということで宜しいですか? (質問4)今回、社長個人の購入時の売上61000円+第3者のお客様の購入時の売上6万円-A会社から仕入額3万円+社長から無償で仕入れた品物6万円の場合、会社は31000円の利益ということになりますか?ちなみに社長から無償で仕入れたことを計上しないで、91000円の利益としたらダメでしょうか?税務署は利益91000円にした方が有難いので何も文句をいわないという方がいますが、実際どうでしょうか?また利益91000円にした場合、何か税務署から罰則がありますか?無償で仕入れた事を会社は計上しなかったら会社は脱税になりますか?会社としては税金を多めに収めることは問題ありません。 (質問5)会社は無償でもらった事を記帳しなくて、利益91000円にするのと、記帳するのと、利益が同じだからどちらでも良いという方がいますがどうでしょうか? 例えば、 (記帳しない場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) A社から購入30000円(仕入) 売上121000円-仕入30000円=91000円(利益) (仕入60000円 受贈益(雑収入)60000円として記帳する場合) 社長個人の購入額61000円(売上) 第3者のお客様の購入額60000円(売上) 受贈益(雑収入)60000円 A社から購入30000円(仕入) 社長から購入60000円(仕入) 売上121000円+受贈益(雑収入)60000円-仕入90000円=91000円(利益) どうでしょうか?結局、記帳してもしなくても同じになると思います。 利益が結局同じなら、会社は社長から無償でもらった事を記帳しなくても脱税にはならないと思いますがどうでしょうか?

専門家に質問してみよう