• ベストアンサー

尊敬語の使い方について教えて下さい。

目上の方に書類をもらいに行きたい場合、 「受け取りに参らせて頂きます。」 「頂きに参らせて頂きます。」 どれがもっとも適切でしょうか? それとももっと良い言い回しがありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.3

書類を受け取りに伺います 書類を受け取りに参ります どちらかでいいのではないでしょうか。 もちろん、相手が非常に多忙かつ身分が上である場合には (あたながアルバイトで相手が社長である、などの場合) 「書類を受け取りにうかがわせていただきたく存じますが、ご都合はいかがでしょうか」などと言うべきなのかもしれませんが。 敬語の使いすぎは慇懃無礼と取られる場合もありますから考え物ですよね。 たぶん「~させていただく」はちょっとやりすぎかな、と思う人のほうが多いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

一つの形容または動作に対して敬語を二重に使わないほうが良いとされます。 「参る」「頂く」は、どちらも敬語ですから、不適切です。 一方をふつうの言葉にしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

「書類を取りに参ります」 「書類をいただきに参ります」 「書類を取りにお伺いします」 「書類を取りにお伺いいたします」 などでいいのでは? 「参らせていただきます」はくどいというか、もしかすると二重敬語になるのかも。 小生は専門家ではないのではっきりとは分かりませんが……。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.1

 尊敬語、丁寧語、謙譲語など、日本語の敬語に全く興味を持っていませんが、いま貴方が設定しているシチュエーションならば、「頂きに伺います。」と、僕は言います。  簡潔で分かりやすいと思います。  そして、相手が目上であろうが、目下であろうが、不快にならないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尊敬語教えてください

    目上の方に 「私はこういう状況で、こう考えているので、~してくれませんか」 という相手側に行動をお願いする文を書きたいのですが、「してくれませんか」の尊敬語が分かりません。 「~して下さいませんでしょうか」かな?と考えているのですが、言葉の響き的にしっくりきません。 「~して頂けませんでしょうか」の場合、「頂く」は謙譲語になるので、目上の方に行動をお願いする場合に使うのは、誤りですよね? (この使い方あちこちで見るので最近、自分が間違ってるかもと考えてる。) 尊敬語・謙譲語に詳しい方、ご教授お願いします。

  • 「あなた」の尊敬語

    韓国語で目上の人に対して「あなたは・・・」と言う場合の「あなた」はどういう単語になりますか?

  • いただくの尊敬語

    質問です。 「いただく」の尊敬語は?と聞かれたら、どう答えるのが正しいのでしょうか? 1.「食べる」の場合→召し上がる 2.「もらう」の場合→お受け取りになる?下さる?おもらいになる? 1.は問題ないのですが、2.については、いくつかのHPや書籍をあたってみたのですが、どれが正しいのか判断できませんでした。 中学校のテストで答える場合の、正しい答えをご存知の方がいれば、ぜひ、教えてください。

  • 尊敬語について

    尊敬語には、(1)「お(ご)~になる」というパターンと、(2)「食べる→召し上がる」のように、別の言い回しが存在する場合がありますが、(2)の言葉は、(1)を使うことは正しいですか、間違いですか。 つまり、「食べる→お食べになる」は正しいのかどうかを教えてください。参考URLもあればお願いします。

  • 失念するの尊敬語は?

    「失念する」というのは自分に使う言葉だという風に認識しているのですが、いかがでしょうか。 あなた失念しましたね とか お客様失念しておいでのようですが とは使用しないのではないかと。 目上の方が「忘れる」場合はどういう表現が適切でしょうか。 「お忘れになる」以外ないでしょうか?

  • お願いするの尊敬語

    敬語って本当に難しいですね。 どなたかお分かりになる方教えてください。 上司に書類の確認などお願いする場合。 「お願い致します。」でいいのでしょうか? でも「致します」は謙譲語ですよね。 尊敬語でお願いしますってあるのでしょうか? よろしくお願いします!!

  • 尊敬語と丁寧語の使い訳について

    尊敬語と丁寧語の使い訳について 私は初対面の同級生・目上の方・先輩(仲良くても)に尊敬語を使っています。 しかし『堅苦しい』と言われます。 質問ですが尊敬語と丁寧語の使いわけについて教えて下さい。

  • 目上の方を尊敬するとは

    目上の方を尊敬するとはどういう感覚のことをいうのでしょうか? すごいなぁ、自分じゃとても及ばないくらい素敵な人だなぁと思う人を「尊敬すること」だと思っているのですが。 そのことに、年齢は関係あるのでしょうか。 目上の方は確かに生きてる年数も長く経験も多いと思うのですが、目上の人だから尊敬するという気持ちを今まで考えたことがありませんでした。 私個人の話ですが、尊敬するということを過大しているかもしれませんし、謙虚さが足りないのかもしれません...。

  • 頂く、の尊敬語で

    頂く、は謙譲語なので、自分が主語の時に使うということは分かるのですが、その尊敬語はどうなるのでしょうか? 例えば、 試してもらえたら嬉しいです、と言いたいとき、 「お試しくださったら嬉しいです」ですか? なんだかしっくりこないのですが・・・ 試すのは相手で、嬉しいのは自分なので、「お試し頂けたら嬉しいです」なのでしょうか? でもこれだと多分「頂く」の使用方法が間違っていますよね? アンケートにお答え頂いた方の・・・という場合の「頂く」も間違っていると聞いたので、上記のような場合は何と言ったらよいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 「~していただく」は尊敬語?

    いろんなところで目にする「~していただく」はそもそも尊敬語なのでしょうか? 一般的に尊敬語は動詞に 「お(ご)~になる」 「お(ご)~なさる」 「お(ご)~くださる」 などの言い方がありますが,例えば「理解する」の場合はどうでしょうか? 相手側に「理解してくれましたか?」とたずねる場合「ご理解してくださいましたか?」が正しいと思うのですが,最近は「ご理解していただけ(き)ましたか?」や「ご理解いただけ(き)ましたか?」の方を良く見かけます。この用法は尊敬語として正しいのですか? また「理解してもらえましたか?」を尊敬語にする場合と区別する必要がありますか?