• ベストアンサー

新婚補助を受けて確定申告しなければいけない場合

大阪市の新婚世帯向け家賃補助制度にて 毎月2万5千円(年間30万円)受け取っています。 「この補助金は所得税法上課税対象となりますので、確定申告しなければならない場合があります。」と 記載されているのですが、どのような場合確定申告しなければならないのでしょうか。 夫婦のみの家庭で共に会社員です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

この場合の家賃補助金は、所得税でいうところの雑所得にあたり、基本的には 所得税が課税されるものです。 しかしながら、サラリーマンの場合は、給与所得以外の所得が20万円以下で あれば、他に所得があっても確定申告をしなくていい事になっていますので、 逆に言えば、20万円を超える所得が他にあれば、確定申告しなければならず、 parariさんの場合は、年間30万円との事ですので、残念ながら確定申告しなけ ればならない事になりますね。 ただ所得税の場合は暦年で見ますので、もし年の中途からもらっている場合(又は 途中までもらう場合)、逆算すれば2万5千円が8ヶ月分までは確定申告が不要、 と言うことになりますね。 参考までに、サラリーマンでなく、事業所得や不動産所得で確定申告をもともと されている方については、金額の大小に関わらず、雑所得として申告することに なります。

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1900.HTM
parari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。暦年ということは1~12月ということですよね。確定申告をしないと「脱税」?ということになるのでしょうか。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

この補助金は所得税法上、「雑所得」となり、給与以外の所得が年間20万円を超える場合は確定申告が必要で、 年間20万円以下の場合は、申告の必要がありません。 ただし、20万円以下で申告の必要がない場合でも、住宅ローン控除や医療費控除を受けるために、確定申告をする場合は、給与以外の20万円以下の所得であっても、申告をする必要が有ります。

parari
質問者

お礼

ご回答がありがとうございます。20万円以下でも必要な場合があるのですね。参考になりました。

  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

会社員で給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が20万円を超える人は、確定申告の必要があります。 http://www.taxanser.nta.go.jp/1500.HTM

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1300.HTM
parari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。20万円を超える場合は、ということですね。参考URLも参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • この場合は…(確定申告)

    23年度の収入が50万以下で毎月の給料から所得税も引かれていません。この場合は確定申告しなくていいと聞きましたがいいのでしょうか?計算をしてみて市県民税が非課税なのはわかりますが確定申告しないとなると国保の金額はどのようにして決まるのですか?無知な私にわかりやすく教えてください。

  • 確定申告と住民税

    確定申告不要の条件の1つに、副業所得20万円以下、というのがあります。 一方、住民税の非課税世帯の条件に、例えば給与収入100万円以下(等級にもよりますが)というのがあります。結局は「所得金額」で線引きされていると思いますが。 前置きが長くなりましたが、副業所得が20万円以内なので確定申告をしなかった場合でも、住民税の非課税世帯の判定には副業分を加味(加算)して判定されると思うのですが、いかがでしょうか。 もちろん、確定申告が不要でも、住民税の申告はするとして。

  • 大阪市の新婚補助について

    はじめて質問させて頂きます。 来年の2月に結婚後、大阪市内に住む予定です。 現在「特優賃」と「新婚補助」について、比較検討中で自分で色々と調べています。 特優賃については、だいたい理解できたのですが、大阪市の新婚補助制度について質問があります。 新婚補助を受けられる条件で、 ○実質家賃負担額が5万円を超える世帯。 実質家賃負担額=(家賃-住宅手当額)と5万円との差額 とあります。 家賃8万円ぐらいの賃貸マンションに入居を考えています。 私は働いておらず、彼の会社から結婚すると手当てが4万円ほど貰えるみたいなのですが、 その場合は、(家賃8万-手当て4万=実質家賃負担額4万円)なので補助は受けられない。 との解釈で正しいでしょうか? また、「住宅手当」とは会社から既婚者のみに毎月支給される手当の事でしょうか? 「結婚手当」「扶養手当」などの名目でも「住宅手当」に該当しますか? 初歩的な質問ですが、宜しくお願いいたします。

  • 大阪市新婚家賃補助について

    大阪市新婚家賃補助制度について教えてください。 HPを見ると条件の所に、 平成19年分の世帯収入を基準とします。(いずれも2人世帯の場合) ・ 給与所得者の場合 : 給与収入金額が606万円未満 ・ 給与所得者以外の場合 : 所得金額が430万5千円以下 〔なお、収入のある方が2人以上いる場合は、主たる収入者の所得に、他の収入者の所得の1/2を加えた額を、世帯収入とみなします。〕 と載っています。 彼の収入は年収約400万円、 私の収入は年収約300万円です。 この場合主たる収入者=彼の400万円、 他の収入者の=私。取得の1/2なので150万円 合計550万円で606万円以下なので補助対象となるのでしょうか?

  • 新婚世帯向け家賃補助制度(大阪市)

    新婚世帯向け家賃補助制度 について教えていただけないでしょうか。 大阪市のHPをみても、どれぐらい支給されるのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 確定申告 補助金がある場合

    当方個人事業主です 24年1月に総額360万円施設の工事をおこないました 1月末に全額業者へ支払いが完了 4月に工事費の一部160万円が国の補助金として 入金なりました これ実質自店から出たお金は 200万円です この場合 24年の固定資産税を提出するさいは 200万で計上して宜しいのでしょうか? それとも360万で計上しなくてはいかないのでしょうか? またこれに付随して 確定申告の所得税・消費税の申告のさい に経費を計上するのは 200万でしょうか?それとも360万のどちらになるのでしょうか? よろしくご指導お願いします

  • 新婚補助 申込みたいけど…

    もうすぐ結婚するので、大阪市内の新婚補助(月15,000円の補助金の出る制度)に申込みたい者です。 既に同棲してるんですが、正直今の住まいを気に入ってないので、1年後くらいには引っ越したいんです。 結婚後1年~1年半後に引っ越す予定です。 でも結婚して新婚補助を申込んでからは、2年は引越ができない・もしくは引越ししたら補助が出なくなる…と聞いたんですが本当でしょうか?? 家賃は少し上がるくらいのマンションを予定してるので、受け取れる金額は何も変わらない気がするんですが、そういう訳ではないのでしょうか。 誰か分かる方、教えて下さい。 お願いします。。

  • 非課税世帯の確定申告は?

    非課税世帯は確定申告いらないんですよね? 今日、税務署から確定申告のお知らせが来ました。 働いているのは主人だけです。 おととしは収入が非常に少ないのに所得税やら何やらを多く引かれていたので、昨年確定申告しました 昨年3月まで前の会社で働き、4月からは別会社に転職しましたが、収入は1年で110万円です。 非課税世帯なので確定申告はしなくていいと主人は言うのですが、しないことで非課税世帯が解除されることはありますか? 子供が3人おり、上の子は就学援助を非課税世帯を理由に受けています。 また真ん中の子は幼稚園に通っており、昨年の奨励金は非課税世帯と言うことで満額かえって来ました。 確定申告をしないことでこの認定がなくなるということはあるのでしょうか。

  • 尼崎って 新婚家賃補助あります?

    尼崎市は、新婚家賃補助制度ありますか? あと大阪市内のほかに、そういう制度のあるところはありますか?

  • 確定申告と住民税

    現在無職です。 面接は十数社になりますが未だ決まりません。 非課税所得と1~4月までのパート(月に6-7万程度)と基金訓練給付金(3ヵ月10万ずつ)があります。 所得税は一切払ってないので2月に確定申告をする予定です。 確定申告をすれば住民税は自動的に適応されますよね? 事実非課税世帯ですし国保も減免されてます。 しかし今年も確定申告をしましたが所得証明が出ないので改めて申告をしてくださいと言われた覚えがあって悩んでいます。 還付される税金はないので確定申告は必要ないような気がするのですが所得証明は毎年必要になります(公営住宅の家賃に反映するため) 所得証明が出るようにするためには確定申告なのか別に申告が必要なのか… 詳しい方ご教授くださいませ。

専門家に質問してみよう